虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)13:38:46 連休中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)13:38:46 No.502481571

連休中鉄拳伝とハイパー・バトル編まで読み漁ったんっスんけど 多少ツッコミどころあれども少年誌的王道展開でなかなか読み応えあったっス 正直各所でマネ・モブに愚弄されるほどのネタ漫画とは思えなかったっス

1 18/05/05(土)13:39:26 No.502481699

普通にクソ漫画じゃないんだ 悔しいだろうが面白いんだ

2 18/05/05(土)13:40:02 No.502481805

猿先生の本領はそれ以降と考えられる

3 18/05/05(土)13:41:46 No.502482133

客観的にトンデモ展開でも猿先生の圧倒的画力で そうかな…そうかも…って場面がいくつもあったっス

4 18/05/05(土)13:42:10 No.502482205

はい!そのへんでやめておけば名作でしたよ!

5 18/05/05(土)13:42:50 No.502482319

鉄拳伝は文句なしでヤンジャンの看板漫画だろあー

6 18/05/05(土)13:42:52 No.502482326

そろそろモンスター・ウォーズと幽玄を読みたいですね

7 18/05/05(土)13:44:09 No.502482526

生(漫画喫茶)でね…

8 18/05/05(土)13:44:37 No.502482624

TOUGH読んで見て25巻くらいになったら凄い見覚えのある台詞回しがバンバン出て来て笑ってしまったっス

9 18/05/05(土)13:44:53 No.502482663

ガチ愚弄してるのは読んでないマネモブ以下と思われる

10 18/05/05(土)13:45:11 No.502482710

なかなか格闘漫画では注目されない関節技寝技合戦が面白くて 猿先生の表現力はガチだと感心したっス

11 18/05/05(土)13:45:19 No.502482742

>ガチ愚弄してるのは読んでないマネモブ以下と思われる だから幽玄はガチ愚弄されてるって言ってるだろえーーーっ

12 18/05/05(土)13:45:46 No.502482845

画力だけはハイレベルに進化し続けているので トンチキ漫画と化した後もどうにか読めてしまうのが猿先生の凄い所っス

13 18/05/05(土)13:45:56 No.502482873

幽玄編も実はそんなクソってわけじゃないっスよね 弱き者クソ化はアレだけどそれ以外は結構好きなんだ

14 18/05/05(土)13:46:16 No.502482941

あとオトンがすごい可愛くてかっこよくて いいよね…

15 18/05/05(土)13:46:30 No.502482969

画力以外も短編の出来はかなりいいんだ

16 18/05/05(土)13:46:39 No.502483001

俺はしっかり読んだっス 中盤のタフの成長ぶりが凄まじいっスよね

17 18/05/05(土)13:47:06 No.502483058

>中盤のタフの成長ぶりが凄まじいっスよね タフって誰だよ

18 18/05/05(土)13:47:22 No.502483110

ファントムジョーあたりから???ってなっていくっス

19 18/05/05(土)13:47:27 No.502483121

つまらないから愚弄するんやない 展開にムラがあるから愚弄するんや

20 18/05/05(土)13:47:28 No.502483126

>幽玄編も実はそんなクソってわけじゃないっスよね 今だから軽く受けてるけど大蛇とか幻突とか出た当初の失望感は凄かったっス 定型すら忘れて各所でガチ愚弄されてたっス 実際imgでもそこら辺でまったく立たなくなったっス

21 18/05/05(土)13:48:18 No.502483265

各話にしっかり見せ所描くし 猿先生の漫画力はかなり高いと考えられるっス

22 18/05/05(土)13:48:24 No.502483285

山口メンバーとのコラボスレではキレッキレでしたね まあ火消しのジャニオタが発狂しとったんやけどなブヘヘヘヘ

23 18/05/05(土)13:49:04 No.502483402

タ・フスレ以外で語録を使うのはルールで禁止スよね?

