18/05/05(土)08:56:11 コナン強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)08:56:11 No.502440876
コナン強い
1 18/05/05(土)08:58:06 No.502441053
3週目なのに勝てなかったのか
2 18/05/05(土)08:59:07 No.502441143
真の敵はサノスじゃなくてコナンだったか
3 18/05/05(土)08:59:33 No.502441192
マッドマックスにラブライブが勝つ国だし…
4 18/05/05(土)09:00:00 No.502441239
ここ見てるとそうでもないが意外とそれほど根付いてないんだなアメコミ
5 18/05/05(土)09:00:36 No.502441306
一般人はアメコミに触れる機会すら無さそうだし…
6 18/05/05(土)09:00:41 No.502441316
コナンは家族連れでも見られるから母数がちげぇよやっぱ
7 18/05/05(土)09:01:47 No.502441426
キャップもソーもアベ1の頃とはかけ離れた見た目になってるな
8 18/05/05(土)09:01:48 No.502441428
そりゃ日本の漫画とアメリカの漫画じゃ知名度の差大きすぎる
9 18/05/05(土)09:02:02 No.502441452
アイアンマンは毎回見に行ってたけどアベンジャーズは多すぎてよくわかんねえ
10 18/05/05(土)09:02:20 No.502441478
IWが初週一位取れなかったのは全世界で日本だけみたいだな
11 18/05/05(土)09:02:51 No.502441524
日本は国内作品だけで完結しちゃえるからしゃーない
12 18/05/05(土)09:03:19 No.502441570
そうは言うが相手は20年以上も日本で続いてるアニメシリーズで しかも今年は人気キャラのアムロさんメインだもの
13 18/05/05(土)09:03:26 No.502441584
>IWが初週一位取れなかったのは全世界で日本だけみたいだな 邦画すげえ!
14 18/05/05(土)09:04:00 No.502441650
この件でGAIJINにバカにされてて吹いた
15 18/05/05(土)09:04:04 No.502441656
家族や友達恋人と見に行くならコナンだしなぁ
16 18/05/05(土)09:04:12 No.502441672
>この件でGAIJINにバカにされてて吹いた ?
17 18/05/05(土)09:05:04 No.502441761
シビルウォーが10位以内にすら入らない国
18 18/05/05(土)09:05:25 No.502441801
聞いた話によると全滅だか半壊だかするらしいじゃないか
19 18/05/05(土)09:05:57 No.502441861
イギリス 4220万ドル 韓国 3900万ドル メキシコ 2510万ドル オーストラリア 2300万ドル ブラジル 1880万ドル インド 1860万ドル フランス 1770万ドル ドイツ 1470万ドル フィリピン 1250万ドル イタリア 1100万ドル タイ 1000万ドル インドネシア 960万ドル 台湾 950万ドル 日本 900万ドル マレーシア 840万ドル スペイン 830万ドル
20 18/05/05(土)09:05:58 No.502441863
>この件でGAIJINにバカにされてて吹いた 外人がどう思おうが日本のこういう多様性嫌いじゃないよ俺
21 18/05/05(土)09:06:03 No.502441868
寧ろ日本以外の国はそんなにアメコミ好きなのか…
22 18/05/05(土)09:06:45 No.502441950
世界で二日で300万本売ったゲームが4万本という日本市場だぞ
23 18/05/05(土)09:07:15 No.502442000
アベンジャーズは見なきゃ行けない単作が多すぎる 子供はもとより大人も追いきれてないぞ
24 18/05/05(土)09:07:23 No.502442010
コナンにアベンジャーズが負けて日本人は恥ずかしくないのかっていうけどコナンに負けるアベンジャーズは恥ずかしくないの?
25 18/05/05(土)09:07:29 No.502442017
今年のコナンは内容もよかった ホモホモしさはともかく
26 18/05/05(土)09:07:34 No.502442024
ろくなコミック文化のない他所と違って日本は自国で完結できるコンテンツがあるってだけだからなあ アメリカの大作が全世界でトップじゃないとおかしいなんて考えるアレな人は無視していいよ
27 18/05/05(土)09:07:35 No.502442028
もっと地上波でバンバンシリーズの放送やらないとダメだよ BSよりも断然地上波でないと一般層は認知すらしない
28 18/05/05(土)09:07:36 No.502442031
>寧ろ日本以外の国はそんなにアメコミ好きなのか… アメコミ好きと言うか自国オリジナルの映画コンテンツが育ってないんだろう
29 18/05/05(土)09:07:51 No.502442051
>寧ろ日本以外の国はそんなにアメコミ好きなのか… タイみたいに文化後進国だから他に大衆向け娯楽映画ない
30 18/05/05(土)09:08:02 No.502442070
イギリス人と韓国人なんでそんなにアメコミ好きなの
31 18/05/05(土)09:08:15 No.502442087
>タイみたいに文化後進国だから他に大衆向け娯楽映画ない 貴様!それはヘイトスピーチだぞ!
32 18/05/05(土)09:08:17 No.502442092
テコンダー帰れや!
33 18/05/05(土)09:08:29 No.502442111
>日本 900万ドル そんだけ
34 18/05/05(土)09:08:45 No.502442141
>>寧ろ日本以外の国はそんなにアメコミ好きなのか… >アメコミ好きと言うか自国オリジナルの映画コンテンツが育ってないんだろう 英韓印仏「マジか」
35 18/05/05(土)09:08:47 No.502442145
アメコミのキャラほとんどわからんしなぁ ダークナイト見たけどバットマンだと知ったのは映画見終わったあとだったくらいだし
36 18/05/05(土)09:09:01 No.502442176
IWの全キャラ把握するのに何本映画見なきゃいかんのです?
37 18/05/05(土)09:09:06 No.502442193
>コナンにアベンジャーズが負けて日本人は恥ずかしくないのかっていうけどコナンに負けるアベンジャーズは恥ずかしくないの? 日本ではコナン以下って恥ずかしいよねアベンジャーズ
38 18/05/05(土)09:09:09 No.502442198
映画大国のインドでもそこそこだな でも人口比でみたら日本以下か
39 18/05/05(土)09:09:15 No.502442207
ここ最近のコナンの映画は脚本が相棒でボーダーラインとか書いてた櫻井さんだから 結構大人の視聴にも耐えうる内容になってる感じなのかな 子供の付き添いで来たお父さんお母さんでも楽しめる内容?
40 18/05/05(土)09:09:31 No.502442232
アイアンマン1以外のMCUやらんしな スパイダーマンはアメスパだし
41 18/05/05(土)09:09:39 No.502442246
つーかアメリカの作品がトップじゃないと恥ずかしいって考える方がわからん
42 18/05/05(土)09:09:40 No.502442248
一般的にはスパイディとアイアンマンが人気なのであって他はそうでもない気がする
43 18/05/05(土)09:09:42 No.502442253
地上派でMCU全然放送しないんだもん アイアンマン1見飽きたわ
44 18/05/05(土)09:09:58 No.502442283
昨日ソー3見たけどMCU久しぶりだったからそんな設定あったかな…?って場面が何回かあって見るのすごく疲れた
45 18/05/05(土)09:10:03 No.502442288
親が子供連れて映画行くとしたらアベンジャーズよりコナンだろうし
46 18/05/05(土)09:10:19 No.502442320
>子供の付き添いで来たお父さんお母さんでも楽しめる内容? 楽しめる めっちゃよかったよ
47 18/05/05(土)09:10:21 No.502442325
多分そのバカにしたGAIJINも同じGAIJINからバカにされてるパターンでしょ
48 18/05/05(土)09:10:42 No.502442356
>地上派でMCU全然放送しないんだもん 放送してもしなくても動員数変わらないだろうって判断なんだろうか そんな事無いと思うんだけどなあ…
49 18/05/05(土)09:10:54 No.502442385
そりゃアベンジャーズ見るような層を映画館から追い出し続けて来た結果だからな
50 18/05/05(土)09:11:13 No.502442424
逆に大ヒット邦画のシンゴジラが海外でやっても全く受けなかったな
51 18/05/05(土)09:11:24 No.502442450
>放送してもしなくても動員数変わらないだろうって判断なんだろうか 権利契約の問題らしいよ ノーカットでないとダメだとかで
52 18/05/05(土)09:11:27 No.502442458
単純に今回のコナン面白かったし
53 18/05/05(土)09:11:47 No.502442499
コナンは帰ってくる
54 18/05/05(土)09:11:50 No.502442515
GWに家族と見に行くならIWは絶対に勧められないからな...
55 18/05/05(土)09:11:53 No.502442519
ちなみに日本の映画市場は世界3位
56 18/05/05(土)09:12:28 No.502442584
最大スクリーンがビスタサイズの映画に取られると言う事態になってんのがなぁ
57 18/05/05(土)09:12:32 No.502442595
>権利契約の問題らしいよ >ノーカットでないとダメだとかで 数少ない地上波放映やったの滅茶苦茶カットしてた気がするけど
58 18/05/05(土)09:12:35 No.502442598
>ちなみに日本の映画市場は世界3位 マジか
59 18/05/05(土)09:12:40 No.502442618
コナンも上の3人とかよく知らないけどアベンジャーズに比べたらまだ見やすい方に感じる
60 18/05/05(土)09:12:43 No.502442625
もうアベンジャーズはシリーズ全部見とかないとどれがどう繋がってるのかわからないって懸念があって劇場に行きづらい
61 18/05/05(土)09:12:45 No.502442630
>逆に大ヒット邦画のシンゴジラが海外でやっても全く受けなかったな むしろ海外でウケたら大丈夫かその国って思うよ…
62 18/05/05(土)09:12:52 No.502442640
>>アメコミ好きと言うか自国オリジナルの映画コンテンツが育ってないんだろう >英韓印仏「マジか」 この辺の自国文化強いとこでもMCU強いのが不思議だわ 日本は戦隊とライダーのせいで特撮っぽいのは子供向けに思われるんかね
63 18/05/05(土)09:13:03 No.502442665
まあコナンは最近のキャラ知らなくても大体の基礎知識はみんなついてるだろうし 何より映画冒頭でお約束として説明してくれるからな…
64 18/05/05(土)09:13:09 No.502442678
そもそもここまでの作品見てないといけない時点でハードル高いし…
65 18/05/05(土)09:13:25 No.502442702
じゃあマーベルのコナン・ザ・バーバリアンを映画化すれば大ヒットってことじゃん!
66 18/05/05(土)09:13:41 No.502442735
シンゴジラは日本人じゃないと描写なんもわかんねーだろあれ!
