虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)19:16:34 ぬ ウル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)19:16:34 No.502552186

ぬ ウルトラマンの産みの親円谷英二は キックスケーター、インターホンの発明者でもあるんぬ

1 18/05/05(土)19:17:17 No.502552470

どういう繋がりなの…

2 18/05/05(土)19:22:23 No.502554017

どっちかだけってならまだわかるが何でそんな…

3 18/05/05(土)19:22:58 No.502554205

ぬ 証明写真とるやつも発明したんぬ

4 18/05/05(土)19:23:21 No.502554310

天才かよ

5 18/05/05(土)19:23:35 No.502554366

インターホンはすごいな 忙しかったんかね

6 18/05/05(土)19:25:26 No.502554894

ピンポンだけ? 通話含む?

7 18/05/05(土)19:26:16 No.502555140

ぬ ゴジラのガワにミカンの皮使ってたこともあるんぬ

8 18/05/05(土)19:27:12 No.502555449

ウルトラマン自体本物のウルトラマンの存在を隠すためのカモフラージュなパターンだ

9 18/05/05(土)19:27:43 No.502555617

実に科学者らしい 金銭面どんぶり勘定なとこも含めて

10 18/05/05(土)19:28:22 No.502555818

ぬ ベータカプセルがあるならアルファカプセルもあるんぬ?

11 18/05/05(土)19:42:26 No.502559706

ぬ ウルトラマンは大人気となってお茶の間を沸かせたけれどスタジオの製作が追い付かなくなって打ち切ったんぬ

12 18/05/05(土)19:45:00 No.502560458

ぬ ウルトラセブンの初期タイトル案はレッドマンなんぬ レッドキングの名前の由来もレッドマンの敵だからなんぬ

13 18/05/05(土)19:45:19 No.502560577

ぬ ウルトラQの名前は東京五輪で流行ったウルトラCとおばけのQ太郎からいただいたんぬ

14 18/05/05(土)19:46:39 No.502561036

ぬ オバQは同じ小田急沿線のよしみで許してくれると思ったんぬ

15 18/05/05(土)19:47:17 No.502561283

>ウルトラセブンの初期タイトル案はレッドマンなんぬ ウルトラセブンにレッドキングは出てこないぞブオー

16 18/05/05(土)19:47:35 No.502561379

ぬ ウルトラマンのデザイナーは絶対面倒くさい人なんぬ

17 18/05/05(土)19:48:27 No.502561631

ぬ 初期の円谷プロは親父さんの功績をいいことに東宝から無理矢理スーツや小道具や転用フィルム引っ張ってきてたんぬ

18 18/05/05(土)19:49:18 No.502561891

>ウルトラマンのデザイナーは絶対面倒くさい人なんぬ 知ってて言ってるだろ駄猫(ブォォォォォォ

19 18/05/05(土)19:49:36 No.502562052

ぬ オバQは小田急から来たんぬ あと若き日の手塚治虫は新宿で折り返し乗車しようとして不良社員(本人弁)に引きずり回されたんぬ

20 18/05/05(土)19:50:29 No.502562370

>ウルトラセブンにレッドキングは出てこないぞブオー 全くその通りなんぬが嘘じゃないんぬ…

21 18/05/05(土)19:50:47 No.502562454

ウルトラマンはエリマキ付きゴジラより強いんぬ

22 18/05/05(土)19:51:32 No.502562689

ぬ バルタン星人はフレンチポップの歌手シルヴィバルタンからとったとかとってないとか言われてるんぬ

23 18/05/05(土)19:52:57 No.502563225

>ウルトラマンはエリマキ付きゴジラより強いんぬ エリマキ付きゴジラの身長を言ってみろ!(ブォォォォォォ

24 18/05/05(土)19:53:00 No.502563238

ぬ ウルトラマンは直訳すると「(思想的に)過激な男」なんぬ

25 18/05/05(土)19:54:47 No.502563841

チャンドラーとペギラは同じスーツの改造なんぬ なんか他にもいた気がしたんぬ

26 18/05/05(土)19:56:02 No.502564256

>>ウルトラセブンにレッドキングは出てこないぞブオー >全くその通りなんぬが嘘じゃないんぬ… カプセル怪獣の一匹がレッドキングって設定だっけ

27 18/05/05(土)19:56:34 No.502564403

レッドキングは赤くする予定だったけど時間ないからこれでってなったぬ

28 18/05/05(土)19:57:18 No.502564695

>なんか他にもいた気がしたんぬ ぬ ケムラーがピーター ギャンゴがベムラー パゴスとネロンガとマグマとガボラがバラゴンなんぬ

29 18/05/05(土)20:00:25 No.502565827

ウルトラマンの初期案もレッドマンと呼ばれてたことがあるから それと混同してるんじゃないか

30 18/05/05(土)20:00:31 No.502565849

>ウルトラセブンの初期タイトル案はレッドマンなんぬ 厳密に言うとマン~セブンの頃に企画初期段階のカモフラージュ用に使ってた仮タイトルなんぬ 早いうちに決めちゃうとどこかから漏れて先に使われちゃうんぬ 実際のところはセブンの初期タイトルはウルトラアイなんぬ 後年この仮タイトル引っ張ってきて本タイトルに据えちまったのがあの赤い通り魔なんぬ

31 18/05/05(土)20:02:39 No.502566473

赤い赤いあいつなんぬ

32 18/05/05(土)20:05:20 No.502567382

ぬ 戦中につくったハワイ・マレー沖海戦はワイヤーを駆使して 飛行機が急降下爆撃機する様子を再現したんぬ その映画のせいで戦後GHQに呼ばれたんぬが 呼ばれた理由は開戦時にどうやってスパイを派遣して 基地内の映像を撮影したのかだったんぬ

33 18/05/05(土)20:09:34 No.502568575

ぬ ウルトラマン80の最終話は思い出の先生なんぬ 2007年の1月27日に放送されたんぬ

34 18/05/05(土)20:11:17 No.502569110

>ウルトラマン80の最終話は思い出の先生なんぬ >2007年の1月27日に放送されたんぬ めびうーってもうそんな前だったのか

35 18/05/05(土)20:12:39 No.502569543

ウルトラマンレオはM78星雲出身じゃないんぬ

36 18/05/05(土)20:13:18 No.502569727

ぬ ウルトラマン第一話に出てくる竜ヶ森湖は 円谷英二の出身県である福島県猪苗代湖なんぬ

↑Top