18/05/05(土)12:23:38 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)12:23:38 No.502468898
ゲームのストーリーを1から他人に説明するのは難しいよね
1 18/05/05(土)12:29:40 No.502469855
こんな話だったっけ… 全然覚えてなかった
2 18/05/05(土)12:31:28 No.502470148
数年で済んだっけ…?
3 18/05/05(土)12:31:51 No.502470224
ドラクエ7なんかどうやって説明したらいいんだ
4 18/05/05(土)12:32:21 No.502470313
悪の組織パルチザンに邪魔される株式会社新羅カンパニーの話しじゃなかったけ
5 18/05/05(土)12:32:27 No.502470328
主人公出てくるの最後のほうなんだな
6 18/05/05(土)12:33:20 No.502470481
エヴァの陣痛イイ!が凄い分かりやすかった
7 18/05/05(土)12:34:33 No.502470717
ゲームのストーリーを1から他人に説明するって お勧めする時とか?
8 18/05/05(土)12:34:49 No.502470763
>主人公出てくるの最後のほうなんだな 4から8の間にパンツ盗んだり記憶捏造したりデートしたり精神崩壊したりしてる
9 18/05/05(土)12:35:13 No.502470827
面白いゲームは攻略楽しんでる内にストーリーライン忘れるから全貌よく理解できないまま終わっちゃう
10 18/05/05(土)12:36:11 No.502470975
この人の描く主人公PTの雑さ好き
11 18/05/05(土)12:36:35 No.502471053
後付や続編やリメイクやノベライズや漫画版の設定が合わさることも多い
12 18/05/05(土)12:37:37 No.502471249
数年後じゃなくて500年後だった気がするが…
13 18/05/05(土)12:38:14 No.502471379
なあに地球の寿命からみたら誤差さ
14 18/05/05(土)12:38:30 No.502471434
ホーリーとメテオって同格の魔法だったんだ
15 18/05/05(土)12:38:31 No.502471437
マザコン拗らせた勘違い野郎が何をどう間違ってスクウェアのイケメンキャラと言えばセフィロスですよねみたいな扱いになったんだろう
16 18/05/05(土)12:38:46 No.502471482
ふと考えてみるとハマってるゲームでストーリー期にすることなんてあんまり無かった
17 18/05/05(土)12:38:46 No.502471483
好きな女の子を助けたら世界も救ってました 分かりやすいボーイミーツガールの冒険RPGが作られる理由はこれか
18 18/05/05(土)12:38:50 No.502471491
これのFF8バージョンとドラクエ6バージョンを作って欲しい
19 18/05/05(土)12:38:51 No.502471503
先にストーリー説明しちゃうともうやらなくていいやってなっちゃわない?
20 18/05/05(土)12:39:00 No.502471526
>ゲームのストーリーを1から他人に説明するって >お勧めする時とか? 全部説明したらまずいから かいつまんで説明しようとして悩む奴だ…
21 18/05/05(土)12:39:10 No.502471557
4になるまでに色々知って拗らせてるからな…
22 18/05/05(土)12:39:26 No.502471609
>マザコン拗らせた勘違い野郎 シャアもそうだし…
23 18/05/05(土)12:39:59 No.502471719
大貝獣物語を説明しよう!
24 18/05/05(土)12:40:11 No.502471758
>これのFF8バージョン 今の話題とあんまり関係ないけどリノア=アルティミシア説ディレクターに否定されたね
25 18/05/05(土)12:40:38 No.502471835
その場の雰囲気ですごく良かった気がしても 全体の流れを思い返すとろくでもなかった気がしてくる事がわりとある
26 18/05/05(土)12:40:54 No.502471894
>好きな女の子を助けたら世界も救ってました >分かりやすいボーイミーツガールの冒険RPGが作られる理由はこれか わかりやすい物語はいいよね 最初の目的が最終目的のままとかさ
27 18/05/05(土)12:41:28 No.502471986
FFTも全然話を理解せずに進めてたからラムザが急にアジョラだのゾディアックブレイブだの言い出した時は 「なにそれ…」ってなった
28 18/05/05(土)12:41:28 No.502471987
こんな話だったの…
29 18/05/05(土)12:41:31 No.502471992
>最初の目的が最終目的のままとかさ ウサギニンジン…
30 18/05/05(土)12:41:35 No.502472008
>今の話題とあんまり関係ないけどリノア=アルティミシア説ディレクターに否定されたね あれはファンの間の考察だいぶ消化してくれるインタビューだったと思う
31 18/05/05(土)12:42:35 No.502472186
よく知ってる中二病なクラウドさんは本編のディスク1のあたりだけで 弱虫だったり精神病患者だったり自暴自棄になってる時期の方が長い
32 18/05/05(土)12:43:20 No.502472326
キャラクターがキモの作品だから大枠説明しても楽しめると思う というかジェノバ関係は作中人物もちょくちょく誤解してるから初見じゃ理解できるわけない過ぎる…
33 18/05/05(土)12:43:29 No.502472344
本編中に性格変わる主人公いいよね… お前そんな奴だったのか…
34 18/05/05(土)12:44:21 No.502472489