24 18/05/05(土)13:49:44 No.502483525

迷走が始まるTOUGH中盤以降の中でもブルマツダ編はガチの名エピソードっス 鯱山はあそこでフェードアウトすれば幸せだったと考えられる

25 18/05/05(土)13:49:53 No.502483550

イケメンのパターンが少ないのに ブサイクはすごい引き出しがあるのがなんか嫌なリアリティがあるッスね…

26 18/05/05(土)13:49:54 No.502483556

パンクラスや総合と古武術っていう合わせ方してたのに タフ終盤で完全にオカルトになってたのはわりと失望感凄いっス

27 18/05/05(土)13:50:06 No.502483584

おなじプレイ・ボーイで描いたゆで先生のキン肉マン二世もなんスがロクに読んでないやつほど大きいくくりで駄作認定したがる傾向にあるッス

28 18/05/05(土)13:50:11 No.502483601

>タ・フスレ以外で語録を使うのはルールで禁止スよね? imgはルール無用だろ

29 18/05/05(土)13:50:18 No.502483615

タフスレはルール無用だろ?

30 18/05/05(土)13:50:18 No.502483617

幽玄編は言うほど悪くないけどあれを毎週見せられたらアンチになるのもわからなくないっスね

31 18/05/05(土)13:51:24 No.502483777

ブル松田修行編は猿先生らしい人情エピソードで好きっス ヤクザ空手…あなたはクソだ 幽玄編はそこそこっス

32 18/05/05(土)13:51:28 No.502483791

>タ・フスレ 原作の表記に従えばタフ・スレになるはずのに 適当な所で・を入れるファントム・読者多くてムカつくんすけど

33 18/05/05(土)13:51:44 No.502483830

また定型レス…こいつらクソっスね

34 18/05/05(土)13:52:56 No.502484008

定型を繰り返す「」に哀しい過去…

35 18/05/05(土)13:52:57 No.502484009

タフ読んでないのに愚弄するのすっげーむかつくんですけど

36 18/05/05(土)13:53:02 No.502484026

>原作の表記に従えばタフ・スレになるはずのに >適当な所で・を入れるファントム・読者多くてムカつくんすけど これは壺のマネモブから派生した文化なので仕方ないと考えられる 何故そうなったのかはわからないと考えられる

37 18/05/05(土)13:53:06 No.502484039

タフ読んだことないんですけどスレに書き込んでも良いっスか?

38 18/05/05(土)13:53:16 No.502484069

むしろ適当なとこで・入れる方がマネ・モブらしいかなって思っちゃうっス

39 18/05/05(土)13:53:42 No.502484139

舐めるな「」ブタっ! 俺は連載1話目からの愛読者だっ!

40 18/05/05(土)13:53:43 No.502484142

>タフ読んだことないんですけどスレに書き込んでも良いっスか? はい!勿論良いですよ!(ピクピク)

41 18/05/05(土)13:54:17 No.502484232

>おなじプレイ・ボーイで描いたゆで先生のキン肉マン二世もなんスがロクに読んでないやつほど大きいくくりで駄作認定したがる傾向にあるッス 二世の評判を落としているのは超人タッグ編の 悪い意味での予想外の展開の影響が大きいと考えられる

42 18/05/05(土)13:54:25 No.502484249

>舐めるな「」ブタっ! >俺は連載1話目からの愛読者だっ! 結構なお年なのに土曜日の昼間にimgっスか… 人生の悲哀を感じますね

43 18/05/05(土)13:55:00 No.502484341

つかいい加減壺を離れて独自路線で行くのがimgじゃないっスか? まあテンプレ集はありがたく使わせてもらうんやけどなブヘヘヘヘ

44 18/05/05(土)13:55:07 No.502484362

>タフ読んだことないんですけどスレに書き込んでも良いっスか? はい!暴れブン屋オンリーで飛び込んだ奴もいるのでできますよ!

45 18/05/05(土)13:55:21 No.502484397

女の美人が1パターンしかないことから 猿先生はホモだと考えられる

46 18/05/05(土)13:55:34 No.502484444

貴猿愚なんてがっつり間違ってるのにもはや間違ってる方しか使われてないので 原作と違うと怒りだすのは新規のマネモブだと言っているようなものなので気を付けた方がいいと考えられる

