18/05/05(土)17:01:12 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)17:01:12 No.502520485
なんで締め切り近くにならないとアイディアが出てこないんですか?
1 18/05/05(土)17:04:48 No.502521187
書き込みをした人によって削除されました
2 18/05/05(土)17:05:10 No.502521274
だって人間だから…
3 18/05/05(土)17:05:16 No.502521293
原作者だって人間だからな…
4 18/05/05(土)17:06:45 No.502521599
追い詰められてから覚醒するのは王道
5 18/05/05(土)17:10:08 No.502522331
漫画家も人間 原作も人間
6 18/05/05(土)17:10:35 No.502522408
でも実際締め切り当日に原作渡されたらどうすればいいの…?
7 18/05/05(土)17:11:43 No.502522661
作者急病になる
8 18/05/05(土)17:13:46 No.502523138
編集者が困る
9 18/05/05(土)17:17:21 No.502523887
そんなギリギリで渡される事って本当にあるの?
10 18/05/05(土)17:20:11 No.502524493
納期ギリギリあるいは遅れるなんて 時と場所問わずよくある話だ
11 18/05/05(土)17:21:02 No.502524668
なんで原作の締め切りと漫画の締め切りを分けないんですか?
12 18/05/05(土)17:22:05 No.502524884
結果原作が上がる前に描いて原作者からクレームを無視するのが大正解だからな
13 18/05/05(土)17:22:40 No.502524995
原作はもう出来てるやつだからとコミカライズしたけど 上がったネームのチェックをサボりにサボって締切際まで引っ張る原作者は居r…居た
14 18/05/05(土)17:23:16 No.502525115
>なんで原作の締め切りと漫画の締め切りを分けないんですか? 作画の〆切を原作のロスタイムとして使うに決まってんじゃん!
15 18/05/05(土)17:24:28 No.502525377
印刷所のギリギリ限界を逆算して真の締切を算出するのが漫画家って職業だから 作画締め切りをぶっちする原作者が居ないわけないし
16 18/05/05(土)17:25:15 No.502525559
だからこうして原作を予測して描く
17 18/05/05(土)17:25:23 No.502525592
普通の漫画家は原稿を書き終えたら仕事完了だけど 原作者は原作書き終えたら仕事終了だからな…
18 18/05/05(土)17:27:08 No.502525976
これもひとつのイヤボーン
19 18/05/05(土)17:29:40 No.502526559
いやでも〆切その日に渡すのは幾ら何でもおかしいのでは?
20 18/05/05(土)17:30:42 No.502526775
いくらおかしくてもまかり通ってしまうのさ…
21 18/05/05(土)17:30:47 No.502526810
まあおかしいな おかしなことが起こらなかったら良かったんだけどな
22 18/05/05(土)17:32:20 No.502527180
だから編集者が原作と作画の間に入って仲を取れ 取らない
23 18/05/05(土)17:33:38 No.502527491
>いやでも〆切その日に渡すのは幾ら何でもおかしいのでは? 〆切を過ぎてから渡されることだって…ある!
24 18/05/05(土)17:34:14 No.502527630
島本だぞ大げさに書いてるに決まってる でもサンデーはクズだからな…
25 18/05/05(土)17:34:39 No.502527729
だから作画が勝手にオリジナルストーリーを描いちまうのさ
26 18/05/05(土)17:35:01 No.502527826
工程の決まった工業製品じゃないんだ 締切があろうと出来ん時は出来ん!
27 18/05/05(土)17:35:32 No.502527957
アイシールドは原作が上げるの遅かったらしくそのせいで画が荒れたのが辛かったらしい
28 18/05/05(土)17:35:33 No.502527961
1日で32P描けるようになれば問題はない!
