虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/10(木)03:38:56 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)03:38:56 No.503621580

アニメのサイバスターばかり別物扱いされるけどこっちは話題にすらならない…

1 18/05/10(木)03:39:28 No.503621610

OPは好きゲームは知らない

2 18/05/10(木)03:40:02 No.503621642

ゲーム途中で詰んだ記憶がある 飽きて投げただけだったかも…

3 18/05/10(木)03:40:26 No.503621667

割と真面目にこれの中身について語れる人いるの…

4 18/05/10(木)03:42:58 No.503621823

ヒロインがすごく好みの美人だったけど田中敦子で肩幅すごくて抜くには至らなかった 最終的に魔装機神4体しか残らないのがちょっとなと思う

5 18/05/10(木)03:44:45 No.503621922

これも別にアニメのゲーム化ってわけじゃないんだよな なんでこんなアレンジしたんだろう

6 18/05/10(木)03:46:05 No.503621997

>これも別にアニメのゲーム化ってわけじゃないんだよな >なんでこんなアレンジしたんだろう ラ・ギアスの設定が版権的に使えなかったのだ

7 18/05/10(木)03:48:24 No.503622126

武器の名前全部ニアピンにしてあるから 絶妙なパチモン臭で笑ってしまう

8 18/05/10(木)03:48:45 No.503622148

ウィンキーじゃなくてバンプレからでてるからダメよされたんだっけ

9 18/05/10(木)03:48:51 No.503622154

アニバスターのスレはサイフラッシュ…が定型になってて耐えられない

10 18/05/10(木)03:52:15 No.503622358

アサキムの技で画像のみたいなのが出てる

11 18/05/10(木)03:52:38 No.503622376

ゲーム自体はレベルあげねえと技増えないからザムジード育ててる暇なくて サイバスターとガッテスだけでどうにかしてた記憶がある

12 18/05/10(木)03:52:56 No.503622396

こっちはやってなかったからZで出てきて少し後悔した

13 18/05/10(木)03:53:35 No.503622422

https://www.youtube.com/watch?v=pQdRn2nyTpY うーん…

14 18/05/10(木)03:54:22 No.503622459

サイバスターの版権はバンプレストが持ってたけどラ・ギアスとか設定の版権はウィンキーが持ってたんだっけ

15 18/05/10(木)03:55:12 No.503622497

主人公以外女の子だったら0年代エロゲーでいけた

16 18/05/10(木)03:56:27 No.503622559

全体的になんて言うかデザインに華がなさすぎた

17 18/05/10(木)03:56:56 No.503622577

アニメもこれもこういう形で作ってるので ラギアス世界観をあまり使いたくなかったのは確かなようだ 仕切り直したかったのかね

18 18/05/10(木)03:58:36 No.503622669

>https://www.youtube.com/watch?v=pQdRn2nyTpY やっぱ良いな…と思うけど何かこうPCエンジン感ある出来なんだろう… 当時にしても少し古臭いのが何とも不思議だ そして魔装機神感全然ない

19 18/05/10(木)04:00:44 No.503622787

ライブレードはこれの少し後だったか

20 18/05/10(木)04:01:33 No.503622820

違うものにしたら違うものでしかないのだ

21 18/05/10(木)04:01:41 No.503622825

ライブレードは当時でさえキャラデザが古臭すぎた

22 18/05/10(木)04:04:12 No.503622937

これの魔装機神はそれっぽいだけで本当に別物で本来のサイバスターの切り落とされた腕が なんか知らんけど落ちて来た異世界って設定だったような

23 18/05/10(木)04:04:20 No.503622940

>ライブレードは当時でさえキャラデザが古臭すぎた この時期のロボアニメに憧れてロボゲー作ってる所は総じて古臭かったとは思う それでも良い物もあったけど

24 18/05/10(木)04:05:08 No.503622973

>これの魔装機神はそれっぽいだけで本当に別物で本来のサイバスターの切り落とされた腕が >なんか知らんけど落ちて来た異世界って設定だったような アサキムのネタはそれから来てるのかな

25 18/05/10(木)04:07:05 No.503623057

>なんか知らんけど落ちて来た異世界って設定だったような この世界の魔装機の開発の原因になった腕があるんだけど それがオリジナルのサイバスターっぽいというお話 でシュロウガのカットインの絡ませて色々言われてたりした

26 18/05/10(木)04:08:53 No.503623132

こっちのサイバスターだったしねキム兄カットインに出てたやつ

27 18/05/10(木)04:09:25 No.503623159

このサイバスターのデザイン自体は好きよ

28 18/05/10(木)04:11:54 No.503623273

ギャレオンのデータを元に自分たちの技術レベルでアレンジしたガオガイガーと似たようなもんか

29 18/05/10(木)04:21:49 No.503623651

Z途中で脱落してアサキムって結局なんだったのかしらないままだ…

30 18/05/10(木)04:28:40 No.503623911

>Z途中で脱落してアサキムって結局なんだったのかしらないままだ… アサキムに関しては一応正体は明かされたが シュロウガとスレ画とオリジナルのサイバスターに関して言えば結局濁された形になるので スレ画は再び闇の中へ