幼いころはクラウドカッコイイ!というストーリーかと思ってたらそのカッコイイクラウドは別人だという…
35 18/05/05(土)12:44:32 No.502472518
FFは2~6辺りはとりあえず世界壊すね…みたいな話ばっかりだな…
36 18/05/05(土)12:44:59 No.502472591
大枠だと3と9は大体一緒な気がする
37 18/05/05(土)12:45:00 No.502472594
あの頃はFF7のムービーやっべリアル!ってワクワクしてたなぁ 森羅ビル脱出の時の車に乗る前の一瞬ムービーはいった時なんかいも見直した
38 18/05/05(土)12:45:00 No.502472596
ロマンシングなサーガ…
39 18/05/05(土)12:45:09 No.502472620
次はゼノギアスあたりの説明だ
40 18/05/05(土)12:46:17 No.502472825
>次はゼノギアスあたりの説明だ だいたい主人格と先生が悪い
41 18/05/05(土)12:46:28 No.502472851
7知らないから画像のイメージだと思ってる
42 18/05/05(土)12:46:37 No.502472876
ドラクエとかは比較的目的わかりやすくしてくれてるとは思う…
43 18/05/05(土)12:47:59 No.502473107
FF6はわりと説明しやすいかもしれない
44 18/05/05(土)12:48:03 No.502473119
やったのにそうだったのかーってなってる
45 18/05/05(土)12:48:04 No.502473123
とりあえず世界を滅ぼせる力を持ったクソコテを登場させないと話が始まらない
46 18/05/05(土)12:48:40 No.502473224
ジェノバお前こんなんだったのか…
47 18/05/05(土)12:49:11 No.502473323
ゼムスやフースーヤやセシルの親父クルーヤなんかが月の民と呼ばれる宇宙人で 地球に移住する計画を立ててたんだけどまだ環境が整ってないということで寝てた けどゼムスは待ちきれないので「地上更地にして住みやすくしてさっさと移住しようじぇ」と 月から精神コントロールでゴルベーザをあやつってクリスタルを集めさせ それを動力源としてバブ・イルの巨人で地上を焼き払おうとしたけど失敗し フースーヤや洗脳のとけたゴルベーザやセシルたちに袋にされて死んだ おわり
48 18/05/05(土)12:49:14 No.502473334
やってた時若かったのもあるけど ゲーム部分が面白すぎた
49 18/05/05(土)12:49:37 No.502473391
FFは基本一本道だからまあいいけどサイドクエスト膨大な洋ゲーは本気で何するのかわからなくなる
50 18/05/05(土)12:49:38 No.502473394
>次はゼノギアスあたりの説明だ 前前前世
51 18/05/05(土)12:50:21 No.502473521
序盤に顔見せして中盤辺りで死ぬ敵の博士が これの原因の吐き気のする邪悪なNTR野郎だった
52 18/05/05(土)12:50:29 No.502473548
ここに古代種とジェノバについての説明があれば完璧だ
53 18/05/05(土)12:50:40 No.502473580
アイテム集めたりマテリア増やしたりミニゲーム楽しすぎてストーリー覚えてねーや!だったけど ストーリー説明できずに未プレイ扱いされるだろうからあんまりスレ立ってても参加できない
54 18/05/05(土)12:51:39 No.502473745
本編は序盤しかやってなかったからそもそもクラウドはソルジャーに なってないことを知ったときは「!?」ってなった ザックスの存在はエアガイツで知ってたけどただの師匠的なキャラなのかなって
55 18/05/05(土)12:51:48 No.502473765
ニーアオートマタとかよく分からなかった バカなだけだこれ
56 18/05/05(土)12:52:01 No.502473796
各作品参加するタイミングとか勢力の話全部混ぜてスパロボのストーリー説明してって言われる時がめっちゃ困る
57 18/05/05(土)12:52:07 No.502473817
FF1はストーリーを先に知る人が多い感
58 18/05/05(土)12:52:32 No.502473898
スパロボとか自分の好きな作品参戦してるやつしかやらないのでシリーズものの話になるともう全然わからん
59 18/05/05(土)12:52:53 No.502473972
FEのストーリー教えて!とか
60 18/05/05(土)12:53:13 No.502474037
ゲームのストーリーとか終わった瞬間すべて思い出せなくなる マイケル・ベイの映画くらい中身を思い出せなくなる
61 18/05/05(土)12:53:56 No.502474149
>各作品参加するタイミングとか勢力の話全部混ぜてスパロボのストーリー説明してって言われる時がめっちゃ困る それは無理じゃない?スパロボやシュミレーションゲームのストーリーなんて説明できんって…
62 18/05/05(土)12:54:01 No.502474160
>ニーアオートマタとかよく分からなかった >バカなだけだこれ 地上にいる人類の味方連中に人類滅亡したって知れたらやばい! 人類守ってる部隊が居ますよー!って証拠作ろう! めんどくさいから後で破棄する!こんな計画だし敵のコア使ってやろう!
63 18/05/05(土)12:54:07 No.502474177
>スパロボとか自分の好きな作品参戦してるやつしかやらないのでシリーズものの話になるともう全然わからん 中盤以降因果律がどうとかいう話が始まってもう好きな場面だけ分かってればいいかなって…
64 18/05/05(土)12:54:14 No.502474196
ラスボスの目的にスポットを当てればうまく説明できるのかな…?
