18/05/05(土)05:10:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)05:10:48 No.502426907
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/05(土)05:22:43 No.502427411
経歴が親の七光りだこれ
2 18/05/05(土)05:24:15 No.502427484
顔似るもんだなあ
3 18/05/05(土)05:24:49 No.502427519
卑しい商売してんな
4 18/05/05(土)05:25:16 No.502427532
親の七光りとはよく言うけど田中K一の漫画家二世インタビュー漫画読んでたら 出てくる有名漫画家の子供だいたい金にならないアート系に進んだうえ才能なくて親の版権管理で食ってて笑った 中堅漫画家の子供は家に金なくて現実見えてるからまともな進路に進むんだよな
5 18/05/05(土)05:26:16 No.502427578
妖怪みたいな娘だな
6 18/05/05(土)05:27:07 No.502427625
板垣の娘はビースターズ大当たりで才能あるわ
7 18/05/05(土)05:27:24 No.502427636
俺だって親が有名漫画家で版権管理で食っていけるならそうするし…
8 18/05/05(土)05:32:16 No.502427838
ヒット作家の親はだいたい苦労してきてる上に子供にかまってやれないから 結果自分には芸術の才能があると勘違いした金持ちのボンボンが生まれるんだろうか
9 18/05/05(土)05:32:46 No.502427857
上手いこと言うなぁ
10 18/05/05(土)05:32:48 No.502427860
手塚ってラララって感じだっけ?
11 18/05/05(土)05:33:49 No.502427914
二代目で三代目で成功してるアーティストいるのかなあ
12 18/05/05(土)05:33:50 No.502427916
>手塚ってラララって感じだっけ? 空をこえて
13 18/05/05(土)05:35:53 No.502428009
>>手塚ってラララって感じだっけ? >空をこえて 星の彼方
14 18/05/05(土)05:36:07 No.502428020
ゲゲゲの娘だけなんかすさまじいな
15 18/05/05(土)05:36:29 No.502428028
親が親だから
16 18/05/05(土)05:36:33 No.502428033
>二代目で三代目で成功してるアーティストいるのかなあ 大友克洋の息子はいい感じのイラストレーターになってたな 食えてるのか知らんが
17 18/05/05(土)05:38:05 No.502428092
ラララは中沢啓治じゃないのか
18 18/05/05(土)05:39:04 No.502428120
ゴローみたいに他の分野で結果残せてたのに親父の後継として引っ張ってこられるのはかわいそう
19 18/05/05(土)05:39:41 No.502428143
手塚治虫の息子もクソみたいなブラックジャックの続編描いてたな
20 18/05/05(土)05:41:00 No.502428180
ど根性ガエルの娘はちゃんと自分の実力でやってて偉い
21 18/05/05(土)05:49:18 No.502428468
>二代目で三代目で成功してるアーティストいるのかなあ 現実での起業家もそうだけどそういったダメな二代目を見て真似すっか奮起すっかでその後が決まる
22 18/05/05(土)05:56:04 No.502428718
>ラララは中沢啓治じゃないのか そっちはギギギだろ
23 18/05/05(土)06:06:10 No.502429087
確かに版権管理なんてしないで居てくれた方が 勝手に使いやすくてありがたいな
24 18/05/05(土)06:07:35 No.502429138
本人死んだら全部フリー素材ってことでいいのでは? 遺族が版権管理したところで描いた本人じゃないんだし 商業出版も無許可でお好きにどうぞで
25 18/05/05(土)06:08:25 No.502429163
色々あって今の法律になってるんだから仕方ない
26 18/05/05(土)06:09:28 No.502429209
鳥山の娘もイラストレーターやってるらしいけど 他人の絵を娘の絵と言い張ってヒでガセ広める馬鹿やろくに確認もとらない糞まとめばっかヒットして 事実関係がさっぱりわからん
27 18/05/05(土)06:09:46 No.502429220
何なら全部国が接収してくれてもいいのでは? いや著作物だけじゃない 個人の財産は死亡後は全て国が接収管理した方がみんなの為になるのでは
28 18/05/05(土)06:10:32 No.502429247
ンモー「」は行き着くところはすぐコミュニズム
29 18/05/05(土)06:10:42 No.502429255
共産主義できた!
