虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/10(木)02:03:38 コンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)02:03:38 No.503612832

コンデジってやっぱりもう売れないんだろうな

1 18/05/10(木)02:06:41 No.503613208

死んだのか…

2 18/05/10(木)02:09:48 No.503613570

カシオは撤退した 退職した俺の古巣はどうなることやら

3 18/05/10(木)02:12:09 No.503613866

普通の人はもうスマホで十分すぎるというかスマホの方がいい

4 18/05/10(木)02:13:48 No.503614081

>退職した俺の古巣はどうなることやら ニコンだろ

5 18/05/10(木)02:14:09 No.503614131

常に持ち歩いて使える状態なのが大事 スマホがバッチリ当てはまる

6 18/05/10(木)02:17:22 No.503614470

市場縮小っていうけどデジカメ時代になって家電屋がガガガッと参入してきた時点でこうなることは予測できてた SONY以外は

7 18/05/10(木)02:18:50 No.503614648

高級機はまだなんとかなってるけど 安いのはまじで厳しそうだよね

8 18/05/10(木)02:20:11 No.503614819

がっつり撮りたい人は一眼デジカメ とりあえず撮りたい人はスマホ コンデジが入る余地がなくなった

9 18/05/10(木)02:21:55 No.503615035

業務用途意識したやたら頑丈なコンデジとかは 現場猫に重宝されてるな リコーのやつしか知らないが

10 18/05/10(木)02:22:39 No.503615119

高級コンデジは下手なミラーレスより使い勝手が良い

11 18/05/10(木)02:24:10 No.503615308

キヤノンのIXYとかソニーのCyber-shotの一番安いやつもいつまでも出るんだろうね

12 18/05/10(木)02:25:01 No.503615423

俺のニコンP900 そろそろ後継機が欲しい…

13 18/05/10(木)02:25:59 No.503615521

キャッシュカード5枚重ねた位のサイズで EOS Kiss 位の性能のコンデジが欲しい

14 18/05/10(木)02:26:47 No.503615611

>キャッシュカード5枚重ねた位のサイズで >EOS Kiss 位の性能のコンデジが欲しい 無茶を言うな… リコーのGRシリーズかソニーのRX100シリーズくらいしか期待に答えられんぞ

