18/05/05(土)07:19:05 ウィス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)07:19:05 No.502432931
ウィスキーがお好きでしょ?
1 18/05/05(土)07:20:13 No.502433030
ジャックダニエルって美味い? 「」は普段どんな銘柄飲んでるの? 俺はニッカばっかり
2 18/05/05(土)07:21:17 No.502433105
ニッカ飲めるならダニエル飲んだらそれなりに感動すると思うが 後は個人の好みだ
3 18/05/05(土)07:21:24 No.502433114
>「」は普段どんな銘柄飲んでるの? 大分麦焼酎 二階堂
4 18/05/05(土)07:21:39 No.502433135
あまいよ
5 18/05/05(土)07:22:01 No.502433174
>ニッカ飲めるならダニエル飲んだらそれなりに感動すると思うが >後は個人の好みだ マジか ちょっといい値段するのでためらってたが買ってみるか・・・
6 18/05/05(土)07:22:59 No.502433254
ジャックダニエル作ってる蒸留所未だに禁酒法残ってて従業員たちは飲んじゃいけないって知って吹いた
7 18/05/05(土)07:23:36 No.502433291
>ジャックダニエル作ってる蒸留所未だに禁酒法残ってて 何時代だ
8 18/05/05(土)07:24:02 No.502433324
ジャックダニエルのCMでも言ってたけどそういう地域があるらしいよ
9 18/05/05(土)07:25:38 No.502433450
https://youtu.be/Vu3Xyux4J8E なんだかんだでダルマが好き
10 18/05/05(土)07:27:06 No.502433562
ちょっと値段気になるならジムビームあたりが安くていいよ
11 18/05/05(土)07:27:55 No.502433629
アメリカ連邦法での禁酒法は100年近く前に撤廃されたが 連邦法で禁酒法が成立した時に州法で酒の販売・購入を禁じた州がいくつもあって連邦法が撤廃されたあとも州法だけが残って未だに酒が飲めない州や郡があるのよ そういう場所をアメリカではドライ・カウンティと呼ぶ ジャックダニエルの本社があるテネシー州ムーア郡もドライ・カウンティであり、そこで働く従業員は酒を買うのに隣の郡まで行かないといけない
12 18/05/05(土)07:28:09 No.502433662
デュワーズ12年でハイボール作ったら美味すぎて困った 飲みやすいのに香りも良くてずるい
13 18/05/05(土)07:29:29 No.502433778
テネシーハニー甘っ!ってなったけど割るとちょう上手かった
14 18/05/05(土)07:29:36 No.502433787
バーボンに手を出し始めたけどいいのあるかい バッファロートレースは良かった
15 18/05/05(土)07:29:38 No.502433791
なんか高級そうな酒飲みが集まるスレだな おれなんかストロングゼロばっかりだよ…
16 18/05/05(土)07:29:58 No.502433818
黒ジョニメインにターキー8年やフォアローゼスの黒とか2000円半ばくらいの飲んでるな 高めのは知り合いと家飲みする時に青ジョニとか出して最初の一杯か最後の一杯で飲んでる
17 18/05/05(土)07:30:44 No.502433877
>なんか高級そうな酒飲みが集まるスレだな >おれなんかストロングゼロばっかりだよ… 量少なくパパっと酔えるからウイスキーもお手軽だよ
18 18/05/05(土)07:30:50 No.502433883
常に酒飲まないようにすれば高い酒も…
19 18/05/05(土)07:31:27 No.502433917
そういう考え方もあるのか
20 18/05/05(土)07:32:07 No.502433966
俺焼酎とか酒ばっかりなんだけどウィスキー飲む人は肴とかどうしてるの
21 18/05/05(土)07:32:19 No.502433978
値段的に日常飲むのに余裕な銘柄しか挙がってなくね?
