18/05/10(木)00:11:10 今だか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/10(木)00:11:10 No.503590979
今だから言うけど若手声優の回つまらなくない?
1 18/05/10(木)00:11:54 No.503591192
再放送はネタがわかってるから見るの辛かった 大御所声優の声優ネタとかやられてもふーんとしか思わないし
2 18/05/10(木)00:13:47 No.503591722
自分の意見ぶつける前にまずはスレ「」の質問に答えてやれよ
3 18/05/10(木)00:14:26 No.503591922
>今だから言うけど若手声優の回つまらなくない? そこまで考えて見てなかった
4 18/05/10(木)00:17:56 No.503592848
再放送が面白いと感じるのはつまんない作品を大御所声優パワーで無理やりねじ伏せただけの話 再放送がつまんないと感じるのは作品がつまんなすぎてどうにもできなかっただけの話
5 18/05/10(木)00:19:45 No.503593391
ボブネミミッミがおもしろかった
6 18/05/10(木)00:20:54 No.503593729
サブカルクソ女に媚びてるんだろうなーって感じの若手男性声優回はちょっと微妙だったなって
7 18/05/10(木)00:20:58 No.503593754
>ボブネミミッミとポプテピクッキングとフランス人以外つまらなくない?
8 18/05/10(木)00:21:31 No.503593907
雪山で殺人事件が起こるのはすごくつまらないと思った
9 18/05/10(木)00:21:42 No.503593945
おーい!
10 18/05/10(木)00:22:28 No.503594186
若手声優がこんなアニメに! と ベテラン声優がこんなアニメに! ってネタを並べただけなので声優の若手とベテランを比べてやっぱりベテランだな! とか言い出すのは滑稽だと思う
11 18/05/10(木)00:22:48 No.503594279
雪山とかスペネコのオナニーでしょ
12 18/05/10(木)00:23:07 No.503594348
スペースネコなんたらってチームが長くてつまらない それ以外は面白かったよ
13 18/05/10(木)00:24:23 No.503594679
俺は大川ぶくぶが嫌い
14 18/05/10(木)00:24:25 No.503594692
原作は好きアニメは嫌い
15 18/05/10(木)00:24:29 No.503594702
雪山はまぁマシというか将棋に比べたらなぁ 個人的にはボブスレーの回が好きなんだが
16 18/05/10(木)00:24:42 No.503594767
若手男性声優の時は誰か大御所がタイミング悪くて出れなかったらしいからいいかなって 雪山は折角ボトムズなのに勿体無かった
17 18/05/10(木)00:25:21 No.503594918
若手声優(ベテラン)
18 18/05/10(木)00:25:36 No.503594983
いわゆる黒板ネタとか声優ネタがわからないとあんまりおもしろくないね 俺はあんまり声優詳しくないもんだから一通り見た後実況のログ漁って読み直して ようやくあああれはそういうことだったのかってなったよ
19 18/05/10(木)00:26:39 No.503595227
スペネコはモブの台詞が多いと駄目
20 18/05/10(木)00:26:59 No.503595321
若手よりも中途半端な芸歴でアイマス以外ろくな代表作ない人の回がワーストだった
21 18/05/10(木)00:27:09 No.503595359
サブカルクソ女はこういうの好きだよなーって言ってるオタの方がターゲットだったよな
22 18/05/10(木)00:27:14 No.503595376
若手って誰
23 18/05/10(木)00:28:02 No.503595551
長いパートの部分を全部ショートフィルム畑の人選の短編に置き換えたらすごく豪華だったよね
24 18/05/10(木)00:28:10 No.503595590
声優ですぐわかるの若本フリーザぐらいだったわ
25 18/05/10(木)00:28:22 No.503595646
OPは踊れるよね
26 18/05/10(木)00:29:28 No.503595908
ほうちゅう江原が完璧過ぎた
27 18/05/10(木)00:29:32 No.503595926
メンバー集めたのはスペネコの仕事だし・・・
28 18/05/10(木)00:30:30 No.503596145
1話と最終話のスペネコは割と好き 他の話でもあれぐらいやれよすぎる…
29 18/05/10(木)00:30:38 No.503596177
ニコ生見てたけど「○○(でてる声優の代表キャラ)じゃねーか!」って言うためのアニメなんじゃないかと錯覚した
30 18/05/10(木)00:31:58 No.503596501
ネタ自体が大体微妙だったというか 声優ぢからで笑わせにくるアニメなのか…と最初驚いた
31 18/05/10(木)00:32:29 No.503596625
若手…悠木竹達とか?
