虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/05(土)14:39:10 No.502492014

    そうかな…そうかも…

    1 18/05/05(土)14:42:34 No.502492580

    スライムの領域

    2 18/05/05(土)14:42:40 No.502492599

    オシリスいる?

    3 18/05/05(土)14:43:46 No.502492781

    スライムへの信頼度が高すぎる

    4 18/05/05(土)14:45:19 No.502493044

    五枚必要なコンボならエクゾでいいじゃん と言われる原因

    5 18/05/05(土)14:45:50 No.502493134

    エクゾディアなら手札に五枚そろった瞬間特殊勝利だからな…

    6 18/05/05(土)14:46:19 No.502493219

    グールズだしあいつエクゾつかうあいつ!って居たしな…

    7 18/05/05(土)14:46:32 No.502493260

    これスライムの方がすごくない?

    8 18/05/05(土)14:46:52 No.502493312

    まあ当時の環境を鑑みれば…

    9 18/05/05(土)14:46:57 No.502493327

    スライムと生還の宝札とディフェンドだけで十分では?

    10 18/05/05(土)14:47:09 No.502493366

    今思えばロックしてほぼ勝ちなのにドロー兼ねる意味は何だろう

    11 18/05/05(土)14:47:20 No.502493396

    真ん中三枚だけで普通に勝てそうな気配すらある

    12 18/05/05(土)14:47:39 No.502493453

    5枚まで使えるなら他にも究極コンボ作れそう

    13 18/05/05(土)14:47:50 No.502493486

    でも原作で遊戯が勝てない…したコンボだよ

    14 18/05/05(土)14:47:56 No.502493504

    これ倒し方思いつかないまま連載進めてたらしいなカズキング

    15 18/05/05(土)14:47:57 No.502493508

    裏人格でもリバイバルスライムを使ってるあたりこいつが一番やばいというのは共通認識と思われる

    16 18/05/05(土)14:47:59 No.502493514

    手札増やして攻撃力が無限に上がる!はカッコイイから細かい事はいいんだ

    17 18/05/05(土)14:48:03 No.502493531

    デッキなくなって負けるフラグでしかねえ… いやデッキなくなるまで粘れる王様もすげえけど

    18 18/05/05(土)14:48:12 No.502493559

    ゴッド・ファイブっていう呼び方がダサい

    19 18/05/05(土)14:48:25 No.502493591

    オシリス無しでスライム無限自壊ギミック付けて相手がカード引くタイプの生還の宝札とか用意すればデッキデス狙いでいける と思ったけどここまでやったら殆ど原型ないなこれ