22 18/05/05(土)07:33:28 No.502434046
週一でビール+2杯程度だから3000円台くらいまでは普通に普段使いの範囲だわ…
23 18/05/05(土)07:33:51 No.502434075
収入とかの差はあるだろうけど俺は普段呑みの限界は角かな… それ以降は自分へのご褒美用
24 18/05/05(土)07:34:41 No.502434132
>値段的に日常飲むのに余裕な銘柄しか挙がってなくね? その何気ない一言が低所得者の俺を傷つけた
25 18/05/05(土)07:34:53 No.502434145
>俺焼酎とか酒ばっかりなんだけどウィスキー飲む人は肴とかどうしてるの チーズとかナッツとかオリーブとか 生ハムアボカドもよかったけど好みが分かれるところ
26 18/05/05(土)07:35:16 No.502434168
ヒラは角係長はオールド課長はリザーブ部長はロイヤルなんて言葉があったな でもロイヤルもオールドもお求めやすい価格になったと思う
27 18/05/05(土)07:35:29 No.502434190
ジャック高いなんて言ってたら選択肢少な過ぎる…
28 18/05/05(土)07:35:32 No.502434198
>チーズとかナッツとかオリーブとか おやつみたいなつまみが多いのだな
29 18/05/05(土)07:36:35 No.502434268
僕はチョコレート!
30 18/05/05(土)07:36:48 No.502434282
ジャックダニエル、ロックにレモンを添えたり オレンジジュースやチョコレート系のリキュールで割るのおすすめです
31 18/05/05(土)07:36:57 No.502434297
>俺焼酎とか酒ばっかりなんだけどウィスキー飲む人は肴とかどうしてるの 甘いものと結構合うからパウンドケーキとドライフルーツやバナナチップスとかを ウイスキーストレートでちびっと飲んでつまみちびっとかじるみたいにしてる あとチェイサーとして温かい紅茶1Lくらい用意して合間合間に飲んでる
32 18/05/05(土)07:37:20 No.502434323
ビーフジャーキーもいいぞ
33 18/05/05(土)07:37:34 No.502434345
じゃあ逆に「」がご褒美で飲んでる酒ってどんなのなんだい
34 18/05/05(土)07:37:39 No.502434346
今日は朝から飲んでもいいのか
35 18/05/05(土)07:37:41 No.502434347
飯に合わせるのには向いてないと思う
36 18/05/05(土)07:37:45 No.502434352
書き込みをした人によって削除されました
37 18/05/05(土)07:38:27 No.502434398
ウィスキーに合わせるなら俺は熱々のソーセージだな!山盛りにしてガツガツいく!
38 18/05/05(土)07:38:43 No.502434413
>じゃあ逆に「」がご褒美で飲んでる酒ってどんなのなんだい オクトモア
39 18/05/05(土)07:39:16 No.502434443
この酒昔は超高級酒だったよな
40 18/05/05(土)07:39:23 No.502434453
>じゃあ逆に「」がご褒美で飲んでる酒ってどんなのなんだい リザーブ!
41 18/05/05(土)07:39:41 No.502434470
ターキーの8年があんま高くなくて美味しくて良かったんだけど ちょっと前に値上げしちゃって悲しい
42 18/05/05(土)07:40:06 No.502434490
やたら高くなっちゃったブッカーズをなくならないようにちびちび飲んでる
43 18/05/05(土)07:40:16 No.502434506
ハイボールに鰹のたたき合わせてみてほしい
44 18/05/05(土)07:40:17 No.502434507
>この酒昔は超高級酒だったよな というかウイスキーの酒税と関税がおかしかったんだよな…
45 18/05/05(土)07:41:14 No.502434562
ワイルドターキーに本物のターキー合わせてみたい
46 18/05/05(土)07:42:24 No.502434655
スレ画の黒じゃなくて紳士の方
47 18/05/05(土)07:43:02 No.502434697
燻製ならなんでも合うのではないかと思い始めてる
48 18/05/05(土)07:43:43 No.502434741
ジャックダニエルも高いやつは高いよね
49 18/05/05(土)07:44:05 No.502434773
コンビニの安いロールケーキでやるのが背徳のあじなのだ
50 18/05/05(土)07:44:05 No.502434775
グレインゴイン12年美味い… マイナーなのか近く売ってないのが欠点だな
51 18/05/05(土)07:44:15 No.502434780
ウイスキーったって大麦からなのかトウモロコシからなのかで全然風味も変わってくるからな
52 18/05/05(土)07:44:46 No.502434813
普段は白馬とか先生とかたまに富士山麓とか…