15 18/05/10(木)02:27:06 No.503615639

スマホに実質殺された家電ってもう結構な数になるよね…

16 18/05/10(木)02:27:40 No.503615700

スマホの画質馬鹿にならないっていうか俺はこれでいいわってなっちゃった

17 18/05/10(木)02:27:49 No.503615717

デジカメなかった時代はどうしてたんだろな現場管理猫

18 18/05/10(木)02:28:08 No.503615750

>EOS Kiss 位の性能のコンデジが欲しい 無理だなセンサーサイズとレンズの大きさの関係があるから

19 18/05/10(木)02:28:44 No.503615799

写ルンですとかいつまで生産するんだろう

20 18/05/10(木)02:29:00 No.503615833

画像深度とか細かいこと考えなければスマホで十分だものな 手ぶれ補正すげぇし

21 18/05/10(木)02:29:08 No.503615843

携帯ゲーム機とコンデジ以外になんかあるか?あと電卓とか歩数計とか電子辞書とかあるか

22 18/05/10(木)02:29:35 No.503615889

>デジカメなかった時代はどうしてたんだろな現場管理猫 ポラロイドヨシ

23 18/05/10(木)02:29:48 No.503615910

>携帯ゲーム機とコンデジ以外になんかあるか?あと電卓とか歩数計とか電子辞書とかあるか mp3プレイヤーとか

24 18/05/10(木)02:30:00 No.503615923

ビデオカメラもわりとスマホに殺されてる気がする

25 18/05/10(木)02:30:05 No.503615940

>携帯ゲーム機とコンデジ以外になんかあるか?あと電卓とか歩数計とか電子辞書とかあるか テレビとか

26 18/05/10(木)02:30:08 No.503615944

>携帯ゲーム機とコンデジ以外になんかあるか?あと電卓とか歩数計とか電子辞書とかあるか 腕時計とか

27 18/05/10(木)02:30:34 No.503615993

>ビデオカメラもわりとスマホに殺されてる気がする そっちはウェアラブルカメラにも殺されてるなー

28 18/05/10(木)02:30:50 No.503616028

どれもこれも現役で売られてるあたりそんなころころしてないんじゃ

29 18/05/10(木)02:31:59 No.503616164

>腕時計とか 腕時計も売り上げ落ちてるんかね チプカシのスレ最近ちょくちょく見るけど

30 18/05/10(木)02:32:16 No.503616190

>ソニーのRX100シリーズ 確か昔調べた時結局コレかなぁと思った

31 18/05/10(木)02:32:33 No.503616222

ビデオカメラはむしろアクションカメラっていう新しい市場を切り開いてるような

32 18/05/10(木)02:32:51 No.503616256

>ビデオカメラもわりとスマホに殺されてる気がする ビデオカメラはスマホ以前にデジタル化でスチルカメラと統合される方向に向かってるのが大きいと思う

33 18/05/10(木)02:35:46 No.503616527

>腕時計とか スマホ取り出してーってやってるあたり 腕時計じゃなくて懐中時計なんじゃ 今も腕時計してる人多いし もしスマホにころころされてるなら携帯電話普及の時点で消滅してるんじゃ

34 18/05/10(木)02:35:50 No.503616538

写真も動画もスマホで十分すぎる…

35 18/05/10(木)02:36:17 No.503616581

>デジカメなかった時代はどうしてたんだろな現場管理猫 写真屋が現場事務所に出入りして超速で現像してたよ

36 18/05/10(木)02:37:12 No.503616687

スマホすげーよな あらゆる機能取り込んで専用機器を殺していってる

37 18/05/10(木)02:37:17 No.503616699

遠くにあるもの撮らないならスマホで十分だね 遠いモノには超弱いけどスマホカメラ

38 18/05/10(木)02:37:22 No.503616711

SONYは未だに粘ってるどころか爆発的に躍進してるけどなんなんだろうね そのまま突っ走ってほしいけど

39 18/05/10(木)02:37:29 No.503616730

腕時計はスマートウォッチ化で生き延びるんじゃないか

40 18/05/10(木)02:39:09 No.503616885

スマホは携帯電話さえ駆逐した

41 18/05/10(木)02:39:53 No.503616944

>遠いモノには超弱いけどスマホカメラ まあ埋め込みカメラのデジタル望遠じゃね…

42 18/05/10(木)02:40:00 No.503616966

ソニーはイメージセンサー握ってるからスマホでもカメラでも売れたらお金入る

43 18/05/10(木)02:40:41 No.503617035

コンデジはコンデジで便利ではあるから 一定の牌は残るとは思う

44 18/05/10(木)02:40:56 No.503617059

>ソニーはイメージセンサー握ってるからスマホでもカメラでも売れたらお金入る あってよかった裏面照射型CMOSセンサ!

45 18/05/10(木)02:42:00 No.503617152

劣ってるのは光学ズームくらいだもんなあ

46 18/05/10(木)02:42:19 No.503617185

スマホは本来の意味で画質がいいわけじゃないけどボタン一つでだいたい望んだ感じの写真になるのはつよい

47 18/05/10(木)02:42:35 No.503617216

VR普及してくると2眼でステレオ撮影出来るスマホとか出てくるのかね

48 18/05/10(木)02:43:19 No.503617283

実際スマホよりは性能良いけれど持ち運びや扱いが楽なカメラとなると どんなの選べばいいの?予算はとりあえず置いておいて

49 18/05/10(木)02:43:32 No.503617301

iPhoneのカメラ凄いってなってコンデジ使わなくなったな…

50 18/05/10(木)02:43:35 No.503617307

スマホの技術をコンデジにぶち込んで欲しい 俺しか買わない

51 18/05/10(木)02:43:46 No.503617325

>確か昔調べた時結局コレかなぁと思った 妥当だと思うよ センサーサイズは1型と小さいけど画質は撮像素子の大きさだけで決まらない F1.8の明るいレンズと有効約2010万画素がそれをカバーするし 何より世界最多315点像面位相差AFセンサーによる広いAFカバー範囲と0.05秒の高速AFは一眼レフに劣らない食いつきと合焦スピードを生む 4K動画撮影もできるし960fpsの超スローモーション撮影ができるのは唯一無二の特性だ これは今まで特殊機材なしにはできなかった撮影体験をカメラマンにもたらすだろう 35mm換算で24-70mmのズームレンズは望遠側が少し足りないような気もするが あまり光学ズームの範囲を大きくしても明るさや画質に影響してくるしね これだけの機能が101.6x58.1x41mm 300gのコンパクトボディに収まっているという点を考えれば十分目を潰れる マニュアルフォーカスができるという点も他のコンデジにはあまり見られない嬉しい点だ まさにSONYの技術力の結晶とも言えるこの変態カメラがなんと今なら市場価格10万円前後で買えちゃう! ソニーストアならなんと24回分割払いまでなら金利手数料無料!バイナウ!