67 18/05/05(土)09:14:00 No.502442770
>権利契約の問題らしいよ >ノーカットでないとダメだとかで 金ローでやったアベンジャーズは23時前に終わったぞ
68 18/05/05(土)09:14:04 No.502442779
単純にコナンがすごく人気ってだけだと思う 視聴者層も幅広い 今更女子中高生に受けるとか意味わかんねーよ
69 18/05/05(土)09:14:13 No.502442798
IWってかなりファン向けに作られてるのによく大ヒットしたな…
70 18/05/05(土)09:14:18 No.502442805
アイアンマン4やった方がいいと思う
71 18/05/05(土)09:14:21 No.502442811
>コナンも上の3人とかよく知らないけどアベンジャーズに比べたらまだ見やすい方に感じる コナンは毎年アバンでいつものBGM流しながら必要なバックグラウンド全部説明してくれるよ
72 18/05/05(土)09:14:28 No.502442827
逆に今回のコナン子供には話難しいかもしれん 刑事法の用語けっこう出てくるし
73 18/05/05(土)09:14:32 No.502442831
>日本は戦隊とライダーのせいで特撮っぽいのは子供向けに思われるんかね アベンジャーズって子供向けじゃないの?
74 18/05/05(土)09:14:34 No.502442834
コナンにアベンジャーズにレディプレイヤー1にジュマンジに 観るものに困らんGWだった
75 18/05/05(土)09:14:35 No.502442837
よく知らないキャラが集結して大活躍!とか言われてもね…
76 18/05/05(土)09:14:52 No.502442868
大丈夫海外では頭脳が子供で体が大人なアメコミヒーローも居るから
77 18/05/05(土)09:14:54 No.502442871
ネットとか映画始まる前とかテレビとかでもいいから 10分で分かるMCUとかやろうぜ!
78 18/05/05(土)09:15:08 No.502442897
シンゴジっておもいっきり日本人のナショナリズム煽ってる映画だから受けないよ 見た目もギャレゴジと比べるまでもなくチープだからそっち方面で楽しめない
79 18/05/05(土)09:15:24 No.502442930
正直WDJの広報が無能なだけな気がするわ ヒロアカだったかとコラボCMとかも意味不明だし
80 18/05/05(土)09:16:00 No.502442991
アヘンジャーズ見てから気になったキャラの単品映画だけ見てる雑魚です…
81 18/05/05(土)09:16:09 No.502443008
>正直WDJの広報が無能なだけな気がするわ >ヒロアカだったかとコラボCMとかも意味不明だし ぶっちゃけアベンジャーズは毎回これだよね…
82 18/05/05(土)09:16:22 No.502443028
スピルバーグ映画がビスタスクリーンのゴミ箱に放り込まれる始末だ
83 18/05/05(土)09:16:26 No.502443034
>ちなみに日本の映画市場は世界3位 インドと中国とアメリカじゃないのでトップ3
84 18/05/05(土)09:17:03 No.502443103
露骨なのが出てきたな…
85 18/05/05(土)09:17:15 No.502443122
昔友人とウルトロン見に行ったけど友人途中で寝てた しらんキャラ多すぎだってさ 面白いんだけどね…
86 18/05/05(土)09:17:26 No.502443146
>ちなみに日本の映画市場は世界3位 イギリスがいるから4位に転落だ
87 18/05/05(土)09:17:26 No.502443147
>>コナンも上の3人とかよく知らないけどアベンジャーズに比べたらまだ見やすい方に感じる >コナンは毎年アバンでいつものBGM流しながら必要なバックグラウンド全部説明してくれるよ アベンジャーズもこれ欲しいな…とはなる 日本限定でなんか作ってくれんかな
88 18/05/05(土)09:17:35 No.502443167
>ヒロアカだったかとコラボCMとかも意味不明だし これは分からんでもないよ 要はヒロアカファンくらいの年代の若い子向けの宣伝なわけで まあうn……滑ってるかどうかは…ね
89 18/05/05(土)09:17:35 No.502443168
アイドルアニメにマッドマックスが負ける市場だし
90 18/05/05(土)09:17:37 No.502443173
三週連続トップの今作コナンがおかしいだけな気がする…
91 18/05/05(土)09:17:50 No.502443200
日本媚びしてる洋画ほど日本では受けないんだよな パールハーバーとかはヒットしたのに
92 18/05/05(土)09:18:16 No.502443244
初週同士ならともかく3週目でアベンジャーズに勝つとかほんとコナンチートすぎる
93 18/05/05(土)09:18:21 No.502443252
というか他の国は同じ時期に大作映画かぶったりしてないの?
94 18/05/05(土)09:18:25 No.502443256
なんかスーファミ時代のFF風の動画とか作ってたきがするディズニーの日本の広報
95 18/05/05(土)09:18:37 No.502443269
日本人割りと真面目だからシリーズ全部追うとするからな
96 18/05/05(土)09:18:50 No.502443287
イギリスよりは日本のほうが多いんじゃね インドも動員数は多いけど興行収入では日本のほうが稼いでる気がする
97 18/05/05(土)09:18:58 No.502443303
と言っても2位だしな…不毛な気がする
98 18/05/05(土)09:18:58 No.502443304
マッドマックスはR15だったからな まず前提からして不利だろ
99 18/05/05(土)09:19:06 No.502443324
ライダー大戦でTVのピン作品見ないでいきなり映画見せられる困惑 そんな感じ
100 18/05/05(土)09:19:14 No.502443339
正直アベンジャーズじゃなくてアイアンマンVSスパイダーマンだったら1位だったと思うわ
101 18/05/05(土)09:19:15 No.502443341
つまりコナンを世界に輸出したら大ヒットすんじゃね?
102 18/05/05(土)09:19:16 No.502443344
GWのコナンが異常なだけでは
103 18/05/05(土)09:19:22 No.502443361
映画市場は韓国の方が大きいんじゃないの?
104 18/05/05(土)09:19:23 No.502443364
コナン映画ってなんでここまで人気あるんだろう… 普段漫画とかアニメの話全く聞かないのに…
105 18/05/05(土)09:19:31 No.502443384
逆にコナンを海外に輸出すれば受けるかな
106 18/05/05(土)09:19:41 No.502443402
なんで客層が違う映画を比べたがるのか
107 18/05/05(土)09:19:45 No.502443404
スパイダーマンとアイアンマンしかわからん
108 18/05/05(土)09:19:45 No.502443405
MCUは今までの全部見てるけどIWは主要メンバー半分くらい死ぬとか聞いて観に行く気がしない
109 18/05/05(土)09:20:03 No.502443438
>逆にコナンを海外に輸出すれば受けるかな アジア圏では受けてなかったっけ? それウルトラマン?
110 18/05/05(土)09:20:15 No.502443453
https://www.youtube.com/watch?v=i_2U5k00PPo こういうCMとかきつい
111 18/05/05(土)09:20:17 No.502443458
>普段漫画とかアニメの話全く聞かないのに… ええ…?
112 18/05/05(土)09:20:38 No.502443487
別にコナンである必要もないんだよなGWにやることが無い家族連れが とりあえず時間潰せりゃいいってだけなんだから
113 18/05/05(土)09:20:44 No.502443504
本来狙ってる客層は同じ若年層じゃね
114 18/05/05(土)09:20:46 No.502443507
ドラえもんもブラックパンサーやリメンバーミーに勝ってたし
115 18/05/05(土)09:20:55 No.502443520
コナンは割と前に出た新レギュラーが新一服部キッドの人気の座を揺るがすほど受けてて 今回そいつの主役映画だから
116 18/05/05(土)09:21:05 No.502443539
>MCUは今までの全部見てるけどIWは主要メンバー半分くらい死ぬとか聞いて観に行く気がしない 4公開する前まで取っておくといいよ
117 18/05/05(土)09:21:25 No.502443573
>正直アベンジャーズじゃなくてアイアンマンVSスパイダーマンだったら1位だったと思うわ ごめんなさいスタークさん...
118 18/05/05(土)09:21:29 No.502443579
>映画市場は韓国の方が大きいんじゃないの? 韓国は輸出してるだけで韓国自体の市場はかなり狭い まあ人口的に当然だが
119 18/05/05(土)09:22:11 No.502443650
>というか他の国は同じ時期に大作映画かぶったりしてないの? 旧正月の中国なんかは自国映画がめっちゃ出る
120 18/05/05(土)09:22:26 No.502443681
>コナンは割と前に出た新レギュラーが新一服部キッドの人気の座を揺るがすほど受けてて >今回そいつの主役映画だから 確かに人気でそうとおもったけどそんなにうけてるのね…
121 18/05/05(土)09:22:37 No.502443707
日本人映画見る目ないんだよ…って話ではなく宣伝とか文化が違うせいというか…
122 18/05/05(土)09:22:55 No.502443749
>イギリスよりは日本のほうが多いんじゃね >インドも動員数は多いけど興行収入では日本のほうが稼いでる気がする イギリスは映画大国なんで 2015年のデータでは日本より上
123 18/05/05(土)09:23:01 No.502443765
レディプレイヤーワンは?
124 18/05/05(土)09:23:04 No.502443771
コナンは毎年期待通りのスペクタクルやってくれる安定感あるもんね
125 18/05/05(土)09:23:03 No.502443773
韓国は自国の市場が小さいから国が支援して他国に輸出して稼ぐ方向になってる テレビ番組なんか昼間はやってないくらいだ
126 18/05/05(土)09:23:06 No.502443779
まずコナンは映画の販促にも力入ってるもん グラブルコラボとかもろもろ
127 18/05/05(土)09:23:36 No.502443846
日本ではアベンジャーズよりコナンの方が観に行く層が多いそんだけじゃね
128 18/05/05(土)09:23:45 No.502443867
シリーズ追ってないとよく知らないキャラとよく知らない設定いっぱい出てきてラストは帝国の逆襲みたいだしで日本人受けするわけないじゃん! クソが!早く来年になってくれ!続きを見させてくれ!