47 18/05/05(土)13:56:08 No.502484520

どの世界にも言えることやが 中身のない奴ほどパターンを誇る

48 18/05/05(土)13:56:11 No.502484528

怒らないでくださいね マネモブ歴を誇るとかバカみたいじゃないですか

49 18/05/05(土)13:56:28 No.502484577

タフ読まなくていいからロックアップと毒狼は読むっス

50 18/05/05(土)13:56:39 No.502484615

そこらへんで終わっとけば間違いなく名作で終わってたんだ 定型もそんななかったと思われる

51 18/05/05(土)13:56:39 No.502484620

>女の美人が1パターンしかないことから >猿先生はホモだと考えられる 白竜・・・

52 18/05/05(土)13:57:06 No.502484699

すごい大会を制覇したキー坊が 素人のヤクザにボコられるあたりで この作品おかしい…?って気づいたッス

53 18/05/05(土)13:57:09 No.502484707

どの世界にも言えることやが 中身のない漫画ほど巻数を誇る

54 18/05/05(土)13:57:23 No.502484744

>どの世界にも言えることやが >中身のない奴ほどパターンを誇る >怒らないでくださいね >マネモブ歴を誇るとかバカみたいじゃないですか このチンカスが! 足腰だけでなくチンチンも立たんようにしたんどっ こらあっ!

55 18/05/05(土)13:57:24 No.502484749

>>女の美人が1パターンしかないことから >>猿先生はホモだと考えられる >白竜・・・ あの作画の人はマジでホモ疑惑あるッス

56 18/05/05(土)13:57:33 No.502484778

毒狼がたまたま快活・クラブで読めたから読んだんスけどこれめっちゃ面白いっスね 未読のマネモブは読めい!って言いたくなるっス

57 18/05/05(土)13:57:59 No.502484831

いけー淫売の息子は実際読んでみたら 結構いいシーンだったっス…

58 18/05/05(土)13:58:05 No.502484849

>二世の評判を落としているのは超人タッグ編の >悪い意味での予想外の展開の影響が大きいと考えられる そのタッグ編ですら面白い試合多いのに雑に全体で括って蛆虫だのメスブタァ!だのされてる下等読者をよく見るッス

59 18/05/05(土)13:58:16 No.502484883

ボクはロックアップしか猿漫画を読んだことがありません それでもスレに参加できますか?

60 18/05/05(土)13:58:20 No.502484895

格闘マンガも普通ならインフレし続けていってしまうんスけど タフの場合キー坊が適度に弱くなるっスからね…

61 18/05/05(土)13:58:47 No.502484967

>いけー淫売の息子は実際読んでみたら >結構いいシーンだったっス… まあトレーナーとの信頼関係の現れだからね

62 18/05/05(土)13:58:54 No.502484991

>毒狼がたまたま快活・クラブで読めたから読んだんスけどこれめっちゃ面白いっスね >未読のマネモブは読めい!って言いたくなるっス 4巻版も1巻版もめちゃくちゃ面白いっス キクチタケオがかっこいいんだ

63 18/05/05(土)13:58:55 No.502484997

>格闘マンガも普通ならインフレし続けていってしまうんスけど >タフの場合キー坊が適度に弱くなるっスからね… ラー・メン屋に倒されたおじさんに悲しい過去…

64 18/05/05(土)13:59:05 No.502485021

実際の格闘技選手もコンディション次第では格下に負けることもあるし大番狂わせだってあるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

65 18/05/05(土)13:59:22 No.502485068

>格闘マンガも普通ならインフレし続けていってしまうんスけど >タフの場合キー坊が適度に弱くなるっスからね… 愚直にインフレを続けたバキちゃんは正しかったホ?

66 18/05/05(土)13:59:34 No.502485106

壺のテン・プレwikiの誤記を勝手に編集した「」に悲しき過去…

67 18/05/05(土)13:59:39 No.502485120

とりあえずロックアップだけは読んで欲しいっスね短く面白い名作っスよ

68 18/05/05(土)13:59:42 No.502485131

タフ最終巻のキー坊は覚悟相手だからあそこまで強くなったと自分では納得してるっス

69 18/05/05(土)14:00:00 No.502485180

>貴猿愚なんてがっつり間違ってるのにもはや間違ってる方しか使われてないので >原作と違うと怒りだすのは新規のマネモブだと言っているようなものなので気を付けた方がいいと考えられる 定型使うのはいいんだ 読んでもないのに作品ガチ愚弄するから溝が深まるんだ

70 18/05/05(土)14:00:19 No.502485220

>壺のテン・プレwikiの誤記を勝手に編集した「」に悲しき過去… もしかして壺さんと「」は同一人部じゃないんスか?

