18/05/05(土)11:45:01 プロヴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)11:45:01 No.502463101
プロヴィデンスより順位上でビックリ
1 18/05/05(土)11:45:53 No.502463227
金色の表現手間掛けてたよね
2 18/05/05(土)11:46:10 No.502463268
何位だったの?
3 18/05/05(土)11:47:07 No.502463387
ラスボスと(一応)ヒロインの一人だった機体じゃあまあね 是非はおいといて作られ渡されたエピソードもちゃんとあるし
4 18/05/05(土)11:48:07 No.502463520
>金色の表現手間掛けてたよね 金MSの表現は今でも一番だと思う
5 18/05/05(土)11:48:17 No.502463547
>何位だったの? 72
6 18/05/05(土)11:50:26 No.502463894
アザレアちゃんとしての方が印象深いな 金色じゃない方が似合うよね
7 18/05/05(土)11:51:14 No.502464020
MGまだかな
8 18/05/05(土)11:51:16 No.502464026
オマージュの塊すぎてあまり好きになれない
9 18/05/05(土)11:52:19 No.502464200
オオワシよりシラヌイの方が好き
10 18/05/05(土)11:52:21 No.502464206
>金MSの表現は今でも一番だと思う そもそも比較対象がそんなにいなくね
11 18/05/05(土)11:52:49 No.502464284
本編見ないほうが好感度高そうなMS
12 18/05/05(土)11:53:16 No.502464356
前の戦争の時から隠し持ってたのが酷い
13 18/05/05(土)11:54:03 No.502464476
ストライクの後継機感強いしデザインは好きだよ 肩がもうちょい小さければなおよかったけど
14 18/05/05(土)11:57:58 No.502465061
色はアレだけどシルエット自体はシンプルでカッコいいと思う
15 18/05/05(土)11:59:24 No.502465303
ゲームだと割とストレートに使いやすくてぼちぼち強いから好き なんでビーム跳ね返すなんて特性あるくせにぼちぼちしか強くないんだろこいつ
16 18/05/05(土)11:59:28 No.502465310
連ザで愛機だったから大好き
17 18/05/05(土)12:00:08 No.502465415
ガンダムブレイカーでスレ画に金色にしたレジェンドのバックパックを付けたやつがカッコよかった
18 18/05/05(土)12:00:20 No.502465445
ビーム跳ね返すから強くできないんだよ
19 18/05/05(土)12:00:58 No.502465538
>ゲームだと割とストレートに使いやすくてぼちぼち強いから好き >なんでビーム跳ね返すなんて特性あるくせにぼちぼちしか強くないんだろこいつ マキオンだとそんなに強かったっけ…発生と弾速クソ速いゲロビは厄介だけど
20 18/05/05(土)12:01:04 No.502465554
560コスの中では一番好きだった
21 18/05/05(土)12:01:07 No.502465564
連ザはアカツキとシラヌイでヤタの後隙2倍くらい違ってもやもやした
22 18/05/05(土)12:01:15 No.502465589
すごい装甲つけてるけど機体自体は最新鋭と比べると2世代くらい前なので
23 18/05/05(土)12:01:24 No.502465614
乗ってる野郎がどうしても好きになれなかったからなんか理由つけて馬鹿が乗り続けて欲しかった
24 18/05/05(土)12:02:13 No.502465753
ビーム跳ね返すのもゲームじゃ足掻きくらいにしか使わないしな
25 18/05/05(土)12:02:22 No.502465772
>色はアレだけどシルエット自体はシンプルでカッコいいと思う 割とストライクだからね
26 18/05/05(土)12:02:45 No.502465841
>すごい装甲つけてるけど機体自体は最新鋭と比べると2世代くらい前なので でもこっそりアップデートしてたんですよね?
