18/05/05(土)15:15:26 イバン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)15:15:26 No.502499111
イバンべ!イバンべ!
1 18/05/05(土)15:26:20 No.502501445
ワカンダフォ―エバー!
2 18/05/05(土)15:26:38 No.502501513
>ワカンダフォ―エバー! ワカンダフォーエバー!
3 18/05/05(土)15:31:38 No.502502682
死ぬな隊長!
4 18/05/05(土)15:31:48 No.502502704
だからなんで締めが英語なんだよ
5 18/05/05(土)15:33:18 No.502503018
スタバ来た?
6 18/05/05(土)15:34:22 No.502503259
ワカンダフォ―エバー!ってなんかダサくてフフッてなった
7 18/05/05(土)15:36:23 No.502503666
唯一の見せ場がキャップとのかけっこだった陛下
8 18/05/05(土)15:37:37 No.502503934
>死ぬな隊長! 消えるのお前かよ!
9 18/05/05(土)15:37:53 No.502503994
大都市で戦うとCGでお金掛かるからワガンダだ
10 18/05/05(土)15:39:19 No.502504299
誰であろうと容赦なく消える
11 18/05/05(土)15:40:26 No.502504518
槍ウーの方が目立ってた気がする
12 18/05/05(土)15:41:21 No.502504709
マンエイプがハーブでも吸うのかなと思ったけどハーブ燃やされてたわ
13 18/05/05(土)15:41:41 No.502504777
このひとあんま強くない
14 18/05/05(土)15:43:44 No.502505163
吹き替えでも日本語訳せずにワカンダフォーエバーって叫ばせるのは 訳者のセンスを感じる
15 18/05/05(土)15:44:16 No.502505294
ワカンダで背骨治すのかなと思ってたら最初から平気そうだったローディ
16 18/05/05(土)15:45:00 No.502505472
めっちゃ消えて病みそうな顔の隊長でおつらくなる…
17 18/05/05(土)15:45:07 No.502505499
>吹き替えでも日本語訳せずにワカンダフォーエバーって叫ばせるのは >訳者のセンスを感じる なんだけどワカンダ・フォーエバーじゃなくてもうちょっとネイティブ寄りに繋げて叫んで欲しかったなぁとは思った
18 18/05/05(土)15:45:38 No.502505613
>ワカンダで背骨治すのかなと思ってたら最初から平気そうだったローディ 確かに社長ならあれくらいの歩行補助器具用意するよねって納得もした あとはワカンダで治療してる暇もまったくなかったね
19 18/05/05(土)15:45:53 No.502505653
ワカンダにストレンジに背骨程度なら簡単に治せそうな技術と魔法があふれてる…
20 18/05/05(土)15:46:15 No.502505719
英語もだけどフォーエバーはなんとかならんかったんかぬ王
21 18/05/05(土)15:47:27 No.502505973
オコエさん凄くエロいよね
22 18/05/05(土)15:47:30 No.502505984
アメリカではつっこみないのかな…
23 18/05/05(土)15:47:42 No.502506019
ウゥーラ!
24 18/05/05(土)15:49:18 No.502506307
でもミスタードクターに背骨直してもきっと摂理に従えおじさんに襲われるよ
25 18/05/05(土)15:50:47 No.502506610
ワカンダバリアーが凄いのは分かったけど ワカンダセントリーガンとかワカンダ戦車とかなんかもっと大勢相手にできる武装なかったんですか王
26 18/05/05(土)15:51:09 No.502506690
ジャパリ族は人間ではないのでパチンでは消えない
27 18/05/05(土)15:51:42 No.502506779
>ワカンダバリアーが凄いのは分かったけど >ワカンダセントリーガンとかワカンダ戦車とかなんかもっと大勢相手にできる武装なかったんですか王 銃って野蛮ね!
