18/05/05(土)22:40:28 村に襲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)22:40:28 No.502626337
村に襲いかかる亜人の軍勢! 抵抗する村人! なすすべも無く蹂躙!
1 18/05/05(土)22:42:14 No.502627060
飛び散る肉片に内臓に血飛沫
2 18/05/05(土)22:42:58 No.502627435
汚物に満ちた下水道!
3 18/05/05(土)22:43:38 No.502627703
ゴブリンやスライムに惨殺される!
4 18/05/05(土)22:44:18 No.502627975
やたらと真っ二つになる
5 18/05/05(土)22:45:00 No.502628215
不意打ちが決まると達人でも一瞬で死ぬバランス
6 18/05/05(土)22:49:00 No.502629599
全体的に薄暗い
7 18/05/05(土)22:50:43 No.502630365
ようはできることできないことのバランスよね
8 18/05/05(土)22:50:44 No.502630372
首吊り死体
9 18/05/05(土)22:52:32 No.502631069
うんこを投げてくる敵や敵対プレイヤー
10 18/05/05(土)22:52:44 No.502631125
人間ではどんな英雄でも勝ち目のない怪物
11 18/05/05(土)22:53:17 No.502631335
グロばかりでエロがない
12 18/05/05(土)22:53:30 No.502631445
鈍器が安定して強い
13 18/05/05(土)22:54:48 No.502631953
術は事前の準備が面倒でやはり物理が強い
14 18/05/05(土)22:56:30 No.502632625
嘘つき狼と盲目王子
15 18/05/05(土)22:56:48 No.502632745
ゴブリンやオークが人間をレイプしないで食料にする
16 18/05/05(土)22:57:37 No.502633031
最近はフロムゲーで得たイメージしかないような人がほとんどだと思う 俺もだけど
17 18/05/05(土)22:57:37 No.502633037
善人がいないわけじゃないしむしろ大多数がそうなのだが決まって不幸がまっている
18 18/05/05(土)22:57:52 No.502633136
ねっとりとした拷問描写
19 18/05/05(土)22:58:01 No.502633187
人間もゴブリンやオークやエルフを食料にする
20 18/05/05(土)22:58:24 No.502633328
謎の老婆!
21 18/05/05(土)22:58:56 No.502633559
モブの兵士や騎士がやたら強い
22 18/05/05(土)23:00:02 No.502634051
中世レイプ虐殺魔女裁判
23 18/05/05(土)23:00:14 [そうさね] No.502634118
そうさね
24 18/05/05(土)23:00:37 No.502634237
ハイファンタジーの時点でもうダークに足つっこんでね?ってのが個人的な感想
25 18/05/05(土)23:02:09 No.502634758
凌辱!惨殺!拷問! 大体これやってりゃ満足
26 18/05/05(土)23:02:22 No.502634834
>謎の老婆! yes indeed シリーズ通して開幕語りのババアって吹き溜まりの元乳母でいいんだよね
27 18/05/05(土)23:02:36 No.502634921
孤児を対モンスター用の鉄砲玉に育てる孤児院!
28 18/05/05(土)23:02:46 No.502634983
>最近はフロムゲーで得たイメージしかないような人がほとんどだと思う マンガならゴブスレあたりもいる
29 18/05/05(土)23:02:50 No.502635017
TESゲーとかダークファンタジーではないよなあ
30 18/05/05(土)23:05:56 No.502636206
つっても古典的なダークファンタジーなんて今の子が読むわけもなく…
31 18/05/05(土)23:06:09 No.502636277
ファンタジーとダークファンタジーの境目はなんだろう
32 18/05/05(土)23:06:53 No.502636622
>ファンタジーとダークファンタジーの境目はなんだろう 世界観
33 18/05/05(土)23:07:16 No.502636801
どういう要素入ったらダークなのかわからない 雰囲気?