52 18/05/10(木)02:43:46 No.503617326

>VR普及してくると2眼でステレオ撮影出来るスマホとか出てくるのかね もうあったような…

53 18/05/10(木)02:43:59 No.503617351

ある程度以上の使い方しようと思うとスマホでは厳しくなるってのは 電卓でも万歩計でもカメラでも共通してるな 万歩計とか販売台数増えてたりスマホとの連携機能付与されたり全然ころころされてない

54 18/05/10(木)02:44:33 No.503617402

>iPhoneのカメラ凄いってなってコンデジ使わなくなったな… 近くにあるものしか撮らないならそうなる程度には今のスマホのカメラちゃんとしてるからね…

55 18/05/10(木)02:44:37 No.503617410

あいつ

56 18/05/10(木)02:44:40 No.503617413

>VR普及してくると2眼でステレオ撮影出来るスマホとか出てくるのかね VRの場合は360度撮影の方だな

57 18/05/10(木)02:44:40 No.503617414

>実際スマホよりは性能良いけれど持ち運びや扱いが楽なカメラとなると >どんなの選べばいいの?予算はとりあえず置いておいて オーソドックスにRX100かGR

58 18/05/10(木)02:44:40 No.503617415

>VR普及してくると2眼でステレオ撮影出来るスマホとか出てくるのかね そんな感じのコンデジあった気がする

59 18/05/10(木)02:44:55 No.503617434

あいつ

60 18/05/10(木)02:45:00 No.503617440

バイナウあいつボーイ遅いよ…

61 18/05/10(木)02:45:37 No.503617506

24-70で取れるものってほんと限られるからな

62 18/05/10(木)02:47:19 No.503617651

スマホのカメラは特に夏場の日中に熱で落ちる事があって最近コンデジ買ったな

63 18/05/10(木)02:47:22 No.503617655

スマホで4piステラジアンx2撮るのは無理筋じゃないかなぁ

64 18/05/10(木)02:47:22 No.503617656

俺はいつまでもGX300を待ってる RX100はちっこすぎて操作がしずらい

65 18/05/10(木)02:47:55 No.503617698

乾電池コンデジが好きなんじゃ…

66 18/05/10(木)02:48:44 No.503617764

24-70はスナップショットには割と最適な範囲のズーム域なので具体的にこれ撮りたい!って決まってる人以外はRX100シリーズ買っときゃ間違いない

67 18/05/10(木)02:49:47 No.503617847

リコーはGX200の路線も続けてほしかった なにあの付け替えカメラ結局転けたじゃないですか

68 18/05/10(木)02:51:15 No.503617974

コンデジも1万円ちょいのやつでも光学8倍ズームだのお出ししてくるあたり なんだかんだ結構な性能なんじゃ

69 18/05/10(木)02:52:52 No.503618126

折角コンデジ買うんだったら光学40倍とかで遊びたい

70 18/05/10(木)02:52:54 No.503618131

高倍率コンデジって生き残ってるの?

71 18/05/10(木)02:54:11 No.503618241

>高倍率コンデジって生き残ってるの? 40倍ってカシオじゃなかったっけ? つまり死ぬ

72 18/05/10(木)02:54:34 No.503618266

>高倍率コンデジって生き残ってるの? 「コンデジ」はもうないかな P900とかもうコンパクトじゃないし

73 18/05/10(木)02:55:05 No.503618308

ネオ一眼はたまに使ってる人見るな

74 18/05/10(木)02:55:14 No.503618318

これからはネオデジ一の時代よ!!