    20 18/05/05(土)14:48:47 No.502493660

    そりゃあ真正面から受けたら負けるだろうけどさあ…

    21 18/05/05(土)14:48:59 No.502493694

    制作者が考えた一番つおいカードのトゥーンよりは卑怯じゃないと思う

    22 18/05/05(土)14:49:03 No.502493707

    スライム・ファイブ

    23 18/05/05(土)14:49:18 No.502493748

    無駄に攻撃力を上げたオシリスが勝手に消滅するシーン印象深すぎる

    24 18/05/05(土)14:49:32 No.502493793

    デッキ組み直した闇マリクのデッキにもしっかり残ってるリバイバルスライムとディフェンドスライム

    25 18/05/05(土)14:49:35 No.502493805

    いいよね神スライム

    26 18/05/05(土)14:49:49 No.502493851

    ドジリス伝説の始まりだったからな…

    27 18/05/05(土)14:50:22 No.502493934

    デッキ切れ勝利は印象深い

    28 18/05/05(土)14:50:38 No.502493971

    洗脳みたいな汎用カードで突破されるし相手がリバイバルスライム積んでても負ける

    29 18/05/05(土)14:51:03 No.502494057

    これファティーグで死にそう

    30 18/05/05(土)14:51:18 No.502494102

    >デッキ切れ勝利は印象深い TRPGみたいな試合ばっかの原作での中ではすげーカードゲームっぽくて好き

    31 18/05/05(土)14:53:36 No.502494528

    スライム+ディフェンド+ボーガニアンだったら詰んでた

    32 18/05/05(土)14:54:04 No.502494616

    真ん中三枚でエグゾディア揃えようぜ

    33 18/05/05(土)14:54:06 No.502494622

    バトルシティではTRPG無くなっ…てねえわ 梶木…

    34 18/05/05(土)14:54:41 No.502494730

    スライムと生還の宝札の二枚だけでいいよね

    35 18/05/05(土)14:55:34 No.502494887

    ゴッドスライムといいスライムが凄いだけなのかもしれない

    36 18/05/05(土)14:55:45 No.502494919

    マリクはファンデッカーだから…

    37 18/05/05(土)14:56:00 No.502494963

    なんかこの辺のカード原作よりだいぶくそにされてお出しされてた気がする

    38 18/05/05(土)14:56:20 No.502495012

    再生中に洗脳されたから攻撃しちゃったドジリス君…

    39 18/05/05(土)14:56:28 No.502495042

    >スライム+ディフェンド+ボーガニアンだったら詰んでた 実際闇マリクがその組み合わせだからな

    40 18/05/05(土)14:56:32 No.502495059

    5枚コンボなら最初のレアハンターが…

    41 18/05/05(土)14:57:04 No.502495173

    5枚揃わないと何もできないエグゾディアよりは使い勝手良さそう

    42 18/05/05(土)14:58:07 No.502495347

    ドローできるってことそのものが強いってことはあまり意識されないよね遊戯王

    43 18/05/05(土)14:58:36 No.502495439

    メテオストライクだったか装備してぶん殴るか…

    44 18/05/05(土)14:58:40 No.502495454

    >5枚揃わないと何もできないエグゾディアよりは使い勝手良さそう まずリバイバルスライム引けたらだいたいなんでも防げるからな

    45 18/05/05(土)14:58:49 No.502495482

    >5枚揃わないと何もできないエグゾディアよりは使い勝手良さそう なんでもありなら他のカードを腐らないカードで埋められるし…

    46 18/05/05(土)14:58:52 No.502495494

    引きたい時に引きたいカード引けるからな

    47 18/05/05(土)14:59:14 No.502495553

    >5枚揃わないと何もできないエグゾディアよりは使い勝手良さそう このデッキにエグゾディア混ぜれば無限ドローで負ける前に特殊勝利出来るから合わせ技が必要だった

    48 18/05/05(土)14:59:44 No.502495651

    作者気軽にノーコストで超能力使いすぎだ

    49 18/05/05(土)14:59:55 No.502495677

    最終戦でも召雷弾の自動発動のせいで一気にピンチになる王様

    50 18/05/05(土)15:00:10 No.502495724

    神の強さと強力なコンボでこれどうするんだよっていう絶望感 これまでなかった予想外の勝ち方 凄い印象に残る対決だった

    51 18/05/05(土)15:00:33 No.502495797

    >このデッキにエグゾディア混ぜれば無限ドローで負ける前に特殊勝利出来るから合わせ技が必要だった それだと9枚コンボになっちゃうだろ!

    52 18/05/05(土)15:00:36 No.502495809

    >>5枚揃わないと何もできないエグゾディアよりは使い勝手良さそう >このデッキにエグゾディア混ぜれば無限ドローで負ける前に特殊勝利出来るから合わせ技が必要だった やっぱり海に捨てた羽蛾は正しかった

    53 18/05/05(土)15:00:38 No.502495815

    原作はわりと気軽な強力ドローカードあるからな

    54 18/05/05(土)15:00:57 No.502495874

    >引きたい時に引きたいカード引けるからな それネタでもご都合展開への皮肉でもなくマジだって言うね…

    55 18/05/05(土)15:00:58 No.502495882

    フィールドが埋まるから豊富な手札の使い道がないのがキツイ

    56 18/05/05(土)15:01:31 No.502495972

    ハリケーンって原作にあったよね

    57 18/05/05(土)15:01:38 No.502495988

    これだけ見ると魔法か罠で崩せそう モンスターはオシリスで即死だっけ

    58 18/05/05(土)15:01:42 No.502496004

    フィールド埋めるのは馬鹿のやることよ

    59 18/05/05(土)15:01:47 No.502496019

    >メテオストライクだったか装備してぶん殴るか… 神に装備カードはいけるんだろうか… メテオレインでいこう

    60 18/05/05(土)15:02:13 No.502496104

    でも姉ちゃんに勝てたことなんいだよね

    61 18/05/05(土)15:02:36 No.502496162

    この体制を崩すことはそんなに難しくないけどスライムが強すぎる

    62 18/05/05(土)15:02:48 No.502496217

    >ハリケーンって原作にあったよね 原作で使う前にOCGで出たけどね 逆輸入

    63 18/05/05(土)15:03:18 No.502496336

    貫通効果かバーンで殺れそうだけど 前者は招雷弾がしんどいな

    64 18/05/05(土)15:03:29 No.502496365

    >でも姉ちゃんに勝てたことなんいだよね 姉ちゃんは未来が見えるから大型フィニッシャーをハンデスで叩き落す

    65 18/05/05(土)15:03:30 No.502496366

    姉上様も現世と冥界の逆転でクソコンボしてくるから… 無効とかも積んでるし…

    66 18/05/05(土)15:03:43 No.502496404

    これ倒し方考えてなかったって嘘だろそんな… 確かにすげー倒し方だと当時は思ったけど 今見ると再生したら3枚引くって即デッキ切れはどうすんの?って思っちゃうぞ

    67 18/05/05(土)15:04:12 No.502496507

    >これだけ見ると魔法か罠で崩せそう >モンスターはオシリスで即死だっけ 場に出た瞬間攻守どっちか2000以下だと即死で耐えても-2000デバフかかる なので正面から戦うのはまず無理