34 18/05/05(土)23:07:23 No.502636861
>最近はフロムゲーで得たイメージしかないような人がほとんどだと思う >俺もだけど ウィッチャー3とかゲーム・オブ・スローンズとか
35 18/05/05(土)23:08:06 No.502637151
ウィッチャーシリーズもダークさがいいよね…
36 18/05/05(土)23:08:25 No.502637254
>どういう要素入ったらダークなのかわからない >雰囲気? いつ死ぬかわからない程度の世界のバランス
37 18/05/05(土)23:08:46 No.502637402
>ファンタジーとダークファンタジーの境目はなんだろう レイプ
38 18/05/05(土)23:09:05 No.502637513
呑気なロードス島でさえ結構中身はシビアだしな
39 18/05/05(土)23:09:15 No.502637565
個人的にダークなファンタジーってやつかこれがって最初に出会ったのはdiablo
40 18/05/05(土)23:09:38 No.502637676
大抵のファンタジーってダークじゃね? ドラクエだって魔王以下に攻められて人類は壊滅してるわけだし
41 18/05/05(土)23:09:57 No.502637806
>ハイファンタジーの時点でもうダークに足つっこんでね?ってのが個人的な感想 グロ一切無しのメルヘン系やコミカル系もハイファンタジーの一種だろうからそこまでは流石に…
42 18/05/05(土)23:10:12 No.502637932
そもそもファンタジーだって描写のあるなしなだけで十分ダークな部分は抱えている そういうのをやるかどうかだよ書き手が
43 18/05/05(土)23:10:14 No.502637951
ダークファンタジーはファンタジーの下位分類なんだから境目などない 陰鬱とした雰囲気や過酷な状況や展開などダークファンタジーの特徴があるだけだ
44 18/05/05(土)23:11:20 No.502638328
カタコンベが出てきて死体が散乱しているような奴!
45 18/05/05(土)23:11:27 No.502638375
全然わからない 俺たちは雰囲気でファンタジーを語っている
46 18/05/05(土)23:11:33 No.502638421
ダークソウル以外のダークファンタジーってあんまり知らないなあ
47 18/05/05(土)23:12:44 No.502638867
>ウィッチャー3 戦争!略奪!放火!レイプ! 全部揃ってる…
48 18/05/05(土)23:12:53 No.502638930
ウォーハンマー!
49 18/05/05(土)23:13:16 No.502639088
ファンタジー世界だしそりゃ死体なんかもゴロゴロ転がってるだろ 意図的に見せていないだけでさ
50 18/05/05(土)23:13:22 No.502639164
ダークソウルでレイプ描写は無かったな ッボーンはうn…
51 18/05/05(土)23:13:50 No.502639386
ベルセルクは今はもうハイファンタジーかなぁ
52 18/05/05(土)23:13:51 No.502639395
悪人のほうが得をするのがダークファンタジーというイメージ
53 18/05/05(土)23:14:00 No.502639453
日本だとベルセルクが一番知名度あるんじゃね
54 18/05/05(土)23:14:00 No.502639457
ダークファンタジーは主人公を導くいいものの神様がいないイメージ
55 18/05/05(土)23:14:29 No.502639668
>悪人のほうが得をするのがダークファンタジーというイメージ でも糞強い聖人がいるのもダークファンタジーだとおもう
56 18/05/05(土)23:14:57 No.502639915
こういうものだーって語るのがそもそも間違いだろう
57 18/05/05(土)23:15:05 No.502639972
毎度思うが回復魔法あると一気にダーク感薄れると思う
58 18/05/05(土)23:15:06 No.502639988
ヘイ「」ダークファンタジーといえばウォーハンマーだろ?
59 18/05/05(土)23:15:14 No.502640020
アークザラッドくらいのゆる~いファンタジーが好きかな
60 18/05/05(土)23:15:28 No.502640121
falloutはファンタジーじゃないか…
61 18/05/05(土)23:15:42 No.502640218
というかダークファンタジー→レイプ!のイメージがベルセルクが強い
62 18/05/05(土)23:15:47 No.502640250
>アークザラッドくらいのゆる~いファンタジーが好きかな ゆるくねえ!