32 18/05/10(木)00:32:43 No.503596662
クソアニメの定形で言論統制敷いて評判をコントロールしてただけで 正直面白いものではなかったと思う
33 18/05/10(木)00:32:49 No.503596686
スペネコは結果的にだけど微妙なの多くて短くした方がいいんじゃねえかな…ってのはわりとあった
34 18/05/10(木)00:33:35 No.503596872
しんのすけひまわりコンビの回が一番面白かった
35 18/05/10(木)00:33:35 No.503596875
AC部の新作が毎週見られただけでお釣りがくる
36 18/05/10(木)00:33:35 No.503596876
金朋画伯のパートが一番面白かったのでぶくぶのギャグとかもう関係なかった パワーでねじ伏せられた
37 18/05/10(木)00:34:15 No.503597027
再放送やってくれなきゃフランス語なんてわかんねぇよ
38 18/05/10(木)00:34:50 No.503597165
>このアニメつまらなくない?
39 18/05/10(木)00:34:54 No.503597177
本当に若手と言えるペアは少なかったよね
40 18/05/10(木)00:35:16 No.503597252
中尾隆聖ってあんま上手くねえなと思った
41 18/05/10(木)00:35:23 No.503597272
>クソアニメの定形で言論統制敷いて評判をコントロールしてただけで >正直面白いものではなかったと思う 狙って作ってて寒いって言ってもその通りすぎるし…
42 18/05/10(木)00:35:29 No.503597290
他のパートもよく見るとあんまり面白くないこと多いんでスペ猫ばっかり言われるのはちょっと気の毒だった
43 18/05/10(木)00:35:34 No.503597307
さてはアンチだなオメー
44 18/05/10(木)00:36:05 No.503597427
大御所でもこういう声出せばいいんでしょ? みたいな演技の部分は笑えなかったりした
45 18/05/10(木)00:36:14 No.503597459
アレンジとかあの声優が!?とかいいから原作ネタをひたすら再現してほしかったんだ
46 18/05/10(木)00:36:25 No.503597501
ネタがつまんね・・・でも声優だけで笑えることもあるし・・・ Aパートはうn
47 18/05/10(木)00:36:40 No.503597559
書き込みをした人によって削除されました
48 18/05/10(木)00:36:57 No.503597620
竹書房彦摩呂様が好き
49 18/05/10(木)00:37:24 No.503597732
あらかじめクソマンガのクソアニメ化って触れ込みだから許されてた所はあるね 同時期にまさか本物のクソアニメが放映されるとは思ってもみなかったが
50 18/05/10(木)00:37:47 No.503597819
それじゃまるで声がつかない原作がクソ漫画みたいじゃないですか
51 18/05/10(木)00:37:51 No.503597835
森久保鳥海コンビは猪木ネタを唐突に始めるから参った 釣りで釣りキチ三平ネタ挟んだりと最近胡散臭いイケメン演じることが多かった 鳥海がギャグ全振りしている演技を堪能できた…
52 18/05/10(木)00:38:29 No.503597999
実際クソアニメからアニメ抜いたらクソしか残らんぞ
53 18/05/10(木)00:38:44 No.503598055
>それじゃまるで声がつかない原作がクソ漫画みたいじゃないですか その通りだよ!