30 18/05/05(土)06:11:01 No.502429267
お前の親が死んだら財産没収ねって共産園の独裁国家でもやらんわ
31 18/05/05(土)06:11:13 No.502429273
著作権保護はディズニー絡みで面倒臭いことになってるイメージだが あっちは永久に保護期間が伸び続けるのだろうか?
32 18/05/05(土)06:11:19 No.502429276
パタリロの娘はデビューしたね
33 18/05/05(土)06:11:43 No.502429292
親族が一括して版権管理しないとむしろまともに版権扱えなくなるぞ るみ子がオッケーって言ったから田中圭一の作風パクリも許されるし りえ子が許可出したからおそ松さんみたいなリメイクも作れる 権利関係ややこしくなって塩漬けになると悲惨
34 18/05/05(土)06:13:14 No.502429342
親族が管理するとこうして「」が卑しい仕事だと言われるわけだし 会社で管理したらいいんだ JASRACみたいな協会を作って管理してもらったらいい 本人が死んだら配当も渡さなくていいから結構いい商売になりそうだぞ
35 18/05/05(土)06:13:30 No.502429349
財産没収しようとしても成功して資産を蓄えた人間が皆国外脱出する様になるだけだよ
36 18/05/05(土)06:13:37 No.502429353
90年待てばパブリックドメインだよ
37 18/05/05(土)06:14:18 No.502429372
著作権は立派な財産なんだから相続せずに放棄しろとか盗っ人の発想だ
38 18/05/05(土)06:14:22 No.502429376
こんな事言っては失礼だが 性別差があるとは思えんぐらい似てるな…
39 18/05/05(土)06:15:07 No.502429400
>著作権は立派な財産なんだから相続せずに放棄しろとか盗っ人の発想だ 財産で食ってると「」にバカにされて困るだろう
40 18/05/05(土)06:15:26 No.502429410
著作権死後50年ルールだってディズニーが押し付けただけでなんの社会的理念や根拠に基づいたものではないからな
41 18/05/05(土)06:15:32 No.502429412
>親族が管理するとこうして「」が卑しい仕事だと言われるわけだし 「」に何言われたって関係ないから…
42 18/05/05(土)06:15:37 No.502429415
水木娘は割とプロデューサーとしてやり手って聞くけど ほか二人は知らない
43 18/05/05(土)06:16:05 No.502429427
ゲゲゲの娘は実は知性的で床上手かもしれんけど なんか親のすねかじりくらいしか仕事見つからなかったみたいな顔してんな
44 18/05/05(土)06:16:54 No.502429468
>ゲゲゲの娘は実は知性的で床上手かもしれんけど >なんか親のすねかじりくらいしか仕事見つからなかったみたいな顔してんな ほら!こうやって「」がバカにするじゃないですか! 財産手放しましょうよ!
