虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/05(土)07:29:25 No.502433773

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/05(土)07:38:01 No.502434370

    いまどきシャルロットなんて古臭い名前つけないだろ…

    2 18/05/05(土)07:41:19 No.502434569

    >いまどきシャルロットなんて古臭い名前つけないだろ… 全国のシャルロットさんに謝れよ

    3 18/05/05(土)07:41:26 No.502434580

    明るくなれとか言わなければ良かったものを

    4 18/05/05(土)07:42:13 No.502434633

    英語圏だと2015年女の子10位だね http://factboxglobal.com/usa-baby-names-2016/

    5 18/05/05(土)07:42:18 No.502434644

    ちづ子と名付けられたうちの妹を泣かすな

    6 18/05/05(土)07:43:07 No.502434702

    ごめんアメリカな上に9位だった

    7 18/05/05(土)07:43:32 No.502434726

    本名はともかく大抵愛称で呼ばれるしな

    8 18/05/05(土)07:43:34 No.502434728

    アリスって付けるよりいいだろ

    9 18/05/05(土)07:43:50 No.502434747

    適当過ぎるけどすぐ訂正したから許すよ…

    10 18/05/05(土)07:45:08 No.502434828

    何様だこのハゲ

    11 18/05/05(土)07:45:30 No.502434854

    育ちは良さそうなのに見事なヤンキーに…

    12 18/05/05(土)07:45:31 No.502434855

    >http://factboxglobal.com/usa-baby-names-2016/ ジェネシスって女の子の名前なのか

    13 18/05/05(土)07:45:36 No.502434858

    >http://factboxglobal.com/usa-baby-names-2016/ 割と上位は普通の名前多いんだな… キラキラネームはアメリカじゃ流行ってないのか

    14 18/05/05(土)07:45:44 No.502434867

    >アリスって付けるよりいいだろ アリスもイギリスだと24位だった というか日本が名前の流行り廃り大きいだけだこれ http://factboxglobal.com/uk-baby-names-2016/

    15 18/05/05(土)07:45:45 No.502434869

    デース!

    16 18/05/05(土)07:46:40 No.502434934

    日本と違って米国およびヨーロッパ圏は名前の定型がほとんど変わらない アジア圏は知らない

    17 18/05/05(土)07:46:47 No.502434942

    いまだに平気で聖書から持ってくるような文化圏だからな…

    18 18/05/05(土)07:48:48 No.502435062

    >キラキラネームはアメリカじゃ流行ってないのか ちょっと前にGoogleやらAppleだのが増えてきて話題になってた

    19 18/05/05(土)07:49:07 No.502435086

    >というか日本が名前の流行り廃り大きいだけだこれ 日本でも小鳥とかふたばって付けるような感じだし 人気自体はあるけど子供の名前感は否めない気がする

    20 18/05/05(土)07:50:24 No.502435182

    アメリカでも普通に問題になるくらいにはあるよ よくわからん名前だったりスペルを変えたりとか

    21 18/05/05(土)07:51:08 No.502435226

    英語圏のキラキラネームってどんななの

    22 18/05/05(土)07:51:11 No.502435229

    まずガブリエルとかミカエルとかふつうに付ける向こうでキラキラネームなんてあるのかという問題が

    23 18/05/05(土)07:51:28 No.502435251

    どうでもいいけどアツいねのガキの顔が穏やかすぎて普通に応援してるように見えた

    24 18/05/05(土)07:51:49 No.502435279

    イギリスつい最近だとアリス15位かあ 本当に根強いんだな

    25 18/05/05(土)07:52:01 No.502435291

    >ちづ子と名付けられたうちの妹を泣かすな ギャハハハハちつ子だー!

    26 18/05/05(土)07:52:11 No.502435306

    ハーイ!コータ!!ヒサシブリデース!!! セックスシマショー!!!!!

    27 18/05/05(土)07:52:25 No.502435320

    ウィキリークスって付けようとしてニュースになってたのなかったっけ かなり前だけど

    28 18/05/05(土)07:52:29 No.502435324

    12位ムハマンドか…

    29 18/05/05(土)07:52:39 No.502435331

    ヤハウェとか

    30 18/05/05(土)07:53:28 No.502435399

    >>ちづ子と名付けられたうちの妹を泣かすな >ギャハハハハちつ子だー! 最低すぎるぞ!