28 18/05/05(土)15:51:46 No.502506793
日本語訳は「ワカンダよ永遠なれ!」とかそんなんじゃ駄目だったのかな…
29 18/05/05(土)15:52:38 No.502506941
国が攻撃されてんのに王とキャプテンが最前線に出てどうすんだお前ら!ってちょっと思った
30 18/05/05(土)15:52:54 No.502506992
>日本語訳は「ワカンダよ永遠なれ!」とかそんなんじゃ駄目だったのかな… 尺と口パク合わせなきゃいけないんだよ
31 18/05/05(土)15:54:28 No.502507282
>国が攻撃されてんのに王とキャプテンが最前線に出てどうすんだお前ら!ってちょっと思った 王にも指揮官にも後方で控えるのもいれば 前線に出向いて士気あげるのとか色々といるからいいんだ
32 18/05/05(土)15:54:32 No.502507290
ランダムに半分のはずなのにウサギだけ残る銀河守り隊が酷い
33 18/05/05(土)15:54:37 No.502507301
せめてあのサイさんとかさ…
34 18/05/05(土)15:54:40 No.502507310
今回ボーダー族は半分ボイコットしたのでサイ部隊もなし
35 18/05/05(土)15:54:42 No.502507317
単体映画の時にヒロインおじさんが使ってた戦闘機とかあったじゃないですか なんでアレ使わなかったの…?
36 18/05/05(土)15:55:22 No.502507431
>ランダムに半分のはずなのにウサギだけ残る銀河守り隊が酷い ネビュラ残されても困る…困る…
37 18/05/05(土)15:55:28 No.502507452
>単体映画の時にヒロインおじさんが使ってた戦闘機とかあったじゃないですか >なんでアレ使わなかったの…? 戦闘機飛んでたよパッチンの後に墜落するシーンがある
38 18/05/05(土)15:56:03 No.502507562
イマイチ制圧力ない武器ばっかだなと思った
39 18/05/05(土)15:56:32 No.502507642
>ワカンダセントリーガンとかワカンダ戦車とかなんかもっと大勢相手にできる武装なかったんですか王 ワカンダメカサイ!
40 18/05/05(土)15:56:33 No.502507644
>だからなんで締めが英語なんだよ 味方も敵もイングリッシュネイティブだから
41 18/05/05(土)15:56:48 No.502507703
まずバリアを敢えて一箇所だけ開ける すると敵がその一箇所に集まってなだれ込んでくる
42 18/05/05(土)15:56:50 No.502507711
爪と盾よりそりゃ槍の方が乱戦なら役に立つよね…となる
43 18/05/05(土)15:56:57 No.502507743
ローディ一体で戦闘機より強いからいいんだ
44 18/05/05(土)15:57:07 No.502507775
種族最後の生き残りなら1/2消滅にひっかからない可能性が…? それとも全宇宙人口ざっくり1/2にされてしまったか
45 18/05/05(土)15:57:09 No.502507783
ワンダがいなけりゃあのでかい車輪メカとかどうにもならなさそうだった
46 18/05/05(土)15:57:21 No.502507820
ハイパー投石機とか見たかった
47 18/05/05(土)15:57:29 No.502507852
>まずバリアを敢えて一箇所だけ開ける >すると敵がその一箇所に集まってなだれ込んでくる なのでこちらも全力で正面から相手する!
48 18/05/05(土)15:57:50 No.502507904
>>まずバリアを敢えて一箇所だけ開ける >>すると敵がその一箇所に集まってなだれ込んでくる >なのでこちらも全力で正面から相手する! 普通に潜り込まれる…
49 18/05/05(土)15:57:52 No.502507914
宇宙人が英語喋ってんのに黒人が英語喋らないのはちょっと笑う
50 18/05/05(土)15:58:20 No.502507990
目の前でグルートが消えるトラウマスイッチ
51 18/05/05(土)15:58:25 No.502508013
>>まずバリアを敢えて一箇所だけ開ける >>すると敵がその一箇所に集まってなだれ込んでくる >なのでこちらも全力で正面から相手する! 極太ビームとか火炎放射とか無いのかよ!