    68 18/05/05(土)15:04:13 No.502496510

    スライムが最強の盾過ぎてな…

    69 18/05/05(土)15:04:14 No.502496513

    オシリスは単体でモンスターほぼ一掃して魔法罠効かないし守る必要あった?というきがとてもする

    70 18/05/05(土)15:04:19 No.502496543

    途中で魔法・罠除去した所で攻撃力1万越えで攻守2000以下は問答無用で破壊する(原作で裏守備表示はない)破壊耐性持ちの化け物と 溢れんばかりの手札が残るんだけどね

    71 18/05/05(土)15:04:30 No.502496587

    ゴッドスライムとかあのままなら突破手段無いよね

    72 18/05/05(土)15:05:23 No.502496776

    マリクがサイクロン入れてたらマリクの勝ちだった

    73 18/05/05(土)15:05:50 No.502496875

    今だと防御貫通でダメージ与えるとかで普通に行けるんだろうか

    74 18/05/05(土)15:06:17 No.502496988

    >オシリスは単体でモンスターほぼ一掃して魔法罠効かないし守る必要あった?というきがとてもする 守らなきゃバスターブレイダーに斬られてた

    75 18/05/05(土)15:06:21 No.502497001

    召雷弾はちょっと主人公の使うカードの能力じゃなさすぎる…

    76 18/05/05(土)15:06:26 No.502497010

    ちょっと口プレイしたら再生の処理が変わってマリクの勝ちだったと思う

    77 18/05/05(土)15:06:40 No.502497064

    スライムは月の書とかで裏にしても戻って来るっけ…?

    78 18/05/05(土)15:07:06 No.502497154

    原作だとデッキ切れで敗北というルールは無かった気がする

    79 18/05/05(土)15:07:12 No.502497179

    >守らなきゃバスターブレイダーに斬られてた 画像のコンボで手札使いすぎたせいではないだろうか

    80 18/05/05(土)15:07:14 No.502497185

    マジック&ウィザーズに裏守備はないぜー!

    81 18/05/05(土)15:07:47 No.502497305

    >今だと防御貫通でダメージ与えるとかで普通に行けるんだろうか 上でも言われてるけど2000以下は破壊されてそれ以上でも-2000のデバフがかかる 1Tでライフ削り切らないと超火力のオシリスで攻撃表示のそのモンスター殴られて終わる

    82 18/05/05(土)15:08:01 No.502497366

    >原作だとデッキ切れで敗北というルールは無かった気がする あるよ! っていうかなかったらこのデュエル勝てないからな!

    83 18/05/05(土)15:08:04 No.502497387

    >今だと防御貫通でダメージ与えるとかで普通に行けるんだろうか 召雷弾で2000減った上で殴れるならな!

    84 18/05/05(土)15:08:51 No.502497592

    >今見ると再生したら3枚引くって即デッキ切れはどうすんの?って思っちゃうぞ ライブラリアウトによる敗北って設定がなかった可能性があるし…

    85 18/05/05(土)15:08:56 No.502497631

    よくいらないと言われるけどいたらいたですごいうざいオシリス

    86 18/05/05(土)15:08:58 No.502497641

    -2000は子供心に汚ねえ!と思ったよ

    87 18/05/05(土)15:09:13 No.502497694

    原作の名デュエルって言われたらとりあえずこれになる気がする

    88 18/05/05(土)15:09:17 No.502497714

    リバイバルスライムは守備力500なので最低でも攻撃力2600は必要だぞ!

    89 18/05/05(土)15:09:26 No.502497756

    >ちょっと口プレイしたら再生の処理が変わってマリクの勝ちだったと思う 再生は召喚じゃないから召雷弾は発動しないよね普通

    90 18/05/05(土)15:09:36 No.502497811

    マリクは両手いっぱいのカードでなんか対処できなかったんだろうか

    91 18/05/05(土)15:09:45 No.502497843

    ダイレクトアタックすればいいんじゃね?

    92 18/05/05(土)15:09:58 No.502497893

    姉さんに何度も負けてるのにデッキ切れ考えてないのどうなの… あの人に現世と冥界の逆転されてたんでしょ

    93 18/05/05(土)15:10:17 No.502497953

    シンクロとかやろうにも片っ端から召雷弾されるし神といわれるだけのことはあるんだよオシリス

    94 18/05/05(土)15:10:20 No.502497967

    再生中に今だ!洗脳!も怪しい

    95 18/05/05(土)15:10:22 No.502497975

    デッキデスが弱点ってのもいいけど無限(有限)ループをコンボに組み込むってのもいい

    96 18/05/05(土)15:10:49 No.502498077

    オシリスは居るだけで攻守どちらか2000軽減(それ以下即破壊)だから スライム突破する効果持ち出されるの防ぐのにいるよ

    97 18/05/05(土)15:10:59 No.502498141

    よく考えればスライムスライムと適当に強いモンスターで終わるんだなこれ

    98 18/05/05(土)15:11:02 No.502498156

    >マリクは両手いっぱいのカードでなんか対処できなかったんだろうか バトルシティ編はカード5枚までしか場に出さないからどうしようもないのだ

    99 18/05/05(土)15:11:11 No.502498192

    >マリクは両手いっぱいのカードでなんか対処できなかったんだろうか M&Wは魔法罠モンスター全てあわせて五枚までしか場に出せないからゴッドファイブ状態だとカードが一枚も使えないのだ

