18/05/10(木)18:24:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/10(木)18:24:25 No.503705307
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/10(木)18:25:45 No.503705544
おっちゃんそこまで肩の可動必要か?
2 18/05/10(木)18:26:35 No.503705727
うnうn
3 18/05/10(木)18:26:42 No.503705754
うーさむさむ
4 18/05/10(木)18:27:09 No.503705818
これで肩を上下逆にしなくてもラストシューティングのポーズできるかな
5 18/05/10(木)18:27:16 No.503705834
ガンプラが腕組む障害ってなんだろう胴体の胸が前にせり出してるところ?上腕の短さ?肩の可動域?腕の太さ?
6 18/05/10(木)18:27:30 No.503705872
デンドンデンドンデンドンデンドン
7 18/05/10(木)18:27:49 No.503705927
後ろから見たらすごそう
8 18/05/10(木)18:27:55 No.503705950
なんで五月半ばなのにこんな冷えんねん
9 18/05/10(木)18:28:18 No.503706034
>デンドンデンドンデンドンデンドン どっちかというと後ろ振り返ったら居た上司って感じ
10 18/05/10(木)18:28:42 No.503706092
最近雨風きつくてかなわんわ…
11 18/05/10(木)18:28:56 No.503706138
エロゲーのちょっとキツめの女上司の立ち絵
12 18/05/10(木)18:29:15 No.503706197
手の可動域も課題がありそう
13 18/05/10(木)18:29:26 No.503706227
お前テキサスでも同じこと言えんの?
14 18/05/10(木)18:30:03 No.503706334
普通歳くったら関節動かなくなるのがおっちゃんは逆やな
15 18/05/10(木)18:30:04 No.503706335
肘も人間はある程度回転するしな
16 18/05/10(木)18:30:08 No.503706365
ジム君ちょっと冷えるからチョバムアーマー持ってきてくれへんか?
17 18/05/10(木)18:30:18 No.503706407
マンダム
18 18/05/10(木)18:30:32 No.503706460
おっちゃんオリジンで出番無かったね
19 18/05/10(木)18:32:00 No.503706805
ロボ魂アニメのおっちゃんみたいに胸が可動すると腕組みとかも自然になるかな
20 18/05/10(木)18:32:27 No.503706900
おっちゃんフルアーマーのチョッキあるじゃん
21 18/05/10(木)18:33:31 No.503707158
おっちゃんというか大御所マダムみたいな腕組み
22 18/05/10(木)18:33:47 No.503707216
このおっちゃんはMG?
23 18/05/10(木)18:34:39 No.503707431
>これで肩を上下逆にしなくてもラストシューティングのポーズできるかな su2387240.jpg
24 18/05/10(木)18:34:44 No.503707456
>胴体の胸が前にせり出してるところ?腕の太さ? この2個かな 腕ほそくて胸薄けりゃ大した可動なくても腕組めるし
25 18/05/10(木)18:34:55 No.503707508
>おっちゃんフルアーマーのチョッキあるじゃん アレは着る度にいちいち顔とか緑色に塗らんとアカンから面倒臭いねん
26 18/05/10(木)18:34:57 No.503707516
おっちゃんハリウッドデビューしたらしいね
27 18/05/10(木)18:37:01 No.503708002
ビームライフル両手で構えるのも肩大変じゃない?
28 18/05/10(木)18:37:19 No.503708063
あら奥様ガンダムに似ていらっしゃる
29 18/05/10(木)18:37:46 No.503708139
ガンダム百景でこういうポーズ見た
30 18/05/10(木)18:38:31 No.503708306
>>これで肩を上下逆にしなくてもラストシューティングのポーズできるかな >su2387240.jpg BANDAI驚異の技術力すぎる
31 18/05/10(木)18:39:05 No.503708434
>ビームライフル両手で構えるのも肩大変じゃない? 劇場版のポスター再現ならこのくらい動かなきゃだめだね
32 18/05/10(木)18:39:28 No.503708509
>su2387240.jpg 2.0でここまでできるんなら3.0やOYWっていったいどんなことになってるんだ…
33 18/05/10(木)18:40:01 No.503708627
おっちゃん、パーフェクトガンダム用の装備はどないしたん アレ結構厚着やろ
