ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/05(土)21:56:22 No.502607920
頭使う戦闘を描くのが上手い作者だったよね
1 18/05/05(土)21:57:05 No.502608247
過去形にするんじゃねえ!
2 18/05/05(土)21:58:08 No.502608680
風間さん玉狛大好きだな…
3 18/05/05(土)21:58:34 No.502608864
ハンターハンターは頭使うというか複雑すぎるからスレ画くらいが俺にはちょうどいい ...後追い出ねえ!
4 18/05/05(土)21:59:19 No.502609133
ジャンプはたくさん新連載と打ち切りを出してるんだから一人くらいワートリのフォロワーが来てもいい
5 18/05/05(土)21:59:37 No.502609264
頭脳戦というか集団戦をナチュラルに描けてるのがすごいよ ターン制バトルみたいになる漫画すごい多いのに
6 18/05/05(土)22:00:42 No.502609699
>頭脳戦というか集団戦をナチュラルに描けてるのがすごいよ >ターン制バトルみたいになる漫画すごい多いのに 集団戦もタイマンを数回するだけになってるのも多いよね
7 18/05/05(土)22:00:42 No.502609704
>頭脳戦というか集団戦をナチュラルに描けてるのがすごいよ >ターン制バトルみたいになる漫画すごい多いのに 何がすごいって作者は集団戦の方が描きやすいと言ってたという
8 18/05/05(土)22:01:09 No.502609895
猫を殺しておきながらブラクロを見るに何も変わっていないすぎる
9 18/05/05(土)22:02:21 No.502610381
ハイキューも一時期ヤバかった気がする
10 18/05/05(土)22:03:45 No.502610908
でも不治の病って言われてたよね もうダメなんじゃ
11 18/05/05(土)22:03:46 No.502610914
>何がすごいって作者は集団戦の方が描きやすいと言ってたという 戦況ひっくり返すイベント起こしやすいからな サシだと修の生きる道を一切作れないと考えれば確かにそうで…
12 18/05/05(土)22:03:49 No.502610926
>猫を殺しておきながらブラクロを見るに何も変わっていないすぎる 百歩譲って猫の時は谷間のときだったからしょうがないと自分に言い聞かせることもできるけど今は休めるよね…
13 18/05/05(土)22:04:00 No.502610997
前作好きで これ始まったとき 忍空ルートだなあっておもった
14 18/05/05(土)22:05:33 No.502611585
未来予知の塩梅がいいよね あれがないと人類詰むけど決して万能ではない
15 18/05/05(土)22:13:08 No.502615368
若いの で地味に笑い誘ってくるのが
16 18/05/05(土)22:20:16 No.502618466
フォロワーがぽこぽこ生まれるようなもんならとっくに生まれてるすぎる…
17 18/05/05(土)22:22:39 No.502619330
風間さんはきっと子供の頃から鍛え上げられた少年兵みたいに思われてるな…
18 18/05/05(土)22:22:59 No.502619442
当方本誌掲載希望!バトル漫画の経験ありません!