45 18/05/05(土)06:18:34 No.502429540
その芸風あんまりおもしろくないよ…
46 18/05/05(土)06:19:01 No.502429557
るみ子はサファイヤのコスプレするぞ
47 18/05/05(土)06:19:05 No.502429566
「」は面白いからな…
48 18/05/05(土)06:19:27 No.502429583
>二代目で三代目で成功してるアーティストいるのかなあ こういう質問で板垣の娘が筆頭になる日が来るとは… まぁちょこちょこ居るよ大島永遠とか
49 18/05/05(土)06:20:01 No.502429613
「」は親のすねかじりなんて卑しい仕事に就いてないからな
50 18/05/05(土)06:20:10 No.502429618
二代目で成功とか腐るほどいると思うけど親より成功してるのはほとんどいない
51 18/05/05(土)06:20:25 No.502429631
この本面白かったわ 水木の娘がアニメーターになりたいといったら水木先生に食えないからやめろと言われたと それを聞いてルミ子苦笑い 結局一日中フリーハンドで丸を描かされ続けて諦めさせられた
52 18/05/05(土)06:21:46 No.502429695
手塚眞はそこそこ色々なところで仕事してるのでは
53 18/05/05(土)06:22:11 No.502429709
>パタリロの娘はデビューしたね 見事にお腐れられとる
54 18/05/05(土)06:22:56 No.502429742
知的財産権も特許権と同じくらいの年数で権利消滅してもいいんじゃないの
55 18/05/05(土)06:24:06 No.502429782
今の今までど根性カエルの作者赤塚不二夫だと思ってた
56 18/05/05(土)06:24:16 No.502429792
るみ子は去年に霧木凡ケンと結婚した
57 18/05/05(土)06:24:56 No.502429825
>知的財産権も特許権と同じくらいの年数で権利消滅してもいいんじゃないの それの利点何かあるの?
58 18/05/05(土)06:25:05 No.502429839
>るみ子は去年に霧木凡ケンと結婚した 兄の眞が東京シャッターガールの監督してるんだよなぁ
59 18/05/05(土)06:26:19 No.502429896
韓国や中国のパクリは許さないくせに
60 18/05/05(土)06:26:22 No.502429900
>>知的財産権も特許権と同じくらいの年数で権利消滅してもいいんじゃないの >それの利点何かあるの? 親の著作権で食えなくて「」がいい気味だと愉快な気持ちになれる
61 18/05/05(土)06:26:48 No.502429927
>るみ子は去年に霧木凡ケンと結婚した こんなにラブラブなのに田中圭一と結婚しなかったの!? >大川氏の霊言本を初めて開いたけれどまずは大川氏が降霊するところから描写が始まる。これには驚き笑った。壮大なギャグかと思った。手塚本人の言葉だと言われると腹立たしさしかないが、むしろ壮大なパロディ本として出版されたなら笑って済ませられたかもしれない。表紙を田中圭一にでも描かせて。
62 18/05/05(土)06:27:11 No.502429944
>パタリロの娘はデビューしたね 絵柄も作風も親父さんに似てるな…
63 18/05/05(土)06:28:07 No.502429989
田中圭一って夫じゃなかったんだ…
64 18/05/05(土)06:29:04 No.502430028
田中圭一はほら 名物素人参加者的な扱いだから ミスターSASUKEみたいな
65 18/05/05(土)06:30:01 No.502430071
>るみ子は去年に霧木凡ケンと結婚した 誰かと思ったらぷーやんの作者かよ
66 18/05/05(土)06:30:45 No.502430100
るみ子いなかったら手塚の机の引き出しに隠された性癖見れなかったし…
67 18/05/05(土)06:32:48 No.502430174
>兄の眞が東京シャッターガールの監督してるんだよなぁ つーか嫁は岡野玲子だし版権管理凄そうだなこの家…
68 18/05/05(土)06:36:02 No.502430291
「」と同じスネかじり虫
69 18/05/05(土)06:36:21 No.502430305
このスレでビースターズの作者のことはじめて知った
70 18/05/05(土)06:36:45 No.502430328
>「」と同じスネかじり虫 「」と違って納税者様だぞ
71 18/05/05(土)06:36:54 No.502430332
ゆでの息子もプロレスラーやってたけどどうなった
72 18/05/05(土)06:37:56 No.502430379
他人の財産が妬ましくてしょうがない「」が必死過ぎて笑える
73 18/05/05(土)06:38:00 No.502430381
田中は時々半可通露呈するからなあ… そうでなくとも所詮他人の褌だろうに妙に上から目線なのも臭い
74 18/05/05(土)06:39:20 No.502430443
>ゆでの息子もプロレスラーやってたけどどうなった バレて一時期バッシングされたらしい http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2299
75 18/05/05(土)06:40:06 No.502430475
歴史に残るような超絶ヒットを何本も描いたのに 死後遺族を養ってやる程度の稼ぎにもならないんじゃ そんな悲惨な世の中はないな…
76 18/05/05(土)06:40:31 No.502430489
押切君は祖父が直木賞作家だけど父親は 「直木賞作家の息子である俺が作家デビューできなかったのに孫のあいつが漫画家デビューしてむかつく!!」 って理由で15年ほど失踪した人だ
77 18/05/05(土)06:41:21 No.502430529
>押切君は祖父が直木賞作家だけど父親は >「直木賞作家の息子である俺が作家デビューできなかったのに孫のあいつが漫画家デビューしてむかつく!!」 >って理由で15年ほど失踪した人だ それ以前から家に居なかった感じだろ!