52 18/05/05(土)15:58:53 No.502508108
ローディが爆撃するし…
53 18/05/05(土)15:59:07 No.502508161
グルートはストームブレイカーから復活させよう ついでに性格もリセット!
54 18/05/05(土)15:59:07 No.502508162
わざわざ一箇所に集めておいてワカンダフォーエバーしちゃうのがひどい
55 18/05/05(土)15:59:17 No.502508201
バッキーなんて普通のアサルトライフルで相手してんだぞ
56 18/05/05(土)15:59:56 No.502508320
バッキーはまだ人体実験されてるからいいじゃん ブラックウィドウお前よく無事だったな
57 18/05/05(土)16:00:01 No.502508344
ローディが別人みたいに老け込んでてちょっと心配になったよ
58 18/05/05(土)16:00:40 No.502508469
ターゲットが現場に来たわ いまよグレイヴ
59 18/05/05(土)16:00:43 No.502508481
>ローディが別人みたいに老け込んでてちょっと心配になったよ 確かにアイアンマンの頃に比べるとかなり違うよね
60 18/05/05(土)16:00:46 No.502508488
王もキャップやバッキーも多人数相手向いてない過ぎる
61 18/05/05(土)16:00:46 No.502508490
>尺と口パク合わせなきゃいけないんだよ ワカンダ永遠なれ!で合うな
62 18/05/05(土)16:00:50 No.502508502
妹ちゃん謹製の武器が本人専用の護身武器ですらアイアンマンマーク2のリパルサー以下っぽいしあんまり攻撃力上げる方向には進歩してないぽい
63 18/05/05(土)16:01:14 No.502508576
サイボーグ戦士が強すぎる
64 18/05/05(土)16:01:26 No.502508634
こんだけ超技術持て余してる国でも鎖国はだめだな…と思わせられる
65 18/05/05(土)16:01:29 No.502508646
バリアを二重構造にできればこんな事には…
66 18/05/05(土)16:01:36 No.502508666
>ローディが別人みたいに老け込んでてちょっと心配になったよ アイアンマン1の時と全然顔違うよね
67 18/05/05(土)16:01:40 No.502508682
ていうかバッキーはよく銃持ったアライグマを味方だと認識できたな
68 18/05/05(土)16:01:56 No.502508744
ドンチードルがおじいちゃんみたいな顔になったよね… ミュエルエルエルより老けて見える
69 18/05/05(土)16:02:04 No.502508782
宇宙から落ちてくる超質量兵器を真正面から受け止めて砕いた ワカンダバリアーがマジですごい
70 18/05/05(土)16:02:10 No.502508799
キャップのニュー盾はちょっとセンスなさすぎると思う
71 18/05/05(土)16:02:23 No.502508849
>ていうかバッキーはよく銃持ったアライグマを味方だと認識できたな 船長の風格があるから
72 18/05/05(土)16:02:40 No.502508905
こっちは友達の木だ
73 18/05/05(土)16:02:52 No.502508937
ローディはきっとリハビリでげっそりしたんだ
74 18/05/05(土)16:02:55 No.502508950
>>尺と口パク合わせなきゃいけないんだよ >ワカンダ永遠なれ!で合うな ああいう叫びはなるだけ最後の口の形に発音も合わせたいってのがあるけど アの口でエはギリギリ許容範囲かなあ
75 18/05/05(土)16:02:58 No.502508963
まるで別人のようにホッソリしたなローディ
76 18/05/05(土)16:03:01 No.502508975
>こっちは友達の木だ 俺はグルート
77 18/05/05(土)16:03:13 No.502509010
ローディ…お前高木ボイスから声変わりまでして…
78 18/05/05(土)16:03:14 No.502509012
>ていうかバッキーはよく銃持ったアライグマを味方だと認識できたな むしろグルートとウサギがよく敵味方の認識できたなって 王とかヴィジョンとか事情知らなきゃ絶対悪役じゃんあんなの…
79 18/05/05(土)16:03:58 No.502509145
>俺はグルート 僕はスティーブ
80 18/05/05(土)16:03:59 No.502509148
>キャップのニュー盾はちょっとセンスなさすぎると思う 両手にある!展開する!でもちっせぇ!
