18/05/10(木)08:47:45 打たせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/10(木)08:47:45 No.503634652
打たせて捕るピッチングってどういうこと?打たれたけど捕れたじゃないの?
1 18/05/10(木)08:52:47 No.503635027
打たれた球が強く飛ばないようにヘナヘナに投げたりブレ玉にするんだよ それを投球時に勘付かれないようにギリギリ普通の球の域まで寄せる
2 18/05/10(木)08:54:51 No.503635194
打ってる側からしたら射精する瞬間に男優の顔がアップになるAVみたいなピッチング
3 18/05/10(木)08:56:01 No.503635274
じゃあ毎回ブレブレ球にすれば強制的に飛ばなくなる無敵のピッチングなのでは?
4 18/05/10(木)08:56:02 No.503635275
ちょっとだけ動く変化球が得意なピッチャーとかはゴロアウトが増えるよ
5 18/05/10(木)08:56:17 No.503635302
打たせて捕れたら投球数少なくていいのはわかる
6 18/05/10(木)08:58:35 No.503635467
9回×3アウトで27球まで減らせるのか
7 18/05/10(木)09:00:42 No.503635628
打たせて捕るなんて非力な高校球児くらいしか通用しないよ
8 18/05/10(木)09:01:28 No.503635673
味方がエラーしない前提だからピンチには使えない戦法では?
9 18/05/10(木)09:02:17 No.503635732
宣言敬遠が実装されれば9球試合も可能だな
10 18/05/10(木)09:03:15 No.503635797
>味方がエラーしない前提だからピンチには使えない戦法では? そんなこと言い始めたら守備側はプレーできなくない?
11 18/05/10(木)10:02:37 No.503640497
BABIP
12 18/05/10(木)10:06:44 No.503640842
>宣言敬遠が実装されれば9球試合も可能だな つまり全試合登板も可能という事か…
13 18/05/10(木)10:06:46 No.503640844
>味方がエラーしない前提だからピンチには使えない戦法では? 三振狙いも成功する前提ってことになるな
14 18/05/10(木)10:10:06 No.503641102
近代野球だと球数増えることはマイナスだからね
15 18/05/10(木)10:11:18 No.503641203
実際は三振取れるピッチャーの方が球数少なくなるんじゃねーのって思う
16 18/05/10(木)10:12:36 No.503641317
三振狙いはキャッチャーが捕れる前提だからな…
17 18/05/10(木)10:13:39 No.503641404
三振だってただ三球放ればいいわけじゃないからな 早めに打ちに来てくれて打ち損じるのが最良
18 18/05/10(木)10:13:53 No.503641420
申告敬遠から全部牽制でアウトを取るのだ
19 18/05/10(木)10:13:56 No.503641425
キャッチャーが捕れるのはボールが届く前提だ
20 18/05/10(木)10:15:35 No.503641565
漫画でも現実でも言うけど本当にこれ通用してるのかなって理屈のひとつだ
21 18/05/10(木)10:15:44 No.503641582
打たせて捕れてピンチは三振取れるピッチャーが理想
22 18/05/10(木)10:17:58 No.503641794
K/BBと球数の相関みたいな統計ありそう
23 18/05/10(木)10:18:28 No.503641836
>漫画でも現実でも言うけど本当にこれ通用してるのかなって理屈のひとつだ ストライク2つ取られた場合はギリギリのボール玉でも 入りそうなら振らなきゃいかんので合ってるのでは?
24 18/05/10(木)10:19:17 No.503641909
>打ってる側からしたら射精する瞬間に男優の顔がアップになるAVみたいなピッチング 俺打たせて取るピッチングの強さわかった!
25 18/05/10(木)10:22:44 No.503642193
>>打ってる側からしたら射精する瞬間に男優の顔がアップになるAVみたいなピッチング >俺打たせて取るピッチングの強さわかった! まぁでも比喩としては正しい 狙い通りの絶好球!と思ったら別方向に変化して打ち損じてとかそんなんだし
26 18/05/10(木)10:23:09 No.503642230
打たれて取られるピッチングする投手が多い
27 18/05/10(木)10:24:13 No.503642325
守備が完璧なら打たれたけど捕れる理想のチームできるな
28 18/05/10(木)10:26:05 No.503642476
現実では長打にならないところに投げるリスク回避な行動が結果としてゴロやフライになってるって感じじゃない? 元々打たせようとする投手はおらんでしょ
29 18/05/10(木)10:27:20 No.503642582
カウント稼ぎながら打ち損じてくれたらラッキーくらいのもんよ 必ず振ってくれるとは限らんし
30 18/05/10(木)10:29:39 No.503642774
現実の話するなら全員三振に取ろうって投手のが少ないと思う 江川とか桑田もこいつはここ投げたらゴロに打つから打ち取れるって人と三振に取るしかない人がいると言ってたよ
31 18/05/10(木)10:29:45 No.503642783
三振狙いは振らせる技術だって吉本興業社員が言ってた
32 18/05/10(木)10:30:43 No.503642868
狙ってるのか結果そうなってるだけなのか どちらの方がいいのかなんてことは知らんけど 少なくとも投手によってアウトの傾向は別れる
33 18/05/10(木)10:30:54 No.503642884
「」の身体能力じゃ出来んだろうがプロは出来るってのが全てよ
34 18/05/10(木)10:30:54 No.503642887
つまり絶対に当たらないストライク球を投げれればいいって事だな!
35 18/05/10(木)10:33:05 No.503643082
あたりが良すぎると守備のいるとこに飛ぶんだよ ってのはドカベンで100回以上は見た
36 18/05/10(木)10:34:46 No.503643257
俺だってボールを泣けるぐらいできる
37 18/05/10(木)10:38:07 No.503643578
ドカベンで100回以上は見たといえばそこは打ってもファールにしかならないぜ
38 18/05/10(木)10:38:33 No.503643625
臭い球って表現あんまり好きじゃない
39 18/05/10(木)10:40:28 No.503643807
ランナー一塁でゲッツー狙いのピッチングくらいは普通にある
40 18/05/10(木)10:44:45 No.503644294
まず試合の状況や打順や得意なコースによって打者にもこう打ちたいって意識がある それを読んだ上で待ってるコースだったり球種だったりを微妙に変化させて打ち損じを狙う 打ち損じた球が高く上がりすぎたりゴロになればアウトにできる