19 18/05/05(土)22:23:44 No.502619695
>当方本誌掲載希望!バトル漫画の経験ありません! オオオ イイイ
20 18/05/05(土)22:23:53 No.502619758
個人だけじゃなくて各チームの特色もしっかり出てて良かったんだ
21 18/05/05(土)22:24:29 No.502619959
>風間さんはきっと子供の頃から鍛え上げられた少年兵みたいに思われてるな… あの若いのやたら戦闘経験積んでるな…
22 18/05/05(土)22:24:54 No.502620132
シミュレーター偉大すぎる…
23 18/05/05(土)22:27:30 No.502621145
ネイバー戦はチームシャッフル状態で連携してるのも楽しいよね むしろそのためのランク戦ではあるんだけど
24 18/05/05(土)22:34:15 No.502623969
努力すれば何とかなることは結構ある 才能だけで何とかなることも結構ある 才能があって努力してもどうにもならないことはいっぱいある
25 18/05/05(土)22:35:22 No.502624402
努力すれば何とかなる事は少なからずあると思うけど それでもトリオン2はショックだった
26 18/05/05(土)22:36:35 No.502624825
だからこうしてみんなで力を合わせる 大人も子供も対立勢力もだ
27 18/05/05(土)22:37:06 No.502625044
その若いのアタッカー上位4名の最年長ですけど… 何ならラタは自分より年下に見てたよね
28 18/05/05(土)22:38:41 No.502625636
キャラがそれぞれ考えてる感じがすき
29 18/05/05(土)22:38:57 No.502625764
>才能があって努力してもどうにもならないことはいっぱいある それが事前にわかってしまう人は曇る
30 18/05/05(土)22:39:35 No.502625982
努力も才能も友情も否定しないのいいよね…
31 18/05/05(土)22:40:00 No.502626136
>何ならラタは自分より年下に見てたよね 子供って言ってたな
32 18/05/05(土)22:40:29 No.502626346
>何ならラタは自分より年下に見てたよね 単行本16巻の合間に「風間さんを最後まで年下だと信じていた」って明記されてるのでうn
33 18/05/05(土)22:40:59 No.502626530
戦場に立つなら戦う覚悟はしろ! 死ぬ覚悟なんてするんじゃねえ! そのための技術班だ!
34 18/05/05(土)22:42:04 No.502626981
作者が設定人間で「データ全集出しましょうか」に対してあれだけのデータ量がポンと出てくるのはなんというか… それを一冊にまとめあげるのもなんというか……
35 18/05/05(土)22:42:46 No.502627313
>ネイバー戦はチームシャッフル状態で連携してるのも楽しいよね ランバネ戦の正直今までパッとしてなかったA級3バカの連携好きだ 作戦会議するけど結局最初に一発かますんで後は流れで~みたいなとこに落ち着く辺りが特に
36 18/05/05(土)22:43:09 No.502627499
極力作中には設定のひけらかしみたいなのは出さないよう心掛けてるからね… 本編とは別にお披露目する機会があったからいっぱい出すね…
37 18/05/05(土)22:43:23 No.502627604
猫ゆっくり休んで今すぐ戻ってきて…
38 18/05/05(土)22:43:41 No.502627728
>キャラがそれぞれ考えてる感じがすき ランバネ戦は色々な要素を個々が上手いこと重ねて最後に繋げてるから 作者天才かよ…って毎回読んでて思う
39 18/05/05(土)22:43:55 No.502627833
>作戦会議するけど結局最初に一発かますんで後は流れで~みたいなとこに落ち着く辺りが特に 所詮3馬鹿だな… 3馬鹿はスゲえよ…
40 18/05/05(土)22:44:07 No.502627906
>作戦会議するけど結局最初に一発かますんで後は流れで~みたいなとこに落ち着く辺りが特に このメンバー突撃しかできなくない? どう突撃するかを決めるんだよって流れが好き
41 18/05/05(土)22:45:09 No.502628264
ブラックトリガー争奪戦が序盤のくせに超高度な戦いだったって後から思い知らされる
42 18/05/05(土)22:45:15 No.502628298
>死ぬ覚悟なんてするんじゃねえ! 黒トリ2人の前に生身でゴー!