63 18/05/05(土)23:15:53 No.502640293
匂い立つなあ
64 18/05/05(土)23:16:01 No.502640343
SKYRIMは駄目なのか…
65 18/05/05(土)23:16:03 No.502640355
途中はともかく最終的に悪人のが勝つとか得をするダークファンタジーはあんまないよ ただ善人の大半は報われない
66 18/05/05(土)23:18:19 No.502641328
TESはダーク要素あるけどダークファンタジーかって言われるともっと上位カテゴリーな気がするな…
67 18/05/05(土)23:18:24 No.502641364
ベイグラントストーリーはダークファンタジーに入るかな
68 18/05/05(土)23:18:43 No.502641481
個人的には邪悪ファンタジーくらいの濃度がいいな
69 18/05/05(土)23:18:43 No.502641482
ダークファンタジーの始祖がエルリックサーガだしリスクはどこかしら必要
70 18/05/05(土)23:18:48 No.502641546
>毎度思うが回復魔法あると一気にダーク感薄れると思う やっぱり回復といえば薬草か蟲か寄生キノコだよね!
71 18/05/05(土)23:19:19 No.502641753
牧歌的でありながら殺伐としたXenogearsみたいな世界観もいいね
72 18/05/05(土)23:19:45 No.502641888
>途中はともかく最終的に悪人のが勝つとか得をするダークファンタジーはあんまないよ >ただ善人の大半は報われない 善人は悪人にころころされて悪人は主人公にころころされる 最終的に誰もいなくなった!
73 18/05/05(土)23:20:05 No.502642039
善人は救われないまま死ぬ悪人は報いを受けて死ぬ主人公も最後は死ぬ
74 18/05/05(土)23:20:11 No.502642123
>ヘイ「」ダークファンタジーといえばウォーハンマーだろ? 一回プレイしてみたが戦闘難しいんだよな 混沌の設定まわりはすごいんだが
75 18/05/05(土)23:20:52 No.502642436
ポポロクロイスものどかな風景と暖かい心してる人達なんだけどゲームもアニメも殺意が高すぎる
76 18/05/05(土)23:20:59 No.502642491
>TESはダーク要素あるけどダークファンタジーかって言われるともっと上位カテゴリーな気がするな… 大筋は王家の末裔や古龍と手を組んで世界を救う王道ファンタジーだしあんまりダーク感はないよね
77 18/05/05(土)23:21:17 No.502642600
何らかのダーク要素はどんなファンタジーにだって内包してるからなー 描写の濃さとダーク要素の数くらいで判断するしか
78 18/05/05(土)23:21:32 No.502642684
>牧歌的でありながら殺伐としたXenogearsみたいな世界観もいいね あれはSFじゃねえかな...
79 18/05/05(土)23:21:46 No.502642771
TESはなんだかんだでアカトシュ様がケツ拭いてくれるから
80 18/05/05(土)23:22:47 No.502643157
なんか神が祀られてる割に邪神
81 18/05/05(土)23:23:40 No.502643458
なぜか湿地帯が多い
82 18/05/05(土)23:23:44 No.502643497
>あれはSFじゃねえかな... SFの定義はファンタジー以上に荒れるから止めるんだ!
83 18/05/05(土)23:23:55 No.502643580
FF11みたいなストーリーがダークファンタジー?
84 18/05/05(土)23:24:40 No.502643923
ドラえもんの夢幻三剣士あたりが対になるライトファンタジーとして丁度いいかと思ったけど アレも現実干渉とか抜きにしてもオドロームがガチ過ぎてちょっと違うかな…って気がする
85 18/05/05(土)23:25:09 No.502644183
一番わかりやすいのは邪聖剣ネクロマンサー2
86 18/05/05(土)23:25:13 No.502644210
可愛い女の子がいたらそれはもうダークファンタジーじゃないと思う 頬骨が張ってて髪がぼさついてて古英語でしゃべるような子じゃないといけない
87 18/05/05(土)23:25:35 No.502644381
>ドラえもんの夢幻三剣士あたりが対になるライトファンタジーとして丁度いいかと思ったけど >アレも現実干渉とか抜きにしてもオドロームがガチ過ぎてちょっと違うかな…って気がする しずちゃんがしっかり死んでるような話じゃなかったっけかあれ
88 18/05/05(土)23:26:01 No.502644518
>可愛い女の子がいたらそれはもうダークファンタジーじゃないと思う >頬骨が張ってて髪がぼさついてて古英語でしゃべるような子じゃないといけない 条件が矛盾してるぞ!可愛い女の子じゃねぇか!
