虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)15:23:05 ハァチィ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)15:23:05 No.502500732

ハァチィ

1 18/05/05(土)15:24:23 No.502501011

大丈夫?女王ハチになったりしない?

2 18/05/05(土)15:26:20 No.502501447

これ見た目スズメバチだし…

3 18/05/05(土)15:27:53 No.502501815

スズメバチは手乗りするし大丈夫

4 18/05/05(土)15:29:42 No.502502228

約束の犬…犬…?

5 18/05/05(土)15:32:46 No.502502890

駅前で待ってるハチなんだから犬だろ

6 18/05/05(土)15:33:34 No.502503075

正直こんなサイズのスズメバチが映画並みに懐いてくれたらかわいいしかっこいいし最高だと思う

7 18/05/05(土)15:37:10 No.502503834

お前メスだったのか…

8 18/05/05(土)15:38:49 No.502504182

リメイクって言っていいんですかね、なんせ蜂になってますからね。駄洒落かよっていうね。 でもこれ最大の狙いはね、「なんでハチが駅の前に毎日来てたのか」っていうのを曖昧にしていこうっていうことなんですよ。これは僕、こないだ監督に直接聞いたんで間違いないですこれは。 元のハチ公物語っていうのは、主人の帰りを毎日待ってた。現実のハチ公は、色々言われてますね、焼き鳥目当てだったとか、いや実はハチ公ってイジメられてたんだよとかね。 でも監督はどっちの立場からも距離置きたかった。こう思ってたはずっていう擬人化はいずれも人間のエゴだと。 これは脚本に仏教徒のリチャード・ギアが関わってるのもありますよ。これも直接聞きましたけどね、命は平等、虫魚禽獣皆仏だと言うんですね。 ただ犬にするとどうしても擬人化したがるから、いっそ虫にしようってことですね。 作中で、ハチは毎日駅前に来る。けど駅の近くに巣が作りやすいとか。かと思ったら駆除されかけても来るってところも映してく。 わかんないですよね、何考えてるのか。でもいいんです。犬ならわかる、蜂ならわかんない、そんなの錯覚だと。でも、それでいいじゃないかってことですよね。

9 18/05/05(土)15:40:51 No.502504608

あいつ

10 18/05/05(土)15:43:03 No.502505043

また町山に変な映画語らせやがって…

11 18/05/05(土)15:45:00 No.502505468

こっちのハチだと泣けそうにない…

12 18/05/05(土)15:45:12 No.502505523

これじゃスズメどころかカラスくらいでかいぞ

13 18/05/05(土)15:45:47 No.502505641

内容そのままだとしたらたぶん最後の走馬燈とむかえにきた教授のシーンで泣くと思う

14 18/05/05(土)15:45:56 No.502505659

>これは僕、こないだ監督に直接聞いたんで間違いないですこれは。 町山はこういうこと言う 映画評論でそれは卑怯だろ!っていつも思う

15 18/05/05(土)15:47:34 No.502505993

まぁ映画の内容一本で勝負!とかはラップハゲとかもやんないから…

16 18/05/05(土)15:49:39 No.502506380

制作裏話とか聞くと言いたくなっちゃうのはわかる

17 18/05/05(土)15:50:03 No.502506458

カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ

18 18/05/05(土)15:51:44 No.502506786

リチャードギアまで巻き込むなや

19 18/05/05(土)15:53:40 No.502507125

>内容そのままだとしたらたぶん最後の走馬燈とむかえにきた教授のシーンで泣くと思う 泣ける…まぁ泣けるか…

20 18/05/05(土)15:56:01 No.502507557

たくさんのハチが出てくるシーンで泣いたわ

21 18/05/05(土)15:57:12 No.502507795

ハァチィ…ハァチィ…!ってたくさんのハチに囲まれて踊るリチャード・ギアの演技は圧巻だったね

22 18/05/05(土)15:58:06 No.502507956

>ハァチィ…ハァチィ…!ってたくさんのハチに囲まれて踊るリチャード・ギアの演技は圧巻だったね そういうのはニコラスケイジあたりにやらせとけ

23 18/05/05(土)15:58:21 No.502507995

大丈夫?殺されない?

24 18/05/05(土)15:59:16 No.502508197

ぎゃあああああ 痛ってええええええ!

25 18/05/05(土)16:02:28 No.502508871

これ原発の事故とか核実験が冒頭にある映画でしょ

26 18/05/05(土)16:03:59 No.502509147

胃の中から焼き鳥の串の代わりに何が出てくるんだろう

27 18/05/05(土)16:04:01 No.502509156

犬を肉団子にして子供たちに食べさせるシーン

28 18/05/05(土)16:06:06 No.502509545

>胃の中から焼き鳥の串の代わりに何が出てくるんだろう 忠犬ハチ公が出てくる

29 18/05/05(土)16:06:14 No.502509570

>胃の中から焼き鳥の串の代わりに何が出てくるんだろう 子供の骨とか…?

30 18/05/05(土)16:07:35 No.502509850

>>ハァチィ…ハァチィ…!ってたくさんのハチに囲まれて踊るリチャード・ギアの演技は圧巻だったね >そういうのはニコラスケイジあたりにやらせとけ でも踊るったらやっぱリチャードギアだし…

31 18/05/05(土)16:09:54 No.502510281

その踊りって多分緊迫感のあるBGMがかかる踊りなのでは?

32 18/05/05(土)16:11:51 No.502510688

これEDFに出て来た奴では?

33 18/05/05(土)16:14:36 No.502511266

本来は敵性生物だったからこそ愛情が輝くんだよ

34 18/05/05(土)16:19:16 No.502512126

>たくさんのハチが出てくるシーンで泣いたわ 一匹何とかして倒したあとに複数出てきたことへの恐怖と絶望の涙なんだね

35 18/05/05(土)16:19:21 No.502512140

なんか物悲しいピアノが印象的な映画だった

↑Top