虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)03:35:54 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)03:35:54 No.502421706

好きなシーン貼る

1 18/05/05(土)03:39:51 No.502421959

やっぱラッパくんのサイズおかしいよここ…

2 18/05/05(土)03:41:00 No.502422044

弾の軌道の描き方がなんか違和感

3 18/05/05(土)03:43:39 No.502422224

散々醜態を晒したサーの何でコイツヒーローになれたんだよという疑問を一発で解決した名シーン

4 18/05/05(土)03:46:23 No.502422403

分裂マンに当てたら死んでた

5 18/05/05(土)03:46:37 No.502422419

右下のコマ好き

6 18/05/05(土)03:47:41 No.502422497

>やっぱラッパくんのサイズおかしいよここ… スピンオフの方で個性強化薬使ったら異形系が巨大化したとかあるからサイズが変動するのはセーフ

7 18/05/05(土)03:48:28 No.502422553

3コマ目で完全にこの警官のおっさんとシンクロした

8 18/05/05(土)03:49:55 No.502422640

振りかぶってすらいない 崩れた体勢から投げてこれ

9 18/05/05(土)03:50:49 No.502422693

オバホの腕も砕く

10 18/05/05(土)03:59:53 No.502423265

こんなことするから筋トレが最重要項目になるんだ

11 18/05/05(土)04:04:06 No.502423502

素でデクのフルカウル捌いてたことになったり何かもう滅茶苦茶だったな…

12 18/05/05(土)04:04:28 No.502423520

鍛えた体と筋肉は裏切らないからな…

13 18/05/05(土)04:04:47 No.502423535

でも死んじゃうんですよね…

14 18/05/05(土)04:09:53 No.502423808

生きてたら間違いなく漫画がメチャクチャになるし…

15 18/05/05(土)04:32:17 No.502424966

個性より筋肉だな

16 18/05/05(土)04:48:58 No.502425838

書き込みをした人によって削除されました

17 18/05/05(土)04:52:21 No.502426014

正直カッコいいよね

18 18/05/05(土)04:53:42 No.502426078

頭脳キャラぶって醜態を晒し続けた男の真実

19 18/05/05(土)04:54:14 No.502426096

どんどん破綻していく中でのこれは正直シビれたよ

20 18/05/05(土)05:05:29 No.502426664

漫画はどんな形であれ笑わされたら負けだと思ってるからサーは今でも好き

21 18/05/05(土)05:29:27 No.502427722

ヒーローになれたたった一つの理由

22 18/05/05(土)05:33:47 No.502427911

これで5kgの威力ってんだから驚き

23 18/05/05(土)05:36:55 No.502428046

>散々醜態を晒したサーの何でコイツヒーローになれたんだよという疑問を一発で解決した名シーン 大切ですよねフィジカル

24 18/05/05(土)05:37:31 No.502428066

劇場版限定キャラはどんなに盛っても良い

25 18/05/05(土)05:38:44 No.502428108

無効弾食らって予知は封印して デクに必要な予想と筋肉授ける展開かと思った

26 18/05/05(土)05:39:58 No.502428151

>散々醜態を晒したサーの何でコイツヒーローになれたんだよという疑問を一発で解決した名シーン 疑問のエネルギーがデクに収束されていく…

27 18/05/05(土)05:45:52 No.502428337

個性破壊弾に対する完璧なカウンターキャラ

28 18/05/05(土)05:47:31 No.502428395

ヒロアカが叩いていいもの認定されてしばらくしてからのコレ

29 18/05/05(土)05:47:36 No.502428397

個性いらねぇんじゃねえかな…

30 18/05/05(土)05:53:47 No.502428642

>これで5kgの威力ってんだから驚き まだその無理のある解釈してる人いるの!?

31 18/05/05(土)05:54:15 No.502428658

>まだその無理のある解釈してる人いるの!? ヒロアカは叩くためならいくら曲解しても良い

32 18/05/05(土)05:56:02 No.502428715

いや5kgのハンコだろこれ?