54 18/05/10(木)00:39:48 No.503598312
若手が大御所がというか元ネタのコンビが想定しやすいやつの方がいい ただそうなると大御所の方が比率は高くなるけど
55 18/05/10(木)00:39:49 No.503598313
クソアニメ言うのは保険だからねプロのクソアニメには敵わない
56 18/05/10(木)00:39:57 No.503598343
あのアメリカンドリームみたいなヤツは正真正銘のクソだった 最後がハガー市長だったあれ
57 18/05/10(木)00:40:24 No.503598438
AC部の勢いに任せたネタは多くの「」の心に刻み込まれ大量の定形が作られた… しかしインパクト強いな su2386350.webm
58 18/05/10(木)00:40:29 No.503598455
BD売れないのも納得だよね TV放送してるの見てわーきゃー騒ぐのが楽しい人は多くてもコレを一人でじっくり見る人なんて少ない 少なくとも俺はそんな事する時間があるなら他のものを見る
59 18/05/10(木)00:40:44 No.503598501
まぁ個人的にはポプテピピックよりIPポリスのが面白いと思う… あとマフィアの4コマ
60 18/05/10(木)00:40:46 No.503598509
感想聞いてるとクソのとらえ方も人それぞれなんだなぁと思う
61 18/05/10(木)00:40:57 No.503598549
元の素材を考えればアニメ化としては一級品というだけで 一級品のアニメとは言ってない
62 18/05/10(木)00:41:16 No.503598621
三瓶名塚コンビの思い当たる節が多過ぎる
63 18/05/10(木)00:42:13 No.503598839
かといってこのスレの「」たちみたいにドヤ顔批判するのもなんか違う気がするな
64 18/05/10(木)00:42:29 No.503598909
>まぁ個人的にはポプテピピックよりIPポリスのが面白いと思う… >あとマフィアの4コマ パッセボーゥのキャラが可愛くて好き
65 18/05/10(木)00:43:06 No.503599036
最終的に竹とキンレコの内輪揉め
66 18/05/10(木)00:43:13 [キングレコード] No.503599062
(AC部が売れて俺も鼻が高いよ…)
67 18/05/10(木)00:43:40 No.503599179
BD売る気ならオーディオコメンタリーにぶくぶとマフィアを呼んでけものフレンズ実況させたりしないと思う…
68 18/05/10(木)00:43:45 No.503599201
かりに若手がベテラン並にアドリブしまくっても 悪ふざけすぎるとか真面目に演じないとか脚本家の人かわいそうとか 何かしら悪く言われると思う
69 18/05/10(木)00:45:08 No.503599498
>BD売る気ならオーディオコメンタリーにぶくぶとマフィアを呼んでけものフレンズ実況させたりしないと思う… コメンタリーついてないの?
70 18/05/10(木)00:45:35 No.503599598
ボブネミミッミは全部良かったよ
71 18/05/10(木)00:45:50 No.503599643
スペネコが批判される理由の八割は尺が長すぎることじゃねえかな 元々四コマだからかスパッと切らないと微妙な感じになる
72 18/05/10(木)00:46:02 No.503599689
こういうアニメもいいなと思ったよ
73 18/05/10(木)00:46:32 No.503599790
とにかく実況はすげー伸びたな 「」がかなり熱狂してた
74 18/05/10(木)00:46:57 No.503599870
>BD売る気ならオーディオコメンタリーにぶくぶとマフィアを呼んでけものフレンズ実況させたりしないと思う… そんな売る気のないクソアニメ買っちゃう俺 みたいな事をツイッターでドヤ顔で言っちゃう層向けの商品だから間違ってない どうせ真っ当な人は買わないから
75 18/05/10(木)00:47:34 No.503599978
ボブネミミッミは声も絵も癖になる魅力があったよ...
76 18/05/10(木)00:47:41 No.503600003
ボブネミミッミが一番面白かったけれど ボブネミミッミだけ観たかったかというとそういうわけでもない
77 18/05/10(木)00:47:52 No.503600041
>とにかく実況はすげー伸びたな >「」がかなり熱狂してた 何やるかわからないドキドキ感が楽しい 毎回主演の声すらわからないアニメとか初めて見たぞ俺
78 18/05/10(木)00:47:55 No.503600051
サントラのセンスが面白いと言うか なんであんな70'sソウルに傾倒してんのか理解できないが嫌いじゃないんだけど なんかお金落とすのも癪なので買ってない
79 18/05/10(木)00:48:02 No.503600080
元からほぼ勢いで勝負してるからね… ほとんどが考えさせる暇とか与えるべきじゃない内容だから… そして考えさせたりする暇を与えるオリジナルのネタをポプテピピックで求めてるのは基本的にいなかったんじゃないかなって…
80 18/05/10(木)00:48:25 No.503600159
ボブも当初はまだ丁寧な作画だったよね
81 18/05/10(木)00:48:41 No.503600216
>どうせ真っ当な人は買わないから それもそれで断定しちゃいけない
82 18/05/10(木)00:48:41 No.503600218
面白い面白くないは別にして たしかに熱はあった じゃなかったら放送時あんなに書き込まないし見ない
83 18/05/10(木)00:49:08 No.503600323
話題になることが多くなって作品の知名度はさらに跳ね上がったし関連商品の売上も伸びたであろうアニメ バイトのCMに出てきた時はビビった