78 18/05/05(土)06:41:29 No.502430535
色々あるんだな…
79 18/05/05(土)06:43:08 No.502430603
>押切君は祖父が直木賞作家だけど それなのにあんな貧乏母子家庭な感じだったのか…世知辛いなあ…
80 18/05/05(土)06:43:33 No.502430621
>って理由で15年ほど失踪した人だ 押切君デビューから15年は余裕でたったから もう戻ってきてるんだな
81 18/05/05(土)06:44:07 No.502430653
>このスレでビースターズの作者のことはじめて知った 板垣巴留は別に板垣恵介の子供だと公言してるわけじゃないぞ 父親が釧路出身の漫画家だとは言ってるので隠す気もないんだろうけど
82 18/05/05(土)06:45:06 No.502430689
>それなのにあんな貧乏母子家庭な感じだったのか…世知辛いなあ… それもこれも勘違いしたオヤジのせいなんだ 二世はなにも七光だけじゃないんだよ… こんな感じの闇も多数生み出すのだ
83 18/05/05(土)06:46:01 No.502430731
>こんな感じの闇も多数生み出すのだ ど根性ガエルの娘んとことかな!
84 18/05/05(土)06:46:34 No.502430753
芥川家は代下るにつれ段々微妙なアート系になってて…
85 18/05/05(土)06:47:04 No.502430780
>それなのにあんな貧乏母子家庭な感じだったのか…世知辛いなあ… そもそもその爺ちゃん三十代で戦死してるからな
86 18/05/05(土)06:47:38 No.502430810
>板垣巴留は別に板垣恵介の子供だと公言してるわけじゃないぞ >父親が釧路出身の漫画家だとは言ってるので隠す気もないんだろうけど ありがとう危うく明日学校で広めちゃうところだった
87 18/05/05(土)06:48:19 No.502430847
るみ子はK一とのプロレスが好きだから許すよ…
88 18/05/05(土)06:48:25 No.502430852
>ありがとう危うく明日学校で広めちゃうところだった 学生気分が抜けてないのは結構だが明日行っても出身校開いてないぞ
89 18/05/05(土)06:48:45 No.502430862
ど根性ガエルが版権収入入るようになったのがソルマックのCMで久々のことで それまでカーチャンが支えてたしな これが版権管理を放棄した場合の家族の姿だ
90 18/05/05(土)06:49:37 No.502430902
>学生気分が抜けてないのは結構だが明日行っても出身校開いてないぞ おじさんだから曜日感覚無くなるのも無理はない
91 18/05/05(土)06:49:44 No.502430911
板垣の娘は本人は特に戸を立てる感じでもなく雑誌側も最強の遺伝子とか新連載時に煽ったくらいなんで 多分親父が公言するの止めてるんじゃないかなと推測してる
92 18/05/05(土)06:49:44 No.502430912
会社が権利者で潰れて再配布出来ないゲームいっぱいあるの見ると子供が管理しててくれた方がいいよね
93 18/05/05(土)06:50:31 No.502430948
藤子Fの三人娘美人だよね
94 18/05/05(土)06:50:46 No.502430962
ぶっちゃけ版権管理会社って適切な値段で版権わりとあっさり使わしてくれるとこだらけなんであってくれたほうが有りがたい
95 18/05/05(土)06:52:01 No.502431019
ぶっちゃけ社会経験無い人間がほとんどだから 版権が早期に止められたらマジでやばい人いると思うよ漫画家 少女漫画家とか早い人だと中学生デビューとかザラだし…
96 18/05/05(土)06:52:52 No.502431066
とにかくコンテンツビジネスが憎くて憎くてたまらない「」が居るんだろ
97 18/05/05(土)06:55:12 No.502431195
つまり雑誌掲載時の原稿料以外は不当な利益だってことだな! それは「」は許せないだろう!