65 18/05/05(土)12:54:37 No.502474266
やってた当時はそれほどでも無かったけど今見返すとセフィロスって見た目はかっこいい要素しかない
66 18/05/05(土)12:54:48 No.502474292
リメイクの話が全然来ないんだけど
67 18/05/05(土)12:54:53 No.502474315
>ラスボスの目的にスポットを当てればうまく説明できるのかな…? FF4とか8とかどうしよう…
68 18/05/05(土)12:54:57 No.502474333
>FFは基本一本道だからまあいいけどサイドクエスト膨大な洋ゲーは本気で何するのかわからなくなる スカイリムだと本筋はドラゴン復活したから特別な力を持ったお前が元凶倒して封印してねってだけだよね
69 18/05/05(土)12:54:58 No.502474334
よく20年以上前のゲームのめっちゃ細かい所まで覚えてるなぁって「」とか見る ギガゾンビの逆襲の宝箱の中身間違えたレスした時物凄い罵倒されて怖かった…
70 18/05/05(土)12:55:01 No.502474345
7はなんか良い感じのEDで分かりやすく終わったからすっきりしたけど8のEDは当時理解出来なかった
71 18/05/05(土)12:55:22 No.502474402
FF8はクリアしてるけど説明しろと言われたら困る というかしっかり内容覚えてるゲームってそんなにないや
72 18/05/05(土)12:55:30 No.502474421
>それは無理じゃない?スパロボやシュミレーションゲームのストーリーなんて説明できんって… ロボ好きだけどシュミレーションは嫌いって友人に説明よく求められるんだ マジきつい
73 18/05/05(土)12:55:41 No.502474454
ワイルドアームズ5はこのまんまだった su2378475.jpg
74 18/05/05(土)12:56:05 No.502474532
>よく20年以上前のゲームのめっちゃ細かい所まで覚えてるなぁって「」とか見る >ギガゾンビの逆襲の宝箱の中身間違えたレスした時物凄い罵倒されて怖かった… それはアスペルガーの人なのかもしれない…
75 18/05/05(土)12:56:15 No.502474561
FF6はよく考えるとケフカにひたすら振り回されただけのストーリーだなってなった
76 18/05/05(土)12:56:26 No.502474604
>ドラクエ7なんかどうやって説明したらいいんだ ユバールとかばっさり切っていいと思う まず神と魔王の戦いで神が負けて世界が封印された 神があらかじめ用意してた神殿と石版を主人公が見つけて過去に旅立つ 世界を9割元に戻したらよくわからない石版で魔王の場所に行けて魔王を倒した 魔王は実は死んでなくて現代に復活して世界が闇に包まれた 精霊を集めてラスダン乗りこんで今度こそちゃんと倒した
77 18/05/05(土)12:56:34 No.502474635
ハマってるとストーリーよくわからないまま進んでたりするけど主人公もそんな感じなんだろうな 振り返ってる暇はねえんだ
78 18/05/05(土)12:56:37 No.502474642
>FF6はよく考えるとケフカにひたすら振り回されただけのストーリーだなってなった ケフカが暴れ出したのは中盤からじゃない?
79 18/05/05(土)12:56:38 No.502474644
10は頑張ればいけるかも 途中めちゃくちゃすっ飛ばしそうだけど
80 18/05/05(土)12:57:02 No.502474718
9は①・②までは一緒だけど本編開始1000年前から裏で吸い続けてたパターンだな…
81 18/05/05(土)12:57:04 No.502474724
本物のセフィロスとは数回しか会ってないってここで聞くまで知らなかった
82 18/05/05(土)12:57:28 No.502474793
>本物のセフィロスとは数回しか会ってないってここで聞くまで知らなかった エアリス刺したやつって説明あった…?
83 18/05/05(土)12:57:33 No.502474808
テイルズの最初ってかToPってどんなんだっけ… 母星が星の力を使い過ぎて大変だからこっちの星から盗みに来たよ!だけだっけ?
84 18/05/05(土)12:57:40 No.502474824
ケフカはどこから裏切ろうと思ってたんだろう 帝国自体は最初から裏切ってたけど
85 18/05/05(土)12:57:41 No.502474825
>本物のセフィロスとは数回しか会ってないってここで聞くまで知らなかった 普通に各地に出没する元英雄追ってるだけだろうなって思うよね…
86 18/05/05(土)12:58:03 No.502474901
重要な会話中でもおっぱい!おしり!太もも!むちむち!してたら何もおぼえてなかったゼノブレ2
87 18/05/05(土)12:58:13 No.502474929
クラウドの真相とかプレイヤーや仲間からの視点だと重要な話だけど説明する時はばっさり切らないとわけわかんないよな…
88 18/05/05(土)12:58:32 No.502474993
FF8はオダイン博士が何したかって部分まで言及すると 歴史含めてちゃんと説明できる人は一気に減ると思う…
89 18/05/05(土)12:58:42 No.502475018
>テイルズの最初ってかToPってどんなんだっけ… >母星が星の力を使い過ぎて大変だからこっちの星から盗みに来たよ!だけだっけ? 星の力もらいにきてみたら 人間が星の力枯らす兵器作ってたので 人間殺す…!ってなって 主人公たちは気持ちはわかるしその情報はありがたいだが死ね!する側
90 18/05/05(土)12:58:46 No.502475030
DQ3はオルテガの足取りを追ってる物語だ言われてそういえばそうだったかって感覚
91 18/05/05(土)12:58:48 No.502475045
>それは無理じゃない?スパロボやシュミレーションゲームのストーリーなんて説明できんって… 揚げ足取りではあるけどSLGってだけならそうでもない というか色ついてないファミコンウォーズや大戦略とかは逆に困る
92 18/05/05(土)12:58:57 No.502475073
多分スコールもストーリーよく分かってないと思うよ
93 18/05/05(土)12:59:06 No.502475099
9のペプシマンは石田の絶望が呼んだ召喚獣という考察が主流だが 3の波動砲おばさんはそういう生物としか言えないのかな…
94 18/05/05(土)12:59:08 No.502475102
クロノトリガーもこんなんだったろう
95 18/05/05(土)12:59:10 No.502475104
FF9はテラの存在がよくわからなかったな ガイアの中に巣くってるのを知って驚いた
96 18/05/05(土)12:59:28 No.502475154
アドベントチルドレンも説明してくだち!
97 18/05/05(土)12:59:34 No.502475165
主人公は賞金稼ぎになるって家飛び出していつの間にか人類滅ぼす人工知能ぶっ壊して家に戻ってきました ストーリーなんてそれでいいんだよ…!