    100 18/05/05(土)15:11:12 No.502498195

    あんな無限ループされるとは思わんし… その前にオシリスで殴れば終わるし…

    101 18/05/05(土)15:11:29 No.502498267

    >ダイレクトアタックすればいいんじゃね? だから召雷弾のデバフ考慮しろっつってんだろ! そういえば召喚時に召雷弾発動だから2000以下出して後から装備とか効果で攻撃力上げるとかも無理なんだよな…

    102 18/05/05(土)15:11:50 No.502498351

    >M&Wは魔法罠モンスター全てあわせて五枚までしか場に出せないからゴッドファイブ状態だとカードが一枚も使えないのだ …欠陥コンボでは?

    103 18/05/05(土)15:11:52 No.502498357

    オシリスじゃないとダイレクトアタックやら貫通やらでやられる可能性がある

    104 18/05/05(土)15:12:03 No.502498415

    ゲームボーイで出たやつもしょうらいだんのほうをメイン能力にしてくれれば…

    105 18/05/05(土)15:12:10 No.502498439

    BCルール su2378647.jpg

    106 18/05/05(土)15:12:18 No.502498471

    >五枚必要なコンボならエクゾでいいじゃん >と言われる原因 パーツ単品でも役に立つかどうかは大きいと思われる

    107 18/05/05(土)15:12:26 No.502498501

    >上でも言われてるけど2000以下は破壊されてそれ以上でも-2000のデバフがかかる >1Tでライフ削り切らないと超火力のオシリスで攻撃表示のそのモンスター殴られて終わる 現代でも一旦場に出た原作版オシリスを掻い潜って展開出来るデッキはそうない 以前ABCが展開して殺してた動画見たけど

    108 18/05/05(土)15:12:28 No.502498514

    オシリスはしょっちゅう自分の効果を逆に利用されて負けてるけど裏を返せばそれ以外に対処法がほぼないって事でもある

    109 18/05/05(土)15:12:48 No.502498579

    生還の宝札で稼ぐよか普通のドローカードでひくほうが揃えるまでの手助けになってよさそう

    110 18/05/05(土)15:12:48 No.502498581

    >BCルール >su2378647.jpg ブルーアイズを生け贄にしたとよく突っ込まれるルール

    111 18/05/05(土)15:13:05 No.502498641

    スライムが強すぎる

    112 18/05/05(土)15:13:10 No.502498657

    >原作の名デュエルって言われたらとりあえずこれになる気がする クイズからのサイコショッカーかな…

    113 18/05/05(土)15:13:10 No.502498658

    >BCルール >su2378647.jpg 魔法が全部速攻魔法扱いなんだな

    114 18/05/05(土)15:13:14 No.502498667

    終盤遊戯にいいように使われたせいで強いイメージがないオシリスだけど招雷弾は普通に極悪だよ

    115 18/05/05(土)15:13:27 No.502498709

    >su2378647.jpg 海馬の神を生け贄に捧げるってルール違反じゃねーか

    116 18/05/05(土)15:13:43 No.502498762

    トゥーンすら動けなくする五芒星の呪縛とかあるからな 多分あれだとスライムは身代わりに動けない!ってなって殴られるよ そこでオシリスがいれば殴られても返り討ち

    117 18/05/05(土)15:13:45 No.502498767

    手札七枚までだっけか 召雷弾考慮したらオシリス7000で十分すぎない?

    118 18/05/05(土)15:13:45 No.502498768

    五枚しか出せないのはそういうルールじゃなくて決闘盤の仕様上そうなってるだけだからな…

    119 18/05/05(土)15:14:11 No.502498853

    >オシリスはしょっちゅう自分の効果を逆に利用されて負けてるけど裏を返せばそれ以外に対処法がほぼないって事でもある 主役が使うカードじゃないわあいつ ほぼ相手が何もできずに死ぬとこ見せられてどうしろと