98 18/05/05(土)06:55:48 No.502431227
>芥川家は代下るにつれ段々微妙なアート系になってて… 奇抜なオシャレはブスの逃げ道だからな 資本(才能)がない子孫は奇を衒うしかないのだ まあそうは言ってもそこまで微妙ってほどの職でもないが
99 18/05/05(土)06:56:43 No.502431273
自分が過去に築いた実績で商売するのはよくないんだな 作家ってマジで食えないな
100 18/05/05(土)06:57:04 No.502431294
まあ羨ましいからな…親のスネで食えるのって不動産持ちや資産家の方が多いけどコンテンツは目立つし
101 18/05/05(土)06:58:06 No.502431345
版権切れるとなんとかとゾンビみたいなパロや続編を勝手に作られるから 遺族や版権管理会社が自分で続編を作ったりすることはある 風と共に去りぬの原作とかそれでかなり揉めた
102 18/05/05(土)06:58:47 No.502431375
一度ヒットしても数年経ったらそのコンテンツの版権収入は全て打ち切って権利は会社または国家が引き上げ そういう仕組みにすれば納得するだろうか あとは土地も事業に利用せずただ持って貸してるだけの場合は没収で
103 18/05/05(土)06:59:55 No.502431435
「」総書記様のお考えは偉大だな
104 18/05/05(土)07:00:02 No.502431442
版権放棄した先がブラよろの地獄のような扱いだし 風俗紹介してる鬼太郎とかバカボンのパパとかアトム見たいのかよって
105 18/05/05(土)07:01:18 No.502431532
>版権放棄した先がブラよろの地獄のような扱いだし >風俗紹介してる鬼太郎とかバカボンのパパとかアトム見たいのかよって いいんじゃない? 遺族が稼がなきゃ満足するんだろ
106 18/05/05(土)07:01:22 No.502431536
なんでそんな財産没収したがるんだ
107 18/05/05(土)07:02:10 No.502431576
>風俗紹介してる鬼太郎とかバカボンのパパとかアトム見たいのかよって 風俗で遊んでるバカボンのパパならみたい
108 18/05/05(土)07:02:20 No.502431587
水木プロ勤務ってどう見ても名ばかり役員で実際にはニートって顔してるわ
109 18/05/05(土)07:02:21 No.502431588
>版権放棄した先がブラよろの地獄のような扱いだし ああいうのがあるから作者はファンのためにも作品は大事にせんといかんよな 佐野俊英があなたの原画マンになりますとか佐野絵自体の価値をドン底まで落とした もうあのころまでの佐野絵見てもピクリともチンピクしないもの
110 18/05/05(土)07:03:06 No.502431645
>水木プロ勤務ってどう見ても名ばかり役員で実際にはニートって顔してるわ お前みたいな稼いでるイケメンっぷりを見習ってほしいよな
111 18/05/05(土)07:03:26 No.502431668
>風俗で遊んでるバカボンのパパならみたい 本気でパロってやったならともかく 底辺雑誌ライターが鼻くそほじりながら文字コラしたようなつまんねなもんになるぞ
112 18/05/05(土)07:03:34 No.502431679
財産を没収したいのではない 「」が持っていない物を持っている者が許せないのだ
113 18/05/05(土)07:04:07 No.502431718
頼むから総意のように言うのやめてくんない?