98 18/05/05(土)12:59:46 No.502475194
星の命がとか星の意思がとか言われると途端にわからなくなる
99 18/05/05(土)12:59:50 No.502475201
>テイルズの最初ってかToPってどんなんだっけ… >母星が星の力を使い過ぎて大変だからこっちの星から盗みに来たよ!だけだっけ? すいません母星が環境汚染でやばいんです力分けて下さ…オメーラも汚染する兵器使ってるんじゃねーよやめろ!って言ったけど受け入れられなくてよし殺す!した
100 18/05/05(土)12:59:55 No.502475219
よく本編で明るくなったのにACでまたクールに戻された!とか言われるけど色々やり尽くして疲れた所に星痕症候群とかなっちゃったらそりゃ暗くもなるわと思う 世界救ったとはいえ星痕は半ば自分達の仕業でもあるし 他作品のゲスト出演とかはそりゃ序盤のキャラで通さないとネタバレだし
101 18/05/05(土)13:00:07 No.502475242
よし解った 信長の野望のストーリー説明してくだち!
102 18/05/05(土)13:00:40 No.502475319
この頃はゼノギアスやクロノクロスとか アルティマニアや設定資料集ないとストーリーの全容分からんものばかりだしてたな…
103 18/05/05(土)13:00:50 No.502475348
>中盤以降因果律がどうとかいう話が始まってもう好きな場面だけ分かってればいいかなって… 何の説明もなく知らないキャラが出てきて前作やってるの前提だから説明してくんないので なんでどうして何と戦ってんのかわからんまま話が進む…
104 18/05/05(土)13:00:50 No.502475349
FF9はEDでテラとガイヤが激突して崩壊してたけど滅亡エンドなのアレ?
105 18/05/05(土)13:00:54 No.502475361
>>本物のセフィロスとは数回しか会ってないってここで聞くまで知らなかった >普通に各地に出没する元英雄追ってるだけだろうなって思うよね… というか実は本物そっくりに化けた偽物ですってのはそりゃ分からん…
106 18/05/05(土)13:01:12 No.502475393
ラスボス不在のRPG!
107 18/05/05(土)13:01:15 No.502475399
昔やったゲームのストーリーとか全然覚えてないのに「」が普通に語り合ってるの見ると自分がおかしいのかと思う
108 18/05/05(土)13:01:18 No.502475407
WA3全然ストーリー覚えてない
109 18/05/05(土)13:01:20 No.502475411
>すいません母星が環境汚染でやばいんです力分けて下さ…オメーラも汚染する兵器使ってるんじゃねーよやめろ!って言ったけど受け入れられなくてよし殺す!した ストーリーの説明としてははしょってるってレベルじゃないな
110 18/05/05(土)13:01:41 No.502475475
ドラクエ8は最初から仲間がいて回想を挟みながら進めていくから 時系列順に進むことが多いドラクエにしては割と特殊な構成だった気がする
111 18/05/05(土)13:01:51 No.502475495
ゲームの脚本って継ぎ足し継ぎ足しで作っててなんかキメラみたいになって誰も一貫して説明できなくなってんじゃねえかなって思うんだが実際どうなんだろう
112 18/05/05(土)13:02:04 No.502475533
超 突 武 ってなに?
113 18/05/05(土)13:02:07 No.502475543
>クロノトリガーもこんなんだったろう 星を壊す輩が宇宙からやってくるってところは一緒だけど他は全然違くないか
114 18/05/05(土)13:02:10 No.502475552
スパロボは並行世界から転移して来ただけならまだ説明のしようがあるが色んな世界行ったり来たりするようになったVやX辺りはマジで厳しい
115 18/05/05(土)13:02:14 No.502475562
>超 >突 >武 >ってなに? ゲームやれよ!
116 18/05/05(土)13:02:16 No.502475569
>クラウドの真相とかプレイヤーや仲間からの視点だと重要な話だけど説明する時はばっさり切らないとわけわかんないよな… でも面白かった部分ってそっちだと思うぞ
117 18/05/05(土)13:02:39 No.502475620
わりと大仰だったりするSTG系のストーリー そりゃぁ地球の命運がかかってたりするからそうなるか
118 18/05/05(土)13:02:50 No.502475644
>信長の野望のストーリー説明してくだち! 国盗り頭脳バトルとかポケノブとか最近の創造とかもイベントシーン語りはあるから大名限ればなんとか…
119 18/05/05(土)13:02:53 No.502475653
>ゲームの脚本って継ぎ足し継ぎ足しで作っててなんかキメラみたいになって誰も一貫して説明できなくなってんじゃねえかなって思うんだが実際どうなんだろう 途中で監督とか脚本変わって作ってる側ですらよくわからなくなってたりする事はよくあるよ
120 18/05/05(土)13:03:02 No.502475679
亡国の王子が辺境で旗揚げして各国を巡って仲間を増やしながら帝国を倒すってのがシミュレーションで何個も見たストーリー
121 18/05/05(土)13:03:10 No.502475703
戦場のヴァルキュリアとかシステムは面白かったけどストーリー全然覚えてない
122 18/05/05(土)13:03:16 No.502475725
ワイルドアームズ初代めっちゃやりまくったのに何覚えてる?って言われると 7色だか5色の玉飛ぶ魔法使ってたなーってのとはいよるこんとん倒して鍵でねーしてた事位しか… あとラスボス倒して経験値はいった!とか
123 18/05/05(土)13:03:30 No.502475761
>ゲームやれよ! 超級武神覇斬に突入ってないし・・・
124 18/05/05(土)13:03:32 No.502475768
>よし解った >信長の野望のストーリー説明してくだち! 戦国大名がある日突然全員野望に目覚めた!バトルロイヤル開始!
