18/05/05(土)15:32:29 ニート... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)15:32:29 No.502502835
ニート卒業したからクレカ作ろうと思うんだけどいっぱいあってどれがいいのかわかんない 助けて「」天カードマーン
1 18/05/05(土)15:32:58 No.502502936
楽天カードでいいんじゃない
2 18/05/05(土)15:33:30 No.502503058
楽天かアマゾンのがいいと思う ポイント活用しやすい
3 18/05/05(土)15:33:44 No.502503112
よく買い物する所でポイント多くつくの作る
4 18/05/05(土)15:35:08 No.502503396
銀行口座作る時にクレジットカード機能付いたからそれ使ってる でも多分そんなにお得じゃない 年会費もかかってるし
5 18/05/05(土)15:35:33 No.502503476
ある程度貯金するまでカードは使うな
6 18/05/05(土)15:36:22 No.502503664
フリーターだけどカード作れた ありがとうイオン!
7 18/05/05(土)15:37:48 No.502503976
海外サイトでpending payment がなかなか終わらない
8 18/05/05(土)15:40:51 No.502504610
銀行のやつ
9 18/05/05(土)15:42:22 No.502504920
俺もうこの先ずっとアマゾンで買い物するだろうなって思ったから全部アマゾンカードにする勢いだぜ
10 18/05/05(土)15:43:02 No.502505041
借家の家賃支払いで強制契約される俺に選択肢はなかった
11 18/05/05(土)15:43:20 No.502505085
とりあえず楽天銀行と楽天カードセットでつくってそこに金入れろって俺はよく言ってる
12 18/05/05(土)15:43:33 No.502505133
アマゾンカードがvisaだったらなあ
13 18/05/05(土)15:44:18 No.502505305
デパートとかのやつは簡単だけど そうじゃないと就業年月ではねられる可能性があるぞ
14 18/05/05(土)15:45:21 No.502505559
家電屋のカード使ってる 十年保証何度かお世話になったし小物を買う時ポイントで無料で買えて嬉しいし でも楽天カードとかの方が還元率高いんだよなぁ…
15 18/05/05(土)15:46:52 No.502505847
カードは一枚で十分だよ 金融系カード数枚持ったけど一度も使わず自動解約されたし
16 18/05/05(土)15:48:23 No.502506145
>銀行口座作る時にクレジットカード機能付いたからそれ使ってる >でも多分そんなにお得じゃない >年会費もかかってるし 銀行の一体型カードで年会費かかるとかあるんだ…
17 18/05/05(土)15:48:54 No.502506234
機種変ついでにdポイントのカード作ったよ 卒業してからは初めて作ったけど限度額一気に上がって怖…ってなった
18 18/05/05(土)15:49:29 No.502506343
物理的なカード数をできるだけ少なくしたいのでキャッシュカード一体型一枚に絞ってる
19 18/05/05(土)15:50:00 No.502506440
エポスでいい
20 18/05/05(土)15:50:10 No.502506484
前は掛かるのが普通だったよ
21 18/05/05(土)15:51:19 No.502506710
dカードかセゾンかウォルマートかビックVIEWでいいじゃない
22 18/05/05(土)15:52:57 No.502506995
カードの審査基準はよく分からん スーパー発行ごときが厳しかったりするし
23 18/05/05(土)15:53:40 No.502507123
無料の奴つくりまくってポイントだけ使ったら得じゃない?って思うけどやったことない
24 18/05/05(土)15:55:21 No.502507430
ポイントポータルサイトを経由してクレジットカードを作ることでポイントをためると良かろう Web Moneyとかに替えられるぞ
25 18/05/05(土)15:56:11 No.502507585
ヨドバシのやつ お得ではないと思う
26 18/05/05(土)15:56:45 No.502507691
とりあえずJCBは無視して選ぼう
27 18/05/05(土)15:56:49 No.502507710
まずスレ「」の生活スタイルを教えてもらえないとカード紹介できないと思うの
28 18/05/05(土)15:59:48 No.502508310