75 18/05/10(木)02:55:51 No.503618376

>つまり死ぬ うわあ…

76 18/05/10(木)02:56:42 No.503618460

今の内に買っといた方が良さそうなコンデジはありそう

77 18/05/10(木)02:57:02 No.503618491

リコーもデジカメに限らずやや危ういしどうなることやら

78 18/05/10(木)02:58:46 No.503618633

乾電池のは買っときたいな 今使ってるのが乾電池のだけれど15年前のだ…

79 18/05/10(木)02:59:29 No.503618683

どうだったかと思ってググったら光学40倍はキャノンだったごめん まだ死なないっぽい

80 18/05/10(木)02:59:36 No.503618687

バッテリー売りたいのは分かるけど乾電池対応してほしいよね

81 18/05/10(木)03:00:32 No.503618757

>高倍率コンデジって生き残ってるの? ネオ一眼なら…と思って調べたら24mm~720mmくらいなら各社から出てるんだな…

82 18/05/10(木)03:01:18 No.503618822

旅行用に高倍率ズームのは持っておきたいな

83 18/05/10(木)03:01:20 No.503618826

>腕時計 時間だけ知りたいとき手首を見るだけはやっぱり楽よ

84 18/05/10(木)03:01:22 No.503618834

長期の野外遠征考えると、スマホは無理なんだよなあ 昔の乾電池式はCCDが寿命を迎えつつある

85 18/05/10(木)03:01:59 No.503618885

>高倍率コンデジって生き残ってるの? どこまでをコンデジって言うか次第だけど ソニーもキャノンも手の平サイズで光学30倍だの40倍だのの製品をお出ししてるよ

86 18/05/10(木)03:03:43 No.503619034

手のひらサイズは盛りすぎだろ

87 18/05/10(木)03:06:29 No.503619267

FZ300みたいなビデオ並みのズーム力のあるやつぐらいしか残らないんじゃない あとはスマホのほうがいいもの

88 18/05/10(木)03:06:34 No.503619275

>手のひらサイズは盛りすぎだろ su2386503.jpg 個人差はあるだろうけど110.1 × 63.8 × 39.9mmって寸法はおおよそ手の平サイズでは

89 18/05/10(木)03:07:44 No.503619368

>su2386503.jpg あっちょっとほしい…

90 18/05/10(木)03:08:04 No.503619398

>乾電池コンデジが好きなんじゃ… ニコンいいよね

91 18/05/10(木)03:09:50 No.503619548

iPhone8以降の写真見ちゃうともうね

92 18/05/10(木)03:10:53 No.503619621

>iPhone8以降の写真見ちゃうともうね カメラ部分もアップルで作ってるのかい

93 18/05/10(木)03:12:01 No.503619702

>iPhone8以降の写真見ちゃうともうね ズーム必要としない写真しか撮らないならそうだろうなとは思う

94 18/05/10(木)03:14:51 No.503619925

実際はレンズの物理的限界から歪みや光量に収差とか 色々欠点があるはずだけど 全部デジタル補正してユーザーの目をごまかしちゃえば勝ちだもんなあ DVD発売当時もアニメに最適とか大嘘で押し切ったみたいなもんで ほとんどのユーザーにはあんまり関係ない事だよね

95 18/05/10(木)03:15:59 No.503620021

>コンデジってやっぱりもう売れないんだろうな スマホ普及率が100%の時代だぞ 悪いがコンデジは眼中にない

96 18/05/10(木)03:17:22 No.503620133

極めてカジュアルな使い方なら最廉価のエントリークラスと被るってだけで コンデジ全部を食うには至らない

97 18/05/10(木)03:18:44 No.503620237

>カメラ部分もアップルで作ってるのかい そうだよ エンジンというか補正ソフトの格が段違い ビデオカメラ部分は孤高のレベル

98 18/05/10(木)03:19:33 No.503620305

展示やフィギュア撮る程度ならもうスマホで十分だよなぁ 別にカメラ欲しくなることもあるが

99 18/05/10(木)03:20:18 No.503620359

>ズーム必要としない写真しか撮らないならそうだろうなとは思う 4倍の機械ズームもついてるし アホみたいなズームは放棄している

100 18/05/10(木)03:21:57 No.503620472

iPhone7だけどもうなんでも4Kビデオで撮ってる あとで切り出せばふつうの写真より綺麗

101 18/05/10(木)03:24:14 No.503620613

ジョブス天才すぎるでしょ

102 18/05/10(木)03:24:46 No.503620650

スマホは盛りに盛ってて暗所だと解像度も小さくしてノイズ対策してたりするからなぁ まぁセンサーの解像度そのままお出ししてくれるかどうかなんて普通のユーザーは気にしないんだよな