    120 18/05/05(土)15:14:14 No.502498861

    そもそもオシリスって手札二枚でも突破すんのほぼ無理になるくらいだから 手札を無理に増やすギミックはいらなさそう

    121 18/05/05(土)15:14:33 No.502498923

    弱点とも言えるラヴァゴ持ってんのもマリクだしな

    122 18/05/05(土)15:14:43 No.502498964

    手札一枚で攻撃力1000でも召雷弾のせいでめっちゃうざい

    123 18/05/05(土)15:14:54 No.502499001

    右二枚無い方が良さそう

    124 18/05/05(土)15:14:55 No.502499008

    遊戯や海馬は神無くても他のカードで回せるようデッキ組んでるけどマリクは神ありきというか神頼みすぎるデッキよなぁ

    125 18/05/05(土)15:15:00 No.502499019

    >手札七枚までだっけか >召雷弾考慮したらオシリス7000で十分すぎない? 手札二枚2000で実質4000でも突破できねえよ

    126 18/05/05(土)15:15:09 No.502499051

    このころはデュエルディスクがルール処理してそうじゃない? 口プレイはたぶんもう通用しないかもしれない…

    127 18/05/05(土)15:15:10 No.502499055

    【リバイバルスライム】

    128 18/05/05(土)15:15:11 No.502499059

    デッキ枚数に上限無いんだな…

    129 18/05/05(土)15:15:24 No.502499104

    ほいシーステルスⅡ

    130 18/05/05(土)15:15:28 No.502499115

    一応原作も裏守備なんだな…

    131 18/05/05(土)15:15:56 No.502499209

    あとこの時大会ルールで攻撃魔法使えないからね

    132 18/05/05(土)15:16:02 No.502499226

    無限の手札はいらないな

    133 18/05/05(土)15:16:12 No.502499261

    >ほいシーステルスⅡ あいつは性格に反して戦法が陰湿過ぎる

    134 18/05/05(土)15:16:13 No.502499269

    召雷弾をただの攻撃力2000以下破壊の効果と勘違いして2000以上もしっかりデバフされることを考慮してない読者は多い

    135 18/05/05(土)15:16:29 No.502499316

    言ったもん勝ちのほうが漫画としては面白いしそれを許すだけの勢いはあったと思うよ

    136 18/05/05(土)15:16:34 No.502499328

    TVアニメ最終戦で三幻神を三タテした召雷弾さんだ

    137 18/05/05(土)15:17:10 No.502499451

    >遊戯や海馬は神無くても他のカードで回せるようデッキ組んでるけどマリクは神ありきというか神頼みすぎるデッキよなぁ マリクは神なくてもラヴァゴとかのロックバーンデッキだよ

    138 18/05/05(土)15:17:26 No.502499526

    ビッグシールドガードナーが守600にされたときは酷すぎるな…ってある

    139 18/05/05(土)15:17:35 No.502499561

    無限の手札はだいぶオーバーキル感があるよね それこそ闇マリクみたいにボーガニアンでも出しとくほうがうざい

    140 18/05/05(土)15:17:56 No.502499629

    2000ダメージって回復しないの

    141 18/05/05(土)15:18:33 No.502499768

    攻撃だけじゃなく守備でも2000削られるからな ビッグシールドガードナーなら耐えられるぜ!

    142 18/05/05(土)15:18:35 No.502499770

    >TVアニメ最終戦で三幻神を三タテした召雷弾さんだ アレに関しては事前に罠張っとく相棒がすげぇよ…

    143 18/05/05(土)15:18:45 No.502499804

    原作はトラップゾーンがないんだっけか

    144 18/05/05(土)15:19:04 No.502499885

    >2000ダメージって回復しないの 原作は下がったまま

    145 18/05/05(土)15:19:25 No.502499963

    宝札もオーバーすぎるうえに二枚のコンボ揃ってなきゃいけないし

    146 18/05/05(土)15:19:33 No.502499983

    オシリス自体はきちんと強いのでそれこそ神の耐性にあぐらをかいて 守備封じかなんかで普通に攻めたほうが良かったんじゃないかな感が

    147 18/05/05(土)15:19:46 No.502500039

    今の環境ならあっさり突破されそうというか まぁ連載中ですら遊戯がさっくり攻略しているんだけれども

    148 18/05/05(土)15:20:09 No.502500114

    >TVアニメ最終戦で三幻神を三タテした召雷弾さんだ 原作ラーにはあの戦術効かないんだよね

    149 18/05/05(土)15:20:18 No.502500155

    最終的にオシリス出せるまで時間を稼ぐデッキにまで簡略化できそう

    150 18/05/05(土)15:20:21 No.502500166

    >あとこの時大会ルールで攻撃魔法使えないからね ラーでライフ削って殴りに行ったら火の粉で即死とか笑えないし…

    151 18/05/05(土)15:20:52 No.502500282

    スライムとディフェンドスライム、あとはボーガニアンでよいのでは?