27 18/05/05(土)12:03:20 No.502465917
こういうパイロットによって運用が違う機体いいよね
28 18/05/05(土)12:03:38 No.502465960
反射装甲自体後の完成だし
29 18/05/05(土)12:04:21 No.502466081
>こういうパイロットによって運用が違う機体いいよね カガリ用にドラグーンをつける謎
30 18/05/05(土)12:04:36 No.502466125
>>ゲームだと割とストレートに使いやすくてぼちぼち強いから好き >>なんでビーム跳ね返すなんて特性あるくせにぼちぼちしか強くないんだろこいつ >マキオンだとそんなに強かったっけ…発生と弾速クソ速いゲロビは厄介だけど 弾速は速くても当たって200いかないゲロビは詰め以外で怖くないし何よりその形態が微妙に弱めなのがな…
31 18/05/05(土)12:04:37 No.502466129
オーブは地下に隠されたMS多すぎる……
32 18/05/05(土)12:04:47 No.502466150
MSサイズの容量で戦艦の最強武装の陽電子砲無効にできるのはぶっ壊れすぎると思う
33 18/05/05(土)12:04:53 No.502466160
作中だと実際のところどの程度強いMSなのかわからんやつ
34 18/05/05(土)12:05:57 No.502466291
>作中だと実際のところどの程度強いMSなのかわからんやつ 終盤に出たガンダム4機よりは弱いんだろうがフリーダムとかと比べるとどうなんだろうね
35 18/05/05(土)12:06:14 No.502466340
武装の型番的に少なくとも装備面は定期的にアプデされてる
36 18/05/05(土)12:06:42 No.502466406
というか常時ビーム反射を再現してくれてるゲームがほとんどねえ…
37 18/05/05(土)12:07:23 No.502466535
こいつバッテリー機の筈なんだけどコーティングでPS装甲使ってないせいかビームバカスカ撃っても全然ガス欠になってないの怖い
38 18/05/05(土)12:08:02 No.502466634
>というか常時ビーム反射を再現してくれてるゲームがほとんどねえ… 再現されたらされたで他がバランス取りでめっちゃポンコツにされそう
39 18/05/05(土)12:08:07 No.502466649
製造コストがM1アストレイ4機ぶんだったか
40 18/05/05(土)12:08:19 No.502466677
シラヌイ装備はリフレクタービットみたいな使い方してくれるかと思ったらしなくてちょっと残念だったやつ
41 18/05/05(土)12:08:25 No.502466693
プラモ限定の白いヤツが好き
42 18/05/05(土)12:09:35 No.502466862
>というか常時ビーム反射を再現してくれてるゲームがほとんどねえ… バズーカとかマシンガンとか実弾武装があればどうにかなるけど無ければ詰みでは?
43 18/05/05(土)12:09:36 No.502466869
>製造コストがM1アストレイ4機ぶんだったか 20機じゃなかったっけ?
44 18/05/05(土)12:09:46 No.502466895
書き込みをした人によって削除されました
45 18/05/05(土)12:10:22 No.502466982
カガリ前提で宇宙でのオプション装備がドラグーンだった謎
46 18/05/05(土)12:10:49 No.502467040
コーティング費だけでM1を20機作れるらしいとかなんとか
47 18/05/05(土)12:11:24 No.502467123
>カガリ前提で宇宙でのオプション装備がドラグーンだった謎 親父はバカなの?
48 18/05/05(土)12:11:33 No.502467145
製造コストってストフリとかが何機分か分からないと多いのかも分からないよね ストフリがザクヲ30機分なら普通だし
49 18/05/05(土)12:11:34 No.502467148
>というか常時ビーム反射を再現してくれてるゲームがほとんどねえ… CFOは一定条件で常時発動だったけど格闘で殴り殺されるか 実弾増えて普通に撃ち殺される悲しい機体だった…
50 18/05/05(土)12:11:57 No.502467209
>20機じゃなかったっけ? なそ にん
51 18/05/05(土)12:12:01 No.502467220
こいつビームサーベルも効かないんだっけ?