29 18/05/05(土)17:37:13 No.502528379
でもなんだかんだで間に合わせちゃうんでしょう? じゃあいいよね
30 18/05/05(土)17:38:52 No.502528790
流石に〆切当時もしくは過ぎるのは編集者がド無能だわ
31 18/05/05(土)17:40:33 No.502529239
書き込みをした人によって削除されました
32 18/05/05(土)17:41:03 No.502529380
>流石に〆切当時もしくは過ぎるのは編集者がド無能だわ 無能とかどうとがではなく 実際そういうこともあるって話では…
33 18/05/05(土)17:41:24 No.502529475
>実際そういうこともあるって話では… まあ実際ド無能な編集者いるもんな…
34 18/05/05(土)17:42:22 No.502529759
まぁ編集がどんなに優秀でも作家が書かなければ終わらないからな…
35 18/05/05(土)17:42:53 No.502529866
編集が悪いし原作も悪いし落としても許される 許されるが 原稿料は入らない
36 18/05/05(土)17:44:27 No.502530217
まあ実際の締め切りとは限らないし…
37 18/05/05(土)17:46:42 No.502530807
>流石に〆切当時もしくは過ぎるのは編集者がド無能だわ 雑誌の印刷日が決まってる そこから逆算して作画担当の〆切を決める そこから逆算して原作担当の〆切を決める 経験豊富な原作担当は印刷日を推理して勝手にそこを〆切にする
38 18/05/05(土)17:48:40 No.502531365
自動車業界でもよくあることで原作=設計部署でありすべての割はCADオペが食う
39 18/05/05(土)17:48:52 No.502531413
>>いやでも〆切その日に渡すのは幾ら何でもおかしいのでは? >〆切を過ぎてから渡されることだって…ある! これは作画担当はどんな顔してればいいの
40 18/05/05(土)17:49:57 No.502531733
>>>いやでも〆切その日に渡すのは幾ら何でもおかしいのでは? >>〆切を過ぎてから渡されることだって…ある! >これは作画担当はどんな顔してればいいの 泣いても起こってもいいけど 描く
41 18/05/05(土)17:50:17 No.502531811
>これは作画担当はどんな顔してればいいの 勝手に先に描いちゃうのさあ!って悪い顔をしていたよ
42 18/05/05(土)17:51:23 No.502532076
途中から作画が原作になっちまったケースだって…ある!
43 18/05/05(土)17:51:29 No.502532117
一週間切った時点で「あまりに遅いのでこちらで想像で描かせていただきます原作が届きましたら出来うる限りで沿うように仕上がったのを修正はしてみます」的な連絡入れて二週間前から描き始めてたのをガッツリ描こう
44 18/05/05(土)17:51:32 No.502532134
>>これは作画担当はどんな顔してればいいの >勝手に先に描いちゃうのさあ!って悪い顔をしていたよ だがそれが原作者の逆鱗に触れた!!
45 18/05/05(土)17:51:46 No.502532207
>勝手に先に描いちゃうのさあ!って悪い顔をしていたよ 原作が遅いのが悪いんだから何も悪くないね
46 18/05/05(土)17:52:04 No.502532299
書き込みをした人によって削除されました
47 18/05/05(土)17:52:11 No.502532331
>途中から作画が原作になっちまったケースだって…ある! そっちのが面白いとかも…ある?
48 18/05/05(土)17:52:18 [編集] No.502532367
原稿が出来ればなんでもいいですよ
49 18/05/05(土)17:52:22 No.502532382
原作完成させてから漫画にしろ
50 18/05/05(土)17:52:45 No.502532483
島本ですらギャグ調にして緩衝してるけど編集部に関しては割とボロクソに描いてるからマジで酷かったんだろうな
51 18/05/05(土)17:53:02 No.502532557
立場が弱い原作者ならそれでいいけど だいたいヒット作の原作者って実績もコネもあるクソコテだったりするので
52 18/05/05(土)17:53:28 No.502532665
ハッ!!
53 18/05/05(土)17:53:39 No.502532704
カーリーと組んでた時はどうだったんだ島本!
54 18/05/05(土)17:53:45 No.502532728
>だから作画が勝手にオリジナルストーリーを描いちまうのさ 自分の遅れでそうなって怒った原作者にどんな人がいるのか今の言い分を聞いてみたい
55 18/05/05(土)17:53:59 No.502532788
原作と作画の締め切りを1話分ずらせばいいんじゃないの?
56 18/05/05(土)17:54:10 No.502532843
実績があろうがコネがあろうがクソコテだろうが締切が来てしまえばそこにある原稿を使うしかないんだ
57 18/05/05(土)17:57:59 No.502533858
>カーリーと組んでた時はどうだったんだ島本! いやその時の話がこれだろう
58 18/05/05(土)17:58:44 No.502534040
島本先生レベルの速筆でもたった一日2ページなんだ…
59 18/05/05(土)17:58:51 No.502534072
原作が濃密すぎてページがたりねぇ! ギャグ混ぜて乗り切る! なんか知らんが褒められた!
60 18/05/05(土)17:59:14 No.502534156
昔魍魎戦記マダラだったかで原作者が男のつもりで仮面の人物を出してたら漫画家が勝手に仮面を外して美人の女に描いちゃってストーリーを変えなきゃいけなくなったとか書いてた