53 18/05/05(土)07:45:45 No.502434868
アーリータイムズが1000円割ってたのでありがたく飲んでる
54 18/05/05(土)07:45:49 No.502434876
お酒もほとんど飲まないしウイスキーも飲んだことなかったけど富士山麓のシグネチャーブレンドってのは美味しくてお安い方の富士山麓買って飲み始めてみた からい…
55 18/05/05(土)07:47:18 No.502434976
富士山麓って辛かったっけ… どっかの居酒屋で出てきた時はアップルジュースのように甘かった記憶が…
56 18/05/05(土)07:49:24 No.502435108
50度あるからね…それはそれとしてあじ自体は甘いと思うけど
57 18/05/05(土)07:49:28 No.502435114
>富士山麓って辛かったっけ… >どっかの居酒屋で出てきた時はアップルジュースのように甘かった記憶が… お酒今までほぼ飲んでなかったからアルコール慣れてないだけなんだと思う これで甘いのか…まじか…
58 18/05/05(土)07:49:54 No.502435146
酒ほとんど飲まないのに最初からウィスキーは辛いかもなぁ 割って飲んでもいいのよ
59 18/05/05(土)07:50:07 No.502435162
慣れると大体のお酒は甘く感じるよね
60 18/05/05(土)07:50:15 No.502435168
ぶっちゃけ1000円台から2000円台始めくらいのバーボン飲んでるの 内心馬鹿にしてる人いるから何飲んでるか言いづらくて辛い… 当たり前にそれ以上の日常的に開けてる「」多いみたいだし
61 18/05/05(土)07:51:31 No.502435258
富士山麓昔は700mで1000円だったのに上がりすぎなんてもんじゃない
62 18/05/05(土)07:51:40 No.502435266
あかし 安いし
63 18/05/05(土)07:51:43 No.502435272
ロック用のワイルドターキーとジュース割用のニッカとかは買う
64 18/05/05(土)07:51:45 No.502435275
冬から春の間はエドラダワー飲んでたけど そろそろ暑くなってきたしさっぱりしたものに変えたい
65 18/05/05(土)07:51:54 No.502435285
ダニエル"ズ"まで言わないとなんかもやもやする!
66 18/05/05(土)07:52:21 No.502435313
自分が好きなの飲めばいいんだよ(そんな安物飲んでるのこいつ?)みたいな人いるよね
67 18/05/05(土)07:52:42 No.502435338
>ジャックダニエル作ってる蒸留所未だに禁酒法残ってて従業員たちは飲んじゃいけないって知って吹いた ・・・あれ? 出荷前のテスト(味見)やるのって従業員だってドキュメンタリーでやってたよ
68 18/05/05(土)07:52:47 No.502435342
さっぱりというとグレンリベットとかフィディックとかか
69 18/05/05(土)07:52:55 No.502435349
>1000円台から2000円台始めくらいのバーボン そんなもんだろう 常飲してるのがそれ以上のクラスなのはよっぽどのボンボンか 酒馬鹿というかちょっとアレな突っ込み方してる人だから気にしなくていいのよ
70 18/05/05(土)07:53:26 No.502435395
お高いのはたまに飲む程度にしておきたい 値段の天井見失いそうで怖い
71 18/05/05(土)07:53:28 No.502435400
ウイスキーはストレートで飲むからあまりに安過ぎると辛いってのはある…
72 18/05/05(土)07:53:48 No.502435421
大学生くらいの無敵モードの時期だと「3万くらいの安酒」とかイキっちゃえるよね ぐわあああああああ
73 18/05/05(土)07:54:08 No.502435449
冬はタリスカー飲んでた 暑くなってきたらジンあたりに走ると思う
74 18/05/05(土)07:54:23 No.502435468
値段で競りはじめたらちょっとその趣味と距離おいたほうが良いよ
75 18/05/05(土)07:55:11 No.502435530
>ウイスキーはストレートで飲むからあまりに安過ぎると辛いってのはある… ハイボールとか水割りなら全然良いんだけどね…
76 18/05/05(土)07:55:14 No.502435537
高い方が飲みやすくて美味しいけど普段から飲むウイスキーならお手頃価格のがいいよ…
77 18/05/05(土)07:55:19 No.502435543
バーボンはその辺の価格帯で主要なやつはだいたい飲めちゃうしね…
78 18/05/05(土)07:55:26 No.502435553
>バーボンに手を出し始めたけどいいのあるかい >バッファロートレースは良かった 上でも出てたけどターキー8年かな 度数高いけどあまあじとバニラ香強めでうまい 安めのボトルならベンチマーク8年が結構良かった ジムビームブラックはビター感が強くて個人的にはあまり美味いと思えなかったけど あのバーボン特有のクセが良い人にはいいボトルなのかもしれん