114 18/05/05(土)07:05:46 No.502431810
自分が不幸で誰かが幸せなら 自分も誰かもみんな不幸であるべきだろう という偉大な「」総書記のお考えである
115 18/05/05(土)07:06:11 No.502431847
>底辺雑誌ライターが鼻くそほじりながら文字コラしたようなつまんねなもんになるぞ サザエボンすら許容した赤塚の度量を知らないと見える
116 18/05/05(土)07:06:20 No.502431856
吾妻ひでおとか失踪日記からアル中病棟まで読むと 奥さんよくこれで子供2人くらいを育てたよなって思う 月収5万でさすがに生活保護を考えたとか書いてあるけど5万で家族4人暮らせるもんなんだろうか
117 18/05/05(土)07:06:41 No.502431888
総書記連呼マンはどうしてブチきれてるの…
118 18/05/05(土)07:08:00 No.502432002
>親の七光マンはどうしてブチきれてるの…
119 18/05/05(土)07:19:08 No.502432937
>総書記連呼マンはどうしてブチきれてるの… え…ネタじゃなくてマジで言ってたの…?
120 18/05/05(土)07:20:37 No.502433059
プロレスだからネタだからと言えば何を言っても白い目で見られないということは無い
121 18/05/05(土)07:26:01 No.502433478
一番左娘…娘!?
122 18/05/05(土)07:35:36 No.502434204
>ヒット作家の親はだいたい苦労してきてる上に子供にかまってやれないから >結果自分には芸術の才能があると勘違いした金持ちのボンボンが生まれるんだろうか 長嶋一茂みたいにスポーツ界でも似たようなことが起きるけど 周囲の人間が二世の活躍を期待して結果として選択肢を狭めてしまうことがあるんだよね
123 18/05/05(土)07:36:40 No.502434272
>あとは土地も事業に利用せずただ持って貸してるだけの場合は没収で お前の家も数年で没収か
124 18/05/05(土)07:37:52 No.502434361
かわいそうな子がいるな... 早朝だからか
125 18/05/05(土)07:51:04 No.502435222
でもこの子たちは金持ちの娘という才能だから 金持ちの子でも金余分にもらえないとかあるし ここまでの金持ちだときちんと親族に版権管理などの仕事あたえて 食わすから羨ましいわ
126 18/05/05(土)07:53:26 No.502435393
>でもこの子たちは金持ちの娘という才能だから >金持ちの子でも金余分にもらえないとかあるし >ここまでの金持ちだときちんと親族に版権管理などの仕事あたえて >食わすから羨ましいわ 座ってるだけで金が入ってくる楽な仕事だろうからな と思ってそう
127 18/05/05(土)07:53:50 No.502435424
記念館とか経営してる親族も多いけど あれはあれで結構大変だと思うぞ
128 18/05/05(土)07:58:40 No.502435792
>座ってるだけで金が入ってくる楽な仕事だろうからな アオイホノオの作者とか実家の会社経営してて 役員にされてるから一日だけ スーツきて昼まで出勤してきたとかツイートしてたから やっぱ普通の仕事より美味しいだろうなって思う でも悪いことじゃないそういう運のよさも才能 スポーツ選手だって努力だけじゃなく親がスポーツやってて その素体を受け継ぐ才能と運があるんだから
129 18/05/05(土)08:00:33 No.502435950
それとこれとは無関係では
130 18/05/05(土)08:00:51 No.502435970
漫画家絡みのスレでこんな政治思想をブチまけられるとは思わなんだ
131 18/05/05(土)08:06:13 No.502436427
>それとこれとは無関係では 親の七光りならどれも同じじゃね? 物をもらうタイプだち妬まれやすいだけで
132 18/05/05(土)08:07:29 No.502436527
>アオイホノオの作者とか実家の会社経営してて >役員にされてるから一日だけ >スーツきて昼まで出勤してきたとかツイートしてたから >やっぱ普通の仕事より美味しいだろうなって思う >でも悪いことじゃないそういう運のよさも才能 >スポーツ選手だって努力だけじゃなく親がスポーツやってて >その素体を受け継ぐ才能と運があるんだから とんでもねえ嫉妬心を感じる