18/05/05(土)23:14:06 魂環つ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)23:14:06 No.502639495
魂環ついでにこっちも読み始めたけど面白い…
1 18/05/05(土)23:17:10 No.502640777
すごい面白いけど長い
2 18/05/05(土)23:17:52 No.502641072
スタートダッシュの失敗からよく立ち直ったよ
3 18/05/05(土)23:19:44 No.502641878
スタート転けたとか仕切り直し指示した嫁の采配すごいとかよく言われるけど俺第1部の方が好きなんだよな
4 18/05/05(土)23:21:24 [嫁] No.502642646
何がしたいのかわからん
5 18/05/05(土)23:21:39 No.502642716
2部始まるまで先のこと何も考えずに描いてるだろこれと思いながら読んでた
6 18/05/05(土)23:22:32 No.502643072
何も考えずにとにかく描いてみよう! →何してるのかよくわからない…
7 18/05/05(土)23:22:45 No.502643145
カエルにしては珍しく構成詰めずに描いたらしいからね 案の定展開グダグダになったけど
8 18/05/05(土)23:23:50 No.502643536
それでも好きなシーンが多すぎるからマイベスト漫画の一角
9 18/05/05(土)23:24:09 No.502643668
さみだれ終わった直後の少年千夜編は ネーム力を一本に集中出来たからかすっごい面白い
10 18/05/05(土)23:24:27 No.502643792
読み始めて畳に刀ぶっさしてる妖怪かなんかだと思ってた画像がこの漫画なのをようやく知った
11 18/05/05(土)23:24:37 No.502643880
ふこういいよね…
12 18/05/05(土)23:24:53 No.502644056
芍死ぬシーンすき
13 18/05/05(土)23:26:19 No.502644596
さみだれの後で 灼死亡シーンやられたから カエルの漫画身構えるようになった
14 18/05/05(土)23:27:27 No.502645058
私皆から貰ったあたたかい何か好き!(バァァァン
15 18/05/05(土)23:28:57 No.502645586
剣豪将軍頭おかしい
16 18/05/05(土)23:29:15 No.502645702
道錬は迅火戦も神雲戦も最高だった
17 18/05/05(土)23:29:29 No.502645782
テルさんの時を見る者とか たまが実は玉藻の前の分霊とか とりあえず入れておいてそのままになった伏線っぽいものが所々…
18 18/05/05(土)23:30:04 No.502645959
そもそも何故このタイトルなのかよく分かっていない
19 18/05/05(土)23:30:13 No.502646022
俺は主人公悪堕ち大好きマンだから一部も大好きだ
20 18/05/05(土)23:31:15 No.502646427
そもそもこれ描くきっかけになったMAGの編集が いざカエルがMAGに来たときには既に辞めてたという
21 18/05/05(土)23:31:42 No.502646595
四獣将って格差ありすぎでは?
22 18/05/05(土)23:33:03 No.502647174
四獣将というか 神雲と道練+おまけ二人 だよねあれ
23 18/05/05(土)23:33:58 No.502647463
バリーはまあ任務こなす要員としては良かったんじゃない
24 18/05/05(土)23:34:08 No.502647512
本来勝てない格上相手に運で勝ち拾って…の繰り返しなんだもの一部
25 18/05/05(土)23:34:16 No.502647557
ダディにも殴られたことないのに
26 18/05/05(土)23:34:22 No.502647588
バリーもよくわかんないままだった
27 18/05/05(土)23:34:36 No.502647677
八卦猫チート存在過ぎる…
28 18/05/05(土)23:34:37 No.502647683
>本来勝てない格上相手に運で勝ち拾って…の繰り返しなんだもの一部 ちゃんと読んでないのはわかった
29 18/05/05(土)23:34:49 No.502647751
神雲と道錬+実験動物Aとお情けのおまけって感じ
30 18/05/05(土)23:34:49 No.502647753
奇跡の確信は好きだったよ
31 18/05/05(土)23:35:51 No.502648085
>バリーはまあ任務こなす要員としては良かったんじゃない 私兵としてのパシリと考えるとバリー超便利
32 18/05/05(土)23:36:01 No.502648138
最終形態バリーはあれ外出られるのか
33 18/05/05(土)23:36:29 No.502648259
ぶっ壊して出るしかないだろう
34 18/05/05(土)23:36:58 No.502648450
色々あるけど 華寅さまと山の神はめちゃシコだと思うんです
35 18/05/05(土)23:37:26 No.502648664
序盤はうーnだったけど ようこそ世界へ→泣けるか迅火…それでよい のところから一気にハマった
36 18/05/05(土)23:38:50 No.502649138
今度は俺がお前らを怖がらせる番だ!はいいよね…
37 18/05/05(土)23:38:54 No.502649154
俺一部好きなんだけどもまあ確かにぐだぐだ感はあった でも世直しの旅って漠然とした中で目的を拾っていく感じが旅してる気がして好きなんだ 灼岩と信介の関係性とか
38 18/05/05(土)23:39:27 No.502649307
たま様もかわいいですよ
39 18/05/05(土)23:39:40 No.502649386
迅火君は浅い見識で私人間キライ!(バアアアン)って繰り返すばっかだから見てて面白い主人公ではないかな
40 18/05/05(土)23:39:45 No.502649410
手探り感が結果として功を奏してる感じはするよね
41 18/05/05(土)23:39:59 No.502649508
お前は本当に不幸なだけだったか?辺りから魅力感じ始めたから そっから闇墜ちは何だかんだでショック
42 18/05/05(土)23:40:16 No.502649637
可愛い女の子がどんどん出てくる!