71 18/05/05(土)14:00:51 No.502485306

>もしかして壺さんと「」は同一人部じゃないんスか? 貴 「」 愚

72 18/05/05(土)14:00:55 No.502485323

よく知らなくても愚弄されてるなら愚弄しておくのがインター・ネットの作法だと考えられる

73 18/05/05(土)14:01:01 No.502485338

鷹兄も何回か愚弄されてるし おじさんは愚弄されっぱなしだし キー坊だけじゃないんだ 悔しいだろうが猿先生何も考えてないと思うよ

74 18/05/05(土)14:01:19 No.502485380

>愚直にインフレを続けたバキちゃんは正しかったホ? 要するにどちらも良い点悪い点があるってことっス タフの場合の悪い点だとまさに今 オカルト技使えるのに今更ガルシアに苦戦してることになんか納得行かない感じがそれっス

75 18/05/05(土)14:01:28 No.502485407

どの世界にも言えることやが中身のない奴ほど叩きたがる

76 18/05/05(土)14:01:50 No.502485464

貼られたページどころか貼られたコマだけで判断する「」…こいつらクソっスね…

77 18/05/05(土)14:02:08 No.502485514

猿先生が何も考えてないのはガチだと思うっス 忌憚のない意見って奴っス

78 18/05/05(土)14:02:15 No.502485523

タフってめでたく噛ませ化=レギュ・ラー入りしても 次の噛ませがレ・ギュラー入りと同時に消えますよね

79 18/05/05(土)14:02:39 No.502485588

ところでアメリカで普通に外人とコミュニケーションしてたけど オトンと鬼龍ちゃんは英語喋れるんだろうけど タフ君はいつの間に英語喋るようになったんっスか?

80 18/05/05(土)14:02:43 No.502485597

>猿先生が何も考えてないのはガチだと思うっス >忌憚のない意見って奴っス これに関しては何回が自分で言ってるから愚弄でも何でもないっていうのが酷いんだ 自分ですら愚弄していくんだ

81 18/05/05(土)14:02:48 No.502485614

何回見てもレインボートレインは耐えられない

82 18/05/05(土)14:02:51 No.502485624

>なかなか格闘漫画では注目されない関節技寝技合戦が面白くて >猿先生の表現力はガチだと感心したっス グラップリング?が重点なのタフとか谷口餓狼伝とかっスかね 正直地味でどっちが有利不利か分かりにくいっス

83 18/05/05(土)14:02:53 No.502485627

話の整合性とはかグッチャグッチャにしてやるよされてるっス それはそれとして面白いのは間違いないっス

84 18/05/05(土)14:02:59 No.502485641

>猿先生が何も考えてないのはガチだと思うっス >忌憚のない意見って奴っス その場の盛り上がり優先だからしっちゃかめっちゃかになってると考えられる 実際話の整合性気にしすぎて話がこじんまりするより面白いっス

85 18/05/05(土)14:03:19 No.502485699

まぁ「」ネモブで龍継まで読んでるのは少数なんやけどなブヘヘヘヘ

86 18/05/05(土)14:03:52 No.502485801

>正直地味でどっちが有利不利か分かりにくいっス もはやわからねぇっ っていう複雑な関節技を書ける猿先生の画力は本当に凄いっス

87 18/05/05(土)14:03:58 No.502485830

覚悟戦は糞技の応酬であれがラストバトルはないなと思ったっス

88 18/05/05(土)14:04:00 No.502485833

>まぁ「」ネモブで龍継まで読んでるのは少数なんやけどなブヘヘヘヘ ワシは龍継のために読みたくもないプレイ・ボーイ読んどるんや

89 18/05/05(土)14:04:04 No.502485848

>谷口餓狼伝とかっスかね ガチ勝負で鎌固めはねぇだろとは思う 好きだけどね

90 18/05/05(土)14:04:04 No.502485849

また突発性イイカゲン病…猿先生クソっスね まあ面白いから文句は無いんやけどなブヘヘ

91 18/05/05(土)14:04:05 No.502485850

怒らないでくださいね グラップルしない方がグラップラーで する方が鉄拳伝なんてバカみたいじゃないですか

92 18/05/05(土)14:04:05 No.502485852

インディアンに化けてた鷹兄だけは意味がわからなかったっス…

93 18/05/05(土)14:04:27 No.502485931

猿作品の良い点としてちゃんと適度にアクションシーンが入るのが大きいと考えられる 話がグッチャグチャであっても見せ場が用意されてるなら楽しめるものなんだ まあそれはそれとしてシナリオは愚弄されるんやけどな