129 18/05/05(土)09:24:09 No.502443893
アベンジャーズは上映時間長いしコナンとは回転数も全然違うし
130 18/05/05(土)09:24:12 No.502443903
>レディプレイヤーワンは? 先週2位今週3位
131 18/05/05(土)09:24:17 No.502443910
レディプレはガンダムがプルガサリにボコボコにされてればヒットしてた
132 18/05/05(土)09:24:38 No.502443950
コナンはともかくいつもカスみたいな邦画がヒットするのが日本じゃないの 偏見だけどそんな印象しかないわ
133 18/05/05(土)09:24:42 No.502443961
やってきた年数とまあとりあえずコナン見とけば間違いないだろうという安心感 駄目なときもあるけどそれ含めて話のネタにできるしね
134 18/05/05(土)09:24:44 No.502443964
4月から似たような映画やってるからな 全部観たけど
135 18/05/05(土)09:24:44 No.502443965
日本終わってるなあ
136 18/05/05(土)09:25:07 No.502444010
>>ちなみに日本の映画市場は世界3位 >インドと中国とアメリカじゃないのでトップ3 >イギリスがいるから4位に転落だ 日本は20億ドル英印は16億ドルだよ
137 18/05/05(土)09:25:14 No.502444024
>>レディプレイヤーワンは? >先週2位今週3位 化け物映画ダブルで可哀そう
138 18/05/05(土)09:25:22 No.502444042
シャアの方が隙がなさすぎる上に顔が怖いから 一般的なイケメンで公安所属のスパイだけど隙もあるアムロはいい塩梅かもしれない
139 18/05/05(土)09:25:23 No.502444045
ゲームオブスローンズすら定着しないガラパゴスだからな… まだ内需でサイクル回せるけど弱ったら一気に文化後進国になりそう
140 18/05/05(土)09:26:00 No.502444110
そもそも映画館は何も考えず暇潰しに行く場所であって スクリーンに掛かってるのが実写デビルマンでも大差は無いんだよ
141 18/05/05(土)09:26:17 No.502444140
>レディプレイヤーワンは? 二週目で3位(初登場2位) http://eiga.com/ranking/
142 18/05/05(土)09:26:24 No.502444151
アベンジャーズは大人でもキャラ追いきれないのにテレビ放映する作品はいつも同じ そんなんでキャップやソーに思い入れがある子供なんかそんなにいるわけがないし さらに知らないヒーローが出てきても面倒臭そうってなる子が多いだろう
143 18/05/05(土)09:26:28 No.502444160
>そもそも映画館は何も考えず暇潰しに行く場所であって >スクリーンに掛かってるのが実写デビルマンでも大差は無いんだよ それはお前だけだ
144 18/05/05(土)09:26:58 No.502444220
>そもそも映画館は何も考えず暇潰しに行く場所であって >スクリーンに掛かってるのが実写デビルマンでも大差は無いんだよ 凄まじい極論を言うんじゃない
145 18/05/05(土)09:27:09 No.502444239
>日本は20億ドル英印は16億ドルだよ 意外と儲けてたんだな日本…
146 18/05/05(土)09:27:17 No.502444258
とりあえずの生ビール並みに出てくるのが早い公安爆弾いいよね…
147 18/05/05(土)09:27:19 No.502444259
暇つぶしならまず映画はいかないな…
148 18/05/05(土)09:27:25 No.502444270
アイアンマンは言えば通じるけどキャプテンアメリカは通じないし…
149 18/05/05(土)09:27:30 No.502444275
アベンジャーズが1位取れないなんてよりも 実写ハガレンが1位取れてた事の方が異様
150 18/05/05(土)09:27:30 No.502444276
>二週目で3位(初登場2位) >http://eiga.com/ranking/ リメンバーミー強いな…
151 18/05/05(土)09:27:54 No.502444325
グレイテストショーマンって興行収入48億も稼いでるんだね日本で 4週目のコナンと同列くらいだった ……そんなに面白いなら見に行けばよかったな
152 18/05/05(土)09:28:01 No.502444345
アントマンあたりは地上波ウケそうだけど・・・リアル虫が画面専有するのが厳しいのかね
153 18/05/05(土)09:28:24 No.502444378
アメトークでアベンジャーズ芸人やらせるとかしないと… なだぎ武しかぱっと思いつかないけど
154 18/05/05(土)09:28:26 No.502444380
英には人口が印には経済力が勝ってる あと忘れてるかもしれないが日本は元から映画好きなんだ
155 18/05/05(土)09:28:37 No.502444397
>グレイテストショーマンって興行収入48億も稼いでるんだね日本で 20億稼げば大ヒットの日本でそんだけ稼ぐの凄いな
156 18/05/05(土)09:28:37 No.502444398
日本は他国より映画高いしパンフレットも高いからなぁ
157 18/05/05(土)09:28:39 No.502444400
>とりあえずの生ビール並みに出てくるのが早い公安爆弾いいよね… しかも期限切れ間近だから足がつかない!後処理が楽!
158 18/05/05(土)09:28:55 No.502444436
>実写ハガレンが1位取れてた事の方が異様 特典に漫画付いてたしむしろわかりやすい方じゃね
159 18/05/05(土)09:29:22 No.502444471
>アベンジャーズが1位取れないなんてよりも >実写ハガレンが1位取れてた事の方が異様 面子保つために上映館数だけはアホみたいに確保したからな
160 18/05/05(土)09:29:22 No.502444472
コナンは再来年がまた組織編ならジブリ・君の名はを除く邦画アニメトップのドラ泣き超えられそう 今の勢いがずっとキープできてればだが
161 18/05/05(土)09:29:30 No.502444484
コナンは低学年にも人気だったなぁ なんでだろ
162 18/05/05(土)09:29:36 No.502444494
アメコミ好きな「」は実際少なくないとは思うけど 「」の全体人数からすれば少数派もいいとこじゃないかなって
163 18/05/05(土)09:30:12 No.502444558
俺監督のやつめちゃめちゃ面白くて賞も取ったけど放映期間はたぶん元々短い予定だったのを延長したんだろうなあ
164 18/05/05(土)09:30:23 No.502444592
もう文化後進国だよ日本は
165 18/05/05(土)09:30:34 No.502444613
ちんちん亭の漫画を実写化した方が「」の動員数はアベンジャーズより上だろうな
166 18/05/05(土)09:30:59 No.502444664
https://pixiin.com/ranking/japan-boxoffice2018/ こうして見ると日本は邦画っていうか海外の3Dもひっくるめた 子供も見れるアニメ映画が人気って感じでいいのかな ボスベイビーそんな人入ってたのか…
167 18/05/05(土)09:31:09 No.502444688
こういう市場でスパイダーマン有名にしたのすごいと思う
168 18/05/05(土)09:31:14 No.502444700
アメコミオタクは選民意識あってうぜえし
169 18/05/05(土)09:31:19 No.502444710
>コナンは低学年にも人気だったなぁ >なんでだろ 簡単だよ子供が活躍するから
170 18/05/05(土)09:31:36 No.502444744
>ちんちん亭の漫画を実写化した方が「」の動員数はアベンジャーズより上だろうな ちんちん帝vsオシッコマンとか…
171 18/05/05(土)09:31:37 No.502444747
日本は世界的に見てもミステリー作品の市場がでかい 元々推理ものや謎解きものが好きなんだよ
172 18/05/05(土)09:31:47 No.502444762
まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ いきなりスパロボお出しされても意味不明
173 18/05/05(土)09:31:57 No.502444774
コナンの映画って来年は怪盗キッドVS京極さんだっけ 絶対面白いやつじゃん……
174 18/05/05(土)09:32:03 No.502444783
>もう文化後進国だよ日本は ?
175 18/05/05(土)09:32:13 No.502444798
実写版ちんちん亭の竿役は遠藤憲一だな CGで筋肉増やすの
176 18/05/05(土)09:32:34 No.502444841
娯楽多い今の世の中映画見に行くのは腐れ女子ぐらいってことだろう
177 18/05/05(土)09:32:35 No.502444843
テレビ放送のやり方がヒットさせる気無いだろコレ感すごいからな日本の宣伝 何回アイアンマンやるんだよ!
178 18/05/05(土)09:32:37 No.502444848
>アントマンあたりは地上波ウケそうだけど・・・リアル虫が画面専有するのが厳しいのかね 実際売り上げは結構いいんだよねアントマン まあIMAXの普及とかもあるから一概には言えないけど
179 18/05/05(土)09:32:50 No.502444875
>まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ >いきなりスパロボお出しされても意味不明 これだよなぁ
180 18/05/05(土)09:32:58 No.502444887
>もう文化後進国だよ日本は アメリカコンプレックスには生き辛いだろうね…
181 18/05/05(土)09:33:09 No.502444906
アメリカ映画が1位じゃないから文化後進国って…
182 18/05/05(土)09:33:14 No.502444911
>まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ めっちゃ単独作品やってるやないか!
183 18/05/05(土)09:33:30 No.502444941
>まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ >いきなりスパロボお出しされても意味不明 了解!アメイジングスパイダーマン!
184 18/05/05(土)09:33:45 No.502444980
コナンってミステリー漫画だったんだ…知らなかった 知能指数的にはマイケルベイ作品の下の方くらいと思ってた
185 18/05/05(土)09:33:51 No.502444996
>まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ >いきなりスパロボお出しされても意味不明 アイアンマンやスパイディはまあ有名ではあるけどブラックウィドウとかよく知ってる人おらんしな
186 18/05/05(土)09:33:54 No.502445000
>アメリカ映画が1位じゃないから文化後進国って… 触るな
187 18/05/05(土)09:33:55 No.502445002
>何回スパイダーマンやるんだよ!
188 18/05/05(土)09:33:59 No.502445013
>めっちゃ単独作品やってるやないか! キッズにだよ ちゃんと夕方枠で単品ヒーロー国産アニメ作れ
189 18/05/05(土)09:34:11 No.502445026
子供映画に負けるアメリカ文化(笑)
190 18/05/05(土)09:34:12 No.502445033
>>まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ >めっちゃ単独作品やってるやないか! それを見てないとわからないから客が行きづらいんじゃ
191 18/05/05(土)09:34:27 No.502445074
キッドの映画は業火の向日葵や天空の難破船の印象覆して欲しいな
192 18/05/05(土)09:34:50 No.502445120
今回のコナン映画の青山原画のシーンが分からなかった
193 18/05/05(土)09:34:51 No.502445121
>キッズにだよ >ちゃんと夕方枠で単品ヒーロー国産アニメ作れ 需要無いから作らないだけでは
194 18/05/05(土)09:34:57 No.502445135
>>めっちゃ単独作品やってるやないか! >キッズにだよ >ちゃんと夕方枠で単品ヒーロー国産アニメ作れ えっドクターストレンジとかの単品アニメ? 本国でもきついぞ
195 18/05/05(土)09:35:03 No.502445151
コナンはまあいいけどハガレンがアベンジャーズ抑えて1位!とかだったら完全に憂う者になってた
196 18/05/05(土)09:35:10 No.502445166
キッズが見れるものをキッズが見れる時間帯で
197 18/05/05(土)09:35:13 No.502445171
>アベンジャーズは上映時間長いしコナンとは回転数も全然違うし 2時間40分はちょっとキツいわ…
198 18/05/05(土)09:35:17 No.502445180
>キッドの映画は業火の向日葵や天空の難破船の印象覆して欲しいな 基本ハズレだよね
199 18/05/05(土)09:35:19 No.502445186
コナンがミステリー以外の何かに見えてるほうが知能的にはやばい気がする
200 18/05/05(土)09:35:20 No.502445187
>まず単品ヒーローをじっくり宣伝しろよ >いきなりスパロボお出しされても意味不明 といってもスパロボは知らない作品のキャラでもゲーム内で説明フォローされてるから 知らなくても大丈夫な作りになってない?そうでもない?
