虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)15:16:23 深緑の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)15:16:23 No.502499298

深緑の知将いいよね…

1 18/05/05(土)15:17:29 No.502499533

最初の大ボスのくせに強すぎるよお前…

2 18/05/05(土)15:17:39 No.502499577

>血塗られた獣いいよね…

3 18/05/05(土)15:19:15 No.502499922

人気出過ぎて死ぬ一話前の予告で良い子の皆…さらばだ!って単独予告ナレ入れたりアニオリ続編で見た目そっくりさんな人間味方キャラ出るくらいには子供達にも人気だった異彩を放つ敵役

4 18/05/05(土)15:21:18 No.502500365

>アニオリ続編で見た目そっくりさんな人間味方キャラ出る マジで!?

5 18/05/05(土)15:21:40 No.502500440

生まれへのコンプレックスと自己嫌悪とそれに対する克己心っていう共感しやすい要素満載だからなお前…

6 18/05/05(土)15:22:22 No.502500591

虫逃がすのもいいんだ…

7 18/05/05(土)15:23:20 No.502500778

死ぬ間際に本当に冷静になるのがまた良かった…

8 18/05/05(土)15:23:23 No.502500797

人格自体は紳士なのが悲哀を感じさせる

9 18/05/05(土)15:23:36 No.502500846

>>アニオリ続編で見た目そっくりさんな人間味方キャラ出る >マジで!? http://www.toei-anim.co.jp/tv/beet_ex/character/character15.html

10 18/05/05(土)15:23:38 No.502500850

…お…ま…え?

11 18/05/05(土)15:23:46 No.502500877

>天撃隊長・爆炎のグリファス。 >リオンの養育係をしているが、いつも城を抜け出すリオンに頭を悩ませている。 >ヴァンデルのグリニデに顔がそっくりだが、それは本人の前では禁句となっている。 言っちゃうと血塗られた獣になるんだ…

12 18/05/05(土)15:23:57 No.502500910

自己嫌悪がキャラ立てのベースと考えると改良型ミストバーンって感じもした

13 18/05/05(土)15:25:09 No.502501168

最後っ屁に自爆するのギリギリで教えるのもいい

14 18/05/05(土)15:25:11 No.502501175

>>>アニオリ続編で見た目そっくりさんな人間味方キャラ出る >>マジで!? >http://www.toei-anim.co.jp/tv/beet_ex/character/character15.html ダンゴールそっくりな女の子が側仕えのメイドさんという念の入れよう

15 18/05/05(土)15:25:34 No.502501254

>…お…ま…え? まだ誰も言ってねえだろ!

16 18/05/05(土)15:26:02 No.502501383

>>…お…ま…え? >まだ誰も言ってねえだろ! 1レス目から言ってるよぉ!

17 18/05/05(土)15:26:07 No.502501402

>自己嫌悪がキャラ立てのベースと考えると改良型ミストバーンって感じもした フレイザードといいこういう悪役作らせると本当上手い

18 18/05/05(土)15:26:15 No.502501430

>最後っ屁に自爆するのギリギリで教えるのもいい 今からじゃ間に合わねえ!ってタイミングで言ってGOOD LUCKでシメるのはズルい

19 18/05/05(土)15:26:32 No.502501486

キッスにいろいろ打ち明ける前どう見ても爆発寸前のページが何度見ても笑える

20 18/05/05(土)15:27:02 No.502501610

高飛びアックスいいよね

21 18/05/05(土)15:28:02 No.502501857

こいつに通じなかった攻撃が後々のボスにはめちゃ効いてる…

22 18/05/05(土)15:28:58 No.502502085

最初のボス的存在なのに以降の七つ星連中と比較してもまったく見劣りしない…

23 18/05/05(土)15:29:23 No.502502166

野蛮で!粗暴で!暴れ狂うことしかできない…まさに魔人の典型…!

