虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/05(土)03:31:21 No.502421396

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/05(土)03:39:58 No.502421969

    ウサミンはタイムスリップでもしてきたのか

    2 18/05/05(土)03:44:34 No.502422272

    ウサミンは昭和のデータだいたい入ってるからな

    3 18/05/05(土)03:48:34 No.502422560

    昨日で28になった俺でも分からんぞこのネタ…

    4 18/05/05(土)03:50:38 No.502422683

    これまりおねっとどよね?

    5 18/05/05(土)03:51:31 No.502422740

    もしかして公式でもこんな扱いなのこのキャラ…?

    6 18/05/05(土)03:52:08 No.502422775

    おせちもいいけどウサミンもねとか言い出す時代設定だよ

    7 18/05/05(土)03:53:00 No.502422822

    >昨日で28になった俺でも分からんぞこのネタ… 描いてる人がアラフォーくらいならそれがウサミンの基準になるからな…

    8 18/05/05(土)03:53:00 No.502422824

    >おせちもいいけどウサミンもねとか言い出す時代設定だよ これがぶっちぎりで古いよね

    9 18/05/05(土)03:54:08 No.502422906

    >おせちもいいけどウサミンもねとか言い出す時代設定だよ ぐぐらないとわからなかった 50歳くらいの設定なの…?

    10 18/05/05(土)03:55:15 No.502422979

    まだ二十代だけどおせちもいいけどカレーもねは余裕で通じるよ クウガでもネタにしてたし

    11 18/05/05(土)03:57:11 No.502423109

    バブルのアイドルがいたり昭和のアイドルがいたりで時代設定が今なのかも分からない

    12 18/05/05(土)04:00:09 No.502423276

    >まだ二十代だけどおせちもいいけどカレーもねは余裕で通じるよ >クウガでもネタにしてたし 親世代がネタにしてたから自分も知ってるパターンだよね むしろ画像みたいなソノシートとか存在は知ってるけど実物を一切見たことがない

    13 18/05/05(土)04:01:13 No.502423338

    今はもうMDが通じない子すらいるだろう

    14 18/05/05(土)04:02:28 No.502423403

    >今はもうMDが通じない子すらいるだろう かえってカセットテープの方が知名度あるかもな

    15 18/05/05(土)04:03:23 No.502423457

    よくねえ よ!

    16 18/05/05(土)04:03:28 No.502423462

    ラジカセという概念が通じるかも怪しいやもしれん

    17 18/05/05(土)04:03:41 No.502423476

    これ描いてる人好きなんだけど 凄いレトロなネタ書くから困る

    18 18/05/05(土)04:04:52 No.502423538

    ウサミンの年齢ネタは方々で見すぎてどれが公式でどれが同人ネタだったかわからなくなってきてる…

    19 18/05/05(土)04:05:40 No.502423581

    時間の流れが違いすぎてこれはウサミン星人だな…ってなる

    20 18/05/05(土)04:05:57 No.502423601

    カセットでもメタルテープとかはわからないかもしれない

    21 18/05/05(土)04:07:57 No.502423700

    ソノシートは36の俺でも触ったことない

    22 18/05/05(土)04:08:24 No.502423728

    図書館でLPを貸し出してた時代もあったけどあのレコードはどこに行ったんだろう

    23 18/05/05(土)04:10:11 No.502423829

    ソノシートは何故か実家にあった30歳

    24 18/05/05(土)04:10:22 No.502423842

    >時間の流れが違いすぎてこれはウサミン星人だな…ってなる 日本のアニメやアイドル文化に憧れてやってきた宇宙人感あるよね

    25 18/05/05(土)04:10:38 No.502423857

    同人とかでレコードソノシートカセットテープはたまにあるので割りと機会が無い訳でもない 雑誌の付録は無いけど…

    26 18/05/05(土)04:10:45 No.502423862

    >ソノシートは36の俺でも触ったことない 同年代だけど確か小学○年生の付録についてたな でも再生する機械みたいなのは見たこともなくて手回しで再生してたよ

    27 18/05/05(土)04:10:56 No.502423870

    SFCのゼルダのBGMが入ったソノシートは当時見たことある

    28 18/05/05(土)04:13:17 No.502424009

    子供のころ昔の漫画読んでて 「先月号の付録についてた作者の年賀ソノシートなんて誰も聞きたくないよ!」みたいなネタがあって いやそれめっちゃ聞きたいなと思ったことがあった

    29 18/05/05(土)04:14:07 No.502424055

    さすがにソノシートは冗談ですよ メッキの素敵な赤いラジカセくらいですよね…

    30 18/05/05(土)04:14:24 No.502424067

    作れば付録のソノシートが再生できる付録とかあった

    31 18/05/05(土)04:16:12 No.502424179

    組み立て式の紙製の台でしょー?