201 18/05/05(土)09:35:32 No.502445214
わかりやすい子が居るけど流石にその煽りは…
202 18/05/05(土)09:35:35 No.502445215
>基本ハズレだよね 向日葵見てないんだけど何がそんなに駄目だったの
203 18/05/05(土)09:35:49 No.502445265
シネコンは託児所の代替品だかんな
204 18/05/05(土)09:35:49 No.502445266
今回のコナンは子供には難しいなと思った
205 18/05/05(土)09:35:57 No.502445278
MCU見てるとそんな何年前も前の作品の設定とか持ってこられてもこっちはうろ覚えだよ!ってなることが多い
206 18/05/05(土)09:36:00 No.502445289
DWにスパイダーマンのアニメ流したりしてるじゃん!!!!
207 18/05/05(土)09:36:29 No.502445354
>>基本ハズレだよね >向日葵見てないんだけど何がそんなに駄目だったの 犯人の動機が悪い意味でアホすぎる 推理ほぼやらない
208 18/05/05(土)09:36:29 No.502445355
今年のコナンもだけどミステリーってよりホモアニメじゃん
209 18/05/05(土)09:36:48 No.502445388
まあフェイズ3の映画が配信サイトにもなかったからなあ 追っかけるの面倒すぎる
210 18/05/05(土)09:37:01 No.502445415
>ちゃんと夕方枠で単品ヒーロー国産アニメ作れ 言っちゃなんだけどたかが日本での売上だけにそこまで労力かけるつもりはないんじゃね?
211 18/05/05(土)09:37:07 No.502445426
>何回アイアンマンやるんだよ! じゃあこの全く視聴率取れなかった緑色の人の映画をやれっていうんですか!
212 18/05/05(土)09:37:08 No.502445428
天空の難破船よかったじゃん! 元漆職人のテロリストとか…
213 18/05/05(土)09:37:13 No.502445438
>犯人の動機が悪い意味でアホすぎる >推理ほぼやらない いつものことのような…
214 18/05/05(土)09:37:27 No.502445469
>キッドの映画は業火の向日葵や天空の難破船の印象覆して欲しいな 次の舞台は空飛ぶ船らしく評判の良くない映画と被っててこれは…
215 18/05/05(土)09:37:34 No.502445480
>2時間40分はちょっとキツいわ… なんかなげえと思ったけどそんなにやってたの…
216 18/05/05(土)09:37:39 No.502445486
>向日葵見てないんだけど何がそんなに駄目だったの 動機がなんともパッとしないのとゲストが棒読み
217 18/05/05(土)09:37:44 No.502445494
この時期映画館行くと妙齢のお姉さま方とジャリしかいない
218 18/05/05(土)09:37:48 No.502445499
>>何回アイアンマンやるんだよ! >じゃあこの全く視聴率取れなかった緑色の人の映画をやれっていうんですか! 本国でもこれそんなに…な作品を持ってくるんじゃない!
219 18/05/05(土)09:37:48 No.502445501
>元漆職人のテロリストとか… それ違うやつじゃなかったっけ…DAIGOの出てるやつ…
220 18/05/05(土)09:38:02 No.502445539
>言っちゃなんだけどたかが日本での売上だけにそこまで労力かけるつもりはないんじゃね? やっぱ好事家だけの狭い客層にならざるをえないよね必然的に
221 18/05/05(土)09:38:02 No.502445542
>ちゃんと夕方枠で単品ヒーロー国産アニメ作れ https://youtu.be/h_ej7ZlS2oQ?t=40 夕方枠じゃないけどこの井上脚本アイアンマンをくらえー!
222 18/05/05(土)09:38:12 No.502445570
>今年のコナンもだけどミステリーってよりホモアニメじゃん そういう目でしか見ていないからでは?
223 18/05/05(土)09:38:19 No.502445585
子供の頃コナン見てたときは推理して最後爆発したりしなかったりするシーンがあればなんとなく満足してた記憶がある
224 18/05/05(土)09:38:23 No.502445595
確かにアベンジャーズくそ長いけどその分4DXやIMAXあるからアベンジャーズのがむしろ有利だと思う
225 18/05/05(土)09:38:25 No.502445602
ぶっちゃけこれが全てな気がするぜ su2378252.jpg
226 18/05/05(土)09:38:49 No.502445649
>>犯人の動機が悪い意味でアホすぎる >>推理ほぼやらない >いつものことのような… ぜひそこだけ見てくれ シンメトリーとかそんなレベルではない動機
227 18/05/05(土)09:39:00 No.502445671
>本国でもこれそんなに…な作品を持ってくるんじゃない! 待てDCとマーベルどっちの話だ
228 18/05/05(土)09:39:05 No.502445678
そもそもメリケンのヒーローを日本で流行らせる必要あるの? 日本には悟空もドラえもんもルフィもナルトもいるんだよ
229 18/05/05(土)09:39:22 No.502445707
アニメ関連は色々頑張って国内でも作ったろ 知名度ないけど
230 18/05/05(土)09:39:29 No.502445717
アイアンマンシビルウォーの宣伝でアメスパ流すしな! 放送局がキャップ映画じゃ視聴率取れないとか呟くしな
231 18/05/05(土)09:39:33 No.502445722
日本でヒーローならウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊がいるしな…
232 18/05/05(土)09:39:54 No.502445769
だってアンドリューガーフィールドがセクシーだし…
233 18/05/05(土)09:40:01 No.502445783
コナンのホモ要素ってわりと犯人側の方にあったりするよね
234 18/05/05(土)09:40:05 No.502445795
両津勘吉VSバットマン が見たい
235 18/05/05(土)09:40:16 No.502445816
GOTGとか実況受けいいと思うんだけどな 軽いノリで見れる映画だし
236 18/05/05(土)09:40:21 No.502445826
キャプテンアメリカの最初のやつもやればいいのにって思うけどあれあまり面白くない…
237 18/05/05(土)09:40:21 No.502445827
マーベルのアニメってスパイダーマン以外なんか印象薄いな DCは色々幅広くやってるイメージあるけど まあ配信サイトくらいしか見てないから偏見だが
238 18/05/05(土)09:40:33 No.502445848
映画=ハリウッドアクション映画 っていう時代でもなくなってきたのかね
239 18/05/05(土)09:40:56 No.502445902
アメコミ映画のスレは知識マウント取ってくる「」多いからあんまいい印象ない
240 18/05/05(土)09:41:28 No.502445966
シンイチ…このパワードスーツを来てアベンジャーズとして戦うんじゃ
241 18/05/05(土)09:41:39 No.502445992
>日本でヒーローならウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊がいるしな… なんでジャリ番と比べる…?
242 18/05/05(土)09:41:44 No.502446004
鷹の爪VSバットマンはやったよね 上映函数少ないから見れなかったけど
243 18/05/05(土)09:41:59 No.502446040
せめてフェイズ2くらいまではアマプラで見放題で見せて欲しいなって…吹き替えで
244 18/05/05(土)09:42:03 No.502446046
実際受けてないわけではないコナンがすごい
245 18/05/05(土)09:42:06 No.502446056
>アメコミ映画のスレは知識マウント取ってくる「」多いからあんまいい印象ない クトゥルフ神話がメジャー化したので 知識マウントできるジャンルがアメコミに一局集中した側面もある
246 18/05/05(土)09:42:09 No.502446062
>日本でヒーローならウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊がいるしな… 実質スーパー戦隊のハリウッド映画化だしパワレンはもうちょっと宣伝しても良かったと思うの
247 18/05/05(土)09:42:10 No.502446063
>>日本でヒーローならウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊がいるしな… >なんでジャリ番と比べる…? >アメコミ映画のスレは知識マウント取ってくる「」多いからあんまいい印象ない
248 18/05/05(土)09:42:10 No.502446066
そもそも映画館で映画見る習慣があんまりないよ
249 18/05/05(土)09:42:21 No.502446092
>キャプテンアメリカの最初のやつもやればいいのにって思うけどあれあまり面白くない… 言葉が汚いz....言いたい事はわかるよミスターとしあき
250 18/05/05(土)09:42:38 No.502446126
>せめてフェイズ2くらいまではアマプラで見放題で見せて欲しいなって…吹き替えで そこでこのハッピョン!
251 18/05/05(土)09:42:43 No.502446134
正直なこと言うとコナン映画が毎年動員数右肩上がりになってる理由がわからん...
252 18/05/05(土)09:42:45 No.502446137
IWオープニング成績と各国の2017年度総興行収入(トップ20にランクインしてた国だけ) イギリス 4220万ドル 16億ドル 韓国 3900万ドル 16億ドル メキシコ 2510万ドル 9億ドル オーストラリア 2300万ドル 9億ドル ブラジル 1880万ドル 9億ドル インド 1860万ドル 16億ドル フランス 1770万ドル 15億ドル ドイツ 1470万ドル 12億ドル イタリア 1100万ドル 7億ドル インドネシア 960万ドル 3億ドル 台湾 950万ドル 4億ドル 日本 900万ドル 20億ドル スペイン 830万ドル 7億ドル https://pmcdeadline2.files.wordpress.com/2018/04/mpaa-theme-report-2017.pdf の8ページがソース
253 18/05/05(土)09:42:47 No.502446141
>なんでジャリ番と比べる…? なにがそんなおかしいんだい?