89 18/05/05(土)23:26:07 No.502644546
ダクソで考えちゃうともうなんかどうしようもねえわこの世界…って感覚があるとダークな感じがする
90 18/05/05(土)23:26:31 No.502644681
>可愛い女の子がいたらそれはもうダークファンタジーじゃないと思う >頬骨が張ってて髪がぼさついてて古英語でしゃべるような子じゃないといけない 人気出る女の子じゃん!
91 18/05/05(土)23:26:35 No.502644731
ライトファンタジーっていうとドリランドみたいなのが浮かぶ
92 18/05/05(土)23:26:41 No.502644774
フレッシュミート!って叫ぶような敵がいたらダークファンタジーでいいよ
93 18/05/05(土)23:27:06 No.502644925
疲れ果てた人々 主人公に感化されてやる気を出す 死ぬ
94 18/05/05(土)23:27:06 No.502644927
日本一ソフトウェアはダークファンタジーやってると思う ファンタジーはファンタジーでもメルヘンだけど
95 18/05/05(土)23:27:06 No.502644929
>可愛い女の子がいたらそれはもうダークファンタジーじゃないと思う >頬骨が張ってて髪がぼさついてて古英語でしゃべるような子じゃないといけない それだとSKYRIMがダークファンタジーで ウィッチャーは違うのか…
96 18/05/05(土)23:27:17 No.502644994
ライトファンタジーの極みはテイルズシリーズだろう
97 18/05/05(土)23:27:18 No.502644996
>FF11みたいなストーリーがダークファンタジー? お子様にも安心してお出し出来るダークファンタジーって感じ エログロ要素殆ど無いし
98 18/05/05(土)23:27:30 No.502645079
とりあえず魔法を使おうとすると精神や肉体が侵食される方向で
99 18/05/05(土)23:27:46 No.502645183
助けてくれた少女が 世話になった宿屋のおかみさんが 敵に占領された町の辻で全裸縛り首になってる
100 18/05/05(土)23:27:56 No.502645241
>ライトファンタジーの極みはテイルズシリーズだろう どこがライトだよ…
101 18/05/05(土)23:27:59 No.502645263
TESはブスしかいないみたいに言うな!
102 18/05/05(土)23:28:11 No.502645314
金!金!金!って言ってるやつの方がむしろ信用できる
103 18/05/05(土)23:28:20 No.502645368
テイルズは毎回世界設定やストーリーが重くて暗いぞ!
104 18/05/05(土)23:28:38 No.502645470
>ライトファンタジーっていうとドリランドみたいなのが浮かぶ アニメの超ハードじゃないか!
105 18/05/05(土)23:28:39 No.502645473
ダークは主人公が一般人寄りなのが多いかと 神に選ばれし勇者の華々しい英雄譚って訳ではないからなあ…
106 18/05/05(土)23:28:43 No.502645501
主人公が人間性を捧げる
107 18/05/05(土)23:29:02 No.502645624
※村人も普通に強い事もある…
108 18/05/05(土)23:29:18 No.502645721
>しずちゃんがしっかり死んでるような話じゃなかったっけかあれ だからそこだよ 他の部分は月に乗って空とべたりクマさんとお話しできる緩さなのに オドロームだけガチ戦略で情け容赦なく殺しに来るっていう…
109 18/05/05(土)23:29:19 No.502645722
>>ライトファンタジーっていうとドリランドみたいなのが浮かぶ >アニメの超ハードじゃないか! アリソンとか酷かったけどドリ天界とかドリ魔界って名前がもうダークじゃねえよ!
110 18/05/05(土)23:29:20 No.502645727
セブンスドラゴンもダークファンタジーかな?
111 18/05/05(土)23:29:28 No.502645775
※たまに領民を殺すのが趣味の領主がいる…
112 18/05/05(土)23:29:42 No.502645862
ある意味鍛冶屋が最大の憩いの場
113 18/05/05(土)23:30:14 No.502646025
>セブンスドラゴンもダークファンタジーかな? あれもSFに片足突っ込んでたしなあ
114 18/05/05(土)23:30:28 No.502646125
FF10も世界観は死の螺旋がテーマで暗いのにダークとかは言われないよな
115 18/05/05(土)23:30:35 No.502646169
>疲れ果てた人々 >主人公に感化されてやる気を出す >死ぬ 七忍って割と勢いで押し切ってるだけで実際中々息がつまるかのようなダークな世界よね…
116 18/05/05(土)23:30:46 No.502646244
サモンナイトはライトファンタジー
117 18/05/05(土)23:31:18 No.502646454
汚職や内部対立でほとんど動けないがいざ動き出すとやたら強い軍隊
118 18/05/05(土)23:31:47 No.502646641
>>>ライトファンタジーっていうとドリランドみたいなのが浮かぶ >>アニメの超ハードじゃないか! >アリソンとか酷かったけどドリ天界とかドリ魔界って名前がもうダークじゃねえよ! つまり名前にドリさえついてればどんなにハードでもライトファンタジー!