84 18/05/10(木)00:49:11 No.503600331
ニコデスマンとかで実況するためのアニメって感じよね
85 18/05/10(木)00:49:17 No.503600357
そもそもポプテピピックではやってなかったと思うけど誰か説明してくれよぉ!はどっかでやってほしかった
86 18/05/10(木)00:49:24 No.503600385
パロディばっかりでしょーもなーいアニメだから 元ネタありきの大御所でないとつまんないのだ
87 18/05/10(木)00:49:32 No.503600415
うーんたしかに勢いはあったとは思う放送時 でも終了してこうやって冷静に振り返るとまあ色々言いたいことあるよねーって感じになるのはわかる
88 18/05/10(木)00:49:41 No.503600440
サントラはSpotifyにあったな
89 18/05/10(木)00:49:57 No.503600499
まあカツ丼でも食って落ち着こうや su2386366.webm
90 18/05/10(木)00:50:05 No.503600527
あきらかに若者おいてけぼり祭りみたいな感じのアニメで若造の俺にはネタの半分も理解できてなかったのがつらい
91 18/05/10(木)00:50:06 No.503600536
好きだけどなんていうかカップラーメンみたいなアニメだなとは感じた 配信された日にパッと見てケタケタ笑うっていうのには凄く合ってたと思う
92 18/05/10(木)00:50:35 No.503600633
>スペネコが批判される理由の八割は尺が長すぎることじゃねえかな スレ画の二人の出番潰されてるのが一番かな
93 18/05/10(木)00:51:15 No.503600786
実況向き特化のつもりで投げてそれがウケた この話はこれでおしまい
94 18/05/10(木)00:51:32 No.503600851
>スペネコが批判される理由の八割は尺が長すぎることじゃねえかな >元々四コマだからかスパッと切らないと微妙な感じになる 水樹・能登を起用してるのにそれがあまり生かされずスペネコパートでほぼ二人が喋らなかったので憤怒してた「」はチラホラいたな
95 18/05/10(木)00:51:46 No.503600897
全部終わった今、見てなかった人にわざわざ勧めるほどじゃないかなと思うけどヘルシェイク矢野は勧めてもいいかなって気がする
96 18/05/10(木)00:51:49 No.503600911
アニメというより昔のバラエティみたいな とりあえず流れに乗って見る分には色々楽しめた
97 18/05/10(木)00:51:50 No.503600912
お前が!お前が!
98 18/05/10(木)00:52:24 No.503601037
多分このアニメは終わってから冷静に語るようなもんじゃないんだなと思う 勢いのみに特化したアニメ まあこんなのでも円盤4000枚売れたって劇中で言ってんならそれはそれでよかったんじゃないの?
99 18/05/10(木)00:52:55 No.503601139
見返すようなアニメではないのと放送当時面白かったアニメというのは成立する
100 18/05/10(木)00:53:08 No.503601173
まあでも二度と出てこないだろうな 主役クラスを毎回4人声優使うアニメとか
101 18/05/10(木)00:54:02 No.503601348
>見返すようなアニメではないのと放送当時面白かったアニメというのは成立する 見てた時は実況も含めて俺は楽しんだと思ってる ただもう1回見てみたいにはならないな やっぱノリと勢いで楽しむアニメだったなと思う
102 18/05/10(木)00:54:09 No.503601368
>サントラのセンスが面白いと言うか >なんであんな70'sソウルに傾倒してんのか理解できないが嫌いじゃないんだけど >なんかお金落とすのも癪なので買ってない サントラは割といい買い物だったと思う アイドルアニメっぽさ満点なガールドロップOPとかちょっとしか使われないのにフルコーラスな最終星の挿入歌とか ふにゃーんふにゃーんモフモフモフモフって歌詞でIQがみるみる下がるおりこうモンキーズとか 力作や怪作をたっぷり堪能できた
103 18/05/10(木)00:54:19 No.503601404
>今だから言うけどこれつまらなくない?
104 18/05/10(木)00:54:25 No.503601419
スペネコにイマイチなのが多かったとは思うが結構楽しんだなぁ あんまり斜に構えたくはない
105 18/05/10(木)00:54:46 No.503601514
クソアニメって自分から予防線張ってたのが駄目
106 18/05/10(木)00:55:01 No.503601568
実況無しで一人で後から見るのはかなりきつい
107 18/05/10(木)00:55:34 No.503601703
声優パワーでねじ伏せるやつだと中尾・若本回が好き それ以外だと最終回の卒業ソング
108 18/05/10(木)00:55:42 No.503601740
AC部の認知度を高めた功績はとても大きい
109 18/05/10(木)00:55:55 No.503601796
良くも悪くもしっかりクソアニメしてたと思う
110 18/05/10(木)00:56:05 No.503601842
>クソアニメって自分から予防線張ってたのが駄目 あれがクソアニメ以外に言い表せるものないと思うけどな…
111 18/05/10(木)00:56:07 No.503601848
>実況無しで一人で後から見るのはかなりきつい たしかにこれはあるな
112 18/05/10(木)00:56:07 No.503601850
>パロディばっかりでしょーもなーいアニメ しかと胸に響いたぜ…!