254 18/05/05(土)09:42:49 No.502446147
>映画=ハリウッドアクション映画 っていう時代でもなくなってきたのかね ご長寿アニメ映画が強いだけで大体は洋画大作が1位取ってる 海外は言わずもがな
255 18/05/05(土)09:42:57 No.502446164
悪い映画ではないけど面白いか?と言われると地味だからなキャップ映画一作目
256 18/05/05(土)09:42:59 No.502446169
ゾンビ映画とかおじさんが幼女の為に悪党を皆殺しにする映画が 一位を取る韓国ってボンクラだよな
257 18/05/05(土)09:43:15 No.502446204
つかIQレベルはアメコミ映画とライダー大戦でほぼ同じだよね
258 18/05/05(土)09:43:22 No.502446213
>IWオープニング成績と各国の2017年度総興行収入(トップ20にランクインしてた国だけ) 鐘自体は日本がトップなのか
259 18/05/05(土)09:43:25 No.502446219
観るハードル結構高いのにこんだけ観に行く人いるならこれで良いんじゃね
260 18/05/05(土)09:43:41 No.502446252
>ゾンビ映画とかおじさんが幼女の為に悪党を皆殺しにする映画が >一位を取る韓国ってボンクラだよな あの国の映画力だけは本当に羨ましいぞ
261 18/05/05(土)09:43:45 No.502446257
>正直なこと言うとコナン映画が毎年動員数右肩上がりになってる理由がわからん... 見ればわかる あの手のこの手で子供の興味引いてる
262 18/05/05(土)09:44:19 No.502446323
>正直なこと言うとコナン映画が毎年動員数右肩上がりになってる理由がわからん... 20年もやってると当時見てた子供が大人になって結婚して家庭を持って 自分たちの子供にもコナン見せて子供がコナン好きになってっていうサイクルが出来上がるからだろうか
263 18/05/05(土)09:44:23 No.502446330
>実質スーパー戦隊のハリウッド映画化だしパワレンはもうちょっと宣伝しても良かったと思うの ジャンプ世代がどうのこうのって宣伝最初笑ってたけど映画見た後だとメッチャムカつくぐらいには好きになったよ映画パワレン
264 18/05/05(土)09:44:36 No.502446363
今のコナンは一時期みたいにやたら事件が小規模だったりアクションが地味だったりしないから面白いぞ
265 18/05/05(土)09:44:49 No.502446385
>つかIQレベルはアメコミ映画とライダー大戦でほぼ同じだよね 流石に一緒にするのはちょっとどうかなって…
266 18/05/05(土)09:44:55 No.502446394
>>IWオープニング成績と各国の2017年度総興行収入(トップ20にランクインしてた国だけ) 日本十分高くない? これより上のコナンおかしくない?
267 18/05/05(土)09:44:59 No.502446400
コナンはゴルゴと並んで日本で2番めに売れてる漫画だぞ 1位はもちろんワンピで格が違うけど
268 18/05/05(土)09:44:59 No.502446402
パワレン見るくらいなら日本のスーパー戦隊でいいし…
269 18/05/05(土)09:45:04 No.502446416
警視庁とか警察庁とか今年のコナンは難しかった
270 18/05/05(土)09:45:15 No.502446437
コナンは親がコナン見て育った世代になってるから どんな作品か知ってるんで子供連れて見に行きやすい
271 18/05/05(土)09:45:51 No.502446505
>パワレン見るくらいなら日本のスーパー戦隊でいいし… 好きな奴に限ってパワレンでやってなかったりするし…
272 18/05/05(土)09:45:58 No.502446516
サザエさんかよ
273 18/05/05(土)09:46:08 No.502446534
コナンはスタート時に小学生だったファンが大人になって経済力付けてるし伊達に20年やってないよなぁ
274 18/05/05(土)09:46:09 No.502446537
>正直なこと言うとコナン映画が毎年動員数右肩上がりになってる理由がわからん... 普通の人は映画館に行くのは年に1回あるかどうかだからハズレの映画は選びたくない 昔はジブリが受け皿になってたけどパヤオがグダグダしてる今コナンが一番の安パイになってる
275 18/05/05(土)09:46:15 No.502446546
>つかIQレベルはアメコミ映画とライダー大戦でほぼ同じだよね ばーーーーか
276 18/05/05(土)09:46:20 No.502446556
>つかIQレベルはアメコミ映画とライダー大戦でほぼ同じだよね オールライダーとシビルウォー見てその感想持てるなら羨ましいよ
277 18/05/05(土)09:46:23 No.502446567
>好きな奴に限ってパワレンでやってなかったりするし… 安心してゴーバスターズなら来年パワレンでやるよ トッキュウジャーは分からん……
278 18/05/05(土)09:46:45 No.502446614
>つかIQレベルはアメコミ映画とライダー大戦でほぼ同じだよね どっちも見てなさそう
279 18/05/05(土)09:46:45 No.502446615
コナンは映画コナンしか観ない層いるよね
280 18/05/05(土)09:46:46 No.502446616
コナンは安定感ある感じする 実際は最近までなかったけど
281 18/05/05(土)09:47:25 No.502446688
今のコナンは安室くん人気がとにかくすごい
282 18/05/05(土)09:47:39 No.502446721
>安心してゴーバスターズなら来年パワレンでやるよ マジで!?吹き替え来ないかな… ジュウオウジャーもまだなんだっけ
283 18/05/05(土)09:47:40 No.502446722
シビルウォーはプチアベンジャーズだ!とかはしゃいでたら ラストでセブンの最後の方みたいなスリラー展開になるからな
284 18/05/05(土)09:47:51 No.502446749
>今のコナンは安室くん人気がとにかくすごい 久々にまともな女性人気あるキャラで中の人も喜んでると聞く
285 18/05/05(土)09:47:59 No.502446765
アベンジャーズはシリーズ消化しないと楽しめないって前提条件が足引っ張ってんのかな
286 18/05/05(土)09:48:08 No.502446785
はっきりいう ノリが暗いんだよアメコミ映画
287 18/05/05(土)09:48:09 No.502446789
コナンはアクションキャラ萌えわかりやすさとかいろんな要素取り込んでるからな そりゃ受ける
288 18/05/05(土)09:48:16 No.502446803
コナンは視聴率もいいからな やっぱ継続は力よ
289 18/05/05(土)09:48:17 No.502446808
>久々にまともな女性人気あるキャラで中の人も喜んでると聞く ひどい
290 18/05/05(土)09:48:31 No.502446834
書き込みをした人によって削除されました
291 18/05/05(土)09:48:34 No.502446837
日本でヒットしやすいのは子連れか女子中高生に受けがいいものの気はする
292 18/05/05(土)09:48:44 No.502446849
20年前の知識しかなくても普通に理解できるんじゃないかと思うくらい基本は変わってない
293 18/05/05(土)09:48:45 No.502446850
アベンジャーズの客足伸びてないんじゃなくてコナンが強過ぎるだけだよこれ
294 18/05/05(土)09:48:46 No.502446853
>はっきりいう >ノリが暗いんだよアメコミ映画 いつまでダークナイトのイメージで語ってんの?
295 18/05/05(土)09:48:48 No.502446854
>はっきりいう >ノリが暗いんだよアメコミ映画 見てないのはよくわかった
296 18/05/05(土)09:49:00 No.502446881
サンデーはコナンの売り方だけはものすごく上手いと思う
297 18/05/05(土)09:49:01 No.502446886
>アベンジャーズはシリーズ消化しないと楽しめないって前提条件が足引っ張ってんのかな そもそも主要登場キャラが多すぎる…
298 18/05/05(土)09:49:02 No.502446890
>はっきりいう >ノリが暗いんだよアメコミ映画 観てないわこいつ
299 18/05/05(土)09:49:03 No.502446892
アメコミはメインキャラの殆どが日本人の知らないキャラなのにこれはすごいと思うよ
300 18/05/05(土)09:49:08 No.502446901
>ノリが暗いんだよアメコミ映画 そんなあなたにGOTGとアントマン!
301 18/05/05(土)09:49:31 No.502446950
古谷徹がCVの安室という苗字のキャラが人気だろうが その安室という苗字の元ネタを知らないのが圧倒的マジョリティなので そりゃオリジン全編アニメ化も断念してガンダム大地に立たずだわな
302 18/05/05(土)09:49:33 No.502446952
>はっきりいう >ノリが暗いんだよアメコミ映画 見てないやつほどこういう訳わかんないイメージだけで語るよなぁ
303 18/05/05(土)09:49:40 No.502446966
IWは見る前のハードルもだし見た後もおつらい
304 18/05/05(土)09:49:54 No.502446993
>ノリが暗いんだよアメコミ映画 出た…の辺りからその印象はあった 最近はそうでもない
305 18/05/05(土)09:49:57 No.502446999
あんま関係ないけどマーベル映画の吹き替えって必ず…ん?って声のやつがいるから嫌い
306 18/05/05(土)09:50:05 No.502447028
IWはシリアス重視なので銀河組と蜘蛛男のギャグに癒されて欲しい
307 18/05/05(土)09:50:12 No.502447044
まあ家族連れで見るもんじゃないよねアメコミは
308 18/05/05(土)09:50:16 No.502447058
正義とは何か?とか人を裁くことは果たして正しいのか?とかそういう重苦しいテーマばかりだから ヒーローといえばライダーや戦隊という日本人の好みに合わない過ぎる…
309 18/05/05(土)09:50:21 No.502447067
>シビルウォーはプチアベンジャーズだ!とかはしゃいでたら >ラストでセブンの最後の方みたいなスリラー展開になるからな えっ何 社長が段ボールの箱でも開けるの?