24 18/05/05(土)15:29:57 No.502502306

そりゃまあ最初からこいつかハドラーっぽいのの2強だし

25 18/05/05(土)15:30:12 No.502502363

館長がフィジカルなら間違いなく7つ星連中の中で最強って評価してるしな

26 18/05/05(土)15:30:28 No.502502424

最大火力の斧ですらボディに当たるとろくに効かないとかひどい

27 18/05/05(土)15:30:29 No.502502430

真の姿めちゃくちゃかっこいいんだけど やっぱ深緑の知将モードがいいよね

28 18/05/05(土)15:31:16 No.502502596

>最大火力の斧ですらボディに当たるとろくに効かないとかひどい 血が出るなら殺せるはずだし…

29 18/05/05(土)15:31:54 No.502502723

智将のプライド捨てたら魔人最強になれる存在だからなまぁ…

30 18/05/05(土)15:32:58 No.502502941

こいつなら1人でもグリニデ倒せるわ…みたいなレベルのキャラは出すことが出来るのかな

31 18/05/05(土)15:36:03 No.502503589

>こいつなら1人でもグリニデ倒せるわ…みたいなレベルのキャラは出すことが出来るのかな 物理特化キャラに対する完全メタみたいな極端さじゃないと許されないよそれ…

32 18/05/05(土)15:36:59 No.502503796

実際ゲームで言ったら状況再現使ったみたいに理想のパターンを針の穴通すみたいな勝ち筋でギリギリ勝っただけだしな

33 18/05/05(土)15:38:56 No.502504209

>こいつに通じなかった攻撃が後々のボスにはめちゃ効いてる… あのバロンもキッスの凍結でダメージ受けたことを考えるとグリニデのタフネスすご過ぎる…

34 18/05/05(土)15:39:29 No.502504323

作戦立てた段階では成功確率0だったのに実行中にポアラが覚醒して攻略の決め手になるのには参るね

35 18/05/05(土)15:40:24 No.502504504

>作戦立てた段階では成功確率0だったのに実行中にポアラが覚醒して攻略の決め手になるのには参るね 爆風が…ビィトを押し上げて…足りなかった時間を埋めた!

36 18/05/05(土)15:41:05 No.502504657

高耐久リジェネだからあの時点じゃ魔人の体で一番硬いはずの角壊さないといけないという

37 18/05/05(土)15:41:08 No.502504663

何がいいって 頭に血が昇ってるのに戦闘に関して超クールなところ

38 18/05/05(土)15:41:26 No.502504730

当たり前のようにカラミティウォール的な攻撃してくるのがひどい

39 18/05/05(土)15:41:45 No.502504787

七星までになるとスキルポイントは一律って感じみたいだけど そのポイント全部身体能力に回してるからなあ…滅茶苦茶だよ

40 18/05/05(土)15:43:04 No.502505048

>当たり前のようにカラミティウォール的な攻撃してくるのがひどい あれは筋肉を超高速振動させる事で発生させてる振動波なので 別に冥撃ではないという

41 18/05/05(土)15:43:50 No.502505189

魅力の塊みたいな割と序盤の方のボス

42 18/05/05(土)15:44:01 No.502505241

でもこのフィジカル特化さん 普通にそれら抜きの知略での侵略評価もされてたわけで 本当に頑張り屋だと思う

43 18/05/05(土)15:44:11 No.502505277

ベルトーゼがこいつと戦いたいって気持ちは分かる

44 18/05/05(土)15:44:51 No.502505427

部下の一人から俺グリニデ様のおかげで暴力の良さが分かった!的な評価されてるのが皮肉過ぎる…

45 18/05/05(土)15:46:18 No.502505730

実際文武どちらも優れてはいるのだ 両道は取れない

46 18/05/05(土)15:47:29 No.502505978

お前が負けた結果敵さんが本腰になるしめっちゃ評価されてるからね…

47 18/05/05(土)15:47:47 No.502506038

ガチギレ大暴れダッセえ…ってメンタルのガチギレ大暴れが超強いおじさん

48 18/05/05(土)15:48:49 No.502506214

怒りのまま暴れられてたらビィト達普通に全滅してただろうからな…

49 18/05/05(土)15:48:59 No.502506253

グリニデのフィジカル考えると天撃で腕もぎ取ったポアラの火力がヤバすぎる

50 18/05/05(土)15:49:55 No.502506420

>ベルトーゼがこいつと戦いたいって気持ちは分かる ベルトーゼさん負けない?大丈夫?