113 18/05/10(木)00:56:15 No.503601870
>クソアニメって自分から予防線張ってたのが駄目 でも感動の名作とか超大作とか全米が泣いたとかアイドルアニメとか言う宣伝文句は通じないし 面白いとアピールするような芸風でもないのでクソアニメを名乗るのがベストなのだ
114 18/05/10(木)00:56:20 No.503601891
全部終わってから こんなん〇〇やってるだけじゃん って言ってくるのは毎度のこと
115 18/05/10(木)00:56:38 No.503601954
モブがぶくぶっぽくない造形だと思った
116 18/05/10(木)00:56:38 No.503601957
クソアニメは予防線とは思わないけどな まあこんなもんだろって感じ
117 18/05/10(木)00:56:41 No.503601963
フリ長すぎんだよねつまんねぇのばっかり作るとこ
118 18/05/10(木)00:56:52 No.503602009
このクソマンガの名前使ってなんでもやっていいよーって言えるのが強みかなって思った つまらなかったらポプテピピックがつまらないんじゃなくて作った人達のセンスが合わなかったんじゃないかと
119 18/05/10(木)00:57:09 No.503602045
そー言うてもですなー ウケちまったもんは仕方ないじゃなかですか 「」大先生がつまらんと言ってもそれは「」大先生がセンスないだけだもの
120 18/05/10(木)00:57:18 No.503602077
>クソアニメって自分から予防線張ってたのが駄目 そこは本気で滑ってたよね どうせなら覇権アニメとか言っとけばよかったのに 丁寧に笑いどころに字幕出すバラエティ番組みたいなウザさを感じる
121 18/05/10(木)00:57:24 No.503602094
imgの実況抜きで見ろと言われると多分笑えないだろうな やっぱ他人の反応込みで面白かったアニメと言える
122 18/05/10(木)00:57:41 No.503602158
原作漫画は担当編集が柱でクソ漫画呼ばわりするっていう形式なことで クソを自称している形にはギリギリなってないのが良かったんだなと思った
123 18/05/10(木)00:57:42 No.503602162
>実況無しで一人で後から見るのはかなりきつい 駄ニメストアのを適当に流しながら作業してたなGW中 声優のあまり見ない演技を改めて聞くのも楽しかった
124 18/05/10(木)00:57:47 No.503602183
>どうせなら覇権アニメとか言っとけばよかったのに 最終話で言ってなかったっけ?
125 18/05/10(木)00:58:02 No.503602230
声優の演技に興味ないから誰が面白いとかどうでもいいわ
126 18/05/10(木)00:58:20 No.503602287
後半はネタにもされなくなってきてちょっとかわいそうだった
127 18/05/10(木)00:58:26 No.503602305
楽しいアニメではあったけど面白くは無かったと思う 深く考えないで実況してゲラゲラ笑ってるとその差を考えないで済むけど
128 18/05/10(木)00:58:53 No.503602393
当時から思ってたけどつまらないのに何で流行ってたのこれ? 一度も観たことないけど
129 18/05/10(木)00:58:55 No.503602401
放送中はすごい楽しんでた でも多分上のレスにもあるけど元ネタとかパロディがあんまりわからなかって悔しい気持ちになった
130 18/05/10(木)00:58:55 No.503602402
杉田中村回のEDが妙にツボに入る
131 18/05/10(木)00:59:07 No.503602431
売上はともかくあのクールで最も話題をかっさらったアニメではあった
132 18/05/10(木)00:59:22 No.503602479
>imgの実況抜きで見ろと言われると多分笑えないだろうな >やっぱ他人の反応込みで面白かったアニメと言える 狙い通りウケたわけだ 「3Dで見なかったらグラヴィティーゼロなんてクソだよな」ってのと同じ
133 18/05/10(木)00:59:28 No.503602503
>当時から思ってたけどつまらないのに何で流行ってたのこれ? >一度も観たことないけど 設定を統一しろ
134 18/05/10(木)00:59:45 No.503602547
>当時から思ってたけどつまらないのに何で流行ってたのこれ? >一度も観たことないけど 見たことないのに口挟みたいの?