    31 18/05/05(土)07:53:37 No.502435413

    >ハーイ!コータ!!ヒサシブリデース!!! >セックスシマショー!!!!! 日本語劣化してんじゃねえか!!

    32 18/05/05(土)07:53:42 No.502435415

    妹子って付けられた男は居ないんだろうか

    33 18/05/05(土)07:53:51 No.502435426

    シャーロット! ジョナサン! シャーロット! ジョナサン! グランドクロス!!

    34 18/05/05(土)07:54:21 No.502435465

    アビゲイルってときたま見るけど あっちだとやっぱかなりスタンダードな名前なんだな… 日本人の耳で聞くと女の子の名前に思えねえ

    35 18/05/05(土)07:54:44 No.502435487

    >>ハーイ!コータ!!ヒサシブリデース!!! >>セックスシマショー!!!!! >日本語劣化してんじゃねえか!! 本当にそんな感じの漫画だからなこれ…

    36 18/05/05(土)07:54:50 No.502435499

    アビゲイルってスタンダードなんだ… ゾンビ召喚しそう…

    37 18/05/05(土)07:55:10 No.502435525

    アビゲイルとベガはちょっとカッコ良いが勝っちゃうな

    38 18/05/05(土)07:55:21 No.502435544

    >本当にそんな感じの漫画だからなこれ… え…ショック

    39 18/05/05(土)07:55:54 No.502435587

    クリスって聞くとどっちか分からなくなるよね

    40 18/05/05(土)07:56:22 No.502435616

    >アビゲイルってスタンダードなんだ… >ゾンビ召喚しそう… フッ… その程度か?

    41 18/05/05(土)07:56:28 No.502435632

    タイトルプリース

    42 18/05/05(土)07:56:38 No.502435642

    クロエとかリサとか今でもあるんだなあ

    43 18/05/05(土)07:56:40 No.502435643

    アビーって聞くと女の子っぽいなとは思う

    44 18/05/05(土)07:56:49 No.502435649

    スチュアートとかアビゲイルは元々名前だったものが職業名になったヤツだからな

    45 18/05/05(土)07:57:44 No.502435724

    >クリスって聞くとどっちか分からなくなるよね 日本人だとどんなんだろ…勘太郎も環奈ちゃんもカンチャンって呼ぶみたいな?

    46 18/05/05(土)07:58:26 No.502435767

    ジェイコブとかデフォ名っぽいのちょこちょこいて吹く

    47 18/05/05(土)07:59:02 No.502435817

    >日本人だとどんなんだろ…勘太郎も環奈ちゃんもカンチャンって呼ぶみたいな? まこととかすばるみたいな名前なんじゃないの

    48 18/05/05(土)07:59:13 No.502435831

    Dickっていう相性が普通に使われてるのはどういう文化だってなる

    49 18/05/05(土)07:59:18 No.502435842

    スミスも職業名だな

    50 18/05/05(土)07:59:19 No.502435843

    >アビーって聞くと女の子っぽいなとは思う カフェイン中毒のパンクな子のイメージが強い

    51 18/05/05(土)07:59:58 No.502435898

    コニチワー

    52 18/05/05(土)08:00:19 No.502435930

    >ジェイコブとかデフォ名っぽいのちょこちょこいて吹く ジャックって呼ばれてる人の本名はわりとジェイコブよ

    53 18/05/05(土)08:00:59 No.502435982

    アビゲイル・ジョンソンしか思い浮かばない…

    54 18/05/05(土)08:01:10 No.502436002

    ウルトラマンジェイコブ…?

    55 18/05/05(土)08:01:20 No.502436014

    米国に帰った彼女からDVDが送られてきて黒人のお友達と積極的に仲良くしてる光景が映ってるのまで幻視できた

    56 18/05/05(土)08:01:43 No.502436049

    日本の場合は漢字が害悪になってるよな 読みが別でも良いとか

    57 18/05/05(土)08:01:46 No.502436055

    >アビゲイルってスタンダードなんだ… フッ…だとしたらどうする?