310 18/05/05(土)09:50:28 No.502447083
アメコミというかマーベルはやりすぎてまたかって感覚もある そのくせテレビでは全然やらないからマメに作品追ってる好きな人だけ見ればいい的な 一般人は蚊帳の外な感覚がある
311 18/05/05(土)09:50:59 No.502447151
>正義とは何か?とか人を裁くことは果たして正しいのか?とかそういう重苦しいテーマばかりだから >ヒーローといえばライダーや戦隊という日本人の好みに合わない過ぎる… おまえどれも見てないだろ
312 18/05/05(土)09:51:07 No.502447162
日本語のジャリ番ヒーローをやたらヨイショする変な子がいるけどぶっちゃけ話にならないレベルで次元が違うでしょ…
313 18/05/05(土)09:51:19 No.502447180
シリーズ集大成のアベンジャーズ以外の単品映画は観やすいと思うぞ
314 18/05/05(土)09:51:26 No.502447196
漫画雑誌みたいなペースを映画でやってんのがMCUだからな
315 18/05/05(土)09:51:26 No.502447197
>はっきりいう >ノリが暗いんだよアメコミ映画 DCユニバースが悪い
316 18/05/05(土)09:51:40 No.502447219
>正義とは何か?とか人を裁くことは果たして正しいのか?とかそういう重苦しいテーマばかりだから >ヒーローといえばライダーや戦隊という日本人の好みに合わない過ぎる… おっとそれはライダーや戦隊にも同じような重苦しい展開あるぞって人が出てくるから禁句だー
317 18/05/05(土)09:51:47 No.502447238
>日本語のジャリ番ヒーローをやたらヨイショする変な子がいるけどぶっちゃけ話にならないレベルで次元が違うでしょ… そういう糞みたいな対立煽りいらねーからどっちも消えろ過ぎる
318 18/05/05(土)09:51:55 No.502447253
マジかよ…GOTGはそんな高尚なテーマを背負った作品だったのか…
319 18/05/05(土)09:51:59 No.502447260
>正義とは何か?とか人を裁くことは果たして正しいのか?とかそういう重苦しいテーマばかりだから >ヒーローといえばライダーや戦隊という日本人の好みに合わない過ぎる… ライダーだって戦隊だってクソ重い時あるけど大抵ガキの時にしか見ないからストーリーなんて知らないし分からないだけだ
320 18/05/05(土)09:52:23 No.502447302
会社の人とかと話してるとそもそも映画観ないって人もすごい多いよね
321 18/05/05(土)09:52:31 No.502447315
分かりましたデッドプール見ます
322 18/05/05(土)09:52:40 No.502447339
全編ギャグ満載のソー3とかあるぞ
323 18/05/05(土)09:52:42 No.502447342
俺ちゃん「正義って何?」
324 18/05/05(土)09:52:42 No.502447343
>正義とは何か?とか人を裁くことは果たして正しいのか?とかそういう重苦しいテーマばかりだから >ヒーローといえばライダーや戦隊という日本人の好みに合わない過ぎる… 日本の適当に敵ぶっ飛ばして終わりのやつと違って話が重厚なんだけどね…日本人にはまだ無理か…
325 18/05/05(土)09:52:43 No.502447347
GotGも2の方は父と子の物語という普遍的なものだったろ
326 18/05/05(土)09:52:47 No.502447352
>シリーズ集大成のアベンジャーズ以外の単品映画は観やすいと思うぞ 知らないヒーローの主役映画なんて金払ってまで見ないし…日本映画結構高いからその点がとっつきにくさに繋がってる気がする 三千円弱と2時間前後の時間取られるのに意味わかんないクソ映画引きたくないし
327 18/05/05(土)09:52:52 No.502447369
ホームカミングとか単品の出来のいいやつの方が他人に勧めやすいのはあるかも
328 18/05/05(土)09:53:06 No.502447396
ソー3とかめっちゃノリ軽いし… ノリ以外は軽くないけど…
329 18/05/05(土)09:53:08 No.502447404
IWは日本が世界最速公開予定だった物をロバートダウニージュニアがストップかけた結果がこれだし正解だったなこりゃ
330 18/05/05(土)09:53:11 No.502447407
世間でも十分受けてるんでこのままでいいです
331 18/05/05(土)09:53:16 No.502447419
から紅見てゼロの執行人見に行こう!ってなる人は多いだろうけどアイアンマン1見てIW行こう!は厳しいしアメスパ見てCW行こう!なんてもってのほかだし… やっぱりテレビ局が悪いよなあ…
332 18/05/05(土)09:53:33 No.502447454
>三千円弱と2時間前後の時間取られるのに意味わかんないクソ映画引きたくないし 映画が3000円…?
333 18/05/05(土)09:53:33 No.502447457
そもそも日本人にとって映画はレンタルビデオ店で借りて来て見るかテレビの金ローとかで見るものという風潮が定着しすぎた 映画館が次々死んだのもこのせい
334 18/05/05(土)09:53:38 No.502447467
>会社の人とかと話してるとそもそも映画観ないって人もすごい多いよね 映画のスレだと見る人が集まるだけで 「」も映画なんてほとんど見ない人多いのかなって思うことは多い
335 18/05/05(土)09:53:44 No.502447473
>会社の人とかと話してるとそもそも映画観ないって人もすごい多いよね 家庭の環境とかもあるんだろうけど 知り合いに30越えるまで映画館行ったことなくて券の買い方分からない…って奴はいたな
336 18/05/05(土)09:54:07 No.502447522
>>会社の人とかと話してるとそもそも映画観ないって人もすごい多いよね >映画のスレだと見る人が集まるだけで >「」も映画なんてほとんど見ない人多いのかなって思うことは多い まあそれは殆どの娯楽に当てはまると思う今の時代…
337 18/05/05(土)09:54:17 No.502447539
>>三千円弱と2時間前後の時間取られるのに意味わかんないクソ映画引きたくないし >映画が3000円…? ジュースとかポップコーンとか買えば2500円~3000近くには行くでしょ
338 18/05/05(土)09:54:22 No.502447555
一般料金高いしコンセッションも高いからな
339 18/05/05(土)09:54:27 No.502447566
出た…とかマンオブスティールとかあの辺で何か暗いなってイメージ持たれると仕方ない
340 18/05/05(土)09:54:38 No.502447583
>>三千円弱と2時間前後の時間取られるのに意味わかんないクソ映画引きたくないし >映画が3000円…? 触っちゃダメよ
341 18/05/05(土)09:54:50 No.502447617
>>三千円弱と2時間前後の時間取られるのに意味わかんないクソ映画引きたくないし >映画が3000円…? 3Dでみるなら3000円超えることもあるからじゃね
342 18/05/05(土)09:55:09 No.502447660
チケットとスナック込なら3000いくだろ
343 18/05/05(土)09:55:19 No.502447678
そもそもバットマンもチャンべから代替わりしたって知ってるのがどんくらいになることやら まぁまた代替わりしそうだがな!
344 18/05/05(土)09:55:33 No.502447702
食い物買わねえわ…
345 18/05/05(土)09:55:44 No.502447730
俺ちゃん「人を裁くことは果たして正しいのかな?まあいいか!」
346 18/05/05(土)09:55:45 No.502447733
>IWは日本が世界最速公開予定だった物をロバートダウニージュニアがストップかけた結果がこれだし正解だったなこりゃ 最速公開しててもコナンと被るのなら正解だろうな
347 18/05/05(土)09:55:46 No.502447736
全滅だとか言われても どうせ生き返るか無かった事にするだけだろとしか
348 18/05/05(土)09:55:53 No.502447749
>会社の人とかと話してるとそもそも映画観ないって人もすごい多いよね 1人で行ったって言ったら変人扱いされたわ
349 18/05/05(土)09:55:56 No.502447757
「」がよくお勧めする4DXなんかは三千円近くになるね
350 18/05/05(土)09:56:03 No.502447777
スナック買わなければいいのでは?
351 18/05/05(土)09:56:18 No.502447805
>出た…とかマンオブスティールとかあの辺で何か暗いなってイメージ持たれると仕方ない XMENなんか割と暗いしMCUもいうほど明るくないし
352 18/05/05(土)09:56:30 No.502447830
ポップコーン買った責任を映画に押し付けんなや!
353 18/05/05(土)09:56:32 No.502447834
そもそもダークナイトと同年のアイアンマンがあのノリなんで完全な偏見か価値観のズレた人かのどっちかでしょ
354 18/05/05(土)09:56:33 No.502447841
おまえがスナック類買うとか知らねーよ過ぎるわ
355 18/05/05(土)09:56:40 No.502447857
わざわざ映画館にまで行って全身タイツマン見たいと思う人は少ないだろうし 逆にガキが探偵の真似事してる話を見たい人がどうしてこんなにいるの?と 二重の意味で驚きだと思う
356 18/05/05(土)09:56:53 No.502447885
ジュースとポップコーンを買うのが前提デブゥ
357 18/05/05(土)09:56:54 No.502447886
>IWは日本が世界最速公開予定だった物をロバートダウニージュニアがストップかけた結果がこれだし正解だったなこりゃ 日本最速公開する意味あんのか…? 日付変更線の関係かね
358 18/05/05(土)09:56:57 No.502447893
あんなクソ高い料金とっててまだコンセッションで稼がなきゃならんそうだからな
359 18/05/05(土)09:57:08 No.502447909
たしか俺の中のアメコミ映画のイメージはXメンだわ
360 18/05/05(土)09:57:22 No.502447939
>スナック買わなければいいのでは? 映画が趣味な人でもなければスナックなりジュースなりどちらか片方でも買うからその時点で2000円前後は行くからな
361 18/05/05(土)09:57:24 No.502447942
>>出た…とかマンオブスティールとかあの辺で何か暗いなってイメージ持たれると仕方ない >XMENなんか割と暗いしMCUもいうほど明るくないし ギャグマシマシのソー2ですら言うほど明るく見えない
362 18/05/05(土)09:57:27 No.502447947
逆に考えるんだ コナンが全米一位とか全世界一位とか取ればいいと
363 18/05/05(土)09:57:29 No.502447952
駐車代込みで2500円とかするや 割引つくけど
364 18/05/05(土)09:57:30 No.502447955
>わざわざ映画館にまで行って全身タイツマン見たいと思う人は少ないだろうし >逆にガキが探偵の真似事してる話を見たい人がどうしてこんなにいるの?と >二重の意味で驚きだと思う ひたすら煽りたいだけの頭の悪いレスだな…
365 18/05/05(土)09:57:36 No.502447966
コナンは腐人気がすごいから
366 18/05/05(土)09:57:39 No.502447969
>逆にガキが探偵の真似事してる話を見たい人がどうしてこんなにいるの?と >二重の意味で驚きだと思う 子供の頃に見てた世代がもう子供がいる親なんだよ…
367 18/05/05(土)09:57:40 No.502447973
ポップコーンをコーラで流し込みながら映画見ないなんてもったいない たまに後悔するけど
368 18/05/05(土)09:57:40 No.502447974
賢く節約する映画マスターたちはみんな安く買ったペットボトル持ち込むから
369 18/05/05(土)09:57:56 No.502448011
>スナック買わなければいいのでは? まあそれ言っちゃう人ってのは映画みたいから映画行く人だよな 世の中には当日まで何見るか決めずに映画館行ってお菓子とか食べながら見る人も多いのだ それじゃなきゃ売店あるわけねーしな
370 18/05/05(土)09:58:02 No.502448024
>スナック買わなければいいのでは? スナックはともかく2時間飲まないのは辛い
371 18/05/05(土)09:58:05 No.502448030
コナンは一昨年の予告で平次主人公って時点でこれは下げるなってファンですら言ってたのに結局上がったからいつ勢い衰えるかわからん 青山が仕事できるくらいの体力あるうちはバブルはじけても50億くらいは安定して稼ぎそう
372 18/05/05(土)09:58:09 No.502448037
>XMENなんか割と暗いしMCUもいうほど明るくないし 10年ぐらい映画見てないのはわかった
373 18/05/05(土)09:58:16 No.502448047
ポップコーンは上映前に食いきってほしい
374 18/05/05(土)09:58:21 No.502448062
映画館のメインスクリーンは男人禁制なんだよ。知らなかったのか?