94 18/05/05(土)14:04:36 No.502485976

>土竜に化けてた鷹兄だけは意味がわからなかったっス…

95 18/05/05(土)14:04:50 No.502486028

グラップルも鉄拳も既にタイトルからは消えているから問題ないと考えられる

96 18/05/05(土)14:05:02 No.502486064

>覚悟戦は糞技の応酬であれがラストバトルはないなと思ったっス 実際あれで大概の「」がタフを愚弄しきって捨てていった なのにそれでも見捨てず続いてた壺とmayのマネモブは凄いっスね…忌憚のない意見て奴っス

97 18/05/05(土)14:05:16 No.502486100

アクション・シーンはマジで最高峰なんだ

98 18/05/05(土)14:05:18 No.502486109

>わざわざ偽バトルキングを用意した鷹兄の意味がわからなかったっス…

99 18/05/05(土)14:05:22 No.502486117

>インディアンに化けてた鷹兄だけは意味がわからなかったっス… せむし男に化けてたのはわかるってのかよえーーっ 米国からの目を逃れたかったんスかね?

100 18/05/05(土)14:06:12 No.502486260

覚吾戦は内容はともかく締めは美しいんだ 「ありがとうございました!」いいよね

101 18/05/05(土)14:06:17 No.502486273

ボク、タフ・スレやめるネ  ここにはグッドファイターいないネ

102 18/05/05(土)14:06:22 No.502486282

かなりいい年なのにまだ絵を保ってるのは尊敬しかないわ

103 18/05/05(土)14:06:41 No.502486338

龍継も今のウンスタが昔の戦い思い出して奮起してるシーンはめっちゃ良いっス GERO坊はクソすぎてどうやって落とし所つけるのか気になるんだ

104 18/05/05(土)14:06:50 No.502486366

>覚吾戦は内容はともかく締めは美しいんだ >「ありがとうございました!」いいよね 鬼龍がヤン・ジャン読んで終わったか…って消えるのも結構スキっス

105 18/05/05(土)14:07:31 No.502486467

キー坊が強さに貪欲でかつ相手に敬意を払えるいいヤツってのが読んでるストレスを軽減させてくれてるっス

106 18/05/05(土)14:07:55 No.502486539

覚吾はというか幽玄は本気でファンタジーに足踏み入れ始めてて なんかこう…求めてるのと違うってのはあったと思うっス 鷹兄とのバトルも最終的には大概ひどかったんスけどね

107 18/05/05(土)14:08:05 No.502486570

幽玄編は今読み返すとそんな悪く無い

108 18/05/05(土)14:08:07 No.502486573

>キー坊が強さに貪欲でかつ相手に敬意を払えるいいヤツってのが読んでるストレスを軽減させてくれてるっス しゃあっ GERO落ち!

109 18/05/05(土)14:08:29 No.502486628

精神体同士の戦いって凄いっスね

110 18/05/05(土)14:09:09 No.502486749

GERO坊は28号に完敗してるのに偉そうなのがムカつくっス 弱き者と一緒っスね

111 18/05/05(土)14:09:17 No.502486770

死天王が出てきた後は好きっスよ ヤクザ空手とかラーメンのあたりが一番クソっスね

112 18/05/05(土)14:09:37 No.502486818

リアル格闘漫画なのにファンタジー技だらけなのは残念だけつまだ覚吾戦はわりと好きなんだ

113 18/05/05(土)14:09:38 No.502486823

鬼龍ちゃんがものすごい過保護な世話焼きおじさんで そりゃオトンと双子だわと思わせる説得力はキテルっス

114 18/05/05(土)14:10:01 No.502486891

ミノルが鬼龍に呪いをかけてるの馬鹿にしてたけど その後の鬼龍はひどい目にあってるから呪い効いてるじゃんとか指摘されてたのは駄目だったっス 確かに呪い効いてるとしか思えない惨状だったっス

115 18/05/05(土)14:10:11 No.502486924

なにがタフ・スレだ 刃牙ほどメジャーになれなかった読者の掃き溜めじゃねぇかっ 本当はオレにあこがれてるんだろう? サインしてやろうか ボクぅ?