52 18/05/05(土)12:12:15 No.502467253
Gジェネだと強いんだけどな こいつとかフォビ丼とか装甲のおかげで
53 18/05/05(土)12:12:39 No.502467317
親父がバカというか関係者全員バカの極みなMSだと思う
54 18/05/05(土)12:12:47 No.502467340
どうせ使うことないし盛れるだけ盛ろうぜーってオーブ技術者が好き勝手した結果なんじゃないか
55 18/05/05(土)12:13:03 No.502467378
>こいつビームサーベルも効かないんだっけ? サーベルは効く 実際初陣でシンちゃんにディスられながらブーメランで片腕落とされてるし盾もアロンダイトで真っ二つにされてる
56 18/05/05(土)12:13:19 No.502467417
>>製造コストがM1アストレイ4機ぶんだったか >20機じゃなかったっけ? どっちにしたっておかしな性能に比べて割安に見える
57 18/05/05(土)12:13:24 No.502467431
まあルージュにIWSPつけちゃうオーブだし
58 18/05/05(土)12:13:36 No.502467448
最近のガンダムオールスターゲーだと元々接近戦メインのGガンやエクシア系列に加えて ビルバや鉄血勢も出てくるからビーム反射再現してもそれほど壊れにはならなさそう
59 18/05/05(土)12:13:42 No.502467458
>こいつビームサーベルも効かないんだっけ? 作中だとブーメランで腕切られてたんでビームサーベルは無理じゃないかな
60 18/05/05(土)12:13:43 No.502467461
浴びたビームを弾くだけじゃなくて指向性持たせて打ち返してるのが一番狂気の沙汰だと思うの
61 18/05/05(土)12:14:00 No.502467507
量産機何機作ったってクソの役にも立たない世界だし
62 18/05/05(土)12:14:07 No.502467527
>こいつビームサーベルも効かないんだっけ? ビームブーメランで腕斬り飛ばされてたから集束固定したビームなら効くはず
63 18/05/05(土)12:14:24 No.502467567
何でも取り込むアストレイには八咫鏡をパクったMS出たりしてないの?
64 18/05/05(土)12:14:35 No.502467593
>>こういうパイロットによって運用が違う機体いいよね >カガリ用にドラグーンをつける謎 種死時代のは改良されて特別な人間じゃなくても使えるんじゃなかった? 准将もストフリで使ってたし
65 18/05/05(土)12:14:36 No.502467599
オーブ防衛戦は二回とも挿入歌がいいんだ
66 18/05/05(土)12:14:49 No.502467625
ブーメランは関節狙われたんじゃなかったっけ
67 18/05/05(土)12:14:59 No.502467648
>量産機何機作ったってクソの役にも立たない世界だし 特にオーブ製の量産機は装甲薄いからすぐバラバラになるもんな…
68 18/05/05(土)12:15:29 No.502467708
アカツキのドラグーンは旧式だからフラガじゃないと無理
69 18/05/05(土)12:15:30 No.502467711
ドラグーンはボタン一つで防御シールド貼れるようにしてたんだろう 攻撃に使えるとは誰も思っちゃいないと思う
70 18/05/05(土)12:15:49 No.502467753
>種死時代のは改良されて特別な人間じゃなくても使えるんじゃなかった? 第一世代ドラグーンという設定
71 18/05/05(土)12:16:02 No.502467780
全身コーティングじゃなくてコクピット周辺だけとか盾だけとかで採用すれば有用そうだけどなこの技術
72 18/05/05(土)12:16:02 No.502467781
>種死時代のは改良されて特別な人間じゃなくても使えるんじゃなかった? >准将もストフリで使ってたし 准将は種最終話でピキーンしたし 改良されて常人でも使えるけど空間認識能力持ちが使ったらもっと凄いスーパーなドラグーンなので
73 18/05/05(土)12:16:04 No.502467790
>量産機何機作ったってクソの役にも立たない世界だし じゃあ有象無象の量産機何で作った過ぎる…
74 18/05/05(土)12:16:16 No.502467811
>種死時代のは改良されて特別な人間じゃなくても使えるんじゃなかった? >准将もストフリで使ってたし 改良型はレジェンドのやつだけじゃなかったっけ ザフトの最新鋭機の技術をオーブが大昔から開発してる機体が持ってたら色々真っ黒になるけどあり得なくはないけども
75 18/05/05(土)12:16:40 No.502467866