81 18/05/05(土)16:04:16 No.502509190
ヴィヴラニウムいっぱいあるんだから元の円形シールドと似たようなの作ってやればよかったのに 何なのあのギミック盾
82 18/05/05(土)16:04:41 No.502509275
>>キャップのニュー盾はちょっとセンスなさすぎると思う >両手にある!展開する!でもちっせぇ! 盾じゃなく手甲以外の何物でもないとは思った
83 18/05/05(土)16:04:47 No.502509301
続編へのタメも含めてあそこで無断で円形シールド作ると 社長がおこるし…
84 18/05/05(土)16:05:10 No.502509364
>むしろグルートとウサギがよく敵味方の認識できたなって >王とかヴィジョンとか事情知らなきゃ絶対悪役じゃんあんなの… まぁ敵はアウトライダーばっかりだったしそれと戦ってたら味方だろう
85 18/05/05(土)16:05:14 No.502509375
>キャップのニュー盾はちょっとセンスなさすぎると思う FAの捕虜奪還で初めて使ったやつに形状寄せたんだと思うけどギミックは余計だな…
86 18/05/05(土)16:05:14 No.502509377
ワカンダの技術ならビームシールドとかも作れるだろうに
87 18/05/05(土)16:05:23 No.502509410
頭下げる? 国王だからな (土下座するバナー) お前何やってんの?(笑)
88 18/05/05(土)16:05:32 No.502509432
でもEyes up!のシーンとかでジャコン!ってやるのかっこよかったよニュー盾 あれ殴り特化すぎるけど
89 18/05/05(土)16:05:32 No.502509434
>王もキャップやバッキーも多人数相手向いてない過ぎる ウォーマシン以外の多人数向きな人材が皆戦えないかノーウェアに行ってる… バッキーとかは銃使ってる分何とかなってるけど
90 18/05/05(土)16:05:39 No.502509459
今回はどちらかというと防御力より攻撃力が欲しかったからあれで正解だと思うよ 盾って呼んでいいか微妙だけど
91 18/05/05(土)16:05:43 No.502509478
あの一般兵の持ってたバリアシールドかっこいいよね
92 18/05/05(土)16:05:54 No.502509509
事前にキャップが使うのであれば丸い盾用意したのかもしれないけど 何せ急場だったからな
93 18/05/05(土)16:06:07 No.502509547
怒ったらハルクになる男にあんなおちょくりできるのは勇気あるし信頼関係もあるよね…
94 18/05/05(土)16:06:30 No.502509621
本当は多人数で無双できるハルクがいたんだけどなー どうしちゃったのかなー
95 18/05/05(土)16:06:45 No.502509665
ターンエーの盾みたいな民族的なデザインに寄せてほしかった なんだあの洋ゲーみたいな武骨で野暮なデザイン!
96 18/05/05(土)16:06:49 No.502509682
盾用意する時間10分もないぞ
97 18/05/05(土)16:06:57 No.502509717
(ずっこけるハルクバスター) (ゴミを見るような目)
98 18/05/05(土)16:07:31 No.502509830
ていうかハルクとバナーって完全に別人格になったんだね バナーがキレてるだけだと思ってたんだけど
99 18/05/05(土)16:07:36 No.502509851
>本当は多人数で無双できるハルクがいたんだけどなー >どうしちゃったのかなー 今度ゆっくり話そう…
100 18/05/05(土)16:07:40 No.502509862
あのハルクバスターほんと誰が用意したんだろ ローディかな?