    58 18/05/05(土)08:01:51 No.502436059

    聖書のヘブライ語名?と英語の対応面白いよね マタイお前マシューだったのか

    59 18/05/05(土)08:02:33 No.502436128

    アビゲイルとジェイコブか…

    60 18/05/05(土)08:03:05 No.502436162

    ヤコブ!

    61 18/05/05(土)08:03:28 No.502436202

    マリーアントワネットも嫁ぐ前はドイツ語読みでマリア・アントニアなんでしょ? どっちも間違ってるわけじゃないから大変だよな

    62 18/05/05(土)08:03:53 No.502436231

    マッケンジーっていかにも男な雰囲気だけど女性名なんだ…と思って調べたら男女両用なのね

    63 18/05/05(土)08:04:21 No.502436258

    >マッケンジーっていかにも男な雰囲気だけど女性名なんだ…と思って調べたら男女両用なのね 苗字じゃないのか

    64 18/05/05(土)08:04:45 No.502436297

    メアリースーさんとか普通にいるんだろうかいるんだろうな

    65 18/05/05(土)08:05:06 No.502436327

    アランスミシーは居ないよ

    66 18/05/05(土)08:05:24 No.502436348

    >アビーって聞くと女の子っぽいなとは思う ハァ…ハァ…どうよ!?

    67 18/05/05(土)08:05:48 No.502436390

    ゾーイってわりとある名前だったのか…

    68 18/05/05(土)08:05:50 No.502436393

    日本だったらスサノオとかウズメとかがゴロゴロしてるってことだろ 割と凄いことだよな

    69 18/05/05(土)08:07:16 No.502436511

    >苗字じゃないのか 名字にもなる ジャクソンとかパーカーとかリンカーンとかみたいな名字にも名前にも使えるやつの一つ

    70 18/05/05(土)08:07:36 No.502436535

    >>アビーって聞くと女の子っぽいなとは思う >ハァ…ハァ…どうよ!? 川越出身じゃねーか!

    71 18/05/05(土)08:07:44 No.502436554

    おはようマイマザー一番星君グレート

    72 18/05/05(土)08:08:17 No.502436603

    >Dickっていう相性が普通に使われてるのはどういう文化だってなる 竿とサオリンみたいなもんでそんなに気にならないのかもしれない

    73 18/05/05(土)08:09:00 No.502436665

    ゾーイもバイオで聞いてこれ女性名なんかってなった

    74 18/05/05(土)08:09:10 No.502436674

    竿なんて愛称ないだろ…

    75 18/05/05(土)08:09:11 No.502436675

    >日本語劣化してんじゃねえか!! 帰国したんだし順当なのでは…?

    76 18/05/05(土)08:10:16 No.502436762

    >メアリースーさんとか普通にいるんだろうかいるんだろうな その名前の由来調べてこいよ!

    77 18/05/05(土)08:10:23 No.502436769

    ガモーラ役の女優さんはゾーイ・サルダナっつー名前だったな

    78 18/05/05(土)08:11:01 No.502436818

    日本の創作物にあんま出て来ない名前は新鮮に感じる

    79 18/05/05(土)08:11:37 No.502436868

    メイソンとか3位なのに響きがヤバイ気がする

    80 18/05/05(土)08:12:58 No.502436973

    っていうか表意文字じゃない文化の名前って完全に響きと言いやすさだけで決めるのか あと偉人や先祖の名前とかもあるだろうけど

    81 18/05/05(土)08:13:36 No.502437027

    英語圏の名前は親の名前とか世話になった人の名前から取ってて流行りとかないイメージがある

    82 18/05/05(土)08:13:37 No.502437028

    ヨーロッパ系の苗字って何でも有り感がすごい

    83 18/05/05(土)08:14:03 No.502437072

    >米国に帰った彼女からDVDが送られてきて黒人のお友達と積極的に仲良くしてる光景が映ってるのまで幻視できた どうにかしてこういう話題に持って行きたくて 執拗にこういうレスをして流れこい流れこいとやり続けてるタイプだね よくいるんだこれ