種でこの設定こうだよって言ってもたまにゲッター線的設定変化おきて前はあってたけど今は違う場合があるから
76 18/05/05(土)12:16:54 No.502467889
>全身コーティングじゃなくてコクピット周辺だけとか盾だけとかで採用すれば有用そうだけどなこの技術 スレ画作るのにお金だけでムラサメ20機分のコストかかるんすよ
77 18/05/05(土)12:17:06 No.502467913
同じく対ビーム装甲として試作機に採用されたラミネートは流行らなかったのに…
78 18/05/05(土)12:17:13 No.502467927
HGだと肩がアレイ型のボールジョイントになっててよく動くのはいいんだけど すぐヘタレるのだけが残念だったなー…いつか適当な関節移植したい
79 18/05/05(土)12:17:21 No.502467946
>じゃあ有象無象の量産機何で作った過ぎる… エースパイロットと主役ガンダムの前だと量産機は雑魚なんて別に種に限った事じゃないだろう
80 18/05/05(土)12:17:38 No.502467992
ストフリとかプラモデル出る度に設定変わってたよね
81 18/05/05(土)12:17:44 No.502468011
シンちゃんvs馬鹿でシンちゃんが押しまくってたのは流石に力量差と思ってたけど機体相性も接近重視の運命相手じゃ分が悪かったんだな
82 18/05/05(土)12:17:50 No.502468032
種死時点の技術でアプデするだけでもめっちゃ強そうだよね まぁ乗ってるのがカガリじゃイマイチになりそうだけど
83 18/05/05(土)12:18:05 No.502468065
>同じく対ビーム装甲として試作機に採用されたラミネートは流行らなかったのに… だってあれ電力食いすぎて戦艦級の動力源ないと維持できないんじゃなかったけ
84 18/05/05(土)12:18:28 No.502468138
>種でこの設定こうだよって言ってもたまにゲッター線的設定変化おきて前はあってたけど今は違う場合があるから こうだよって言ってる設定が プラモインストなのか当時の解説雑誌なのかそれらの又聞きなのかで 情報の信頼度全然違うから 塩に画像付きであげない限り信じなくていい
85 18/05/05(土)12:18:31 No.502468145
ところでアサツキのたてってこんなに金色面積広かったっけ…もうちょい黒部分大きかったような
86 18/05/05(土)12:18:32 No.502468149
>>金MSの表現は今でも一番だと思う >そもそも比較対象がそんなにいなくね これ以降に出てきた金ピカは 金ジム フェネクス 黄金のジャスレイ号 くらいか
87 18/05/05(土)12:18:39 No.502468158
最新の設定をちゃんと把握してる人って関係者にもいるのかな……
88 18/05/05(土)12:19:04 No.502468223
>>じゃあ有象無象の量産機何で作った過ぎる… >エースパイロットと主役ガンダムの前だと量産機は雑魚なんて別に種に限った事じゃないだろう この後の量産機が全然雑魚じゃない00でもなんだかんだでマイスターたちが無双やれてたしな...
89 18/05/05(土)12:19:20 No.502468261
金ジムはGN粒子がメインだしな…
90 18/05/05(土)12:19:43 No.502468332
>同じく対ビーム装甲として試作機に採用されたラミネートは流行らなかったのに… 105ダガーはコクピット周りだけラミネート加工だよ! あと一般的にシールドはラミネート加工だよ!流行ってない訳じゃないよ!
91 18/05/05(土)12:19:51 No.502468352
>ザフトの最新鋭機の技術をオーブが大昔から開発してる機体が持ってたら色々真っ黒になるけど だいたいクライン派かジャンク屋がわるい
92 18/05/05(土)12:19:58 No.502468365
>プラモインストなのか当時の解説雑誌なのかそれらの又聞きなのかで >情報の信頼度全然違うから 公式の文章を信じないってのも何かもうすごい
93 18/05/05(土)12:20:09 No.502468388
金ジムは劇場版がキンキラすぎて加莫ってなった
94 18/05/05(土)12:20:16 No.502468405
ストライクより性能下のはずのレッドフレームが本体ほぼ手付かずのまま 装備変えてどんどんパワーアップしてるあたり 種世界の技術基準はよくわからん
95 18/05/05(土)12:20:28 No.502468435
>公式の文章を信じないってのも何かもうすごい MGインストの情報なんていちいち信じられるか
96 18/05/05(土)12:20:34 No.502468446
