ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/05(土)09:35:48 No.502445260
こどもの日にはボードゲーム
1 18/05/05(土)09:38:32 No.502445620
別のものでは?
2 18/05/05(土)09:39:35 No.502445729
TRPGも広義のボードゲームだよ
3 18/05/05(土)09:42:34 No.502446120
子どもとピーカーブー!
4 18/05/05(土)09:56:55 No.502447890
子供でも遊べるTRPGと考えると数限られるな…
5 18/05/05(土)09:58:07 No.502448033
子供は無理して背伸びしてでも遊びたがるもんだ
6 18/05/05(土)09:58:33 No.502448095
GAIJINの子供は小学生からD&D遊ぶそうだし日本でも昭和の小学生はT&TやAFFで遊んでいたそうだからそう難しく考える必要はないと思う
7 18/05/05(土)09:58:46 No.502448125
動画サイトやユーチューバーのおかげでTRPGは子供に知名度あるはず…!
8 18/05/05(土)10:00:05 No.502448318
るるぶの値段が高いことだけがネックだから無料で基本ルール公開が最良の手段だと考えている
9 18/05/05(土)10:01:03 No.502448455
今の子供ってファンタジーなゲームとか遊ぶんだろうか スナックワールドとかがそうなのかな?
10 18/05/05(土)10:02:29 No.502448652
>スナックワールドとかがそうなのかな? わかりやすいのはそうだね ファンタジーって今の子供にとっては幻想小説やおとぎ話の世界というよりゲームの世界のことだからそう抵抗はないみたい
11 18/05/05(土)10:04:10 No.502448884
どんなジャンルでも子供が入ってこないものは廃れる
12 18/05/05(土)10:05:57 No.502449118
SFは…
13 18/05/05(土)10:09:13 No.502449563
だから滅びた…
14 18/05/05(土)10:14:33 No.502450191
子供の頃はサイコロを振る行為自体が無条件で面白かった
15 18/05/05(土)10:16:17 No.502450411
今の子供ってボード・ゲームとかやるのか? 回りにいくらでもデジタル・ゲームがあるのに
16 18/05/05(土)10:18:16 No.502450663
ピンゾロと6ゾロはキラキラした魔力を秘めていた
17 18/05/05(土)10:24:12 No.502451383
最近TRPGのスレよく立つな!
18 18/05/05(土)10:25:50 No.502451578
子供も遊べるようなボードゲームは単純で普通に面白い
19 18/05/05(土)10:26:05 No.502451611
GWだからね
20 18/05/05(土)10:40:12 No.502453462
横浜でGM50人PL200人のコンベやるらしい 自分は寝過ごした……
21 18/05/05(土)10:43:00 No.502453848
>横浜でGM50人PL200人のコンベやるらしい >自分は寝過ごした…… なんだその規模…こわい…
22 18/05/05(土)10:48:33 No.502454633
>今の子供ってボード・ゲームとかやるのか? >回りにいくらでもデジタル・ゲームがあるのに 息子にカタンとLNoE教えたけど結構楽しんでくれてるよ