125 18/05/05(土)13:03:38 No.502475781
>セフィロス本人は竜巻の迷宮奥で眠っている時と北の大空洞奥でしか登場せず、各地でクラウドたちを惑わしに来るのはジェノバが擬態した姿かセフィロスコピーたちだったりする。 マジか…
126 18/05/05(土)13:04:09 No.502475867
>というか実は本物そっくりに化けた偽物ですってのはそりゃ分からん… まあセフィロスと会うたびにジェノバとバトってるんだけどね… PSの表現力だと召喚したのか変身したとかよく分かんないよね
127 18/05/05(土)13:04:19 No.502475898
わしはもう駄目だからお前らに遺産をやる ドーガくんには魔力を ウネちゃんには夢の世界を ザンデには死の宣告プレゼントだ ザンデは突然切れた
128 18/05/05(土)13:04:25 No.502475911
>>テイルズの最初ってかToPってどんなんだっけ… >>母星が星の力を使い過ぎて大変だからこっちの星から盗みに来たよ!だけだっけ? >すいません母星が環境汚染でやばいんです力分けて下さ…オメーラも汚染する兵器使ってるんじゃねーよやめろ!って言ったけど受け入れられなくてよし殺す!した ダオスってそもそも話し合いしてたんだ
129 18/05/05(土)13:04:30 No.502475920
>超級武神覇斬に突入ってないし・・・ 超究武神覇斬だろ
130 18/05/05(土)13:04:37 No.502475944
>超級武神覇斬に突入ってないし・・・ 揚げ足取りするなら字間違えるなや!
131 18/05/05(土)13:04:38 No.502475945
>超級武神覇斬に突入ってないし・・・ 超究だよ!
132 18/05/05(土)13:05:11 No.502476037
8は世界の時間を破壊しようとしている未来の悪い魔女がいて 現代のシドとママ先生が悪い魔女を倒す勇者スコールを予見して スコールを勇者として育てた 勝った!悪い魔女が倒されたビジョンが過去のママ先生に届いて再び勇者スコールが予見される ついでに歴史は未来へ進むので未来の悪い魔女も誕生する というループだったような気がする
133 18/05/05(土)13:05:13 No.502476038
いままでずっと超級だとおもってた・・・
134 18/05/05(土)13:05:17 No.502476048
ナイツオブラウンド使ったらHP増える仕様要ったかな…
135 18/05/05(土)13:05:18 No.502476051
3バージョンはあったな su2378496.png
136 18/05/05(土)13:05:20 No.502476056
>わしはもう駄目だからお前らに遺産をやる >ドーガくんには魔力を >ウネちゃんには夢の世界を >ザンデには死の宣告プレゼントだ >ザンデは突然切れた 当たり前だバカ!!!!
137 18/05/05(土)13:05:58 No.502476157
>ワイルドアームズ5はこのまんまだった >su2378475.jpg どうなるのこれ…
138 18/05/05(土)13:06:04 No.502476176
FF7やったのが小学生だったので当時でも理解してなかった
139 18/05/05(土)13:06:21 No.502476221
強い!負けイベントじゃねーよ!バカ! でも大体合ってる!
140 18/05/05(土)13:06:23 No.502476224
ザンデがキレるのも当然だよ
141 18/05/05(土)13:06:24 No.502476225
7リメイクは分かりやすくなるんだろうか
142 18/05/05(土)13:06:30 No.502476241
>ザンデには死の宣告プレゼントだ ツボった この表現わかりやすいな
143 18/05/05(土)13:06:41 No.502476268
〇体の精霊とか守護獣に会いに行く展開だと途中で なんで会いに行こうとしてるんだっけ?ってなりやすいよね
144 18/05/05(土)13:06:45 No.502476279
>ザンデには死の宣告プレゼントだ >ザンデは突然切れた そりゃキレるわ
145 18/05/05(土)13:07:04 No.502476333
ノアに憧れたザンデが欲しかったのはドーガが貰ったからね…
146 18/05/05(土)13:07:09 No.502476342
>7リメイクは分かりやすくなるんだろうか 余計に分かりにくくなりそう…
147 18/05/05(土)13:07:13 No.502476352
分かりやすく説明すると ガラス玉ひとつ落とされて 落ちたときに何かはじき出して ひとつ分の陽だまりにふたつはちょっと入らないんだ
148 18/05/05(土)13:07:13 No.502476353
>su2378496.png ザンデが可哀そうすぎる
149 18/05/05(土)13:07:40 No.502476417
>ノアに憧れたザンデが欲しかったのはドーガが貰ったからね… 自分に憧れたってことは人間になりたかったのかな?と思いました!
150 18/05/05(土)13:07:49 No.502476444
俺がザンデでもキレるわそんなもんって当時思ったからな
151 18/05/05(土)13:07:51 No.502476450
他に何かメリットあるわけでもなく命だからな おまけに他二人のと違って師匠自身は取り扱ってなさそうな
152 18/05/05(土)13:07:54 No.502476458
だってザンデ君には人間として生きて欲しいし… ってこれもやっぱり遠回しにdisってません師匠?
153 18/05/05(土)13:08:21 No.502476516
ノアは人間だっけか?