    32 18/05/05(土)04:18:53 No.502424321

    レーザーディスクは勝利規格

    33 18/05/05(土)04:19:41 No.502424364

    検索したらベラボーマンの曲の雑誌付録ソノシートとか出てきて意外に近いんじゃねえかという気がしてきた…

    34 18/05/05(土)04:22:43 No.502424501

    この漫画だと安部菜々さんじゅうななさいくらいだよね

    35 18/05/05(土)04:23:14 No.502424531

    >図書館でLPを貸し出してた時代もあったけどあのレコードはどこに行ったんだろう 大体保管のちに処分決定したら配布とかそのまんま箱詰めでゴミ行きだよLDとかなら今でも資料貸出してたりする

    36 18/05/05(土)04:40:08 No.502425364

    ていうかウサミンもっと若いよね

    37 18/05/05(土)04:40:19 No.502425377

    今のとしあきとかテレホタイムすら通じない子多そう

    38 18/05/05(土)04:46:21 No.502425693

    ウサミンネタは描いてる人の世代に合わせる事が多いからカオスなので そもそもアイマスは2400年だから昭和なんて無いってオフィシャル世界観頭に入れて別物だと思って楽しむべきだと思う

    39 18/05/05(土)04:47:18 No.502425737

    アイマスの西暦って明言されてたっけ?

    40 18/05/05(土)04:52:22 No.502426015

    アラサーだけど普通にこのカセット売ってるの見たことあるよ! 28以降なら知ってる人も多いんじゃないの ちっさいCDもポケモン言えるかながそれだったし

    41 18/05/05(土)04:52:23 No.502426017

    それはそれで下手したらアイドル存命のうちに人類地球から追い出されるのか...

    42 18/05/05(土)04:53:29 No.502426064

    カセットはあれ意外と長い間出てたからな8センチCD消えた後もあれはあったんじゃないかな

    43 18/05/05(土)04:54:53 No.502426130

    書き込みをした人によって削除されました

    44 18/05/05(土)04:57:47 No.502426284

    ミリシタがコラボの時にキャラバン行ってたのもあるし2800年も有力だと思うんだけど

    45 18/05/05(土)05:00:47 No.502426426

    ウサミンはリアルの時間が進むにつれて相対的に若返っていくからな… いずれ2000年代生まれになる

    46 18/05/05(土)05:05:06 No.502426648

    カセットテープは今でも証拠録音とかDAT用で生きてるからなあ フロッピーの知名度はもうだめかも

    47 18/05/05(土)05:06:33 No.502426718

    復活しかけてなかったっけカセットテープ データ保存用のだけど

    48 18/05/05(土)05:09:54 No.502426869

    >データ保存用のだけど LTOの事かな? 復活というか元から全然廃れてないよその分野は

    49 18/05/05(土)05:11:30 No.502426939

    βとかZIPとかはアレだけど主流記憶装置は一応セーフなのでは? だめかな…一般家庭で使わないもんな…

    50 18/05/05(土)05:14:41 No.502427065

    むしろこの酒飲みがなんで知ってるんだ? ナナさんならともかくカセットとかソノシートとか5~60代の人間みたいじゃないか

    51 18/05/05(土)05:16:21 No.502427137

    カセットは30代もギリギリ使ってた でもいくらなんでもソノシートはないわ…

    52 18/05/05(土)05:17:40 No.502427192

    いやよく考えたらギリギリでもないか 小学生の頃普通に使ってたわ

    53 18/05/05(土)05:19:22 No.502427274

    30ちょいだけど普通にカセットで声優ラジオ録音してた

    54 18/05/05(土)05:20:53 No.502427332

    コンビニのレジの若い子に2000円札だしたら偽札だって言われるらしいからな…

    55 18/05/05(土)05:20:55 No.502427334

    てつをのソノシートめっちゃ聞いてたわ

    56 18/05/05(土)05:23:10 No.502427431

    録音したいけどコンポはない場合ラジカセになるなった

    57 18/05/05(土)05:23:48 No.502427457

    >アイマスの西暦って明言されてたっけ? 箱版で雪歩の台詞からミスタードリラーと同時期=2400年あくまでUGSF時空だとすればの話で

    58 18/05/05(土)05:26:36 No.502427597

    >ウサミンはリアルの時間が進むにつれて相対的に若返っていくからな… >いずれ2000年代生まれになる 他のアイドルも永遠の17歳みたいなもんだよねって考えると話がややこしくなるな…

    59 18/05/05(土)05:29:50 No.502427734

    時代はずらさないで考えたほうがいいんじゃねぇかなぁ声優のトーク都合もキャラ設定の無理もあるし 早苗さんのボディコンとか意味不明な設定になってしまう

    60 18/05/05(土)05:36:52 No.502428044

    カセットや8ミリCDよりMDのほうがピンポイントで年齢バレそう

    61 18/05/05(土)05:38:05 No.502428090

    コレジャナイ人が歌ってる歌とかは割と今もitunesで生きてるよね

    62 18/05/05(土)05:38:19 No.502428097

    若くてもカセットくらいは見た事あると思うんだけどな今でも高速道路のサービスエリアで見る事あるし

    63 18/05/05(土)05:43:06 No.502428247

    今の若いやつでもビデオテープはギリギリ知ってるだろうからテープ自体は知ってるはず DVDもPS2あたりからようやく本格普及し始めたし

    64 18/05/05(土)05:45:46 No.502428335

    >箱版で雪歩の台詞からミスタードリラーと同時期=2400年あくまでUGSF時空だとすればの話で 思ったよりパンチが弱いね… まあ実際の所UGSF並行世界群にはゲーム会社の方のナムコのあるだろう世界があったりするから明言される兵器なんかの要素が出ないとさっぱりなんだけど