79 18/05/05(土)07:55:40 No.502435571
凛も順調に値上がりしてつらい イオンウイスキーと同じ値だったのに今じゃ750円…
80 18/05/05(土)07:55:42 No.502435573
山崎12年4桁で買えた頃は大好きだった…
81 18/05/05(土)07:55:44 No.502435577
トップバリュー見たいなウイスキーもどき以外だったら何でもいいんじゃない
82 18/05/05(土)07:56:32 No.502435637
常飲の程度も人によって違うしなあ
83 18/05/05(土)07:57:18 No.502435685
俺は週に一度飲むか飲まんかくらいなので冒険もできる
84 18/05/05(土)07:57:42 No.502435722
安いウイスキーでコークハイ作るの好き
85 18/05/05(土)07:58:28 No.502435775
味なんか分からない 俺の友達は4Lペットだ
86 18/05/05(土)07:58:37 No.502435789
週に一度でそれも2杯とかなら一本空くのに3ヶ月とかだしねぇ
87 18/05/05(土)07:58:45 No.502435798
日常的に飲むならジョニ黒VAT69フィンラガン辺りかな
88 18/05/05(土)07:59:46 No.502435878
>常飲の程度も人によって違うしなあ 一日1ショットとかで済ます人からボトル半分とか飲んじゃう人まで幅広いからお金のかけかたも違うよね
89 18/05/05(土)07:59:47 No.502435879
メーカーズマークが近所に売ってれば常飲するんだけどな
90 18/05/05(土)08:00:09 No.502435918
20代の頃に高いウイスキー飲むの飽きちゃったな
91 18/05/05(土)08:00:27 No.502435940
フロムザバレルが近所のマックスバリュで順調にお高くなっていっている… あとブラックニッカアロマティックまだ残ってた
92 18/05/05(土)08:00:54 No.502435973
>メーカーズマークが近所に売ってれば常飲するんだけどな 最近はどこでも売ってない? メーカーが推してるのかさほど酒類充実してないスーパーでも見るようになったぞ
93 18/05/05(土)08:01:09 No.502435999
>ボトル半分とか飲んじゃう人 たまに聞くけどどうやって飲むんだすぎる・・・
94 18/05/05(土)08:01:25 No.502436020
コンビニでハーフボトルも売ってるよねメーカーズマーク
95 18/05/05(土)08:01:39 No.502436039
アロマは結局一本飲んでもういいやってなったあれは甘過ぎる
96 18/05/05(土)08:01:51 No.502436058
>一日1ショットとかで済ます人からボトル半分とか飲んじゃう人まで幅広いからお金のかけかたも違うよね 2日で空くとか言ってる「」たまに居るけど不安になる…
97 18/05/05(土)08:02:48 No.502436144
アロマはクロスオーバーよりは美味しいと思うけどブレンダースピリットほどの感動は無かった…
98 18/05/05(土)08:03:04 No.502436161
>最近はどこでも売ってない? >メーカーが推してるのかさほど酒類充実してないスーパーでも見るようになったぞ 近所のスーパーになくてな…コンビニだとお高くついちゃう気がして安売りしてるのばっかり買っちゃう
99 18/05/05(土)08:03:10 No.502436172
ブラックニッカのアオは本当によかった
100 18/05/05(土)08:03:20 No.502436188
>たまに聞くけどどうやって飲むんだすぎる・・・ ストレートやロックでぐいぐい飲む人とかいるよ 50mlくらい入れてぐいーっと飲んでまた入れてみたいな感じ
101 18/05/05(土)08:03:24 No.502436195
>ぶっちゃけ1000円台から2000円台始めくらいのバーボン飲んでるの >内心馬鹿にしてる人いるから何飲んでるか言いづらくて辛い… >当たり前にそれ以上の日常的に開けてる「」多いみたいだし 飲むときはだいたい3000~5000円ぐらいのだけど 週に一度ダブルで一杯だけ飲むペースだから可能であって 飲むペースが上がったらそんなボトルをポンポン開けるなんて絶対無理だ あと飲むペースとボトル買いたい物欲のバランスが崩れるから 押入れの中に40本ぐらい未開封のボトルがある 全部飲みきるのにあと5年以上かかる計算になる
102 18/05/05(土)08:04:18 No.502436256
>押入れの中に40本ぐらい未開封のボトルがある >全部飲みきるのにあと5年以上かかる計算になる なそ にん
103 18/05/05(土)08:04:22 No.502436261
>たまに聞くけどどうやって飲むんだすぎる・・・ アジア系は酒の強い弱いが人によって違うのでどれくらい飲めるかは個人差
104 18/05/05(土)08:04:42 No.502436286
ボトル棚にずらっと並べてバーカウンターみたいにしようぜ!