33 18/05/05(土)05:56:28 No.502428735

>ヒロアカは叩くためならいくら曲解しても良い これむしろ守ろうとしてる人が言ってる事だぞ ハンコの重さじゃなくて威力5kg

34 18/05/05(土)05:57:42 No.502428785

>いや5kgのハンコだろこれ? どうも威力がそんだけしかないって解釈らしいよ守護者の中じゃ

35 18/05/05(土)05:57:56 No.502428792

単純な戦闘力が一切個性と関係なく高いってやっぱりマッスルだよな…

36 18/05/05(土)05:58:48 No.502428823

としのりも確か体格自体は自前だったな…

37 18/05/05(土)05:59:31 No.502428849

筋トレと格闘術の習得が一番の近道なのに

38 18/05/05(土)05:59:41 No.502428856

劣化ウランでもあのサイズで5kgは無理だがいったい何製なんだあのハンコ…

39 18/05/05(土)06:00:23 No.502428883

やっぱ筋肉だね強い上にかっこいい

40 18/05/05(土)06:00:38 No.502428894

>単純な戦闘力が一切個性と関係なく高いってやっぱりマッスルだよな… ヤクザ神話編で筋肉の重要さと3回目の「お前動きわかりやすいわ」が出たのに 何でデクは筋トレも格闘技の訓練もしないんだろう

41 18/05/05(土)06:01:27 No.502428923

死んじゃったけどあの状態で一日もった生命力もおかしい

42 18/05/05(土)06:02:53 No.502428973

鍛えて判子投げて謎布で巻く最強スタイルで

43 18/05/05(土)06:03:29 No.502428992

質量が大きくなる個性の持ち主をハンコに加工したらいいだろ

44 18/05/05(土)06:08:25 No.502429164

>何でデクは筋トレも格闘技の訓練もしないんだろう 筋トレは一応やってるみたいだけど格闘技は誰も教えてくれないからな… 相澤はトガちゃん以下だし…

45 18/05/05(土)06:10:22 No.502429240

あの世界に格闘家が存在しない可能性が高い

46 18/05/05(土)06:14:14 No.502429370

>あの世界に格闘家が存在しない可能性が高い ガンヘッドマーシャルアーツ…

47 18/05/05(土)06:14:52 No.502429389

>あの世界に格闘家が存在しない可能性が高い ラッパの回想でその可能性は潰されたよ

48 18/05/05(土)06:15:01 No.502429394

そういえばスポーツが衰退した世界で雄英の体育祭がオリンピックなんだっけ

49 18/05/05(土)06:15:51 No.502429418

なんか新元素作る個性ぐらいありそうだし

50 18/05/05(土)06:15:57 No.502429421

>>あの世界に格闘家が存在しない可能性が高い >ガンヘッドマーシャルアーツ… テイルテコンドー…

51 18/05/05(土)06:17:30 No.502429494

>そういえばスポーツが衰退した世界で雄英の体育祭がオリンピックなんだっけ 士傑とか泣いていいんじゃね

52 18/05/05(土)06:21:16 No.502429672

>そういえばスポーツが衰退した世界で雄英の体育祭がオリンピックなんだっけ それはそれとしてワールドカップは普通に人気があって盛り上がるというのがすまっしゅ時空だったけどあれはパラレルワールドの個性で生み出された別世界だったからな…

53 18/05/05(土)06:28:14 No.502429994

>やっぱラッパくんのサイズおかしいよここ… マスクもそっくりなんで玄関マンかと

54 18/05/05(土)06:29:12 No.502430033

>>>あの世界に格闘家が存在しない可能性が高い >>ガンヘッドマーシャルアーツ… >テイルテコンドー… もしかして尾白くんってテコンダーだったの? だったらシュートスタイルのデクはそれこそ彼に習えばよかったのでは…?

↑Top