31 18/05/10(木)04:32:11 No.503624030

>Z途中で脱落してアサキムって結局なんだったのかしらないままだ… 何でも無かった

32 18/05/10(木)04:37:43 No.503624195

アニメに関してはウィンキーを噛ませるのをバンプレが嫌がったってのがある(企業としては当然だけど) その結果最後まで調子乗ってウィンキーからはただ1人ドスケベオークソフト転生絵描きが引き上げられたという顛末

33 18/05/10(木)04:39:38 No.503624264

>ドスケベオークソフト転生絵描き リリス~オークソフト界隈が一番衝撃受けてたのが本当に面白い 在野にこんな超人が・・・みたいな感じだった

34 18/05/10(木)04:52:50 No.503624651

>ラギアス世界観をあまり使いたくなかったのは確かなようだ んでもアニメはラ・ギアスは登場するし名前も出てくるぞ

35 18/05/10(木)04:58:03 No.503624801

>そして魔装機神感全然ない 真魔装機神って寺田とは別のP主導でスタート切った企画なんだけど そのPがとんでもない輩で魔装機神の名前で3D戦闘機モノをやろうとしてたって経緯がある この辺のリアル志向に寄せたがる傾向はアニバスターにも見られたから何か思惑あったのかもしれない そんなのっけから酷いスタート切った真魔装機神がシナリオライター共々スタッフの猛反発を受けて何とかファンタジーロボの体裁に戻った煽りを受けた結果がこの酷い戦闘アニメになった

36 18/05/10(木)04:58:11 No.503624804

アニメって昔テレ東の夕方にやってたアレだよね?

37 18/05/10(木)05:04:44 No.503624990

>アニメって昔テレ東の夕方にやってたアレだよね? うn

38 18/05/10(木)05:05:00 No.503625003

>そのPがとんでもない輩で魔装機神の名前で3D戦闘機モノをやろうとしてたって経緯がある えぇ……

39 18/05/10(木)05:06:29 No.503625040

>ドスケベオークソフト転生絵描き ライブレードで絵を描いてた人というのはマジなんだろうか? 絵柄がめっちゃ違う気がするんだが

40 18/05/10(木)05:14:54 No.503625280

>そのPがとんでもない輩で魔装機神の名前で3D戦闘機モノをやろうとしてたって経緯がある とんでもないにも程があるすぎる…

41 18/05/10(木)05:30:11 No.503625671

>絵柄がめっちゃ違う気がするんだが 違う人だと思うけどドスケベオークの手癖が出た絵のがっちりした骨格はライブレードに似てる気がしないでもない

42 18/05/10(木)05:44:47 No.503626020

ライブレードはアーカイブ配信すら倒産で消えたからもう埋もれそう

43 18/05/10(木)05:48:29 No.503626113

これ買ってきてクリアまでした記憶があるけど 内容を全く覚えてないことに今気づいた・・・

44 18/05/10(木)06:16:54 No.503626805

ラスボスの人がやべー今のサイバスターには勝てねえからとりあえず時間稼ぎして逃げようぜ みたいな情けない展開があったような記憶

45 18/05/10(木)06:19:32 No.503626871

何がどうなってきくたけを引っ張ってくることになったのかが今でも気になる

46 18/05/10(木)06:32:07 No.503627208

あえて中身について語るなら キャラとお話は本編より小さいなりに纏まってて好き 主人公とヒロインもいい恋愛してる

47 18/05/10(木)06:32:58 No.503627245

>https://www.youtube.com/watch?v=pQdRn2nyTpY >うーん… また知らないマサキがいる…と思ったらまたマサキじゃなかった

48 18/05/10(木)06:45:50 No.503627617

ライブレードってのを間違えて買った記憶が

49 18/05/10(木)07:09:24 No.503628437

>ライブレードってのを間違えて買った記憶が あんまり間違えてないな…

50 18/05/10(木)07:13:58 No.503628619

迷走してたんだな…

51 18/05/10(木)07:17:53 No.503628776

>あんまり間違えてないな… ようはギャルゲーだから割と楽しめたけどね 好きな相手がいるけどフラれた女とか 24歳の開発者とか普通にラストで死ぬ娘とか 眼鏡幼馴染とかベリショメカニックとかガチロリ2人とかとにかくエッジが効いてた

52 18/05/10(木)07:47:11 No.503630337

>Z途中で脱落してアサキムって結局なんだったのかしらないままだ… どこかの異世界で生み出された因果律に干渉できる機械がパイロット含む本来の自己機能を再現しようともがいてる状態だったらしい

53 18/05/10(木)07:49:26 No.503630476

ライブレードは戦闘が辛かったな 特機ぞろいの主人公側なのに 雑魚敵相手に攻撃がロクに効かないゲームバランスで

54 18/05/10(木)07:51:51 No.503630643

>雑魚敵相手に攻撃がロクに効かないゲームバランスで 冗談抜きで初期位置から動かさないかライブレートが5機倒す間にそれ以外で一機をボコるとかそんなん

↑Top