105 18/05/05(土)08:04:55 No.502436313
ニッカ青瓶再販のしか飲めなかったけど美味しいよねあれ値段も安かったし
106 18/05/05(土)08:07:43 No.502436552
はくじんは酒強すぎる… そんなすいすい飲むもんじゃねえよウイスキーなんて
107 18/05/05(土)08:08:02 No.502436580
美味すぎて飲めない酒とかあるよね
108 18/05/05(土)08:08:48 No.502436649
限定とか絶版とか予備が無くなると飲むタイミング逃してどんどん積まれていく…
109 18/05/05(土)08:09:37 No.502436710
終売しちゃうともったいなくて飲めなくなる
110 18/05/05(土)08:09:55 No.502436729
アーリタイムいいよね
111 18/05/05(土)08:10:00 No.502436741
エリクサーは最後まで飲まないタイプ?
112 18/05/05(土)08:10:57 No.502436811
俺は響12年を飲みきったよ…最後までアイスと相性のいい奴だった…
113 18/05/05(土)08:11:48 No.502436880
>終売しちゃうともったいなくて飲めなくなる わかる… マイナーチェンジでもためらう
114 18/05/05(土)08:12:00 No.502436899
もったいなくて飲めない酒は瓶から匂いを嗅いでトリップする
115 18/05/05(土)08:13:21 No.502437002
>エリクサーは最後まで飲まないタイプ? 失礼な グレネードを最後まで余らせるタイプと言っていただきたい
116 18/05/05(土)08:13:33 No.502437023
バランタインファイネスト美味しい…
117 18/05/05(土)08:13:41 No.502437035
安バーボンなら エンシェントエイジが良かったけど随分前に値上がりしちゃった それでも1000円台だったかな
118 18/05/05(土)08:14:57 No.502437144
>安バーボンなら エンシェントエイジが良かったけど随分前に値上がりしちゃった >それでも1000円台だったかな 前はたまに飲んでたけど 値上がり後はさほどコスパよく思えなくなっちゃったな そもそもなかなか見かけないが
119 18/05/05(土)08:15:45 No.502437208
開封後であればちびちび飲んでるな… 復刻版スーパーニッカだけど
120 18/05/05(土)08:19:21 No.502437505
ウィスキーは瓶だけ好きなんだけど この前カプリチョーザで飲んだハイボールは美味かったな
121 18/05/05(土)08:22:26 No.502437777
シーバスとスレ画が手軽よね
122 18/05/05(土)08:23:11 No.502437839
今から赤城山登ってきます 頂上でスキットルに詰めたボウモアを飲むんじゃグフフ
123 18/05/05(土)08:24:00 No.502437913
うまいやつは1本空けちゃう だから僕のお供は凛ちゃん
124 18/05/05(土)08:24:21 No.502437948
>値上がり後はさほどコスパよく思えなくなっちゃったな ちょい足せばスレ画やハーパー買えるのがなんとも でも個人的にハーパー合わない…
125 18/05/05(土)08:24:52 No.502437993
ブラックニッカスペシャルのコスパが異様に良いことが最近わかった 1400円の味じゃないよアレ
126 18/05/05(土)08:26:24 No.502438122
>でも個人的にハーパー合わない… ハーパーは同じくダメだった甘すぎてどうも…
127 18/05/05(土)08:27:21 No.502438206
半分くらい飲んだら味わかんなくなって結局ボトル空けちゃうからトリスのキングサイズに落ち着いた
128 18/05/05(土)08:28:09 No.502438270
バーボンだとフォアローゼズのエステリーな感じが一番苦手だな
129 18/05/05(土)08:29:33 No.502438393
>開封後であればちびちび飲んでるな… >復刻版スーパーニッカだけど あれやたら美味いよね 復刻シリーズであれだけ桁違いに美味かった
130 18/05/05(土)08:38:59 No.502439221
まだうちに飲むの躊躇ってる響12年がある…
131 18/05/05(土)08:39:49 No.502439300
>半分くらい飲んだら味わかんなくなって結局ボトル空けちゃうからトリスのキングサイズに落ち着いた わぁいキングサイズ!あかりキングサイズだいすき!