    84 18/05/05(土)08:14:10 No.502437081

    男の名前でマルコが気になるのはちびまる子の影響かもしれん

    85 18/05/05(土)08:14:13 No.502437086

    千鶴子だったら縁起がいいな

    86 18/05/05(土)08:14:20 No.502437093

    >英語圏の名前は親の名前とか世話になった人の名前から取ってて流行りとかないイメージがある 有名人が現れるとみんなその人の名前あやかって付けるよ その辺は日本と一緒

    87 18/05/05(土)08:15:02 No.502437154

    >男の名前でマルコが気になるのはちびまる子の影響かもしれん マルコムとかマークだと気にならないんだけどね 日本人だから仕方ない

    88 18/05/05(土)08:15:22 No.502437176

    ブリアンナってなんかすごく金髪ドリルな雰囲気がする名前だ

    89 18/05/05(土)08:15:23 No.502437179

    一気に増えるジャスティンとか嫌だな…

    90 18/05/05(土)08:15:47 No.502437212

    マルコは結構アニメでも映画でも見たりしないっけ 歴史でもマルコポーロなんているし

    91 18/05/05(土)08:15:54 No.502437223

    >一気に増えるジャスティンとか嫌だな… すげえいじめられそう

    92 18/05/05(土)08:15:54 No.502437224

    >ブリアンナってなんかすごく金髪ドリルな雰囲気がする名前だ でも魚臭そう

    93 18/05/05(土)08:16:16 No.502437248

    今だとあれかなロバートとかつけるのかな

    94 18/05/05(土)08:17:22 No.502437343

    ジェイソン・ジェイソンさんとかいるのかな

    95 18/05/05(土)08:17:28 No.502437358

    やっぱりエマワトソンが人気になったらエマとかあるのかな

    96 18/05/05(土)08:18:01 No.502437399

    >>ブリアンナってなんかすごく金髪ドリルな雰囲気がする名前だ >でも魚臭そう ブリアンナ・マスタング!

    97 18/05/05(土)08:18:13 No.502437411

    シャルロットとシャーロットって同じかな イギリス王室の王女様だから人気出てそう

    98 18/05/05(土)08:18:20 No.502437424

    名前と名字になる言葉の区別がいまいち分からんな

    99 18/05/05(土)08:18:24 No.502437429

    ジョン・ジョンソンは名無しの権兵衛かな?ってくらいいるんだろうな…

    100 18/05/05(土)08:18:28 No.502437435

    ジュニアとかも多いイメージ ジュニアのジュニアはどうなるんだろう

    101 18/05/05(土)08:18:32 No.502437440

    Xavier(グザヴィエ)ってかっこいい!と思ったらザビエルだった…

    102 18/05/05(土)08:18:41 No.502437450

    あと最近はドラマの役とかティーン向け小説のキャラとかから名前をとる親がめっちゃ多い

    103 18/05/05(土)08:18:59 No.502437479

    >ジェイソン・ジェイソンさんとかいるのかな 真木 真紀さんと同じくらいはいるだろうな

    104 18/05/05(土)08:19:25 No.502437510

    >あと最近はドラマの役とかティーン向け小説のキャラとかから名前をとる親がめっちゃ多い ラノベやエロゲーのキャラ名つけちゃうタイプか…

    105 18/05/05(土)08:19:34 No.502437531

    >Xavier(シャビエル)ってかっこいい!と思ったらザビエルだった…

    106 18/05/05(土)08:19:34 No.502437532

    アムロ・レイとか

    107 18/05/05(土)08:19:48 No.502437545

    やっぱ聖書由来の名前は強いな

    108 18/05/05(土)08:19:54 No.502437557

    ジョン・ドゥは実際どれだけいるんだろう

    109 18/05/05(土)08:20:27 No.502437602

    あっちのDQNネームってどんな感じになるんだろうな

    110 18/05/05(土)08:20:35 No.502437619

    van なんちゃらはvanも含めて苗字だそうだから ピーターファンデンホーヘンバントはピーター・ファンデンホーヘンバントだからホーヘンバントさんと呼ぶのは間違いらしい