116 18/05/05(土)14:10:19 No.502486950

デビ・デビは気のいいおじさんが見れてオススメっスね

117 18/05/05(土)14:10:23 No.502486958

ラーメン屋はファントム・ジョーのオチとしてみてもなんとも言えない気分になるっス

118 18/05/05(土)14:10:49 No.502487027

圧倒的な画力で描かれる"大蛇"の"蛇舌拳"は必見っス 忌憚の無い意見ってやつっス

119 18/05/05(土)14:10:54 No.502487041

>なにがタフ・スレだ 刃牙ほどメジャーになれなかった読者の掃き溜めじゃねぇかっ >本当はオレにあこがれてるんだろう? サインしてやろうか ボクぅ? ムカつくなあ…ぶっ殺してやりてねえなあ…

120 18/05/05(土)14:10:55 No.502487046

ヤクザ空手とファントム・ジョー…あなた達はクソだ

121 18/05/05(土)14:11:33 No.502487144

su2378562.jpg 今のワシがガルシアに負けるわけないわっ

122 18/05/05(土)14:11:35 No.502487151

ヤクザ空手→鯱山秒殺は猿先生頭おかしくなったかと思ったっス

123 18/05/05(土)14:12:17 No.502487252

>>なにがタフ・スレだ 刃牙ほどメジャーになれなかった読者の掃き溜めじゃねぇかっ >>本当はオレにあこがれてるんだろう? サインしてやろうか ボクぅ? >ムカつくなあ…ぶっ殺してやりてねえなあ… でも今の刃牙って内容ガチじゃないですよね

124 18/05/05(土)14:12:21 No.502487259

怒らないでくださいね 本当に愚弄されるだけの漫画だったら何十巻も続くわけないじゃないですか

125 18/05/05(土)14:12:37 No.502487308

どの面下げて「合格や…」とか言ってんだよあーっ

126 18/05/05(土)14:12:52 No.502487359

龍継も結構面白いじゃないですか

127 18/05/05(土)14:12:55 No.502487374

はうっ

128 18/05/05(土)14:13:23 No.502487452

あわわ

129 18/05/05(土)14:13:49 No.502487526

>su2378562.jpg >今のワシがガルシアに負けるわけないわっ su2378565.jpg ガルシア28号もまあまあやけどやっぱキー坊にはかなわんのや

130 18/05/05(土)14:13:53 No.502487535

>>>なにがタフ・スレだ 刃牙ほどメジャーになれなかった読者の掃き溜めじゃねぇかっ >>>本当はオレにあこがれてるんだろう? サインしてやろうか ボクぅ? >>ムカつくなあ…ぶっ殺してやりてねえなあ… >でも今の刃牙って内容ガチじゃないですよね もう終わってるだろうがァーー!

131 18/05/05(土)14:13:58 No.502487553

龍継も過去キャラ愚弄がなかったら楽しめるんだ 気の良くてオトンの教えを守ってるキー坊がGERO坊になってることが許せなかった…!

132 18/05/05(土)14:13:58 No.502487556

鯱山瞬殺はそんなにおかしい流れだったっけ

133 18/05/05(土)14:14:20 No.502487626

>su2378565.jpg >ガルシア28号もまあまあやけどやっぱキー坊にはかなわんのや コラしてんじゃねえぞあーっ!

134 18/05/05(土)14:14:28 No.502487658

ウンスタもいいキャラっスね まあ目立たないんやけどなブヘヘ

135 18/05/05(土)14:14:29 No.502487661

悪堕ち前作主人公兼最強のラスボスやるのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

136 18/05/05(土)14:14:49 No.502487717

>なにがタフ・スレだ 刃牙ほどメジャーになれなかった読者の掃き溜めじゃねぇかっ >本当はオレにあこがれてるんだろう? サインしてやろうか ボクぅ? I垣先生・・・

137 18/05/05(土)14:15:10 No.502487775

>怒らないでくださいね >本当に愚弄されるだけの漫画だったら何十巻も続くわけないじゃないですか 評価されてる事実を認めたくないヤツが自演で叩いてレス数を誇る

138 18/05/05(土)14:15:16 No.502487792

今のGERO坊のムーブがまさに弱き者継いでるって言われてるのは たしかにその通りなんだけど普通に悲しいんだ

139 18/05/05(土)14:15:19 No.502487803

>サインしてやろうか ボクぅ? これ誰だっけ 偽善者の総合チャンピオン?