132 18/05/05(土)08:41:36 No.502439465
海外の酒を飲むときは瓶のデザインにおお~ってなることが多い 最近だとワイルドターキーのアメリカンハニーのデザインが好き
133 18/05/05(土)08:44:45 No.502439745
高い酒ってハイボールにして飲んでもいい?
134 18/05/05(土)08:44:51 No.502439759
>まだうちに飲むの躊躇ってる響12年がある… 二割引で買った響17年が眠ってるよ…
135 18/05/05(土)08:45:50 No.502439843
好きにせぇ
136 18/05/05(土)08:45:56 No.502439861
>高い酒ってハイボールにして飲んでもいい? 美味いぞ…
137 18/05/05(土)08:46:09 No.502439877
初号スーパーニッカは4000円でおつりが来たからな… スーパーに並んでた時期に戻りたい…
138 18/05/05(土)08:47:01 No.502439982
>高い酒ってハイボールにして飲んでもいい? アイラのハイボールとか良いぞ
139 18/05/05(土)08:48:40 No.502440141
車のドリンクホルダーにビシッと収まるウイスキー無いかな?ジャックダニエルは収まらんよ
140 18/05/05(土)08:49:32 No.502440218
タリスカーのハイボールいいよね
141 18/05/05(土)08:52:20 No.502440482
>車のドリンクホルダーにビシッと収まるウイスキー無いかな?ジャックダニエルは収まらんよ 助手席でも飲酒はやめとけよな! 家でゆっくり飲みなさい
142 18/05/05(土)08:52:27 No.502440495
>高い酒ってハイボールにして飲んでもいい? それはそれでおいしいよね
143 18/05/05(土)08:52:56 No.502440541
>車のドリンクホルダーにビシッと収まるウイスキー無いかな?ジャックダニエルは収まらんよ 貴様一体何を企んでいるんだ…
144 18/05/05(土)08:53:44 No.502440624
ラフロイグハイボールにミントなど添えると最高の夏の飲み物になる
145 18/05/05(土)08:59:09 No.502441148
>ジャックダニエルって美味い? >「」は普段どんな銘柄飲んでるの? >俺はニッカばっかり ボソッ)なんだニッカか…
146 18/05/05(土)08:59:35 No.502441193
一方俺はウイスキーがお好きでしょ♪って歌いながらコーヒーを淹れた
147 18/05/05(土)09:01:31 No.502441396
>ラフロイグハイボールにミントなど添えると最高の夏の飲み物になる いい…
148 18/05/05(土)09:06:54 No.502441963
これからの季節ミントはいいよね プランターに植えといたの取り尽くす勢いで消費するわ
149 18/05/05(土)09:09:06 No.502442195
>>ジャックダニエルって美味い? >>「」は普段どんな銘柄飲んでるの? >>俺はニッカばっかり >ボソッ)なんだニッカか… なんだこいつ
150 18/05/05(土)09:11:20 No.502442436
ニッカの良さがわからないのはモグリ
151 18/05/05(土)09:11:38 No.502442480
のるな「」-ス!