    111 18/05/05(土)08:20:43 No.502437627

    >一気に増えるジャスティンとか嫌だな… やーい!おまえんちベイベベイベベイベオーウ

    112 18/05/05(土)08:20:50 No.502437638

    ザビエルと聞くとトンスラしか浮かばない日本人

    113 18/05/05(土)08:21:05 No.502437650

    マッケンジーとかマクダネルってのはアイルランド系の名字なのね

    114 18/05/05(土)08:21:19 No.502437674

    一 一(にのまえ はじめ)

    115 18/05/05(土)08:21:33 No.502437697

    さらに調べてたらプロフェッサーX(チャールズ・エグゼビア)お前もザビエルだったのか…

    116 18/05/05(土)08:22:06 No.502437739

    >ジュニアのジュニアはどうなるんだろう ジュニアなしで自分と同じ名前付ける人とかいるよ 呼ぶときはジュニアとか呼ぶけど

    117 18/05/05(土)08:22:08 No.502437744

    ○○mannっていう苗字はユダヤ系ってのも聞いたな グッドマンとかハデルマンとか

    118 18/05/05(土)08:22:33 No.502437785

    >さらに調べてたらプロフェッサーX(チャールズ・エグゼビア)お前もザビエルだったのか… えっ幻滅…

    119 18/05/05(土)08:22:58 No.502437822

    いぎりすじんはジョンって名前を嫌がると話には聞いてたけど 少なくとも50位には入ってないのだな

    120 18/05/05(土)08:23:24 No.502437858

    Infinityさんがjqueryの予約語で引っかかって不具合が出たって話きいたな

    121 18/05/05(土)08:24:09 No.502437929

    同じ名前の時はジュニアとか何世とかつければいい

    122 18/05/05(土)08:24:23 No.502437955

    この作者最近みないけど何してるの?

    123 18/05/05(土)08:24:30 No.502437962

    >Infinityさんがjqueryの予約語で引っかかって不具合が出たって話きいたな 面白い!

    124 18/05/05(土)08:25:57 No.502438081

    >マッケンジーとかマクダネルってのはアイルランド系の名字なのね Mc(~の息子)て苗字が付くのはそうだね 同じくアイスランドとかデンマークも~ソンや~センとか息子系が多い アイスランドは~ドッティル(~の娘)もいる モンゴルもこれ系列おおいから寒いと息子や娘の関係が大事なのかもしれない

    125 18/05/05(土)08:26:07 No.502438096

    >Infinityさんがjqueryの予約語で引っかかって不具合が出たって話きいたな 須藤さん後藤さん問題的な?

    126 18/05/05(土)08:27:27 No.502438214

    その名前もそうだけど 愛称もあるよね レベッカでベッキーとか アビゲイルでアビーとか そういうの好き

    127 18/05/05(土)08:27:32 No.502438220

    逆に外国人の考える日本人の名前とか聞きたい

    128 18/05/05(土)08:27:33 No.502438222

    イーさんてけっこう付けられる名前なんだ

    129 18/05/05(土)08:27:33 No.502438224

    ヤコブとかミカエルとか普通に上位なんだなメリケン

    130 18/05/05(土)08:28:11 No.502438273

    天使やら聖人やらはどんどんつける

    131 18/05/05(土)08:28:27 No.502438300

    アンデルセンもデンマークの人だな アンデルセンってアンダーソンだったのか…

    132 18/05/05(土)08:28:49 No.502438329

    スレ画の子が処女で帰ってくるかだけ教えて

    133 18/05/05(土)08:28:53 No.502438336

    >逆に外国人の考える日本人の名前とか聞きたい ナルト!

    134 18/05/05(土)08:28:58 No.502438340

    >逆に外国人の考える日本人の名前とか聞きたい サクラじゃね?