34 18/05/10(木)18:41:08 No.503708854
別に上下逆になったってええやん…
35 18/05/10(木)18:42:03 No.503709078
すごいとは思うんだけど 動かすとかっこいいのかこれ…?となるおっちゃん2.0フレームの子どもたち
36 18/05/10(木)18:42:05 No.503709088
あれは京田四郎君に許可取らなあかんし…
37 18/05/10(木)18:42:34 No.503709191
クアンタンくんもバルバトくんも若いからって薄着は風邪引くで…ちゃんと着ときーや
38 18/05/10(木)18:42:39 No.503709212
3.0はどうして3.0と銘打ったのか謎
39 18/05/10(木)18:44:25 No.503709590
>ガンプラが腕組む障害ってなんだろう胴体の胸が前にせり出してるところ?上腕の短さ?肩の可動域?腕の太さ? そもそも人間の腕って手首付近なら手の指をつないで囲えるぐらいには細いんで一番は腕ブロックの太さになるのではないか
40 18/05/10(木)18:45:06 No.503709711
>2.0でここまでできるんなら3.0やOYWっていったいどんなことになってるんだ… OYWはスレ画より古くなかったっけ 上には上がるけど前後が弱かったと思う
41 18/05/10(木)18:45:31 No.503709792
>2.0でここまでできるんなら3.0やOYWっていったいどんなことになってるんだ… 可動箇所増やしてもな各部の厚みが邪魔してそんなにそんなにとんでもない動きするってわけでもないねん 可動は可動部分の多さじゃなくてデザインやねん
42 18/05/10(木)18:48:02 No.503710305
>3.0はどうして3.0と銘打ったのか謎 外見はRGの形状で1/100にスケールアップ フレームもRGのを組み立て式にして胴体と腰は2.0の設計データを変更して使用 コアファイターは2.0とおんなじ 実物大ガンダムの1/100を出したかっただけだけど3.0名義
43 18/05/10(木)18:48:12 No.503710353
ゴッドガンダムとか肩や腰のアーマー邪魔してイメージほど動かんもんな
44 18/05/10(木)18:49:02 No.503710512
>あれは阿野世清四郎君にも許可取らなあかんし…
45 18/05/10(木)18:49:55 No.503710688
>ゴッドガンダムとか肩や腰のアーマー邪魔してイメージほど動かんもんな MGはフレームの可動凄い凄いやってたけど装甲邪魔でそんな動くわけじゃないって残念なことになってたよね
46 18/05/10(木)18:50:43 No.503710888
スレ画はおっちゃん何バージョンなん?
47 18/05/10(木)18:51:12 No.503710975
ファッション雑誌の表紙みたいやなおっちゃん
48 18/05/10(木)18:51:20 No.503711008
全裸でひゃっほいするストフリはめっちゃ躍動感あった
49 18/05/10(木)18:52:28 No.503711232
可動範囲向上はわかるけど 体の中から関節フレームがずるずると出てくるのは いまだに好きになれない・・・
50 18/05/10(木)18:53:02 No.503711363
>実物大ガンダムの1/100を出したかっただけだけど3.0名義 ㌧ RGと2.0のミキシングみたいなもんか 可動は更に良さそうね
51 18/05/10(木)18:53:04 No.503711371
人間の構造をそのまま当てはめると 胴体の上半分が正中線からV字に折れ曲がらないと自然な感じにはならないからな
52 18/05/10(木)18:54:21 No.503711643
>いまだに好きになれない・・・ アニメのおっちゃん再現するなら引き出し関節じゃなくて胸とか腹がブロックごと動く柔らか金属風可動にするべきだと思うんだよな
53 18/05/10(木)18:55:09 No.503711789
アニメのは明らかにゴムで出来てるし
54 18/05/10(木)18:55:44 No.503711889
後方ガンダム面
55 18/05/10(木)18:55:49 No.503711903
>アニメのは明らかにゴムで出来てるし 液体がゲルの間違いだろ…
56 18/05/10(木)18:55:50 No.503711906
可動なんかデザインで考えてないんだもん仕方がない
57 18/05/10(木)18:55:50 No.503711909
robot魂の胸がすぼまるのいいよね
58 18/05/10(木)18:55:58 No.503711934
>おっちゃんそこまで肩の可動必要か? むしろ機械って事をあんまり意識してない人間っぽい動きが多いおっちゃんだからこそここまで必要なのでは…
59 18/05/10(木)18:57:00 No.503712182
>アニメのおっちゃん再現するなら引き出し関節じゃなくて胸とか腹がブロックごと動く柔らか金属風可動にするべきだと思うんだよな つまり戦隊ロボの撮影用着ぐるみみたいに 人型素体にインナースーツ着せてその上から外装を装着して あれ意外と行けそう?