    152 18/05/05(土)15:21:07 No.502500338

    でも正直な話で攻撃力∞のオベリスクが一番強そうだよね

    153 18/05/05(土)15:21:28 No.502500396

    原作だとどのルールでもバーンはなんでこんなもん刷ったんだよ!?ってなる

    154 18/05/05(土)15:21:42 No.502500450

    >でも正直な話で攻撃力∞のオベリスクが一番強そうだよね 無限ってやりすぎじゃない?って今でも思っている

    155 18/05/05(土)15:22:25 No.502500600

    オベリスクさんはあれでモンスター破壊するだけだし…

    156 18/05/05(土)15:22:36 No.502500637

    >今の環境ならあっさり突破されそうというか この五枚が場に出ている盤面を突破出来る手段を上げなさい ただし五枚は全て原作効果とする

    157 18/05/05(土)15:22:48 No.502500678

    バーン禁止なのに破壊輪使う社長ひどいよね

    158 18/05/05(土)15:22:53 No.502500695

    >でも正直な話で攻撃力∞のオベリスクが一番強そうだよね 他二匹は攻略させるための壁の面が強すぎる

    159 18/05/05(土)15:23:00 No.502500718

    創造主が亡くなってからも製造続いてるのかは割と気になる

    160 18/05/05(土)15:23:20 No.502500779

    >でも正直な話で攻撃力∞のオベリスクが一番強そうだよね 現実だとLP8000あるからいいけど漫画でお前は一撃死するしかないのはなんか思うところなかったのだろうか

    161 18/05/05(土)15:23:23 No.502500800

    ラーの三幻神最強設定ってこれオベリスク対策だよね

    162 18/05/05(土)15:23:34 No.502500838

    オシリスなかったら割となんとでもなるコンボだと思う

    163 18/05/05(土)15:23:59 No.502500918

    >オベリスクさんはあれでモンスター破壊するだけだし… 攻撃力を無限にして相手モンスター全てに攻撃する効果だよ つまり一体でも攻撃表示がいれば貫通ダメージが本体にくる

    164 18/05/05(土)15:24:10 No.502500956

    >>今の環境ならあっさり突破されそうというか >この五枚が場に出ている盤面を突破出来る手段を上げなさい >ただし五枚は全て原作効果とする ラバゴ使っていい?

    165 18/05/05(土)15:24:17 No.502500995

    決定打が新カードじゃなく前からちょくちょく使ってた魔法カードなのも評価を高くする

    166 18/05/05(土)15:24:19 No.502500999

    というか場にでてきたオシリスが強すぎる

    167 18/05/05(土)15:24:31 No.502501036

    >オシリスなかったら割となんとでもなるコンボだと思う どうやって?

    168 18/05/05(土)15:24:34 No.502501048

    7000でも十分だし無限の手札要らなくねえかな

    169 18/05/05(土)15:24:42 No.502501065

    >>オベリスクさんはあれでモンスター破壊するだけだし… >攻撃力を無限にして相手モンスター全てに攻撃する効果だよ >つまり一体でも攻撃表示がいれば貫通ダメージが本体にくる 何度見ても頭悪い効果だな

    170 18/05/05(土)15:25:06 No.502501162

    >オシリスなかったら割となんとでもなるコンボだと思う 罠はずしだの魔法除去だの魔法効果の矢だのいくらでもあるよね

    171 18/05/05(土)15:25:11 No.502501177

    オシリスはやっぱ召雷弾がめちゃくちゃ強い OCGだとリンク2以下ほぼ封殺できるんだっけ

    172 18/05/05(土)15:25:23 No.502501226

    >>今の環境ならあっさり突破されそうというか >この五枚が場に出ている盤面を突破出来る手段を上げなさい >ただし五枚は全て原作効果とする オシリスがなければソリティアして終わりなんだけど いやでもなんとでもなるわ

    173 18/05/05(土)15:25:28 No.502501235

    ハーピィの羽箒

    174 18/05/05(土)15:25:30 No.502501241

    >>オシリスなかったら割となんとでもなるコンボだと思う >罠はずしだの魔法除去だの魔法効果の矢だのいくらでもあるよね オシリスいても使えるのでは

    175 18/05/05(土)15:26:19 No.502501444

    トラップや魔法効かないのオシリスだけだからな…

    176 18/05/05(土)15:26:39 No.502501517

    >>オシリスなかったら割となんとでもなるコンボだと思う >どうやって? 今の時代のデッキ舐めすぎだわ…

    177 18/05/05(土)15:26:41 No.502501526

    神だから魔法無効なのが厄介

    178 18/05/05(土)15:26:49 No.502501558

    オシリスが場に出てんならもうスライムはいらないね…

    179 18/05/05(土)15:26:49 No.502501561

    ほい手札抹殺 捨てた分引けよ

    180 18/05/05(土)15:26:55 No.502501583

    >>この五枚が場に出ている盤面を突破出来る手段を上げなさい >>ただし五枚は全て原作効果とする >ラバゴ使っていい? やっぱりマリク卑怯だわ

    181 18/05/05(土)15:26:55 No.502501584

    神の3枚原作版見て >何度見ても頭悪い効果だな こう思わないカードはないだろ

    182 18/05/05(土)15:26:57 No.502501591

    右の二枚を他のに変えたほうが強そうだな

    183 18/05/05(土)15:27:03 No.502501613

    原作耐性のオシリスは今の環境でも突破するの割りと面倒だと思う

    184 18/05/05(土)15:27:05 No.502501620

    >今の時代のデッキ舐めすぎだわ… 具体例だせよ

    185 18/05/05(土)15:27:06 No.502501623

    闇になってもデッキ入ってるスライムはさすがのポテンシャル

    186 18/05/05(土)15:27:19 No.502501669

    >オシリスいても使えるのでは コンボ内で肝心要のオシリスをどうにも出来ない…

    187 18/05/05(土)15:27:36 No.502501747

    スライムが墓地行った瞬間除去されたりサイクロンしたりスライム側はどうにでもなるけど オシリスがどうしたもんか

    188 18/05/05(土)15:27:39 No.502501767

    >神の3枚原作版見て >>何度見ても頭悪い効果だな >こう思わないカードはないだろ ラーだけは逆の意味で頭悪いな

    189 18/05/05(土)15:27:47 No.502501801

    神は普通に攻撃力上げて殴れば死ぬし…

    190 18/05/05(土)15:28:05 No.502501869

    5枚展開してる奴の初期手札を何枚か指定してくれないと困る

    191 18/05/05(土)15:28:08 No.502501881

    オシリスいた場合はスライム突破に関係なくオシリス突破すんのが辛い

    192 18/05/05(土)15:28:22 No.502501938

    別にオシリス以外に魔法なり罠なりは聞くんだからそれでいいような 原作オシリスだとモンスター呼んでからがめんどくさいけど

    193 18/05/05(土)15:28:43 No.502502032

    なんかオシリスだけいればよくて残りの4枚不要になってない?