JCBはもうAmex辺りに吸収合併されてしまえばいいと思うの
29 18/05/05(土)16:00:10 No.502508377
>とりあえず楽天銀行と楽天カードセットでつくってそこに金入れろって俺はよく言ってる 銀行の方は気軽に現金出し入れできないからちょっと…
30 18/05/05(土)16:00:12 No.502508382
年会費800円ぐらいかかってて もう15年ぐらい使ってるから1万円以上手数料で銀行に金払ってる
31 18/05/05(土)16:00:33 No.502508445
JCBで使えない所は何回かあったけど良かったためしが一度も無い
32 18/05/05(土)16:01:07 No.502508553
昔シティバンクに口座作ったけど解約するの面倒で放置してしまってる 平日に店舗まで行かないといけないしやる気が起きない
33 18/05/05(土)16:02:12 No.502508808
楽天銀行と証券はセットで入るんだぞ 普通預金の利率が変わるから
34 18/05/05(土)16:03:04 No.502508982
楽天証券使ってるけど楽天銀行も使った方がいいかな
35 18/05/05(土)16:03:08 No.502508993
車乗るならスタンドのカード作ってETCカードもついでに作る
36 18/05/05(土)16:03:33 No.502509073
スマホ料金支払いこのカードでしてたら 年会費かからないよって言われてそのまましてるな
37 18/05/05(土)16:04:00 No.502509152
1枚通ればあとは全部通るから2枚目はガソリンのカード作ろう ETC付きで
38 18/05/05(土)16:04:32 No.502509243
>とりあえず楽天銀行と楽天カードセットでつくってそこに金入れろって俺はよく言ってる デビットカードにしてそこに月の小遣い分だけ入金すれば課金や通販で使いすぎないで済む
39 18/05/05(土)16:07:12 No.502509760
デビットいいよね クレカは一枚JCB以外で作ればそれで困らんよ
40 18/05/05(土)16:08:21 No.502509999
なんとなくJCBで作って今のところ困ってないけど意外と使えない店とか多いのかな 海外で使えないからクソとは良く聞く
41 18/05/05(土)16:08:55 No.502510106
国内でJCBで困るってどんなシチュエーションなの
42 18/05/05(土)16:09:07 No.502510137
ソニー銀行はほぼデビットだけどセブンで24時間手数料無料だから そういう方向性も考えると良い
43 18/05/05(土)16:09:31 No.502510210
dカードの電子マネーが便利 でも還元率的には面倒だけどEDY経由の楽天カードマンの方がお得
44 18/05/05(土)16:10:20 No.502510355
エポスゴールド
45 18/05/05(土)16:10:36 No.502510404
>国内でJCBで困るってどんなシチュエーションなの JCBはないってある 店側の手数料が高いし需要がそもそもなかったりするから
46 18/05/05(土)16:11:10 No.502510536
海外でつかえなくても一応3ヶ月の海外旅行保険にはなるから…
47 18/05/05(土)16:11:25 No.502510591
JCBだけって店は避ければいいだけだからな…
48 18/05/05(土)16:11:28 No.502510605
id支払い?が気になるけどお勧めあります?
49 18/05/05(土)16:11:56 No.502510703
VISAとかマスターカードとかで審査の厳しさ変わるからどこで作りたいか次第だと思う
50 18/05/05(土)16:13:13 No.502510961
結局通販で使う頻度が増えるからそっちでポイント溜まると効率いいんだよな
51 18/05/05(土)16:13:13 No.502510962
>国内でJCBで困るってどんなシチュエーションなの ニンテンドーeショップとか…
52 18/05/05(土)16:13:15 No.502510972
アマゾンカードゴールドでプライム見放題 君もぞろ目に参加しよう
53 18/05/05(土)16:13:26 No.502511014
>国内でJCBで困るってどんなシチュエーションなの JCB使えないホテルとかあるよ
54 18/05/05(土)16:13:35 No.502511041
>1枚通ればあとは全部通るから2枚目はガソリンのカード作ろう 一枚持ってたら違うとこでも通りやすくなるの?
55 18/05/05(土)16:13:44 No.502511067
楽天とかヤフーはニートでも作れるから もうワンランク上のカードご所望かな?