43 18/05/05(土)23:40:38 No.502649773
ぐだぐだと言うかまぁ起伏は少ないが楽しい旅って感じがあったからこそ ようこそ世界へ以降の流れが活きてくる
44 18/05/05(土)23:41:16 No.502650064
>迅火君は浅い見識で私人間キライ!(バアアアン)って繰り返すばっかだから見てて面白い主人公ではないかな そんなのガチで序盤だけじゃん…
45 18/05/05(土)23:41:25 No.502650165
子供の私よ この姿を見よ きっと失ったものは何もない 皆が私に残していった温かい何かがある 時と共に積み重なった沢山の温かいものが たとえ吹雪の中であろうとも いつでも私を笑わせてくれる だから君は今は泣け が凄い好き
46 18/05/05(土)23:41:57 No.502650382
不幸ではなかったからだ!!は衝撃受けたよ
47 18/05/05(土)23:42:17 No.502650505
一部は劣化犬夜叉というかなんというか…
48 18/05/05(土)23:43:08 No.502650845
面白いってスレに私これ嫌いする人久々に見た気がする
49 18/05/05(土)23:43:50 No.502651186
>面白いってスレに私これ嫌いする人久々に見た気がする 中盤以降がめっちゃ面白いからってのもある 前半も別に悪くはないんだけど比較するとね…
50 18/05/05(土)23:44:59 No.502651618
人型万象王のデザインめっちゃ好きだわ 強キャラっぷりも含めて
51 18/05/05(土)23:45:15 No.502651715
子供千夜とムドの一騎打ち好きです
52 18/05/05(土)23:45:19 No.502651738
雲蔵と師匠の戦いが熱すぎる…
53 18/05/05(土)23:45:27 No.502651804
千手千夜いいよね…
54 18/05/05(土)23:46:26 No.502652146
戦国はカエルによる少年漫画って感じが凄い
55 18/05/05(土)23:46:53 No.502652323
不幸かどうかは自分が決めるんだ
56 18/05/05(土)23:47:10 No.502652461
たまちょっと影薄くない?
57 18/05/05(土)23:47:26 No.502652583
名場面が多すぎる
58 18/05/05(土)23:47:51 No.502652763
真介つ…強すぎる…
59 18/05/05(土)23:48:18 No.502652949
死んだ後テルさんと共にロリ寅さまと永遠に 夜伽してるであろう竹吉
60 18/05/05(土)23:48:43 No.502653127
たまはヒロインじゃなくて半分主人公枠だから
61 18/05/05(土)23:48:51 No.502653188
一部でへなちょこだったのに 二部で師匠すぎる…
62 18/05/05(土)23:48:51 No.502653189
剣豪将軍が好きだったんだよ…
63 18/05/05(土)23:49:37 No.502653515
真介は最終的にそいつまで倒せるのお前…ってなった かっこよすぎる
64 18/05/05(土)23:49:53 No.502653641
竹吉やったことを箇条書きにしたら英雄ですよ
65 18/05/05(土)23:50:45 No.502653997
勝 っ ち ゃ う ぞ |
66 18/05/05(土)23:51:08 No.502654145
序盤の竹吉は良く死ななかったな…すぎる
67 18/05/05(土)23:51:50 No.502654405
白馬の若殿様!白馬の若殿様じゃないか!
68 18/05/05(土)23:52:30 No.502654616
でも一部終わりはびっくりするよあれ そんなことになんの!?ってのと主人公お前なの!?って二重に
69 18/05/05(土)23:54:18 No.502655276
さみだれ 戦国 スピサ 各短編で カエルの個人的打率が高い
70 18/05/05(土)23:58:57 No.502656958
唐突な感もなくはないけど 将軍様から風祭名乗ったら?って遺言ぽいのもらって ここから百鬼町の風祭と雷堂か~!!って個人的にすごくテンション上がった
71 18/05/05(土)23:59:18 No.502657125
>勝 >っ >ち >ゃ >う >ぞ >| 1万人ぐらいなら斬り合っても勝てるってなんなの…妖怪なの?
72 18/05/06(日)00:01:02 No.502657928
2部の真介のクマがすごい
73 18/05/06(日)00:02:03 No.502658237
読みたいけど巻数が多くてなぁ
74 18/05/06(日)00:02:53 No.502658511
次 うむ 次 おっ? 次
75 18/05/06(日)00:03:57 No.502658954
ラストの3大戦力の「白神殿」「黒龍殿」「妖狐殿」って呼びあってるのいいよね…
76 18/05/06(日)00:10:21 No.502661240
終わりはしんみりするし行いは許されないけど一目惚れコンビも好きだな