140 18/05/05(土)14:15:24 No.502487826

>鯱山瞬殺はそんなにおかしい流れだったっけ 俺は親父を殺したファントムジョーを知ってしまった…キー坊には負けるわけにはいかない! その後3秒っスからね おかしいっスよ

141 18/05/05(土)14:15:48 No.502487896

>これ誰だっけ >偽善者の総合チャンピオン? 朝昇にHIRAKIにされたプロレスラーっス

142 18/05/05(土)14:16:20 No.502487984

怒らないで聞いてくださいね 刃牙スレなんてガチ愚弄する荒らししかいないじゃないですか

143 18/05/05(土)14:16:32 No.502488027

>これ誰だっけ >偽善者の総合チャンピオン? 毒蛭されたプロレスラーっス

144 18/05/05(土)14:16:34 No.502488030

>朝昇にHIRAKIにされたプロレスラーっス ああ、シューティング馬鹿にしたあたりか サンキュー「」

145 18/05/05(土)14:17:07 No.502488134

単行本巻末で鬼龍ちゃんを愚弄し始めたくらいから 勇次郎路線を捨てたと考えられる

146 18/05/05(土)14:18:09 No.502488272

まあ所詮ブルさんがそこそこ戦える程度の雑魚は瞬殺で問題ないと考えられる

147 18/05/05(土)14:18:33 No.502488355

正直勇次郎のパクリみたいなキャラより気のいいおじさんの方がキャラ立ってて好きなんだ

148 18/05/05(土)14:18:41 No.502488375

タフがネタ化した幽玄編以降はもうとんでもないっス ハイパーバトル編までは出来のいい格闘漫画っス

149 18/05/05(土)14:18:44 No.502488384

キーボーはその前にブルにあばら骨を折られてるっスからね ジャンボ機を一人で牽引する人間離れしたパワー持ちを倒した鯱山がワンパンはおかしいっス

150 18/05/05(土)14:18:53 No.502488404

>怒らないで聞いてくださいね >刃牙スレなんてガチ愚弄する荒らししかいないじゃないですか 酷評を荒らしと捉えるのは危険な兆候っス ぶっちゃけ漫画に限らず創作なんて面白けりゃ褒められてつまんなけりゃけなされるだけっすス

151 18/05/05(土)14:19:02 No.502488435

>今のGERO坊のムーブがまさに弱き者継いでるって言われてるのは >たしかにその通りなんだけど普通に悲しいんだ 幽玄編で弱き者が弱き者になって普通の読者ががっかりしたのと同じ構図っスね

152 18/05/05(土)14:19:14 No.502488468

猿定型は愚弄という名のプロレスで愛を深めるものなのに他作品スレで使われると単にガチ愚弄だけに使われるのが泣きどころッス

153 18/05/05(土)14:20:22 No.502488677

ヤクザ空手ネオプロレスラー幽幻すっ飛ばして龍継に入るといいと考えられる

154 18/05/05(土)14:21:06 No.502488827

でも鯱山自体は苦戦するほど強キャラかというとそうでもなかった気がするっス 忌憚なき意見ってやつっス

155 18/05/05(土)14:21:30 No.502488894

>ヤクザ空手ネオプロレスラー幽幻すっ飛ばして龍継に入るといいと考えられる 鷹兄が唐突に復活してることになるじゃねえかよえーっ

156 18/05/05(土)14:22:04 No.502489007

淫売の息子ー!がガチ愚弄で使われる哀しき現在…

157 18/05/05(土)14:22:10 No.502489021

ここに真・タフ・スレ発足いたします

158 18/05/05(土)14:22:50 No.502489158

>鷹兄が唐突に復活してることになるじゃねえかよえーっ そんなこと気にするマネモブなんていねぇだろうがあーーーっ キー坊の面倒見てたヤクザどこいったんだよっ

159 18/05/05(土)14:23:54 No.502489372

>酷評を荒らしと捉えるのは危険な兆候っス >ぶっちゃけ漫画に限らず創作なんて面白けりゃ褒められてつまんなけりゃけなされるだけっすス まあ度を越えると批評じゃなく叩く事が目的と化すのに転じるのもいるから一概にそうとは言わんけどなブヘヘヘ