    194 18/05/05(土)15:29:05 No.502502103

    リチュアでハンデスしていけばオシリスザコじゃね

    195 18/05/05(土)15:29:13 No.502502137

    >神は普通に攻撃力上げて殴れば死ぬし… 手札3枚あったらまず攻撃2100以上のを出してさらに攻撃力3000上げなきゃダメなんだぜ…

    196 18/05/05(土)15:29:16 No.502502146

    今の時代じゃなくてもデミスでどうにでもなるこれ

    197 18/05/05(土)15:29:22 No.502502160

    そもそも遊戯のコンボ決めてなかったら超火力オシリスが殴ってくるからな

    198 18/05/05(土)15:29:24 No.502502169

    それこそ羽箒一枚でほぼコンボ自体は壊滅なんだが オシリスが育ちきってたらどうしたもんかね…

    199 18/05/05(土)15:29:39 No.502502219

    >>今の時代のデッキ舐めすぎだわ… >具体例だせよ ほぼ全デッキで突破できるわ スライムバウンス耐性ないだろ オシリスいるから結構厳しいけど

    200 18/05/05(土)15:29:54 No.502502295

    >それこそ羽箒一枚でほぼコンボ自体は壊滅なんだが >オシリスが育ちきってたらどうしたもんかね… 育ちきってるなら手札抹殺使えば勝てるよ

    201 18/05/05(土)15:30:03 No.502502331

    原作オシリスって出てきたら三幻神で最強なんじゃって声はちょくちょく聞く

    202 18/05/05(土)15:30:08 No.502502347

    スライム二枚と一応宝札はオシリス出すまでに使うカードという機能があるんで必要ないってことはない

    203 18/05/05(土)15:30:52 No.502502507

    いちばん使いにくいのは間違いなくラー

    204 18/05/05(土)15:30:56 No.502502527

    原作オシリスって出てきた表示に応じたステータスを2000下げるんだっけ

    205 18/05/05(土)15:31:19 No.502502607

    オシリスは最近のソリティア環境にあってるというか… マジでどうしようもない

    206 18/05/05(土)15:31:21 No.502502620

    長い呪文のループも特殊召喚してそいつをリリースしてとかになると間にオシリスが破壊してくるめどい

    207 18/05/05(土)15:31:38 No.502502681

    >いちばん使いにくいのは間違いなくラー 専用デッキ組むの前提の性能だよね 最上級の神耐性はうざくはあるけど

    208 18/05/05(土)15:32:05 No.502502757

    王様はリバイバルスライムを分捕っておくべきだった

    209 18/05/05(土)15:32:06 No.502502761

    生け贄召喚するには生け贄を3体捧げなければならない。 罠・モンスター効果を受けず、魔法カードの効果は1ターンのみ受け付ける。 このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000になる。 相手フィールド上にモンスターが召喚・特殊召喚された時、そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力を、守備表示なら守備力を2000ポイントダウンする。この効果によって攻撃力または守備力が0になったモンスターは破壊される。 オシリスは魔法カードの効果1Tのみ受け付けるって余裕じゃねえか突破

    210 18/05/05(土)15:32:06 No.502502764

    原作ラーなら強いし!ししし!

    211 18/05/05(土)15:32:08 No.502502770

    >>それこそ羽箒一枚でほぼコンボ自体は壊滅なんだが >>オシリスが育ちきってたらどうしたもんかね… >育ちきってるなら手札抹殺使えば勝てるよ 一旦育つと生還の宝札邪魔だな… いや邪魔じゃなかったら負けてないんだけど