陽電子砲正面から食らってもギリギリ生き残ったとかじゃなくて全く効いてないのは恐ろしい
97 18/05/05(土)12:20:50 No.502468487
>シンちゃんvs馬鹿でシンちゃんが押しまくってたのは流石に力量差と思ってたけど機体相性も接近重視の運命相手じゃ分が悪かったんだな 性能自体も運命と暁じゃ違いすぎるのもある
98 18/05/05(土)12:21:04 No.502468519
>公式の文章を信じないってのも何かもうすごい どこが公式なんだ
99 18/05/05(土)12:21:17 No.502468552
>MGインストの情報なんていちいち信じられるか 特に矛盾とかしてなくてもMGのインストだから信じないのいいよね…
100 18/05/05(土)12:21:40 No.502468602
>この後の量産機が全然雑魚じゃない00でもなんだかんだでマイスターたちが無双やれてたしな... 終盤のイノベイダー覚醒せっさん+00ライザーは准将ストフリが優しく見えるくらいにはインチキ性能だから
101 18/05/05(土)12:21:56 No.502468636
>プラモインストなのか当時の解説雑誌なのかそれらの又聞きなのかで 右下 su2378429.jpg
102 18/05/05(土)12:21:57 No.502468640
運命はあんなんでも一応核動力機だしね…
103 18/05/05(土)12:22:24 No.502468706
公式は信じないけどimgのスレで語られた設定は正しいから信じるよ
104 18/05/05(土)12:22:32 No.502468722
宇宙世紀のインストは戯言扱いで種のインストだと叩きの為のネタ扱いなのがひどいよね
105 18/05/05(土)12:22:43 No.502468754
第一世代ドラグーン自体の内容変わったりもするからな……
106 18/05/05(土)12:23:30 No.502468865
雑誌の掲載文とかまでいちいちアンチが言うように福田が監修してたら CE世界の聖剣伝説なんて准将への風評被害無かったんですよ
107 18/05/05(土)12:23:48 No.502468923
公式文章否定する根拠は一体どこから…
108 18/05/05(土)12:24:13 No.502468985
>公式は信じないけどimgのスレで語られた設定は正しいから信じるよ 言っちゃ何だけど自分の好きなように設定こね繰り回して吹聴してる子絶対いるよね 特定の作品に限らないけど
109 18/05/05(土)12:24:15 No.502468993
>ストライクより性能下のはずのレッドフレームが本体ほぼ手付かずのまま >装備変えてどんどんパワーアップしてるあたり >種世界の技術基準はよくわからん あれ見た目は変わってないけど中身はジャンク屋が魔改造してるから性能的にはさほどデスティニーとかストフリと差が無いとかなんとか
110 18/05/05(土)12:24:34 No.502469040
第一世代ドラグーンはプロヴィとプロヴィザクのやつでいいの? ドレッドノートのはまた別だよね?
111 18/05/05(土)12:24:43 No.502469072
>性能的にはさほどデスティニーとかストフリと差が無いとかなんとか うn…?
112 18/05/05(土)12:24:54 No.502469107
打たれ弱いけど准将の回避能力ならなんとかなるだろうってコンセプトから 盛られていって装甲面でも最強クラスに進化した奴とかいるし…
113 18/05/05(土)12:25:11 No.502469143
>中身はジャンク屋が魔改造してるから うn >性能的にはさほどデスティニーとかストフリと差が無いとかなんとか 勢力のフラッグマシンに気軽に並ぶなや!!
114 18/05/05(土)12:25:17 No.502469163
(公式の設定だったかネットで見た情報だったか自分の妄想だったか思い出している)が多すぎる
115 18/05/05(土)12:25:20 No.502469173
>雑誌の掲載文とかまでいちいちアンチが言うように福田が監修してたら >CE世界の聖剣伝説なんて准将への風評被害無かったんですよ 監督はその時々で言うこと変わるから… それはそれで整合性とれてなかったと思う
116 18/05/05(土)12:25:42 No.502469226
まあ二年なら中身変えれば技術的には追いつけるよね!って感覚は分かる まあ保有台数制限あるしジンは全部バラすけどな
117 18/05/05(土)12:25:55 No.502469265
第一世代がガンバレルからプロヴィのまでで第二世代の改良型がカオスやレジェンドのでストフリのは第二世代だけど空間認識能力があるともっと強くなるやつだっけ?