101 18/05/05(土)16:07:42 No.502509867
>ワカンダの技術ならビームシールドとかも作れるだろうに ワカンダ兵普通に持ってたね
102 18/05/05(土)16:07:52 No.502509906
イヤダァー
103 18/05/05(土)16:08:12 No.502509968
>あのハルクバスターほんと誰が用意したんだろ >ローディかな? アベンジャーズ本部に置いてあったんだろう多分
104 18/05/05(土)16:08:20 No.502509992
バナー博士自身は戦いの素人なのにハルクバスター着てどうするんだよ… 賢いし強かった
105 18/05/05(土)16:08:20 No.502509995
早く彼に盾を差し上げろ!から武器庫でしばらく選んだうえで妥協の結果のかなスティーブ…
106 18/05/05(土)16:08:50 No.502510088
あっちょっとハルク出るッ
107 18/05/05(土)16:09:13 No.502510160
>ドンチードルがおじいちゃんみたいな顔になったよね… (そして10年後)かと思って一瞬戸惑ったわ
108 18/05/05(土)16:09:24 No.502510189
ハルクアーマーはホームカミングでアベンジャーズ本部に輸送してた 元々バナーも設計に携わってたから使い方も分かってたんだろう
109 18/05/05(土)16:09:44 No.502510244
あのハルクバスターってウルトロンの時のと一緒か
110 18/05/05(土)16:09:50 No.502510262
>あっちょっとハルク出るッ (出ない)
111 18/05/05(土)16:10:18 No.502510352
いろいろ見返すたびにアイアンマン3の自爆パーティーがもったいね…ってなる
112 18/05/05(土)16:10:23 [ハルク] No.502510370
>あっちょっとハルク出るッ 出してんじゃねーよ
113 18/05/05(土)16:10:32 No.502510390
ラグナロクでちょっと賢くなったせいでハルクは弱くなってしまった…
114 18/05/05(土)16:10:44 No.502510438
>あのハルクバスターってウルトロンの時のと一緒か 別だよ 今回のはハルクバスターMk-2で新しくなってる
115 18/05/05(土)16:10:45 No.502510443
>あのハルクバスターってウルトロンの時のと一緒か ハルクバスターマーク2 http://p-bandai.jp/item/item-1000124311
116 18/05/05(土)16:10:57 No.502510497
ハルクが宿便みたいでだめだった
117 18/05/05(土)16:11:04 No.502510519
キャップはアベンジャーズ2の磁石内蔵すら嫌がって外すんだぞ 布からビームシールドでるようなハイテクは性に合わないんだろうよ
118 18/05/05(土)16:11:13 No.502510545
>あのハルクバスターってウルトロンの時のと一緒か 前のより顔がいかつい気がする
119 18/05/05(土)16:11:20 No.502510565
バナー博士素だと面白いおじさんすぎる…
120 18/05/05(土)16:11:25 No.502510592
インクレディブルとラグナロク見る限り バナー殺せば出てくると思う
121 18/05/05(土)16:12:15 No.502510770
高い所から飛び降りれば変身できるって! いってみようやってみよう!
122 18/05/05(土)16:12:27 No.502510806
>バナー殺せば出てくると思う ホームカミングのJK来たな
123 18/05/05(土)16:12:44 No.502510862
>高い所から飛び降りれば変身できるって! >いってみようやってみよう! (骨の折れる音)
124 18/05/05(土)16:12:50 No.502510881
便秘がバナー博士
125 18/05/05(土)16:13:01 No.502510921
アスガルド市民は脱出ポッド的なので避難できたんだよね…? そうじゃなきゃあまりに惨すぎる…
126 18/05/05(土)16:13:39 No.502511053
ハルク降ってきて穴が開く程度でわりと平気なサンクタム頑丈だな…ってなった
127 18/05/05(土)16:13:44 No.502511072
ヴァルキリー死んでる… 新キャラだったのに早くない?