    212 18/05/05(土)15:32:08 No.502502771

    そもそもオシリス急成長がコンボ決めたあとだぞ 普通は3枚ずつ増えるペースでスライム破壊に攻撃表示の時点で次オシリスに殴られる

    213 18/05/05(土)15:32:16 No.502502791

    ラーはキュアバーンにでも入れるといいのかな…

    214 18/05/05(土)15:32:24 No.502502811

    オベリスクの攻撃力無限は初めて見た時エグゾディアを思い出した

    215 18/05/05(土)15:32:28 No.502502830

    ラーは原作でも大概弱いんだよ アニメ版の全モンスター墓地送りは割とうざいけど

    216 18/05/05(土)15:32:35 No.502502850

    原作ラーはテキスト読めないとダメなのがきつい

    217 18/05/05(土)15:32:58 No.502502942

    >そもそもオシリス急成長がコンボ決めたあとだぞ >普通は3枚ずつ増えるペースでスライム破壊に攻撃表示の時点で次オシリスに殴られる じゃあ手札抹殺で

    218 18/05/05(土)15:33:05 No.502502973

    相手にリバイバルスライム投げられたらその時点で終わりか

    219 18/05/05(土)15:33:21 No.502503027

    >オシリスは魔法カードの効果1Tのみ受け付けるって余裕じゃねえか突破 多分破壊効果とかは無理だぞ

    220 18/05/05(土)15:33:22 No.502503035

    原作版オシリス刷られないかな……

    221 18/05/05(土)15:34:01 No.502503168

    トリックスターでオシリス攻撃力0じゃん

    222 18/05/05(土)15:34:08 No.502503199

    >原作版ラー刷られないかな……

    223 18/05/05(土)15:34:15 No.502503219

    >リチュアでハンデスしていけばオシリスザコじゃね ガストクラーケが守備2000ないから出るたびに焼かれるけどループできる?

    224 18/05/05(土)15:34:41 No.502503308

    >トリックスターでオシリス攻撃力0じゃん リンカーネーションはやめろー!

    225 18/05/05(土)15:34:43 No.502503317

    魔法効果をどの程度受けるかがわからないんだよな 神に生贄効果は通用しない!だったり上級魔法なら効く!だったり

    226 18/05/05(土)15:34:45 No.502503327

    最上級魔法のみ1ターン有効だっけか なんなんだろうな最上級って

    227 18/05/05(土)15:34:46 No.502503330

    >バーン禁止なのに破壊輪使う社長ひどいよね 多分罠だったら破壊しようがバーンしようが問題ないんだと思う

    228 18/05/05(土)15:35:04 No.502503387

    >無限ってやりすぎじゃない?って今でも思っている 最終形態は攻撃力∞を殴り倒せる攻撃力∞+1だしな!

    229 18/05/05(土)15:35:08 No.502503398

    なんだかんだでマリクも正気に戻った後はラーだけならどうとでもなるって言っているからな……

    230 18/05/05(土)15:35:14 No.502503414

    ラーはつみこめば飽和した攻撃力が拝むことができるがLP1000でサンダーボルトが使える能力だけでいいぶっちゃけ

    231 18/05/05(土)15:35:22 No.502503441

    ニコデスマンで原作ラー最強!って動画が流行って勘違いしてるけどあの動画のラーは原作とアニメ版の混ぜ物だから原作版じゃない 原作版は割と悲惨

    232 18/05/05(土)15:35:30 No.502503465

    2000ダメージで破壊の時足りない分プレイヤーダメージはなかったよね確か 10年以上前でうろ覚えだ

    233 18/05/05(土)15:35:41 No.502503512

    オシリスに《禁じられた聖杯》を使った場合どうなるんだろう

    234 18/05/05(土)15:36:01 No.502503583

    ギルティライトニングさんは防げるのかな神

    235 18/05/05(土)15:36:01 No.502503586

    原作のフィールド仕様も込みなら突破はかなり難しいな 魔法罠各ターン1で5枚までしか使えないし

    236 18/05/05(土)15:36:30 No.502503694

    >オシリスに《禁じられた聖杯》を使った場合どうなるんだろう 何も起きない

    237 18/05/05(土)15:36:38 No.502503723

    >オシリスに《禁じられた聖杯》を使った場合どうなるんだろう 間違いなく上級魔法だしフレーバー的にも効きそうだな…

    238 18/05/05(土)15:37:11 No.502503835

    >2000ダメージで破壊の時足りない分プレイヤーダメージはなかったよね確か >10年以上前でうろ覚えだ モンスターへの攻撃扱いだけどダメージは無い

    239 18/05/05(土)15:37:12 No.502503839

    ラーなんて破壊輪があれば攻略できるぜー

    240 18/05/05(土)15:37:21 No.502503874

    >原作のフィールド仕様も込みなら突破はかなり難しいな >魔法罠各ターン1で5枚までしか使えないし 現代のデュエル魔法カード5枚も使わないぞ

    241 18/05/05(土)15:37:25 No.502503893

    効果無効で破壊じゃないからリンカーネーション+ドロバでオシリスの攻撃力0だな

    242 18/05/05(土)15:37:48 No.502503975

    原作で神が受けた魔法効果を探した方が早そうだ とりあえずフィールドを離れる系は無理そう

    243 18/05/05(土)15:38:28 No.502504108

    >原作で神が受けた魔法効果を探した方が早そうだ >とりあえずフィールドを離れる系は無理そう 斧が通ったのが謎過ぎるんだ

    244 18/05/05(土)15:38:45 No.502504163

    >現代のデュエル魔法カード5枚も使わないぞ いつの時代から来たんだお前…

    245 18/05/05(土)15:38:50 No.502504185

    >効果無効で破壊じゃないからリンカーネーション+ドロバでオシリスの攻撃力0だな あと何でもいいからスライムへの攻撃誘導さえ無くせばいいな