118 18/05/05(土)12:26:29 No.502469359
でもビーム兵器大流行になったCEでPSってもうあんまりアドバンテージにならないよね 出力あげればビームも防げるけどMSスーツサイズでそれは難しいだろうし
119 18/05/05(土)12:26:38 No.502469378
アサルトシュラウドの設定監督が忘れてヒで聞いてるのは流石に困惑した
120 18/05/05(土)12:26:47 No.502469405
赤枠改に核エンジン乗せればヴォワチュール・リュミエール使えるしミラコロもあるしマガノイクタチ(完成版)もあるしでスペック的にはトンデモ機体になるな
121 18/05/05(土)12:26:53 No.502469427
一部媒体扱いされた公式サイトいいよね
122 18/05/05(土)12:27:03 No.502469465
>監督はその時々で言うこと変わるから… >それはそれで整合性とれてなかったと思う ではまずビームサーベルの鍔迫り合いから
123 18/05/05(土)12:27:48 No.502469574
でもストフリの金色関節部分がヤタノカガミってことにされてないだけまだまだだと思うの
124 18/05/05(土)12:28:15 No.502469641
imgのレス見てたら お外でクアンタが流行ってる→ブルーフレームがソードビットパクる→傲慢ドラグーンもソードビット可能になったと言うレス になってたりして笑えない
125 18/05/05(土)12:28:30 No.502469671
メタ的な話で 素のレッドフレームよりカッコいいパワーアップデザイン出せないし 金型使い回せれば安く済むから…
126 18/05/05(土)12:28:34 No.502469678
>赤枠改に核エンジン乗せればヴォワチュール・リュミエール使えるしミラコロもあるしマガノイクタチ(完成版)もあるしでスペック的にはトンデモ機体になるな あとロウに空間認識能力無いから使えないけどドラグーンも飛ばせるという
127 18/05/05(土)12:28:52 No.502469720
もういい加減ほとぼりもさめただろうしCEの設定に関してはいろいろと整理してもいいんじゃ
128 18/05/05(土)12:29:00 No.502469742
監督は一応サンライズ公式って言われたアストレイでの描写と見解が未だに相反してるケースがあるしヒだけ発言してもう遡れないとかあるので設定が錯綜するのは必然
129 18/05/05(土)12:29:08 No.502469764
ストフリまで光の翼出すようになったのは 鶏ガラとか言われてたのがよっぽどバンダイリニンサンの気に触ったんだろうな
130 18/05/05(土)12:29:15 No.502469784
レッドフレーム改は核動力じゃないから許されてる節がある 核積んでたらマジで機体性能CE最強もありえる
131 18/05/05(土)12:29:32 No.502469834
>もういい加減ほとぼりもさめただろうしCEの設定に関してはいろいろと整理してもいいんじゃ 宇宙世紀すら出来てないんだし無理でしょ
132 18/05/05(土)12:29:33 No.502469835
PS装甲がひとしきりMSに行き渡った種死の最終盤でアカツキのインチキ装甲が出てくるのは技術進歩感がある こいつ種の時点で完成してる…
133 18/05/05(土)12:29:52 No.502469879
>ストフリまで光の翼出すようになったのは >鶏ガラとか言われてたのがよっぽどバンダイリニンサンの気に触ったんだろうな 光の翼は一応本放送の頃から出してはいたし…
134 18/05/05(土)12:29:58 No.502469893
>ではまずビームサーベルの鍔迫り合いから あれは映像チェックしてたらそれやってるのが出て来て 修正する暇もないからそのまま流しちゃっただけで 別に監督だけの責任じゃねーからな! ソースは種小説第一巻後書き
135 18/05/05(土)12:30:10 No.502469920
設定はある程度ふわふわな方が後々展開もやりやすいので…
136 18/05/05(土)12:30:15 No.502469936
>ではまずビームサーベルの鍔迫り合いから サーベルでビーム弾いちゃったりPS装甲でビーム防いじゃったり やらかしの度に割とリアルタイムで設定更新がかかる
137 18/05/05(土)12:30:35 No.502469997
赤枠はCE世界のターンエーにでもなるつもりなの?
138 18/05/05(土)12:30:38 No.502470009
>ではまずビームサーベルの鍔迫り合いから 実際演出畑出だから演出のために設定曲げて後よろしくってケースはハイマット・フルバースト含めてそうでは…
139 18/05/05(土)12:31:04 No.502470085
>>もういい加減ほとぼりもさめただろうしCEの設定に関してはいろいろと整理してもいいんじゃ >宇宙世紀すら出来てないんだし無理でしょ そもそもそんな所にお金かけても何の利益にも繋がらないし…
140 18/05/05(土)12:31:25 No.502470141
>設定はある程度ふわふわな方が後々展開もやりやすいので… それで種劇場版はどこにいったんです?
141 18/05/05(土)12:31:34 No.502470164
ロウのレッドフレームはダブルブイが改良してAI乗せた方が強いからバランス取れてるし
142 18/05/05(土)12:31:36 No.502470168
>実際演出畑出だから演出のために設定曲げて後よろしくってケースはハイマット・フルバースト含めてそうでは… だからあれは福田が指示してやった訳じゃねーよ!