135 18/05/10(木)01:00:01 No.503602594
>当時から思ってたけどつまらないのに何で流行ってたのこれ? >一度も観たことないけど おこった?
136 18/05/10(木)01:00:06 No.503602617
期待されていた大御所の組み合わせがほとんど実現しなかったのは残念だった
137 18/05/10(木)01:00:08 No.503602625
まああれだけ声優呼び込んだせいで製作コストが声優へのギャラで赤字になったのも頷けると同時に こんなキャスティング方式は最初で最後だろうなと思ったアニメだ
138 18/05/10(木)01:00:09 No.503602627
>後半はネタにもされなくなってきてちょっとかわいそうだった 手口も分かってるし見るの疲れる割に得るものはないし… 隔週で見てたけど
139 18/05/10(木)01:00:11 No.503602637
>後半はネタにもされなくなってきてちょっとかわいそうだった いやよく持ったほうだと思うぞ 最終回まで走り抜いてんだから大したもんだよ 俺正直3話くらいで飽きられてみんなにそっぽ向かれると思ってた
140 18/05/10(木)01:00:29 No.503602690
おこってないよ
141 18/05/10(木)01:00:43 No.503602734
時期を過ぎたら楽しめないって? そんなもん99%のアニメはそうだ アニメ史に残る大名作期待すんな
142 18/05/10(木)01:00:43 No.503602739
面白かったのって最初だけ 後は何が面白かったんだろうかと思う
143 18/05/10(木)01:00:44 No.503602743
どうして みたこともないのに スレに来るのですか?
144 18/05/10(木)01:00:58 No.503602781
青井がくそつまらなかった
145 18/05/10(木)01:01:08 No.503602814
2期やられたら困るけど1クールなら十分楽しかったよ
146 18/05/10(木)01:01:09 No.503602815
>面白かったのって最初だけ >後は何が面白かったんだろうかと思う テメーがつまんねえからさ
147 18/05/10(木)01:01:26 No.503602869
今こうグダグダ言われても あの時実況込みでみようとしてた事実は変わらない
148 18/05/10(木)01:01:27 No.503602874
>時期を過ぎたら楽しめないって? >そんなもん99%のアニメはそうだ >アニメ史に残る大名作期待すんな つまりまじぽかは名作… 40期ともなると飽きてきたけれど
149 18/05/10(木)01:01:33 No.503602899
つまんない奴がつまんないダメ出しをするスレ
150 18/05/10(木)01:01:44 No.503602924
OPが好き あと2期やるならこっちじゃなく上坂のヤバい○○の方を頼む
151 18/05/10(木)01:01:44 No.503602927
>青井がくそつまらなかった そんな奴はいない!
152 18/05/10(木)01:01:45 No.503602930
>あれがクソアニメ以外に言い表せるものないと思うけどな… 自分で言っちゃ駄目なんだよ つまらない芸人が俺のは滑り芸だから!って言うようなもん 本気でやったら面白くなるのかよっていう
153 18/05/10(木)01:02:02 No.503602978
>自分で言っちゃ駄目なんだよ >つまらない芸人が俺のは滑り芸だから!って言うようなもん >本気でやったら面白くなるのかよっていう 知るかよバァーカ
154 18/05/10(木)01:02:02 No.503602983
つまんないっていうが面白いって話も聞いたことなかったぞ
155 18/05/10(木)01:02:18 No.503603025
神風動画はとにもかくにも終盤になるとOPいじり倒すのはある種の製作芸だなと感心した
156 18/05/10(木)01:02:23 No.503603037
そそぐちゃんがどうやって生き返ったかだけ そこだけちゃんと説明して
157 18/05/10(木)01:02:28 No.503603049
お前が認め無かろうが商売成立しちゃったもんねザマアー
158 18/05/10(木)01:02:39 No.503603089
>そんなもん99%のアニメはそうだ それは「」が微妙なアニメばっかり見てるからじゃないかな… 1クールに一つは円盤買いたくなるか録画が消せないアニメがあると思うけど
159 18/05/10(木)01:02:46 No.503603107
このスレは頑張ってない証拠の「」が多そうだな
160 18/05/10(木)01:02:52 No.503603129