    135 18/05/05(土)08:29:01 No.502438346

    >逆に外国人の考える日本人の名前とか聞きたい ゴンダとかサンバダとかトンチキ苗字出てくるよね

    136 18/05/05(土)08:29:27 No.502438384

    >スレ画の子が処女で帰ってくるかだけ教えて 処女のボインボインになって帰って来て違うそうじゃないする漫画よ

    137 18/05/05(土)08:29:35 No.502438395

    >マッケンジーとかマクダネルってのはアイルランド系の名字なのね ジョージ マッケンジー

    138 18/05/05(土)08:30:26 No.502438454

    >ゴンダとかサンバダとかトンチキ苗字出てくるよね 日本全国の権田さんに謝れ

    139 18/05/05(土)08:30:27 No.502438457

    >同じくアイスランドとかデンマークも~ソンや~センとか息子系が多い ヴィンランド・サガで一騎打ちとかの時に○○の息子××って名乗りを上げるのを思い出した 親子関係を重要視する文化なんだな

    140 18/05/05(土)08:30:36 No.502438469

    >処女のボインボインになって帰って来て違うそうじゃないする漫画よ ありがてぇ… わかるけどビッチ化ならともかく処女ならいいだろ!?

    141 18/05/05(土)08:30:50 No.502438488

    >>ゴンダとかサンバダとかトンチキ苗字出てくるよね >日本全国の権田さんに謝れ いるんだ…こめん

    142 18/05/05(土)08:31:18 No.502438531

    ウメザワ!

    143 18/05/05(土)08:31:38 No.502438568

    これは男だったってパターンだろ俺知ってる

    144 18/05/05(土)08:31:41 No.502438570

    ロシアもヴィチとヴナが~の息子とか~の娘的な意味なんだっけ

    145 18/05/05(土)08:31:52 No.502438590

    海外の考えた日本人名って割と面白いよね チクワとか

    146 18/05/05(土)08:32:02 No.502438610

    英語圏だとミカエルってマイケルと同じだったのに それをあえてミカエルと付けるあたりキラキラっぽいのかもしれん

    147 18/05/05(土)08:32:44 No.502438662

    フィクションのろしあじんキャラで父姓とか女性形が間違ってるとすごい残念になってしまう

    148 18/05/05(土)08:32:49 No.502438670

    >わかるけどビッチ化ならともかく処女ならいいだろ!? だってアメリカンチアリーダーみたいになって戻ってくるし… 主人公と一緒に「これちがう!でもやっぱりいい…」ってなるためのマンガだし!

    149 18/05/05(土)08:33:02 No.502438688

    聖書由来の名前は日本でいうとイザナギとかスサノオみたいな仰々しい感じなんだろうか

    150 18/05/05(土)08:33:05 No.502438693

    聖書名を勝手な読み方にするのがキラキラネームになりそうだ

    151 18/05/05(土)08:33:26 No.502438729

    >フィクションのろしあじんキャラで父姓とか女性形が間違ってるとすごい残念になってしまう ロシア人の名詞と愛称の変化マジ難しいからな…

    152 18/05/05(土)08:33:31 No.502438735

    ミシェルのほうがフランス的でいい

    153 18/05/05(土)08:34:22 No.502438812

    ソフィアです! どっちの?とか聞かれるのかな

    154 18/05/05(土)08:34:39 No.502438846

    >ミシェルのほうがフランス的でいい フルハウスおいたん一家って移民っぽいのかな?

    155 18/05/05(土)08:34:49 No.502438860

    見てくれよこのフェリクソヴィッチというエロ要素しかない名前!

    156 18/05/05(土)08:35:06 No.502438892

    ゾフィーも女性名か

    157 18/05/05(土)08:35:14 No.502438899

    もっと明るくして友達作れるようになんてアドバイスしたばっかりに…

    158 18/05/05(土)08:35:37 No.502438924

    仕事の関係で子供の名前をよく目にするけど 日本神話の名前の子はあまり見ないな…

    159 18/05/05(土)08:36:14 No.502438983

    本名の発音が長くてめんどくさいから略称が発達するのもある

    160 18/05/05(土)08:36:43 No.502439026

    >仕事の関係で子供の名前をよく目にするけど >日本神話の名前の子はあまり見ないな… でもキラキラネーム率すごくあがってない? 体感で6割くらいある気がする

    161 18/05/05(土)08:37:54 No.502439122

    うずめちゃんとか

    162 18/05/05(土)08:38:07 No.502439139

    日本語の名前はキラキラしてなくてもなんて読むのかわからないことが多くて困る

    163 18/05/05(土)08:38:08 No.502439141

    明治期生まれの日本人のキラキラネームも結構すごいよね…

    164 18/05/05(土)08:38:09 No.502439144

    サクヤちゃん!