103 18/05/10(木)03:24:49 No.503620651

ジョブズはもう

104 18/05/10(木)03:25:10 No.503620670

被写界深度の補正とかデジタルだと厳しいしな 加工みたいになっちゃう

105 18/05/10(木)03:25:52 No.503620716

現場写真もスマホで済ませるようになってきたし 生き残るとしたら腕時計みたいにアクセサリや鑑賞用に欲しくなるような ブランドぐらいかねえ

106 18/05/10(木)03:26:16 No.503620741

>>デジカメなかった時代はどうしてたんだろな現場管理猫 >写真屋が現場事務所に出入りして超速で現像してたよ スゲー大変だなおい

107 18/05/10(木)03:26:45 No.503620773

>極めてカジュアルな使い方なら最廉価のエントリークラスと被るってだけで 問題は売り上げの半分くらいを担うのがそのカジュアル層だったってことだ

108 18/05/10(木)03:26:47 No.503620774

>ジョブズはもう 水着 OK

109 18/05/10(木)03:29:06 No.503620928

ポラロイドも現場用に大人気だったな

110 18/05/10(木)03:29:16 No.503620940

遠いとか暗いとかで不満が出るときもあるけどデジカメは持ち歩くにも取り出すにもちょっと手がかかるから結局スマホでいいかなってなってしまう

111 18/05/10(木)03:29:22 No.503620944

>現場写真もスマホで済ませるようになってきたし スマホは情報お漏らしするからNGってとこが多いのだ 緩いとこでもデジカメはセーフ スマホは流石に…てなってる あとパソコンであれこれ資料作るのに使うとなると流石に粗い

112 18/05/10(木)03:29:42 No.503620968

高倍率コンデジは残してほしいけど さすがに生産数も落ちてるせいか安売りしなくなってきたな

113 18/05/10(木)03:32:31 No.503621151

親が会社でもう使わなくなったマミヤプレスってインスタントフィルムのカメラ持って帰ってきてたなー ポラロイドのフィルムとか使うタイプだったと思う

114 18/05/10(木)03:32:49 No.503621179

スマホはとりあえずメモ用に使うのに便利だしな そういう時に逐一デジカメ起動しなくても良いのは楽だ

115 18/05/10(木)03:33:15 No.503621208

>展示やフィギュア撮る程度ならもうスマホで十分だよなぁ フィギュアのディテールを重視して撮りたい人はこだわる感じ でも素材感はあまり重要じゃないと思っている人も多い

116 18/05/10(木)03:34:09 No.503621271

>>極めてカジュアルな使い方なら最廉価のエントリークラスと被るってだけで >問題は売り上げの半分くらいを担うのがそのカジュアル層だったってことだ 昔はカメラは高級品だった その頃に戻るなら戻ればよい

117 18/05/10(木)03:35:06 No.503621346

>ポラロイドのフィルムとか使うタイプだったと思う 今でもめっちゃセキュリティ厳しいところで撮影するのに重宝されるてばっちゃが言ってたな

118 18/05/10(木)03:36:09 No.503621417

マミヤプレスはすげーいいやつだ 対応ポラがもう生産されてないのが悲しい

119 18/05/10(木)03:39:18 No.503621597

>FZ300みたいなビデオ並みのズーム力のあるやつぐらいしか残らないんじゃない ビデオ並みのズーム力ってなんかピンと来ない …ビデオ並み?

120 18/05/10(木)03:46:07 No.503621998

最近の家庭用ビデオカメラのことだろうに ズームはすごいよ 手ブレ防止もスゴイから片手持ちで月面のクレーターが撮れるよ

121 18/05/10(木)03:47:35 No.503622082

>手ブレ防止もスゴイから片手持ちで月面のクレーターが撮れるよ なそ にん

122 18/05/10(木)03:48:20 No.503622124

>最近の家庭用ビデオカメラのことだろうに いやそれはわかるんだが FZ300はビデオカメラじゃないし(動画は撮れるが) ビデオカメラはそんなに倍率高い製品じゃないし そもそもビデオカメラの話題じゃないしで なんか突然ビデオが出てきたなってなった

123 18/05/10(木)03:53:53 No.503622439

>ビデオカメラはそんなに倍率高い製品じゃないし ああ一眼レフの知識しかないうえに頭悪いのね

124 18/05/10(木)03:57:30 No.503622608

ズーム端までF2.8って夢のカメラだよね

125 18/05/10(木)03:57:38 No.503622618

ハンディカムは各社すごい高倍率ズーム載せてますね

↑Top