最終回でいきなり女声の兄ちゃんが辱めを受けてたのは驚いた 見返して笑っちゃったので個人的にはあり
161 18/05/10(木)01:03:02 No.503603158
そういやBD1巻のコメンタリーってけものフレンズ見ながらそっちのコメンタリーやってんだっけ 少し欲しいわ
162 18/05/10(木)01:03:02 No.503603159
高木と力ちゃん回が個人的に相当ツボだったので 後半息切れしたというのは異議を唱えたい 中盤はうn
163 18/05/10(木)01:03:07 No.503603175
>このスレは頑張ってない証拠の「」が多そうだな こー
164 18/05/10(木)01:03:08 No.503603180
>それは「」が微妙なアニメばっかり見てるからじゃないかな… >1クールに一つは円盤買いたくなるか録画が消せないアニメがあると思うけど それはお前が微妙アニメ全部忘れてるだけーハイバーカ
165 18/05/10(木)01:03:23 No.503603218
>>このスレは頑張ってない証拠の「」が多そうだな >こー ろー
166 18/05/10(木)01:03:26 No.503603227
>>このスレは頑張ってない証拠の「」が多そうだな >こー ろー
167 18/05/10(木)01:03:37 No.503603262
ジョジョだからだと勝手に思ってたけどもしかして神風動画だから今までのOPとかに効果音つけたりしてたのかなという新たな疑惑がポプテピピックで浮上した
168 18/05/10(木)01:03:45 No.503603277
>>>このスレは頑張ってない証拠の「」が多そうだな >>こー >ろー すー
169 18/05/10(木)01:03:58 No.503603323
見終わってから ただ〇〇してただけじゃん そんな感想に至るなら何も見る意味ねーんだよ 一生虹裏だけ見てろ
170 18/05/10(木)01:04:09 No.503603358
声優の演技が面白かった 声優あんまり喋らせない回だったり演技がつまらない回はマジで面白くない ボブネは大体面白かった
171 18/05/10(木)01:04:34 No.503603436
一人このアニメが好きで好きで仕方ない「」がいることは分かった
172 18/05/10(木)01:04:37 No.503603454
世間で面白がられてた部分を 俺は面白く感じなかった ホイ論破
173 18/05/10(木)01:04:41 No.503603463
まあなんというか 視聴者に向けてちょくちょく喧嘩うるようなセリフが多少鼻についた「」もいたのは事実だな でもそれを頑張ってない証拠と言われると少しグサっとくるのもまた事実で辛い
174 18/05/10(木)01:04:53 No.503603503
俺の諸星すみれと田所あずさがこの作品で汚れてしまった…
175 18/05/10(木)01:04:55 No.503603507
>売上はともかくあのクールで最も話題をかっさらったアニメではあった それは真のクソアニメの封神演義の方だと思う
176 18/05/10(木)01:05:01 No.503603526
>一人このアニメが好きで好きで仕方ない「」がいることは分かった ちょっと違う いちいちつまんねえと言う奴が大嫌いで心底おちょくりたいだけ
177 18/05/10(木)01:05:07 No.503603546
>そそぐちゃんがどうやって生き返ったかだけ >そこだけちゃんと説明して デビルボルケーノというやたらパワーのあるユニット名だけは覚えてる
178 18/05/10(木)01:05:16 No.503603565
>ジョジョだからだと勝手に思ってたけどもしかして神風動画だから今までのOPとかに効果音つけたりしてたのかなという新たな疑惑がポプテピピックで浮上した 神風には頼んでもいないのに勝手に効果音つけるスタッフがいると聞く 昔の効果音入るアニメにかぶれていたタイプだろうか
179 18/05/10(木)01:05:16 No.503603568
最終のぶくぶ作詞のあれはちょっと心にダメージを受けたよ俺
180 18/05/10(木)01:05:24 No.503603587
次回どころか三秒後に何が起こるかすら予測できないアニメだった
181 18/05/10(木)01:05:31 No.503603603
>>>>このスレは頑張ってない証拠の「」が多そうだな >>>こー >>ろー >すー ぞー
182 18/05/10(木)01:05:50 No.503603661
つまんないわけないだろ
183 18/05/10(木)01:06:13 No.503603721
>俺の金田朋子と小林ゆうがこの作品で汚れてしまった…
184 18/05/10(木)01:06:16 No.503603730
>いちいちつまんねえと言う奴が大嫌いで心底おちょくりたいだけ おこった?