154 18/05/05(土)13:08:21 No.502476518
>昔やったゲームのストーリーとか全然覚えてないのに「」が普通に語り合ってるの見ると自分がおかしいのかと思う 15くらいより前にやったゲームのストーリー全部うろ覚えで やり直してこういう意味だったのかってなったゲームがほとんどだな俺
155 18/05/05(土)13:08:38 No.502476565
>ダオスってそもそも話し合いしてたんだ ゲーム本編ではその辺語られてないけど一応最初の内は戦わずに話し合いで解決しようとしてたことになってる いきなり襲ってきたただの大魔王じゃ結局ただの邪悪になっちゃうからそれはそれでいいと思うけどね
156 18/05/05(土)13:08:39 No.502476567
>分かりやすく説明すると >ガラス玉ひとつ落とされて >落ちたときに何かはじき出して >ひとつ分の陽だまりにふたつはちょっと入らないんだ 主人公がTSするんだろ?知ってる知ってる
157 18/05/05(土)13:08:41 No.502476571
ザンデは下の世界の封印する時に地震起こしたって話で 主人公たちは地震で出来た洞窟の探検ってめっちゃ最近じゃん!ってなった点
158 18/05/05(土)13:08:55 No.502476609
人として限りある命をプレゼントだ!されたわけだからなザンデは それが一番素晴らしい物だと言われてもそりゃ納得しないよね…
159 18/05/05(土)13:09:00 No.502476627
>ノアは人間だっけか? うn なので寿命がきて遺産を残すって話になる
160 18/05/05(土)13:09:12 No.502476663
>セフィロス本人は竜巻の迷宮奥で眠っている時と北の大空洞奥でしか登場せず、各地でクラウドたちを惑わしに来るのはジェノバが擬態した姿かセフィロスコピーたちだったりする。 ここまで聞いてたのに何故かエアリスを刺したセフィロスは本体だと思ってた… あれもジェノバなんだよねえ
161 18/05/05(土)13:09:13 No.502476668
こうやって見ると トリコもだいたいこんな感じだな
162 18/05/05(土)13:09:21 No.502476689
>su2378496.png いつみてもドーガがヒロポンみたいで吹く
163 18/05/05(土)13:09:24 No.502476700
9とか3回はクリアしたのにチョコボDE穴掘りの記憶しかねえ
164 18/05/05(土)13:09:34 No.502476731
>ノアは人間だっけか? さよう
165 18/05/05(土)13:09:54 No.502476786
目的地Aに行くためには鍵αが必要で 鍵αを手に入れるためには目的地Bに行かなくてはいけない 目的地Bで活動するためには鍵βが必要で 鍵βの入手の為に目的地Cを目指すのであった
166 18/05/05(土)13:10:12 No.502476839
>ダオスってそもそも話し合いしてたんだ もううろ覚えだけどPSの方だと警告したのにてめーら耳貸さないから滅ぼすしかねーみたいなことを言ってた記憶
167 18/05/05(土)13:10:19 No.502476853
ラムザの裏話かと思ったら実はシドの家盛りまくった私記だった
168 18/05/05(土)13:10:44 No.502476922
>9とか3回はクリアしたのにチョコボDE穴掘りの記憶しかねえ 部分部分好きな所は覚えてるけど…なんでジタンピンクの猿になったんだっけ…
169 18/05/05(土)13:10:54 No.502476944
ドーガとウネの戦闘形態は本来の姿なんだろうけど ザンデも人間もらう前はあんな感じだったのかな
170 18/05/05(土)13:11:06 No.502476978
昔のゲームだと容量的にシンプルだから逆にストーリーに集中出来るんだけどね 昨今のは(面白いのは特に)オマケ要素多いから…
171 18/05/05(土)13:11:07 No.502476981
FF12はクリアした当時もなんのためにラスボス倒したのかすっかり忘れてたような 寄り道しすぎたのもあるが
172 18/05/05(土)13:11:09 No.502476986
ストーリーが売りのRPGの話覚えてないって何のために俺はこれやったんだってちょっとなる
173 18/05/05(土)13:11:12 No.502476993
>9とか3回はクリアしたのにカエルとりの記憶しかねえ
174 18/05/05(土)13:11:17 No.502477005
ヒゲのお母さんが火事で亡くなった直後でやっぱり人の命が一番素晴らしいし大切じゃん…ってなってた時期だっけ3は
175 18/05/05(土)13:11:28 No.502477032
>ダオスってそもそも話し合いしてたんだ お前ら使ってるの危ないから止めろって一方的にかたりかけてはいた 文明の関係で受信できないのを着信拒否と判断して殴りに来た
176 18/05/05(土)13:11:35 No.502477052
>ラムザの裏話かと思ったら実はシドの家盛りまくった私記だった それ曲解だって言われてなかったっけ あくまでプレイヤーが体験したのがFFTのイヴァリース史
177 18/05/05(土)13:11:42 No.502477076
敵として登場してこないのでよく名前出てくるエヌオーって何ってなった あんまストーリー読んでないし
178 18/05/05(土)13:11:47 No.502477087
難しい話は畳むときにこれまともな解決策なくね…?ってなって超強引に解決するしかなくなったりするしわかりやすい方がいいよね
179 18/05/05(土)13:12:08 No.502477140
>>ダオスってそもそも話し合いしてたんだ >ゲーム本編ではその辺語られてないけど一応最初の内は戦わずに話し合いで解決しようとしてたことになってる >いきなり襲ってきたただの大魔王じゃ結局ただの邪悪になっちゃうからそれはそれでいいと思うけどね 後付けでそうなってたって事かな… あれじゃああんまりだもんねぇ
180 18/05/05(土)13:12:11 No.502477148
>部分部分好きな所は覚えてるけど…なんでジタンピンクの猿になったんだっけ… なんかトランス状態になった
181 18/05/05(土)13:12:26 No.502477177
>>ダオスってそもそも話し合いしてたんだ >お前ら使ってるの危ないから止めろって一方的にかたりかけてはいた >文明の関係で受信できないのを着信拒否と判断して殴りに来た oh
182 18/05/05(土)13:12:52 No.502477227
スタオー初代のストーリー全部忘れた… SFと中世っぽいファンタジーがごっちゃだったのは面白かった気がする
183 18/05/05(土)13:12:55 No.502477232