375 18/05/05(土)09:58:30 No.502448086
二時間座ってるとケツが痛くなる…
376 18/05/05(土)09:58:32 No.502448091
>ギャグマシマシのソー2ですら言うほど明るく見えない 普段どんな映画観てるのか気になるな
377 18/05/05(土)09:58:44 No.502448122
>コナンは腐人気がすごいから やっぱそれかぁ…普通に考えて一般的な人気で負ける要素ないもんな…
378 18/05/05(土)09:58:45 No.502448123
上映時間が違うしそれに伴ってでかいスクリーンや上映回数はコナンの方が上なのは仕方ないけど上映初週の作品はでかいスクリーン譲ってくれとレディプレイヤー1の時に思った
379 18/05/05(土)09:59:08 No.502448178
露骨な対立煽りにはdelあげよう
380 18/05/05(土)09:59:15 No.502448194
ソー2はなんかぼんやりした話だなとしか覚えてないからよくわからん
381 18/05/05(土)09:59:17 No.502448200
千円札3枚出すのと同じ2時間以上消費するってのはまあわかるよ 可処分時間と可処分所得の使い方に躊躇しちゃう人多いよ映画には 家族連れで行ったらもう一万円だし半日潰れるし 長いCMとか映画泥棒やめなよ金出した人に対してさ…
382 18/05/05(土)09:59:36 No.502448247
軽いノリに重い設定!
383 18/05/05(土)09:59:44 [映画館] No.502448265
いやポップコーンは買ってください…!マジで…!!
384 18/05/05(土)10:00:00 No.502448306
長いCMは遅れてくるやつ対策だから…
385 18/05/05(土)10:00:11 No.502448323
GWにこんなとこで煽ろうとアホの真似するくらいなら映画でも見に出かけりゃいいのに バカのフリしてるけど本物のバカだぞ
386 18/05/05(土)10:00:14 No.502448336
レディプレイヤー1とかはでかいスクリーンで見てこそな作品だよなぁと思う
387 18/05/05(土)10:00:17 No.502448341
>長いCMとか映画泥棒やめなよ金出した人に対してさ… 映画泥棒はともかくCMがあるからその値段で済んでるとは思わないのか
388 18/05/05(土)10:00:25 No.502448360
IMAXや4Dはいいものだけどあの値段はね…
389 18/05/05(土)10:00:28 No.502448366
コナンはまずスクリーン数から違うからな… シネコンによっては一つの劇場でふたつ以上使ってほぼ隙間なくやってたりする
390 18/05/05(土)10:00:30 No.502448370
そもそもアメリカのアニメがサッパリ受けない(ディズニー以外)のに アメリカのヒーロー特撮がこんなに受けたのが凄い
391 18/05/05(土)10:00:33 No.502448376
コナンは原作枯渇して地上波放送の半分以上の再放送っていうアニマックスに片足つっこんだ放送方式なのに映画が毎年これだけ盛り上がるのがヤベーよ…
392 18/05/05(土)10:00:50 No.502448419
長いCMだけは本当クソだと思う
393 18/05/05(土)10:01:14 No.502448482
>そもそもアメリカのアニメがサッパリ受けない(ディズニー以外)のに >アメリカのヒーロー特撮がこんなに受けたのが凄い 別にそれはバットマンやらスパイダーマンやらで前から受けてたと思うけど
394 18/05/05(土)10:01:16 No.502448486
むしろ放送前の番宣が楽しみだ 後で本編観て編集がいかに優秀かわかるから
395 18/05/05(土)10:01:17 No.502448488
レディプレは二駅先の109が良いスクリーン割いてくれたから助かったよ 1番近所の映画館はビスタスクリーンで掛けてたからな 映画館やってる癖にシネマスコープという単語を知らないと見える
396 18/05/05(土)10:01:25 No.502448508
>IMAXや4Dはいいものだけどあの値段はね… 初見で使うには尻込みする値段だよね 安い日狙いなら映画1本分の差額になっちゃうし
397 18/05/05(土)10:01:24 No.502448509
映画泥棒は劇場で録画するクズが悪いよ
398 18/05/05(土)10:01:44 No.502448538
長いCMは予告だけならまだしも大画面で地元のローカルCM流されるとゲンナリする
399 18/05/05(土)10:02:01 No.502448586
コナンは腐人気というより女オタ人気だろう 今回は「国になった」とか言ってるの多いし
400 18/05/05(土)10:02:08 No.502448608
ドラえもんやクレしんを子どもの頃見てた世代が親になって…ってのは割りと理解できる コナンって一時期ゴールデンタイムでやってたアニメではあるけど テーマとして家族向けかと聞かれると難しい気がする内容じゃない? いわゆる人が死なない謎解きミステリーとかじゃなくてガチの殺人だのテロだのが話のメインきなってくるし それがここまで大きなコンテンツになってるのは純粋に凄いなって
401 18/05/05(土)10:02:14 No.502448620
昔は予告編でワクワクしてたけど今は地場のCM流すようになて特別感が…
402 18/05/05(土)10:02:17 No.502448626
でも地元の長いCM見ると映画見に来たって気持ちになる 本田cars房総!
403 18/05/05(土)10:02:27 No.502448645
最近海外でヒットした邦画は君の名はか
404 18/05/05(土)10:02:28 No.502448648
>ソー2はなんかぼんやりした話だなとしか覚えてないからよくわからん ソーとラスボスがワープしまくってむにょむにょが行ったり来たり博士は気が狂って脱いで捕まり彼女と分かれる
405 18/05/05(土)10:02:41 No.502448670
>むしろ放送前の番宣が楽しみだ >後で本編観て編集がいかに優秀かわかるから たまに予告だけみとけば良いヤツがあるから困る…
406 18/05/05(土)10:02:46 No.502448684
>長いCMは予告だけならまだしも大画面で地元のローカルCM流されるとゲンナリする IMAXだで流れてなんかもう笑いが出たぞ 巨大スクリーンと大音量で温泉のCMやるんだ
407 18/05/05(土)10:03:08 No.502448730
>でも地元の長いCM見ると映画見に来たって気持ちになる >本田cars房総! 絶対に見ないような映画のCMでも見逃せないよね
408 18/05/05(土)10:03:13 No.502448747
ローカルCMで住んでるとこ当てクイズ出来るからな 俺は万葉倶楽部
409 18/05/05(土)10:03:16 No.502448756
>映画泥棒やめなよ金出した人に対してさ… 一般人は著作権理解しないって漫画村の件でよくわかったから罪悪感覚えさせる啓蒙は必要だよ
410 18/05/05(土)10:03:20 No.502448767
>コナンは腐人気というより女オタ人気だろう >今回は「国になった」とか言ってるの多いし それが本当なら女オタがこの国の娯楽産業握ってることになるぞ!
411 18/05/05(土)10:03:22 No.502448776
何時に始まりますって時間割見ていっても本編開始が20分遅れだったりするよね まだユーザーフレンドリーにする余地あるよ絶対 そうすればみんながアベ4を見にいく未来が…!
412 18/05/05(土)10:03:31 No.502448803
毎回同じ映画館で見てるとあっまたこの地元CMかぁ…ってなるよね
413 18/05/05(土)10:03:37 No.502448814
>そもそもアメリカのアニメがサッパリ受けない(ディズニー以外)のに >アメリカのヒーロー特撮がこんなに受けたのが凄い 受けないように思っているのは単に放送時間帯の問題であって午後6時にトムとジェリーをやってた時はみんな見てたし
414 18/05/05(土)10:03:38 No.502448815
>それがここまで大きなコンテンツになってるのは純粋に凄いなって コナンは独身の人も見るのが大きい
415 18/05/05(土)10:03:54 No.502448852
>それが本当なら女オタがこの国の娯楽産業握ってることになるぞ! なってるよ
416 18/05/05(土)10:04:20 No.502448908
>それが本当なら女オタがこの国の娯楽産業握ってることになるぞ! さい らま
417 18/05/05(土)10:04:22 No.502448912
女性の方が可処分時間が圧倒的だからな
418 18/05/05(土)10:04:33 No.502448934
>毎回同じ映画館で見てるとあっまたこの地元CMかぁ…ってなるよね 結婚式のCMやめてくだち! あてつけかクソ!
419 18/05/05(土)10:04:37 No.502448941
>それが本当なら女オタがこの国の娯楽産業握ってることになるぞ! その通りじゃないの 男のオタより金払いいいとはよく聞くし
420 18/05/05(土)10:04:38 No.502448943
>それが本当なら女オタがこの国の娯楽産業握ってることになるぞ! 合ってる!
421 18/05/05(土)10:05:13 No.502449028
客演ヒーローが少ない作品は大体いいMCU
422 18/05/05(土)10:05:37 No.502449073
しかしMCUは女オタ人気があるってテレビで言ってたぞ…?
423 18/05/05(土)10:05:49 No.502449096
時間あるときにアクティブに動くのも女オタのイメージあるし
424 18/05/05(土)10:06:00 No.502449126
>受けないように思っているのは単に放送時間帯の問題であって午後6時にトムとジェリーをやってた時はみんな見てたし MLPはあんなクソ時間帯じゃなきゃもっと流行って良かった
425 18/05/05(土)10:06:03 No.502449134
テレビのいうことだから…
426 18/05/05(土)10:06:28 No.502449196
>しかしMCUは女オタ人気があるってテレビで言ってたぞ…? それ以上にコナンの方がファン多かったってだけだろう 二位じゃ駄目なんですか
427 18/05/05(土)10:06:34 No.502449216
>しかしMCUは女オタ人気があるってテレビで言ってたぞ…? あると思うぞイケメンばっか出るし
428 18/05/05(土)10:06:37 No.502449221
出た…地元のスーパー銭湯と不動産と投資のCM…
429 18/05/05(土)10:06:40 No.502449231
男は大体の場合可処分所得と可処分時間の両立が出来ない、反比例の関係だ
430 18/05/05(土)10:06:52 No.502449255
>>受けないように思っているのは単に放送時間帯の問題であって午後6時にトムとジェリーをやってた時はみんな見てたし >MLPはあんなクソ時間帯じゃなきゃもっと流行って良かった 図に乗るなよ
431 18/05/05(土)10:07:06 No.502449287
女のオタクが子ども産んで育児落ち着いたころに一緒に映画観に行く で動員めっちゃ跳ね上がってるんだと思うここ数年のコナンは
432 18/05/05(土)10:07:08 No.502449293
今回のアベンジャーズは視聴の敷居が高すぎる… 観るの前提とされてる映画がTVだと全然放送やらないの多いし
433 18/05/05(土)10:07:10 No.502449299
まあずっと追いかけてる人でもなきゃ予告で判断するなら インフィニティウォーよりもブラパンとかアントマンとかホームカミングみたいな単体映画のほうが面白そう!って感じはする
434 18/05/05(土)10:07:27 No.502449334
>客演ヒーローが少ない作品は大体いいMCU 単体作品の方が面白いよね って思ったけど陛下やミスタードクターを考えたらあんまり差がない気もしてきた
435 18/05/05(土)10:07:43 No.502449370
女オタと一般女性は違うのだ
436 18/05/05(土)10:07:56 No.502449396
女性客はまず1人で映画を見に来ることはそう無いから強い
437 18/05/05(土)10:08:07 No.502449417
>って思ったけど陛下やミスタードクターを考えたらあんまり差がない気もしてきた ミスターは面白かっただろう!