185 18/05/10(木)01:06:19 No.503603740
>俺の諸星すみれと田所あずさがこの作品で汚れてしまった… 出た声優みんな汚れてるぞ 些細な事だ
186 18/05/10(木)01:06:21 No.503603751
>声優あんまり喋らせない回だったり演技がつまらない回はマジで面白くない これは全く反論の余地が無い オナニーなら他所でやれや!みたいな感じになってしまった
187 18/05/10(木)01:06:34 No.503603785
なんとかく過去ログほじくりかえしたら imgで一番実況が伸びた回は檜山・真田と新井さん夫婦が実写で出てた回が一番レスついてるな
188 18/05/10(木)01:06:49 No.503603820
>>いちいちつまんねえと言う奴が大嫌いで心底おちょくりたいだけ >おこった? おこってないよ
189 18/05/10(木)01:06:49 No.503603822
俺は作品叩きしてる奴が何もしてないくせに偉そうで見ててムカつくので とにかくそういう奴は叩きたい
190 18/05/10(木)01:07:10 No.503603885
ぶくぶ自体はいうほど凶暴でもなさそうなのに媒体と通すとたまに自傷してそうな勢いの鋭いの出してくるイメージある ポプテピピック限定だけど
191 18/05/10(木)01:07:20 No.503603909
>俺は作品叩きしてる奴が何もしてないくせに偉そうで見ててムカつくので >とにかくそういう奴は叩きたい まあ頑張ってない証拠だからこそグチグチ言いたくなるんだろう まさに作者の思うツボってやつだ
192 18/05/10(木)01:07:40 No.503603957
>ぶくぶ自体はいうほど凶暴でもなさそうなのに媒体と通すとたまに自傷してそうな勢いの鋭いの出してくるイメージある >ポプテピピック限定だけど (大学中退)でダメだった
193 18/05/10(木)01:07:41 No.503603959
>なんとかく過去ログほじくりかえしたら >imgで一番実況が伸びた回は檜山・真田と新井さん夫婦が実写で出てた回が一番レスついてるな あの回に関しては「」メタ張ってたからな
194 18/05/10(木)01:08:05 No.503604020
ぶくぶ作詞の歌は社畜コンプ丸出し過ぎて別の意味でも辛かった 後の蒼井君無かったら危なかったと思う
195 18/05/10(木)01:08:08 No.503604031
業界全体が雑なんだよ!!!!!!!!!!!111111
196 18/05/10(木)01:08:29 No.503604090
雪山はつまらなかったけど正直Bパートはワイプにずっと笑ってた
197 18/05/10(木)01:08:35 No.503604109
>なんとかく過去ログほじくりかえしたら >imgで一番実況が伸びた回は檜山・真田と新井さん夫婦が実写で出てた回が一番レスついてるな まあまさかの実写出演だからな… 雑過ぎるが…
198 18/05/10(木)01:08:54 No.503604162
>業界全体が雑なんだよ!!!!!!!!!!!111111 「最近雑よ?業界全体が!!!」な
199 18/05/10(木)01:08:58 No.503604173
大御所が楽しそうに仕事してそうなのは見てるこっちも嬉しいもんだ やっぱああいう人たちも変態演じた三木眞が羨ましかったのかなって
200 18/05/10(木)01:09:04 No.503604192
稲川淳二物まねの回は素直に笑ってたわ そして元ネタもあんなので吹いた
201 18/05/10(木)01:09:06 No.503604198
評価悪いスペネコだけどヤクザ回は割と好き
202 18/05/10(木)01:09:07 No.503604199
>それは真のクソアニメの封神演義の方だと思う ポプテ方面でポプテを超えるクソアニメはそのうち出るだろうけど封神レベルの正統派クソアニメは向こう10年は出ないと思うレベルのクソだったな… 丁寧に積み重ねられた原作とかファンの思いとか少年少女時代の思い出とかその他いろんな物を踏みつけないとあの味は出せない
203 18/05/10(木)01:09:28 No.503604264
荒らし気質な子が実況スレに来て荒らそうとしたものの定型であしらわれてたね この子時間おいて荒らす為のスレ立てるだろうなと思ってはいたがあれかそろそろ頃合いかなって感じか
204 18/05/10(木)01:09:32 No.503604288
小野坂・浪川のヤクザ演技好き
205 18/05/10(木)01:09:36 No.503604293
ここで暴れる程スレ画好きな「」がいるんだなって…
206 18/05/10(木)01:09:43 No.503604311
小西克幸回は割りと好き
207 18/05/10(木)01:09:50 No.503604324
スペネコは罰ゲームで縛りでも喰らってんのかってくらいどうでもいいモブの声ばっかりだったな…
208 18/05/10(木)01:09:58 No.503604340
レモンの汚い音すごかったね…