43 18/05/05(土)22:45:36 No.502628433
いっそ画風が似てる人読んできて 猫は原作というかネームまで担当とかで再開は駄目なのかな
44 18/05/05(土)22:45:48 No.502628502
子供に殺される覚悟をさせて戦場に送り出すような大人が尊敬できるわけないもんな…
45 18/05/05(土)22:46:34 No.502628766
>黒トリ2人の前に生身でゴー! 古参の胃は死ぬ
46 18/05/05(土)22:46:47 No.502628826
大規模侵攻はどの戦いも全く隙がなくて参るね
47 18/05/05(土)22:47:10 No.502628974
せめて現状を報告してほしい… 死んでるとか死んでないとかトリオン体に換装したとかさ…
48 18/05/05(土)22:47:48 No.502629194
現状報告して善意からの無責任なファンレター送りつけられて無理されても困るから…
49 18/05/05(土)22:48:00 No.502629267
一対一も一対多も多対多も全部面白いのすごい…
50 18/05/05(土)22:48:39 No.502629491
ランバネ戦はA級3バカもいいけどB級合同もいいよね 普通ならB級ってかませになるイメージだけど注意力バラけさせるためとかアタッカーでトドメ差す為の誘引としてきっちり機能してるの
51 18/05/05(土)22:49:39 No.502629850
>いっそ画風が似てる人読んできて >猫は原作というかネームまで担当とかで再開は駄目なのかな シンプルだけどすごい特徴的だから真似できるのいるのかや…
52 18/05/05(土)22:49:50 No.502629917
こういうときのための日頃の訓練に説得力がありすぎる…
53 18/05/05(土)22:50:01 No.502630007
>ランバネ戦はA級3バカもいいけどB級合同もいいよね >普通ならB級ってかませになるイメージだけど注意力バラけさせるためとかアタッカーでトドメ差す為の誘引としてきっちり機能してるの ちゃんとみんなで戦ってるって感じがあっていいよね…
54 18/05/05(土)22:50:43 No.502630368
>シンプルだけどすごい特徴的だから真似できるのいるのかや… あっこことこことそことそことあそこは特に言及はしませんがサイドエフェクトの伏線なのでしっかり描写しておいてください
55 18/05/05(土)22:51:09 No.502630531
キャラの画風が似てる人だけでもダメなんだ しょっちゅう嵐の中で橋を落とすとか工場地帯に砲撃連打とかやる漫画だから…
56 18/05/05(土)22:51:37 No.502630686
ツイッターのワートリクラスタは今なぜか呪術廻戦が人気っぽい
57 18/05/05(土)22:51:46 No.502630754
>あっこことこことそことそことあそこは特に言及はしませんがサイドエフェクトの伏線なのでしっかり描写しておいてください うるせえ!お前が描けや!!
58 18/05/05(土)22:51:55 No.502630813
多対多はいろんな要素の積み重ねが タイマンは圧倒的な差か或いはほんの僅かな不意をついた行動が それぞれ勝敗を決するのが猫のバトルのスタンスだよね
59 18/05/05(土)22:51:57 No.502630826
去年秋葉原のカレー屋で食事したみたいで色紙飾ってるてのは知ってる
60 18/05/05(土)22:52:15 No.502630979
>こういうときのための日頃の訓練に説得力がありすぎる… たかが一週間で努力なんて実を結ぶわけないだろって至極真っ当な正論 訓練の甲斐なく最初に落とされる主人公には参るね…
61 18/05/05(土)22:52:32 No.502631070
>ツイッターのワートリクラスタは今なぜか呪術廻戦が人気っぽい あれはブリーチ好きのほうかと思ってたよ 戦闘描写はぜんぜんだけどキャラの描写的にはちょっと納得がいくかもしれん
62 18/05/05(土)22:53:14 No.502631292
>訓練の甲斐なく最初に落とされる主人公には参るね… 訓練の甲斐はあるよ だから余計なことされる前に一番弱くて確実に落とせる奴から潰す
63 18/05/05(土)22:54:04 No.502631683
強くなった でもあの中では圧倒的に最弱だ
64 18/05/05(土)22:54:08 No.502631705
コソ練で上手くはなってるって言われてはいる それはそれとして追いつけはしない
65 18/05/05(土)22:54:29 No.502631844
>たかが一週間で努力なんて実を結ぶわけないだろって至極真っ当な正論 >訓練の甲斐なく最初に落とされる主人公には参るね… トリオン量少ないからみんな同じだけ練習してたら更に置いてかれるんだよなこれ
66 18/05/05(土)22:55:40 No.502632245
2年で追いつけるって見積もりの木虎
67 18/05/05(土)22:55:50 No.502632330
ノーマルトリガーで拮抗してるところに黒トリで奇襲一撃は本当に痺れる