438 18/05/05(土)10:08:12 No.502449425
エコリングのCMは気持ち悪いからやめた方がいいと思うよ
439 18/05/05(土)10:08:26 No.502449458
映画そのものを楽しむ人よりも時間つぶしに映画行くとかとかそれこそデートのネタとかに使う人のほうが多いんだろうなって
440 18/05/05(土)10:08:58 No.502449532
>女のオタクが子ども産んで育児落ち着いたころに一緒に映画観に行く >で動員めっちゃ跳ね上がってるんだと思うここ数年のコナンは 男のオタクが親子でガンダムオリジンとかないんですか!
441 18/05/05(土)10:09:56 No.502449644
>出た…地元の教習所と不動産とモデルハウスのCM…
442 18/05/05(土)10:10:00 No.502449653
>映画そのものを楽しむ人よりも時間つぶしに映画行くとかとかそれこそデートのネタとかに使う人のほうが多いんだろうなって 上映中も手遊びしてたり明らかに興味なさそうな人もいるもんな
443 18/05/05(土)10:10:15 No.502449679
>>客演ヒーローが少ない作品は大体いいMCU >単体作品の方が面白いよね >って思ったけど陛下やミスタードクターを考えたらあんまり差がない気もしてきた 陛下最近のMCUでは1番おもろく感じたけどなあ 陳腐な説教臭いのは否定できないが
444 18/05/05(土)10:10:39 No.502449733
>男のオタクが親子でガンダムオリジンとかないんですか! その…見事にいい年した感じの単独客ばかりで…
445 18/05/05(土)10:10:57 No.502449765
>男のオタクが親子でガンダムオリジンとかないんですか! おもちゃが遊べないのがつらいんだよなガンダム
446 18/05/05(土)10:11:09 No.502449783
>男のオタクが親子でガンダムオリジンとかないんですか! まずガンダム世代は祖父だろ そんでオリジンなんて1st世代は誰も認めてない
447 18/05/05(土)10:11:25 No.502449808
>その…見事にいい年した感じの単独客ばかりで… ガノタの未婚率をどうにかしなくては… 御禿がおまんこに興味持てよ!って言ってもいつもの禿トークだ!って喜んじゃうし
448 18/05/05(土)10:11:36 No.502449830
>その…見事にいい年した感じの単独客ばかりで… やめろ「」カシ やめろ
449 18/05/05(土)10:11:44 No.502449853
明らかに増えてるコナンドラ 10億割れしてた頃と比べてかなり持ち直したクレしんと比べてポケモンはゼーハーしたままだな
450 18/05/05(土)10:12:00 No.502449878
オリジンはオリジンで面白いけど見た後はオリジンのオリジン(TV版ガンダム)観たくなる
451 18/05/05(土)10:12:24 No.502449931
親子で見れるジャンルは強いよねえ 映画の話をするとそれだけで動員が2倍3倍に膨れるし
452 18/05/05(土)10:12:54 No.502449984
>10億割れしてた頃と比べてかなり持ち直したクレしんと比べてポケモンはゼーハーしたままだな ポケモンも親世代になればってコナンと同期か…
453 18/05/05(土)10:12:57 No.502449989
>女性客はまず1人で映画を見に来ることはそう無いから強い そんなあ アベンジャーズ見た時隣に長髪ポニテでそこそこ可愛いJKが一人で座ってきてちょっとドキドキしたぞ
454 18/05/05(土)10:12:57 No.502449992
レンタルとか配信ならまだしも1回2000円こえる趣味はあまり一般的にはならないと思う
455 18/05/05(土)10:13:08 No.502450020
今最新作見るためにシリーズ5本くらいしか見てなかった俺が全作少しずつ見てる ブラックパンサー抜いて17本はやっぱ多すぎるよ! 面白いけど! これ見なくてもいいのかしらって思ったGoGさてはこれめっちゃ重要だな…ってなってる
456 18/05/05(土)10:13:14 No.502450034
ガンダムもうすぐ40周年だもんな 当時大学生くらいのファンが還暦過ぎる感じか…
457 18/05/05(土)10:13:28 No.502450062
>明らかに増えてるコナンドラ ドラえもんだけじゃなくてドラゴンボールも二世代効果あるよね
458 18/05/05(土)10:13:35 No.502450074
ホームカミングみてて思ったあれ…この悪役のボス… アントマンのボ…
459 18/05/05(土)10:13:43 No.502450089
IW自体前後編のうちに分かれてるうえに サノスに感情移入して見てるとかでなきゃ主人公たちの敗北エンドだし オタク視点としてもすげー良かった何度も見に行っちゃう!って感じじゃなくて 終わったあとに「おつらぁい…家帰ってアントマン見よう…」みたいな感想になっちゃう
460 18/05/05(土)10:13:50 No.502450098
コナン世代ポケモン世代って考えるとSDガンダム世代がお父さんでは?
461 18/05/05(土)10:14:33 No.502450192
>今最新作見るためにシリーズ5本くらいしか見てなかった俺が全作少しずつ見てる >ブラックパンサー抜いて17本はやっぱ多すぎるよ! 面白いけど! >これ見なくてもいいのかしらって思ったGoGさてはこれめっちゃ重要だな…ってなってる ハルクとドクターと陛下は見なくてもあんま関係ないな ピーターくんホームカミングとソー3は見ないとやばい
462 18/05/05(土)10:14:45 No.502450210
まあ男オタクよりも女オタクのほうが結婚して子ども産んでる率高そうだし…
463 18/05/05(土)10:14:47 No.502450215
>No.502441861 アジア圏で韓国だけ異様に高いな
464 18/05/05(土)10:14:58 No.502450240
お父さん世代は家でVtuber見てんじゃないの?
465 18/05/05(土)10:15:08 No.502450260
仮面ライダーは再来週新作か 是非お子様連れで来て欲しい
466 18/05/05(土)10:15:34 No.502450316
>お父さん世代は家でVtuber見てんじゃないの? imgのおっさんと一般のおっさんを一緒にしてはいけない
467 18/05/05(土)10:15:42 No.502450335
>お父さん世代は家でVtuber見てんじゃないの? あんなもん見てるやつ夜の父親の0.01%くらいだよ
468 18/05/05(土)10:15:42 No.502450336
>アジア圏で韓国だけ異様に高いな バブル?
469 18/05/05(土)10:15:45 No.502450344
>仮面ライダーは再来週新作か >是非お子様連れで来て欲しい おまえー!
470 18/05/05(土)10:15:58 No.502450373
>そんでオリジンなんて1st世代は誰も認めてない そんなリメイクヤマトをボロクソに言う旧ヤマトファンみたいなことが
471 18/05/05(土)10:16:26 No.502450438
何で好きな物見てんのに批判されなきゃなんないの?って話だわ 白人コンプ拗らせてんなーって
472 18/05/05(土)10:16:35 No.502450454
ソー3とギャラクシー1と2見とけばなんとかなる
473 18/05/05(土)10:16:39 No.502450464
>>明らかに増えてるコナンドラ >ドラえもんだけじゃなくてドラゴンボールも二世代効果あるよね 懐かしのアニメは?ってアンケートで20代の回答にワンピがランクインして10代にドラゴンボールが入ってたのは笑った
474 18/05/05(土)10:16:45 No.502450477
オリジンは安彦作品としての評価軸であって 良くも悪くもガンダムとしての評価軸では無いと思う
475 18/05/05(土)10:16:45 No.502450478
>白人コンプ拗らせてんなーって いきなりどうした
476 18/05/05(土)10:16:55 No.502450494
>男のオタクが親子でガンダムオリジンとかないんですか! じゃあ近くの劇場でやってくだち!
477 18/05/05(土)10:16:56 No.502450495
今の日本は貧乏だからなあ
478 18/05/05(土)10:16:59 No.502450501
>>アジア圏で韓国だけ異様に高いな >バブル? アメリカそのものがあの国で人気あるんだと思う
479 18/05/05(土)10:17:13 No.502450532
父親がVチューバーはまってたらつらいな
480 18/05/05(土)10:17:17 No.502450543
>コナン世代ポケモン世代って考えるとSDガンダム世代がお父さんでは? なんとか興味持たせようとしてるけどまず無理… 今やってるダイバーはとりあえず見てくれてるけど
481 18/05/05(土)10:17:19 No.502450546
>>そんでオリジンなんて1st世代は誰も認めてない >そんなリメイクヤマトをボロクソに言う旧ヤマトファンみたいなことが ヤマトは地上波とかの内容破壊したクソ野郎追放したから映画は結構持ち直したけど オリジンは途中から1stに縋った末に打ち切りだからクソだせえよ
482 18/05/05(土)10:17:20 No.502450549
やっぱコナンは話は子ども向け家族向けじゃない作品なのに 家族向け映画の定番みたいな顔してることが一番強みなのでは
483 18/05/05(土)10:18:07 No.502450638
>10億割れしてた頃と比べてかなり持ち直したクレしんと比べてポケモンはゼーハーしたままだな ポケモンももっと脚本が冒険したらいいのに当り障りのない内容ばっかりで… あれもいっぱい上からの縛りあるんだろうなぁ…
484 18/05/05(土)10:18:10 No.502450650
これでディズニージャパンが4の公開2ヶ月ズラすとかクソ判断しなければ別にいいよ
485 18/05/05(土)10:18:10 No.502450652
>やっぱコナンは話は子ども向け家族向けじゃない作品なのに >家族向け映画の定番みたいな顔してることが一番強みなのでは 大人っぽい!って方向で子供に売れてるのが偉い
486 18/05/05(土)10:18:19 No.502450666
>ソー3とギャラクシー1と2見とけばなんとかなる あとシビルウォーも見とかないと決別の理由とかなにあの義手マンとかなっちゃうな
487 18/05/05(土)10:18:34 No.502450689
>やっぱコナンは話は子ども向け家族向けじゃない作品なのに >家族向け映画の定番みたいな顔してることが一番強みなのでは 未就学児にはちょっと難しいってだけで子供も家族も十分楽しめるよ!
488 18/05/05(土)10:18:53 No.502450722
出来がいいからギャレゴジの公開遅らせます! はまだ忘れてねぇからな
489 18/05/05(土)10:19:00 No.502450735
>やっぱコナンは話は子ども向け家族向けじゃない作品なのに >家族向け映画の定番みたいな顔してることが一番強みなのでは ごーしょーが大昔俺の作品はドラえもんやしんちゃんと同じく主人公が子供なんで子供が見やすいんですって言ってた!