>>ラムザの裏話かと思ったら実はシドの家盛りまくった私記だった >それ曲解だって言われてなかったっけ >あくまでプレイヤーが体験したのがFFTのイヴァリース史 曲解にしろシドの家盛りすぎだと思う
184 18/05/05(土)13:12:58 No.502477238
>今の話題とあんまり関係ないけどリノア=アルティミシア説ディレクターに否定されたね http://www.nicovideo.jp/watch/sm33139891 ニコですまんが新しい説出てきててダメだった
185 18/05/05(土)13:13:00 No.502477241
>人として限りある命をプレゼントだ!されたわけだからなザンデは >それが一番素晴らしい物だと言われてもそりゃ納得しないよね… 人間だから成長できるよ!って話なんだろうけど 目の前に膨大な魔力ぶら下げられて納得できる話じゃないよね…
186 18/05/05(土)13:13:02 No.502477244
9は9で発売後4年たってから出たアルティマニアで本編に出てこなかった設定含めて語られてるのでシリーズでもトップクラスにクリアしてても知らない人間が多いと思う…
187 18/05/05(土)13:13:09 No.502477266
結局解決してないからアビスの話になったってのは知ってる
188 18/05/05(土)13:13:28 No.502477323
WA3は世界救ったけどラスボスが新興宗教の神様だったのでお尋ね者になった事しか覚えてない
189 18/05/05(土)13:13:29 No.502477326
>敵として登場してこないのでよく名前出てくるエヌオーって何ってなった >あんまストーリー読んでないし ゲームで名前だけ出てきて戦いもしない伝説の魔王みたいなのって珍しいからな…
190 18/05/05(土)13:13:30 No.502477329
ヤバイなバテンカイトス裏切られるまでの過程がかなり記憶から抜けてる そっからはまあまあ覚えてんだけど
191 18/05/05(土)13:13:36 No.502477341
>スタオー初代のストーリー全部忘れた… 内臓飛び出してくるウサギの敵とエンディングでシュワちゃんみたいな仲間が この☆♪△×野郎!とか言ってるのしか記憶に無い
192 18/05/05(土)13:13:39 No.502477355
>ヒゲのお母さんが火事で亡くなった直後でやっぱり人の命が一番素晴らしいし大切じゃん…ってなってた時期だっけ3は そんな重い裏話あったの…
193 18/05/05(土)13:13:40 No.502477356
>クロノトリガーもこんなんだったろう 宇宙からラヴォスがきて恐竜人文明崩壊 旧文明がラヴォスの力を利用しようとして失敗 魔王くんはラヴォスを呼んで姉の復讐しようとしたけどカエルに邪魔される ラヴォス君は地球を吸いつくし、また星へと移動するのでした 人類はロボに支配されるFalloutな世界へ… ルッカ「なんか時間移動できた!これはラヴォスのしわざ!」 ロボ「この時間移動はラヴォスの力ではなく、人が死ぬ時に走馬燈を見るように、星が走馬燈を見ているのでは?」 RARA ピギャー
194 18/05/05(土)13:13:54 No.502477396
>文明の関係で受信できないのを着信拒否と判断して殴りに来た ダオスも配慮が足りないのでは?
195 18/05/05(土)13:13:59 No.502477408
ドーガ「ザンデのが一番いいじゃん」 ウネ「マジうらやましいわー」
196 18/05/05(土)13:14:03 No.502477428
>敵として登場してこないのでよく名前出てくるエヌオーって何ってなった >あんまストーリー読んでないし 古代文明でやらかした魔導士
197 18/05/05(土)13:14:17 No.502477467
>敵として登場してこないのでよく名前出てくるエヌオーって何ってなった >あんまストーリー読んでないし 永遠に不死の伝説の化け物がどう滅んだかという昔話だよ エクスデスが丁度同じような相手だったからどう死ぬのかという伏線
198 18/05/05(土)13:14:20 No.502477476
>目的Aを倒すためには武器αが必要で >武器αを手に入れるためには目的Bを倒さなくてはいけない >目的Bを倒すためには武器βが必要で >武器βの入手の為に目的Cを狩るのであった
199 18/05/05(土)13:14:26 No.502477482
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm33139891 >ニコですまんが新しい説出てきててダメだった この人のRTAはめっちゃストーリー解説丁寧で分かりやすいよね
200 18/05/05(土)13:14:33 No.502477496
>ヤバイなバテンカイトス裏切られるまでの過程がかなり記憶から抜けてる >そっからはまあまあ覚えてんだけど 記憶喪失にされた精霊=オレを信用させるためのカラスの演技 そこに割り込んで来たヒロイン達がカラスの計画ちょっとずつ狂わせてた
201 18/05/05(土)13:14:46 No.502477524
>ドーガ「ザンデのが一番いいじゃん」 >ウネ「マジうらやましいわー」 むかつく!!!
202 18/05/05(土)13:14:52 No.502477543
>ドーガ「ザンデのが一番いいじゃん」 >ウネ「マジうらやましいわー」 マジギレするわ
203 18/05/05(土)13:15:00 No.502477562
>ロボ「この時間移動はラヴォスの力ではなく、人が死ぬ時に走馬燈を見るように、星が走馬燈を見ているのでは?」 このあたりのいい感じの話がクロスで台無しになったな…
204 18/05/05(土)13:14:59 No.502477566
ジタンは精神体になって眠ってる侵略宇宙人が乗り移るために侵略惑星の方で造られたテッカマン的なやつとかそんなんだったような記憶があるけど多分なにか別のものと混ざってる
205 18/05/05(土)13:15:23 No.502477656
>ドーガ「ザンデのが一番いいじゃん」 >ウネ「マジうらやましいわー」 なのにあいつ分かってねえんだくらいの勢いで言われててザンデマジ不憫
206 18/05/05(土)13:15:27 No.502477669
>ラヴォス君は地球を吸いつくし、また星へと移動するのでした この段階でラヴォス倒したところで星は平気なのかね
207 18/05/05(土)13:15:31 No.502477680
ガーネットのかーちゃん死に際に何で突然いい人になってるんだ…
208 18/05/05(土)13:15:51 No.502477738
>ガーネットのかーちゃん死に際に何で突然いい人になってるんだ… お父様が死んでから人が変わってしまってたから…
209 18/05/05(土)13:16:03 No.502477772
>この段階でラヴォス倒したところで星は平気なのかね 気になるなら本編やろうぜ!