143 18/05/05(土)12:31:37 No.502470173
TP装甲ってPSよりコスト低いしエネルギー切れバレないし良いとこしかないのに なんで種死ではみんなPS装甲に戻ってたんだろう
144 18/05/05(土)12:32:00 No.502470242
>なんで種死ではみんなPS装甲に戻ってたんだろう だってただの作画ミスだし
145 18/05/05(土)12:32:05 No.502470261
>そもそもそんな所にお金かけても何の利益にも繋がらないし… それはそれでバンダイリニンサンの予算枠と収益知ってると思い込んでるファンの戯言
146 18/05/05(土)12:32:06 No.502470265
PS装甲は物理もビームも防いで衝撃までかき消すようになったりもうよくわからない
147 18/05/05(土)12:32:20 No.502470310
ぶっちゃけ(ギャキィできるなら多少の設定無視くらい許してやれよって感じだけどエクスカリバーのレーザーを気合いで伸ばしたとか上で言われてる鍔迫り合いとかを見るにそうはさせてくれないんだろうな
148 18/05/05(土)12:32:23 No.502470320
アスハは国任せちゃいけない馬鹿 ってなるのも致し方ないと思う
149 18/05/05(土)12:32:38 No.502470360
まず森田さんが緻密な世界観を作ろうと頑張りすぎた でも福田監督が画面の見栄え優先で自由にやりすぎた それとはあまり関係ない場所で千葉が暴れすぎた
150 18/05/05(土)12:33:13 No.502470459
種死はともかく種は好きだしCE世界自体はまだそれなりに使いでありそうなんだけどなぁ
151 18/05/05(土)12:33:22 No.502470485
ネットで種語ると信用度の低い情報持ってきて何か反論されると でも負債はこういう事しそうだよねでゴリ押す連中がいるから もうまともな設定語りなんて無理だよ
152 18/05/05(土)12:33:27 No.502470500
種死のはVPSってザフト版PS発展型
153 18/05/05(土)12:33:28 No.502470508
>PS装甲がひとしきりMSに行き渡った種死の最終盤でアカツキのインチキ装甲が出てくるのは技術進歩感がある >こいつ種の時点で完成してる… 肝心の装甲の技術は種の後じゃなかったっけ?
154 18/05/05(土)12:33:47 No.502470563
>アスハは国任せちゃいけない馬鹿 >ってなるのも致し方ないと思う セイランは上手くやれた?
155 18/05/05(土)12:33:52 No.502470586
STARGAZERのCEの世界観使った話いいよね
156 18/05/05(土)12:34:40 No.502470739
正直鍔迫り合いはもうこれ言っとけば事情通顔出来るって文句になってる
157 18/05/05(土)12:35:01 No.502470800
アニメでの描写はなんだかんだ言っても監督に最終責任が帰っていかざるを得ないし この当時もうすでに設定はアニメだけの物じゃないのでアニメだけで歪めたらマズいという 責任者としては当然だけど辛い立場
158 18/05/05(土)12:35:32 No.502470871
>アニメでの描写はなんだかんだ言っても監督に最終責任が帰っていかざるを得ないし 設定担当の仕事って何だよ
159 18/05/05(土)12:36:03 No.502470958
正直鍔迫り合いできない設定っていらなかったよね… 盾に向かって斬りつけ合うみたいな不自然な事になってたし
160 18/05/05(土)12:36:21 No.502471005
>ネットで種語ると信用度の低い情報持ってきて何か反論されると >でも負債はこういう事しそうだよねでゴリ押す連中がいるから >もうまともな設定語りなんて無理だよ アンチのせいにせずに信用度の高い設定を積み上げていけばいいのでは…? それももう完全には無理だけど
161 18/05/05(土)12:36:30 No.502471038
製作状況すらよくわかってないのに外野風情が責任者としてとか よくそんな傲慢な事言えるなって
162 18/05/05(土)12:36:42 No.502471077
PS→普通の電力通すと色と硬度が変わる装甲 TPS→コクピットとかの要所要所にのみPS貼って上から通常の装甲被せて電力節約する装甲 ルージュのPS→回すエネルギーが多いので赤くなるPSで調整すれば通常のストライクカラーにもできる VPS→電力に応じて消耗と硬度を調整できるPS って認識で良かったっけ…?
163 18/05/05(土)12:36:53 No.502471122
スターゲイザーのヴォワチュールルミエールの技術がストフリに流用されてるって設定すごい好きなんだけど どういう経路でその技術がプラントに渡ったのか不透明だからモヤモヤする
164 18/05/05(土)12:37:08 No.502471162
>設定担当の仕事って何だよ 設定担当の仕事はアニメ外メディア含めた統括では?