119 18/05/05(土)23:31:53 No.502646682
>金!金!金!って言ってるやつの方がむしろ信用できる 仲良くなると旦那ぁ!って声かけてくるのいいよね…
120 18/05/05(土)23:31:55 No.502646691
人の生き死にを劇的な物に描くとライトファンタジー 生き死になんて日常的にある物と描くとダークファンタジー
121 18/05/05(土)23:32:29 No.502646904
>金!金!金!って言ってるやつの方がむしろ信用できる >ある意味鍛冶屋が最大の憩いの場 ロマサガ3思い出したぞ俺
122 18/05/05(土)23:32:30 No.502646916
主人公の必殺技が脊椎抜き
123 18/05/05(土)23:32:38 No.502646986
>サモンナイトはライトファンタジー ダークではないけどライトと言えるほど明るい世界でもない
124 18/05/05(土)23:33:08 No.502647218
MTGでいうところの黒マナが出るやつらはダークファンタジー それ以外の色はダークじゃないファンタジーだ
125 18/05/05(土)23:33:23 No.502647296
やばい宗教が流行る!
126 18/05/05(土)23:33:28 No.502647316
綺麗な景色きたなと思うと邪悪な設定がみえる
127 18/05/05(土)23:33:32 No.502647335
(ファンタジーとかでなくドラえもんは戦闘でガチ入る時が割とあるからな…)
128 18/05/05(土)23:33:42 No.502647381
サモンナイトみたいに絵柄や雰囲気で隠してるけど一皮むくと闇しかないファンタジーはどうなんだろう
129 18/05/05(土)23:34:02 No.502647486
>汚職や内部対立でほとんど動けないがいざ動き出すとやたら強い軍隊 普通に早く動くけど混沌勢力や不死勢力やネズミにオーク達が強くて一進一退のウォーハンマーFBのエンパイア!
130 18/05/05(土)23:34:08 [白] No.502647513
>MTGでいうところの黒マナが出るやつらはダークファンタジー >それ以外の色はダークじゃないファンタジーだ そうだね×1
131 18/05/05(土)23:34:39 No.502647692
メイドインアビスはダークファンタジー スターストリングスよりはライトファンタジー
132 18/05/05(土)23:34:52 No.502647770
DODはダークファンタジー ニーアはSF
133 18/05/05(土)23:35:17 No.502647902
かつてこの地に訪れ国を盛り立てたがいつの間にか姿を消した剣士…(DLCで会える)
134 18/05/05(土)23:36:11 No.502648172
子供の死体が平然と出てくるのがダークファンタジー
135 18/05/05(土)23:36:41 No.502648321
煙の塔はいいDLCでしたね… まあダクソのDLC大体ハズレないんだけど
136 18/05/05(土)23:37:58 No.502648873
暗ければダークと言うのもなんかしっくり来ない イメージ的には魔法も妖精も出てくるけど世界観はリアル中世みたいな奴だ つまりロボアニメにおけるリアリティのあるリアルロボットみたいなぼんやりした分類がダークファンタジー!
137 18/05/05(土)23:38:26 No.502649029
利発だけど病弱で父親から役立たず扱いされ兄弟から虐待されている農村の少年! ある日獣人が村を襲い殺戮!一番近い領主は馬で1日の距離! 戦える男が斧や弓を手に戦うも次々と死体に変わっていく! その時少年は混乱に乗じて村の教会の地下から死霊術の書を持ち出したのだった!
138 18/05/05(土)23:39:03 No.502649203
>煙の塔はいいDLCでしたね… >まあダクソのDLC大体ハズレないんだけど 雪 原