210 18/05/05(土)13:16:28 No.502477829
>記憶喪失にされた精霊=オレを信用させるためのカラスの演技 >そこに割り込んで来たヒロイン達がカラスの計画ちょっとずつ狂わせてた なんか帝国たおすーみたいな話してたよね? なんでそうなったんだっけ…
211 18/05/05(土)13:16:39 No.502477863
そんな時はFF大辞典! 連休潰れるわ
212 18/05/05(土)13:16:58 No.502477920
>この段階でラヴォス倒したところで星は平気なのかね もう地球にいないのでは?
213 18/05/05(土)13:16:59 No.502477926
わりと知られていない格ゲーのストーリー ストーリーがどうでもいい格ゲーが多いってのも有って 餓狼伝説の秘伝書関係話とか気にされてない
214 18/05/05(土)13:17:06 No.502477951
クラウドもスコールも残念な中二病患ったイケメンって属性そのまんまなのは7が受けたからなんだろうか
215 18/05/05(土)13:17:09 No.502477955
ルッカはLALAやった方がエグいことになってると聞いた
216 18/05/05(土)13:17:30 No.502478009
3と4を繋ぐ宝条博士という邪悪 こいつがいなきゃ誰も曇らなかった でもルクレツィアの薄い本で一杯抜いたので許すよ
217 18/05/05(土)13:17:32 No.502478016
7のPS4?リメイクってどうなってるの・・・?
218 18/05/05(土)13:17:33 No.502478019
>ガーネットのかーちゃん死に際に何で突然いい人になってるんだ… 私は好きなように生きたからあなたも好きなように生きなさいってのは本質変わってないとは思う
219 18/05/05(土)13:17:41 No.502478037
>ガーネットのかーちゃん死に際に何で突然いい人になってるんだ… 旦那が死んだのをクジャに利用されて洗脳状態だっただけだし…
220 18/05/05(土)13:17:47 No.502478056
>ガーネットのかーちゃん死に際に何で突然いい人になってるんだ… 元々好き放題やってただけで娘を疎んでいたとかじゃないから いい人とかじゃなくて言い残したいことがあったから言い残しただけだぞ
221 18/05/05(土)13:17:53 No.502478073
ガーネットのかーちゃん孕ませた人は強者だなーとは思ってた
222 18/05/05(土)13:17:56 No.502478084
真サムは全員のEDつなげて一個の話になるとか凝ったことやってた気がするけど全員のED見てねえ
223 18/05/05(土)13:18:04 No.502478107
黒魔の村の曲がめっちゃよかったのと黒のワルツがめっちゃかっこよかったのはおぼえてる 兄がなにしてて敵だったのかは忘れた
224 18/05/05(土)13:18:08 No.502478121
格ゲーのストーリーはマクガフィンだと思う
225 18/05/05(土)13:18:25 No.502478170
FF14のストーリーがわかんない… FF6やら5やらいろんなキャラが出てくる
226 18/05/05(土)13:18:26 No.502478173
>3と4を繋ぐ宝条博士という邪悪 >こいつがいなきゃ誰も曇らなかった >でもルクレツィアの薄い本で一杯抜いたので許すよ アレで性癖の歪みに加速掛かった
227 18/05/05(土)13:18:45 No.502478222
ビビの子供達はどういう経緯で子供認定かは明かされなくて残念だった
228 18/05/05(土)13:18:59 No.502478253
>FF14のストーリーがわかんない… いろいろあったけどメテオでみんな死んで世界は滅びました
229 18/05/05(土)13:18:59 No.502478255
>わりと知られていない格ゲーのストーリー >ストーリーがどうでもいい格ゲーが多いってのも有って >餓狼伝説の秘伝書関係話とか気にされてない 昔のは細かかったり壮大だったりするストーリーを入れられるほど容量に余裕が無かった時代だしね そこで物語性を強く打ち出したKOFオロチ編は当時としては凄かった
230 18/05/05(土)13:19:06 No.502478271
プラネは一応夫存命中は善政しいてたからな!
231 18/05/05(土)13:19:12 No.502478288
>旦那が死んだのをクジャに利用されて洗脳状態だっただけだし… マジかよ石田最低だなオラッちんこ咥えて反省しろっ
232 18/05/05(土)13:19:17 No.502478310
>いろいろあったけどメテオでみんな死んで世界は滅びました 滅んでたか…
233 18/05/05(土)13:20:00 No.502478399
あんまり覚えてないけどクジャがめっちゃシコれる雌男子だってのは二次創作で知ってる
234 18/05/05(土)13:20:11 No.502478439
師匠が悪いよ師匠が
235 18/05/05(土)13:20:12 No.502478443
FF14はこれまでのFFを並行世界として統一した見方するんだっけ
236 18/05/05(土)13:20:13 No.502478446
FF8のこれが欲しい
237 18/05/05(土)13:20:28 No.502478492
>マジかよ石田最低だなオラッちんこ咥えて反省しろっ そんな急にイキリお腐れみたいなこと言われてもクジャだって困る…
238 18/05/05(土)13:20:36 No.502478518
鉄拳のストーリーとか何か変な事やってるようだが知らん
239 18/05/05(土)13:20:37 No.502478522
>マジかよ石田最低だなオラッちんこ咥えて反省しろっ シーメール石田に性癖狂わされた者は多いと聞く
240 18/05/05(土)13:20:58 No.502478581
>FF8のこれが欲しい 宇宙空間でヒロインをキャッチ!出来なかった! END