160 18/05/05(土)14:24:11 No.502489432

タ・フではセコンドが1人増えるとそれまでの誰か1人が消えるんス

161 18/05/05(土)14:26:24 No.502489850

おじさんが弱き者化したことを除けば幽玄編はそんなに嫌いじゃないっス 死天王の強さは盛りすぎやと思うんやけどなブヘヘヘヘ

162 18/05/05(土)14:26:42 No.502489909

>まあ度を越えると批評じゃなく叩く事が目的と化すのに転じるのもいるから一概にそうとは言わんけどなブヘヘヘ 変なマネモブ未満増やしたあそことかそういうのばっかと考えられる

163 18/05/05(土)14:27:19 No.502490015

>ヤクザ空手ネオプロレスラー幽幻すっ飛ばして龍継に入るといいと考えられる 定型満載のとこ飛ばしてどうすんだよえーっ

164 18/05/05(土)14:27:38 No.502490073

愚弄テンプレの大部分がモンスター・バトル以降から採用されるてことは モンスター・バトル以降から急速にネタ漫画と化したことが考えられる

165 18/05/05(土)14:27:39 No.502490076

怒らないでくださいね マネモブに上等だの下等だの格付けするとかバカみたいじゃないですか

166 18/05/05(土)14:27:40 No.502490079

怒らないで聞いてくださいね カタログ見たらこのスレ画が二つあるとか馬鹿みたいじゃないですか

167 18/05/05(土)14:28:01 No.502490130

自分らの愚弄は良い愚弄 どっかの愚弄は悪い愚弄 みたいな考えはやめたほうがいいっス 愛を持ってようが愚弄は愚弄っス

168 18/05/05(土)14:28:02 No.502490135

猿先生の至高の格闘描写を受け継ぐ者がいないなんて勿体ない と思ったけど嘘喰いはちょっとだけ影響を感じるっス まあ話のIQは比べ物にならんのやけどなブヘヘ

169 18/05/05(土)14:30:00 No.502490477

愚弄を超えた愚弄…マネ・モブ!

170 18/05/05(土)14:30:12 No.502490523

寝技描写の綺麗さはタフかオールラウンダー廻くらいしかまともなのがないレベルなんだ

171 18/05/05(土)14:30:51 No.502490636

漫画はIQ高ければ高いほど面白いというわけではないと考えられる まぁ嘘喰いは面白いんやけどなブヘヘヘヘ

172 18/05/05(土)14:31:00 No.502490667

そんな嘘喰いも終了したヤン・ジャンに哀しき現在 読むものというか読めるものが足りんわっ

173 18/05/05(土)14:32:44 No.502490960

嘘・喰いは暴と知のバランスが良かったっス 単行本で見直すと程よいアクセントになってるっス

174 18/05/05(土)14:32:49 No.502490975

でもまじめなところタフ・スレって定型は使うけどその実別に愚弄してないことが多い気がするッス 忌憚のない意見てやつっス

175 18/05/05(土)14:34:34 No.502491248

だからたまに本音と建前も分からない蛆虫があぶりだされるんだ

176 18/05/05(土)14:35:08 No.502491333

定型を使うことで話題に角を立てないことができるんだ オルガ・スレを見ればよくわかるんだ

177 18/05/05(土)14:36:41 No.502491579

そろそろ解散だね

178 18/05/05(土)14:37:00 No.502491642

猿先生の基本的漫画力は高いんだ だから読んでないのに愚弄する馬鹿はすぐ炙り出せるんだ

179 18/05/05(土)14:37:09 No.502491662

散れっ

180 18/05/05(土)14:37:15 No.502491679

タフ・スレにコモド「」ラゴンを放てっ

181 18/05/05(土)14:37:15 No.502491682

>定型を使うことで話題に角を立てないことができるんだ >オルガ・スレを見ればよくわかるんだ まあそれでも使った上でそのオブラートぶち破るのもいるんやけどなブヘヘヘ

182 18/05/05(土)14:37:33 No.502491712

散れっ

↑Top