165 18/05/05(土)12:37:43 No.502471278
>アンチのせいにせずに信用度の高い設定を積み上げていけばいいのでは…? 信用度の高い設定語るより延々鍔迫り合いとかで重箱の隅突いてる方が楽しいんだろ
166 18/05/05(土)12:37:47 No.502471292
>スターゲイザーのヴォワチュールルミエールの技術がストフリに流用されてるって設定すごい好きなんだけど あんなに軍事利用されないようにって頑張ったのにあっさり転用してくるのは正直台無しなんじゃねぇかな…
167 18/05/05(土)12:38:04 No.502471340
石を投げればクライン派に当たるからな…
168 18/05/05(土)12:38:23 No.502471407
>製作状況すらよくわかってないのに外野風情が責任者としてとか 製作状況がわかってないからこそ責任者扱いにならざるを得ないって話なのに何言ってんの
169 18/05/05(土)12:38:53 No.502471508
一年戦争の細かい設定に比べればなんでもないさ
170 18/05/05(土)12:39:00 No.502471525
>製作状況がわかってないからこそ責任者扱いにならざるを得ないって話なのに何言ってんの 気軽に責任押し付けて叩きの正当化にするの楽でいいよね
171 18/05/05(土)12:39:22 No.502471599
叩き…?
172 18/05/05(土)12:39:23 No.502471601
クライン派あちこちに潜りすぎてスパイだらけでガバガバになってるコナンの黒の組織の逆パターンみたいになってるよね
173 18/05/05(土)12:40:07 No.502471744
>何でも取り込むアストレイには八咫鏡をパクったMS出たりしてないの? 結局紙装甲なのはM1と同じアストレイタイプに被弾前提の加工しても…
174 18/05/05(土)12:42:11 No.502472118
VPSも正直インパルスの色替えの理屈付けでしかなくて硬度の調整とかの設定が活かされた場面は特にないよね
175 18/05/05(土)12:42:42 No.502472210
そりゃまあ設定からアニメでの改変の功績が監督の元へ行くように批判が集まるんだからそりゃあそうだろ 大河原デザインからアレンジしたのだって厳密には誰がやったか分からんけどネットじゃ監督の手柄でしょ
176 18/05/05(土)12:42:58 No.502472266
セイランは人気はともかく言うことなすことは一応国益のためだったし… 最後ジブリール匿うのでもうアウトだけど オーブ軍人アスハ家好きすぎるし
177 18/05/05(土)12:42:59 No.502472272
>VPSも正直インパルスの色替えの理屈付けでしかなくて硬度の調整とかの設定が活かされた場面は特にないよね しかもそのせいでプラモが出しにくく…
178 18/05/05(土)12:43:39 No.502472366
>アンチのせいにせずに信用度の高い設定を積み上げていけばいいのでは…? 設定出してもMGのインストだからこんなの公式じゃないみたいな事言われるもんだから もうやり様がないんじゃないか
179 18/05/05(土)12:44:37 No.502472531
>セイランは人気はともかく言うことなすことは一応国益のためだったし… 連合傘下に入って矢避け代わりに自軍前線に置かれて戦争で消費させられたのは 国益と真逆なのでは
180 18/05/05(土)12:45:27 No.502472678
>セイランは人気はともかく言うことなすことは一応国益のためだったし… 何を見たらこういう事が言えるのかってなる
181 18/05/05(土)12:45:36 No.502472704
>しかもそのせいでプラモが出しにくく… HGブラストインパルスが長いこと出なかったのは本編で回数出なかったからなのか色変えのせいなのかそれとも両方か…
182 18/05/05(土)12:45:43 No.502472733
>連合傘下に入って矢避け代わりに自軍前線に置かれて戦争で消費させられたのは >国益と真逆なのでは でも傘下に入るの拒否して中立を強攻しようとしたらまた国焼く羽目になるし…まあ手を切るタイミング間違えてまたちょっと焼かれたんだが
183 18/05/05(土)12:45:50 No.502472750
>セイランは人気はともかく言うことなすことは一応国益のためだったし… 党首がハゲだからなぁ あの世界観ならハゲの治療の手段なんていくらでもありそうなのにわざわざハゲ散らかしてるってよっぽどの変人だろ
184 18/05/05(土)12:46:17 No.502472828
アカツキの話題どこ?