    65 18/05/05(土)05:47:09 No.502428380

    これは楓さんの方も…

    66 18/05/05(土)05:47:47 No.502428406

    サービスエリアと言えばアレだよねおそばとかラーメンの即席自販機

    67 18/05/05(土)05:49:55 No.502428490

    ウサミンを自分の記憶と共有させるのはNG

    68 18/05/05(土)05:50:31 No.502428511

    >サービスエリアと言えばアレだよねおそばとかラーメンの即席自販機 これは数は減ってるけど知名度は動画とかで上がってるんじゃないかな

    69 18/05/05(土)05:53:35 No.502428635

    >サービスエリアと言えばアレだよねおそばとかラーメンの即席自販機 ホットドッグとか焼おにぎりならわかる

    70 18/05/05(土)05:55:59 No.502428712

    冷凍食品の進化のおかげで温めたら終わり系は逆に強くなったからなぁ

    71 18/05/05(土)06:00:34 No.502428892

    冷凍食品進化しすぎ問題

    72 18/05/05(土)06:01:32 No.502428928

    よく判らんけど50代か

    73 18/05/05(土)06:01:44 No.502428934

    持ってた撃帝のCDがその小さいやつだったな

    74 18/05/05(土)06:05:14 No.502429044

    気がつけば志乃さんも礼子さんも年下になってしまった…

    75 18/05/05(土)06:05:54 No.502429076

    逆説的におじさんウサミン説

    76 18/05/05(土)06:07:48 No.502429148

    描いてる人の実体験どころかそれより上の世代のネタまで盛り込まれるせいで実質ロリババアみたいになりがちなウサミン

    77 18/05/05(土)06:10:53 No.502429263

    安部菜々書き手によってはマジで50歳以上説

    78 18/05/05(土)06:20:37 No.502429643

    めっちゃ古いネタまで知ってるっていうのまではまだいいんだけど これに重ねて悪乗りして実年齢まで30代後半とかやり始めるとちょっとねってなる

    79 18/05/05(土)06:22:00 No.502429703

    私これ嫌いさんよく見るな

    80 18/05/05(土)06:22:43 No.502429734

    ウサミンの年齢は作者とリンクするから仕方ないね

    81 18/05/05(土)06:23:58 No.502429776

    そもそも公式が老けさせてるし

    82 18/05/05(土)06:24:53 No.502429820

    >これに重ねて悪乗りして実年齢まで30代後半とかやり始めるとちょっとねってなる まあそこまで行くと見た目でわかっちゃうレベルだからね 美魔女とか言われてる人でも首とか手とかに年齢出ちゃうし…

    83 18/05/05(土)06:25:03 No.502429835

    本州引き揚げですか~台湾に居た頃が懐かしいですねえ~

    84 18/05/05(土)06:27:57 No.502429979

    西郷どんの反乱が載った新聞懐かしいですねえ~

    85 18/05/05(土)06:28:27 No.502430006

    >むしろこの酒飲みがなんで知ってるんだ? ウサミンいじりの為だけに調べたり用意したりしてる

    86 18/05/05(土)06:29:31 No.502430043

    前の戦争って言って応仁の乱持ってくるきょうとじんがいる限りはまだウサミンは若いで許されるのだ ありがとうきょうとじん

    87 18/05/05(土)06:33:33 No.502430204

    渡来人の人に弥生式土器教わったの懐かしいですねえ~

    88 18/05/05(土)06:33:50 No.502430212

    おせちもいいけどカレーもねはかなり定番のギャグになってたらしくて 奇面組とか究極超人Rにも出てたしそのあと90年代前半くらいまで いろんな漫画で散見されたネタなんで かなり若くても知ってる人は知ってておかしくはない

    89 18/05/05(土)06:35:37 No.502430272

    昔のことをネタとして知ってるだけをアリにしたら毎回懐古ネタにおっさんの代理ーって言い出してる奴が馬鹿みたいじゃないですか

    90 18/05/05(土)06:36:55 No.502430333

    海から隆起してできた陸地に上がる時はドキドキしましたねえ~

    91 18/05/05(土)06:38:17 No.502430391

    ミトコンドリア取り込むの流行ったの懐かしいですねえ~

    92 18/05/05(土)06:40:41 No.502430496

    テントウムシのプレーヤーで脳の記憶回路が超刺激された

    93 18/05/05(土)06:41:56 No.502430558

    元々アイマス好きレトロネタ好きな作者の前にウサミンを置けばこうもなろう!

    94 18/05/05(土)06:46:04 No.502430736

    >毎回懐古ネタにおっさんの代理ーって言い出してる奴が馬鹿みたいじゃないですか いろんなウサミンがいるのはいいことだけど 懐古というにはあまりにも古いネタが混じるからそういうレスが出るのもまた自然かと