56 18/05/05(土)16:13:50 No.502511089
大体言われてるけど 携帯のキャリアがドコモならドコモの奴おすすめだったり 映画観るならシネマイレージのとか
57 18/05/05(土)16:13:52 No.502511096
ローソンでdカード支払いすれば3%オフなんで コンビニでの買い物は全部ローソンになってしもた
58 18/05/05(土)16:14:40 No.502511277
昔はJCB使えたんだけどね任天堂も 海外マルチ展開との兼ね合いなんだろうけど
59 18/05/05(土)16:15:26 No.502511426
dカード複数枚欲しいけど無理かな… 財布と小銭入れと車のキーケースとかに常備したい
60 18/05/05(土)16:15:33 No.502511453
国内なら最低現金出せばいいし 海外で強いブランドがいいよ
61 18/05/05(土)16:17:18 No.502511782
マスターカードを何枚も持ってるな まとめたい
62 18/05/05(土)16:17:39 No.502511834
ゲームだけやってる分にはvisaが便利だったな
63 18/05/05(土)16:17:43 No.502511845
>海外で強いブランドがいいよ アメックスか…
64 18/05/05(土)16:17:47 No.502511859
Amaゴールドでリボの上限をMaxにしてる あとはTSUTAYAとGEOと銀行のVISA 三越伊勢丹のAmexは解約した
65 18/05/05(土)16:18:19 No.502511949
アメックスは年会費でニート脱すぐの人に辛くない?
66 18/05/05(土)16:18:37 No.502512008
適当にぼんやり使うならいまでもJACCSカードはおすすめできる
67 18/05/05(土)16:19:26 No.502512155
アメックスとダイナースクラブどっちが強い?
68 18/05/05(土)16:19:43 No.502512209
マスターが一番シングルサインオンの強度が高いと言われている
69 18/05/05(土)16:19:57 No.502512263
普段使いにamazonクラシックと交通系にヨドバシビューカード、あと電子マネーでID使ってるから現金持ってても使ってない
70 18/05/05(土)16:20:08 No.502512300
年会費有るのは自分で判断できるくらいになってからで十分よね
71 18/05/05(土)16:20:13 No.502512319
庶民が使う店は使えない場合多いよアメックス
72 18/05/05(土)16:21:00 No.502512480
>海外で強いブランド VISA≒Master > Amex≒Diners >>>>> JCBでしょ
73 18/05/05(土)16:21:53 No.502512663
>dカード複数枚欲しいけど無理かな… スマホがそのまま支払いに使えるはずだけどそれじゃ足りん?
74 18/05/05(土)16:22:17 No.502512734
>交通系にヨドバシビューカード 聞いた事ないカードだな
75 18/05/05(土)16:24:06 No.502513086
年会費高いカードは旅行とか良く行く人でないと要らないと思う
76 18/05/05(土)16:24:20 No.502513128
三井住友VISAのワールドポイントは尼ギフト券にしててこれAmazonマスターでいいんじゃ…ってなってる
77 18/05/05(土)16:24:42 No.502513193
アリペイ興味ある 裏表に必要な情報全部載ってるカードなんか持ち歩きとうない…
78 18/05/05(土)16:24:50 No.502513215
>聞いた事ないカードだな ビックカメラだったすまない…
79 18/05/05(土)16:25:56 No.502513444
給与口座についてきた年会費タダのやつと Pitapa申し込みで作ったやつと ガソリンの会員割引用に作ったやつの3枚だ
80 18/05/05(土)16:25:59 No.502513461
いまはJCB使えるけどねこのしっぽの入金もクレカ決済実装して5年くらいJCB使えなかったから…
81 18/05/05(土)16:28:05 No.502513836
ガード全く持ってないのと持ちすぎてるのはよくない 後者は利便性もそうだけどカード持つ=借金ができるだから 銀行のローンが通りにくくなる
82 18/05/05(土)16:28:09 No.502513847
VISA→世界で使える JCB→国内ならドコでも使える だったのでVISAにしました
83 18/05/05(土)16:28:22 No.502513887
尼のクレカつくるのりそなは即時審査OKなのに埼玉りそなは無理そうなのがめどい 引き落とし口座は一つにまとめたいけど書類書くのはめどい
84 18/05/05(土)16:29:41 No.502514109
>裏表に必要な情報全部載ってるカードなんか持ち歩きとうない… 大体盗難保険ついてるしそんな気にならんよ