    165 18/05/05(土)08:38:55 No.502439214

    >明治期生まれの日本人のキラキラネームも結構すごいよね… 女性とかほぼ響だけだしな

    166 18/05/05(土)08:39:14 No.502439244

    フランスは聖書由来の名前じゃないと法で罰せられる時代があったので 神話由来の名前に対する感覚が日本人とかなり違う

    167 18/05/05(土)08:40:03 No.502439319

    森鴎外の話か

    168 18/05/05(土)08:40:20 No.502439347

    キリスト教圏は聖人の名前にあやかるし ユダヤもイスラムも基本的に先祖の名前にあやかるし

    169 18/05/05(土)08:41:14 No.502439434

    そういえば日本と同じく表意文字文化な中国とかだとどんな感じなんだろう

    170 18/05/05(土)08:41:31 No.502439457

    この名前ならこのアダ名ってのが伝統的に決定されるの面白いよね

    171 18/05/05(土)08:41:48 No.502439484

    明治からは国際化社会だから諸外国でも通用する名前がいいよな!って付け始めるから…

    172 18/05/05(土)08:41:50 No.502439490

    日本も天皇の名前とか付けちゃっても大丈夫なのかな?

    173 18/05/05(土)08:42:06 No.502439520

    >>明治期生まれの日本人のキラキラネームも結構すごいよね… >女性とかほぼ響だけだしな GAIJINがよくカメカメ言ってるからあやかって子供の名前は亀 キラキラネームなんてそれでいいんだよ…

    174 18/05/05(土)08:42:49 No.502439565

    日本でも名前にショウが入ってたら大体しょーちゃんになるでしょ

    175 18/05/05(土)08:42:57 No.502439581

    >仕事の関係で子供の名前をよく目にするけど 仕事の方を詳しく教えてくれ 頼む

    176 18/05/05(土)08:43:07 No.502439594

    >日本も天皇の名前とか付けちゃっても大丈夫なのかな? 裕仁とか普通では

    177 18/05/05(土)08:44:12 No.502439695

    >日本も天皇の名前とか付けちゃっても大丈夫なのかな? 昭和さんとしか平成さんならテレビで見た

    178 18/05/05(土)08:44:16 No.502439701

    ローガンの人気が高くてダメだった

    179 18/05/05(土)08:46:12 No.502439887

    ヤマトくんやタケルくんは元をたどれば神話かな

    180 18/05/05(土)08:48:07 No.502440084

    しゃうおっと・いずぁーうだよー

    181 18/05/05(土)08:52:00 No.502440450

    DAIGOだって天皇由来だ

    182 18/05/05(土)08:54:38 No.502440735

    たまたま次の元号が名前になってる人とかいそう

    183 18/05/05(土)08:55:26 No.502440801

    >というか日本が名前の流行り廃り大きいだけだこれ アルファベット圏と違って名前の自由度大きいからな

    184 18/05/05(土)08:56:17 No.502440886

    仏教由来の日本人名ってあるかな

    185 18/05/05(土)08:59:18 No.502441165

    >仏教由来の日本人名ってあるかな 郷太

    186 18/05/05(土)08:59:25 No.502441181

    >仏教由来の日本人名ってあるかな 刹那とか

    187 18/05/05(土)08:59:55 No.502441235

    >だってアメリカンチアリーダーみたいになって戻ってくるし… >主人公と一緒に「これちがう!でもやっぱりいい…」ってなるためのマンガだし! 突っ込んだり事後にしおらしいとこ見せてくれるとすうごくいいとおもいます

    188 18/05/05(土)09:00:24 No.502441285

    >仏教由来の日本人名ってあるかな 久遠とか沙羅とか

    189 18/05/05(土)09:00:44 No.502441321

    仏教由来の言葉だけどそうと知られず使われてるパターンは多そう

    190 18/05/05(土)09:00:57 No.502441343

    那由多も

    191 18/05/05(土)09:01:14 No.502441372

    >仏教由来の日本人名ってあるかな 名字ならかなりあるんだけどね。 阿頼耶識とか羅漢とか

    192 18/05/05(土)09:01:20 No.502441381

    知恵も仏教用語だな

    193 18/05/05(土)09:02:17 No.502441476

    私日本人名としても外国人名としても違和感のない名前好き!