60 18/05/10(木)18:57:05 No.503712208
そもそもモビルスーツはどいつもこいつも決定的に鎖骨が存在しないからな…
61 18/05/10(木)18:57:31 No.503712300
ゴッドはBB戦士で足の可動ために股間じゃなく サイドスカートに足をつけるって方法とったのが印象深い
62 18/05/10(木)18:57:50 No.503712369
ゴッドシグマならここまでの柔軟性は必要なかった
63 18/05/10(木)18:57:52 No.503712381
ナチュラルに人の腕みたいな 組み方しようと思ったら肉がへこむくらいでないと
64 18/05/10(木)18:59:08 No.503712666
人型の素体にトリコロールの塗装して顔だけおっちゃんにすればいいんじゃないか
65 18/05/10(木)19:00:09 No.503712894
3.0って可動に合わせて 人間の筋肉のように装甲版が動く仕組みになってるそうで すごいけど、それはガンダムではどうなんだろ…と思ったけど 若い人にはカッコいいんだろうな
66 18/05/10(木)19:01:52 No.503713252
すごい構造だけど原作から逸脱しすぎてね?は PGおっちゃんの頃から既に言われてたね
67 18/05/10(木)19:02:46 No.503713479
例えば人間の脚とか自分で正座してみると分かるけど フトモモとスネの肉が横方向にむっちゃつぶれるねんで そのおかげで2重関節いらず
68 18/05/10(木)19:03:29 No.503713609
>人間の筋肉のように装甲版が動く仕組みになってるそうで >すごいけど、それはガンダムではどうなんだろ…と思ったけど >若い人にはカッコいいんだろうな 15年前から来たのかお前は
69 18/05/10(木)19:03:43 No.503713673
昔のがいいなら旧キットのおっちゃん作ればいいんだ
70 18/05/10(木)19:04:38 No.503713849
>すごい構造だけど原作から逸脱しすぎてね?は 原作にはまだ程遠い
71 18/05/10(木)19:05:03 No.503713948
>すごい構造だけど原作から逸脱しすぎてね?は 最初に出たやつを買えばいいのでは…
72 18/05/10(木)19:05:21 No.503714024
人間の可動域ってすげえんだなってブンドドしてると思う
73 18/05/10(木)19:05:28 No.503714062
装甲版が可動するのはSEEDのMSなら似合いそうだと思う
74 18/05/10(木)19:06:31 No.503714258
Z時代のMSならムーバブルフレームでいいんだけれど 1年戦争のMSでスライド装甲やフレームの連動可動はプラモの見栄えとギミック優先よね 商品としての付加価値
75 18/05/10(木)19:07:37 No.503714486
>原作にはまだ程遠い アニメのおっちゃんちょいちょい体格が変わったり土踏まずが付いてたりする… 人間なのでは?
76 18/05/10(木)19:07:56 No.503714564
最新のキットでも嫌なら隙間埋めればいいんだ
77 18/05/10(木)19:08:10 No.503714612
>昔のがいいなら旧キットのおっちゃん作ればいいんだ 中途半端に昔に寄せる近年の流れがなんかもやもやする
78 18/05/10(木)19:08:33 No.503714697
ファーストの旧キットを今でも再販してくれるのはそういうことよね
79 18/05/10(木)19:10:32 No.503715114
関節とかでうっさいのが居るけどアニメの関節だと動かないからな それこそ旧キット買えよって感じだよねアニメのおっちゃんほしいなら
80 18/05/10(木)19:10:39 No.503715131
今目の前にオリジンと3.0のおっちゃんがあったからスレ画やって見たけどそこまで肩は前に行かないね まぁそんなに前の方に可動いらないからね…
81 18/05/10(木)19:11:32 No.503715315
su2387311.jpg おっちゃん後輩の芸パクったね?
82 18/05/10(木)19:11:40 No.503715348
ガンバスターのポーズ
83 18/05/10(木)19:12:16 No.503715465
設定的にはMk II 以前のMSがフレームに装甲貼り付けてるのおかしいの?
84 18/05/10(木)19:12:19 No.503715480
テレビのおっちゃんの靴って時々小学生の上履きみたいな描写になってるよね
85 18/05/10(木)19:13:13 No.503715691
サンアタックのサンのポーズもできるな
86 18/05/10(木)19:13:32 No.503715752
装甲の内側に補強の鉄パイプを入れてるんだ
87 18/05/10(木)19:16:45 No.503716454
>それこそ旧キット買えよって感じだよねアニメのおっちゃんほしいなら BBや元祖で経験積んでから挑戦した時衝撃的だったなぁ最初の1/100おっちゃん 太腿が腰に固定で動かないでやんの
88 18/05/10(木)19:18:10 No.503716751
とは言ってもテレビシリーズのおっちゃん体ごと変形してるじゃん 奇跡的に今っぽい感じにもなってたりするし
89 18/05/10(木)19:19:23 No.503716997
>設定的にはMk II 以前のMSがフレームに装甲貼り付けてるのおかしいの? ジオンMSがモノコック構造で連邦がセミモノコック構造っていう設定があった (ガンダムセンチュリーが発祥かな?) たとえばモノコックは戦車みたいに装甲版で車体(機体)を組んじゃって駆動部分をそこに仕込むみたいな感じ セミモノコックは分割装甲にして整備性をあげました的な su2387329.jpg
90 18/05/10(木)19:22:43 No.503717582
>たとえばモノコックは戦車みたいに装甲版で車体(機体)を組んじゃって駆動部分をそこに仕込むみたいな感じ 蟹やね 外骨格