51 18/05/05(土)15:49:55 No.502506422

お・・・ま・・・え・・・・?

52 18/05/05(土)15:50:40 No.502506586

魔賓館に頼らないで魔物増産するってアイデア出して それをほぼ完成にこぎつけてた時点で完璧に知将だよね…

53 18/05/05(土)15:50:57 No.502506643

ポアラはビィト以上の潜在能力の塊だからなぁ

54 18/05/05(土)15:51:32 No.502506745

>魔賓館に頼らないで魔物増産するってアイデア出して >それをほぼ完成にこぎつけてた時点で完璧に知将だよね… 知力自体はめっちゃ高いのに本人の本性で台無し過ぎる…

55 18/05/05(土)15:52:06 No.502506841

>ベルトーゼさん負けない?大丈夫? あっちはファントムだから普通に負けると思う

56 18/05/05(土)15:52:29 No.502506910

こいつに憧れのバロンのダディ見せたらどう思うかがずっと気になってるからファンブックか何かで書いてくれないかな…

57 18/05/05(土)15:53:09 No.502507023

>>ベルトーゼがこいつと戦いたいって気持ちは分かる >ベルトーゼさん負けない?大丈夫? 惨劇の王者と呼ばれたあるじのほうがまだ紳士的に見えます

58 18/05/05(土)15:55:57 No.502507539

>魔賓館に頼らないで魔物増産するってアイデア出して >それをほぼ完成にこぎつけてた時点で完璧に知将だよね… ただあれ絶対シャギーの不興買うと思うんすよ…

59 18/05/05(土)15:58:29 No.502508027

個としてほぼ最強の個体が小さい魔物の使いどころを考えつつ使ってくるわけでそりゃ厄介だわ

60 18/05/05(土)15:58:31 No.502508038

>ただあれ絶対シャギーの不興買うと思うんすよ… そういうシステム側の裏をかけるの本当に知将って感じでお前…かっこいいよ

61 18/05/05(土)15:59:49 No.502508312

しかもなんかやべー毒だかで島一つ消してるもんな 普通ならそれ自分の身体に能力として組み込んじゃうんだろうな

62 18/05/05(土)16:00:34 No.502508448

幹部最強のフィジカルが嘘じゃないのがな

63 18/05/05(土)16:00:39 No.502508462

最初のボスだから噛ませ犬的扱いになるのかと思いきやその後の7つ星戦の描写と比較するとむしろスレ画のヤバさが際立って見えるっていうのは良い見せ方よね

64 18/05/05(土)16:01:10 No.502508565

>お前

65 18/05/05(土)16:03:10 No.502509001

バロンは上の人も含めてなんだかんだで正攻法だけど 他はだいたいずっこいタイプだよな上級ヴァンデル

66 18/05/05(土)16:03:55 No.502509137

>バロンは上の人も含めてなんだかんだで正攻法だけど >他はだいたいずっこいタイプだよな上級ヴァンデル ガロちゃんもまともにやれば強いんだけど最後の最後で遊び始めるから…

67 18/05/05(土)16:05:44 No.502509482

>他はだいたいずっこいタイプだよな上級ヴァンデル 普段は魔物ブロックで数の暴力 ストック減ったらウェイト外して重力とのコンボでスピードで圧倒っていうボクちんの戦法は割と好き

68 18/05/05(土)16:05:48 No.502509488

弱点むき出しじゃなかったら ちょっとどうすればいいかわからない

69 18/05/05(土)16:10:30 No.502510384

ヴァンデルの角を無闇に折ったりしちゃいかんって死に際にアドバイスしてるけどこいつ以外そんなに角生やした奴はいない気が

70 18/05/05(土)16:12:41 No.502510857

復活したら倒せるかは微妙 強くなってるはずなんだけど正面から勝てる気しない

71 18/05/05(土)16:13:09 No.502510946

今のビィト達が戦っても攻略は角を折るになるんだろうか

↑Top