    194 18/05/05(土)09:02:47 No.502441516

    ジョージとか?

    195 18/05/05(土)09:03:10 No.502441548

    >阿頼耶識とか羅漢とか 阿頼耶識とか名前…もとい名字負けしそうだな…

    196 18/05/05(土)09:04:11 No.502441671

    アビゲイルが女の子の名前と知って驚愕したよ 大体バスタードのせい

    197 18/05/05(土)09:06:32 No.502441921

    >私日本人名としても外国人名としても違和感のない名前好き! ローマ字表記すると発音が全然違うのが多いから難しいな RISAじゃなくてLISAだし

    198 18/05/05(土)09:06:35 No.502441929

    那由多とか弥勒って姓の人もいる

    199 18/05/05(土)09:07:38 No.502442033

    >私日本人名としても外国人名としても違和感のない名前好き! リサとかサラとかアンナとかケンとかかな

    200 18/05/05(土)09:08:13 No.502442083

    仏教由来だと転法輪って苗字の人と会ったことはあるな

    201 18/05/05(土)09:08:22 No.502442105

    ナオミじゃないわ ネイオーミよ

    202 18/05/05(土)09:08:40 No.502442131

    >私日本人名としても外国人名としても違和感のない名前好き! デーブだな

    203 18/05/05(土)09:09:28 No.502442224

    ナオミ

    204 18/05/05(土)09:09:34 No.502442236

    トオルとかマリもいけるかな

    205 18/05/05(土)09:09:39 No.502442243

    アリスって名前のお婆ちゃんたくさんいるんだろうな

    206 18/05/05(土)09:11:04 No.502442403

    他の国に行くと呼び方変わるのは不思議だな アメリカでイチローの事をイチロスズーキって呼ぶ感じかな

    207 18/05/05(土)09:11:59 No.502442532

    >日本も天皇の名前とか付けちゃっても大丈夫なのかな? 40~50年前は2文字目に仁の付く名前にすると 役所に届ける時に役人から不敬だと文句言われる事があったって聞いたことある それでも受理はしてくれたそうだけど

    208 18/05/05(土)09:11:59 No.502442534

    >アリスって名前のお婆ちゃんたくさんいるんだろうな 今でもバリバリの現役なので全世代たくさんいる

    209 18/05/05(土)09:12:53 No.502442643

    >まずガブリエルとかミカエルとかふつうに付ける向こうでキラキラネームなんてあるのかという問題が スーパーマンとスパイダーマンとバットマンとウルヴァリンとハルクとフラッシュよりも速いマンみたいな名前を自分でつけた改名の書類出したやつとかいた

    210 18/05/05(土)09:14:04 No.502442777

    アリスさんは名字でもあるからな

    211 18/05/05(土)09:15:13 No.502442905

    で?次のページは?

    212 18/05/05(土)09:15:19 No.502442917

    アリスは語源に狼っていうニュアンスがあって その男性系にあたるのがアドルフって聞いたときは残念だなって思った かっこいいのにもうほぼ絶対使えない名前だから

    213 18/05/05(土)09:15:22 No.502442924

    アリスもそうだけど名前のバリエーション少ないから同姓同名率高そうだな どうしてるんだろ

    214 18/05/05(土)09:17:00 No.502443095

    イスラム圏とかヒンドゥー圏とかもっと被りまくるだろうな

    215 18/05/05(土)09:18:09 No.502443232

    >アリスは語源に狼っていうニュアンスがあって >その男性系にあたるのがアドルフって聞いたときは残念だなって思った >かっこいいのにもうほぼ絶対使えない名前だから アリスの語源は高貴なって意味で男性形はアリソンだぞ どこで聞いたんだそれ