ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/05(土)02:19:55 No.502414503
ガストで449円なのにグラッチェガーデンズでは399円 ダブルサイズでも770円なので最寄りのサイゼリヤが遠い人は グラッチェガーデンズへ行くと良いよ
1 18/05/05(土)02:22:13 No.502414775
>ガストで449円なのにグラッチェガーデンズでは399円 >ダブルサイズでも770円 スレ画のどれがその値段なんだ…
2 18/05/05(土)02:22:24 No.502414789
グラッチェガーディアンズのが遠いよ!
3 18/05/05(土)02:22:55 No.502414855
ガーディアンズ吹いた
4 18/05/05(土)02:23:50 No.502414984
今、本当のグラッチェガーディアンズを知る者は少ない
5 18/05/05(土)02:24:59 No.502415137
ありがとう守護者!
6 18/05/05(土)02:25:07 No.502415154
知らない店だから調べてみたら全国に71店舗しかないのな 東北には存在しないし
7 18/05/05(土)02:26:03 No.502415252
グラッチェはピザ食べ放題をしに行くところじゃないのか?
8 18/05/05(土)02:27:24 No.502415419
割りと近くにあった 今度行ってみるよ
9 18/05/05(土)02:27:33 No.502415431
店舗見てみたけど何か変な所にばっかりあって行けんわこれ 微妙に駅から遠いし
10 18/05/05(土)02:28:43 No.502415581
サイゼよりガーディアンズのほうが圧倒的に希少な気がする
11 18/05/05(土)02:29:52 No.502415721
近所のグラッチェ潰れてしゃぶしゃぶのお店になった
12 18/05/05(土)02:32:07 No.502415993
同じすかいらーくでもガストより安い位置づけなのか 対サイゼのガーディアンなんだな
13 18/05/05(土)02:33:14 No.502416109
サイゼリヤ 1057店舗 グラッチェ 71店舗
14 18/05/05(土)02:34:37 No.502416264
調べたら歩いて15分くらいのとこにあるな…
15 18/05/05(土)02:34:50 No.502416283
最寄り駅どこだろうと検索したら元住吉だった 辺鄙なところにしかねえ!
16 18/05/05(土)02:34:57 No.502416296
数年前まで広島市内にもあったんだけどグラッチェガーデンズはどんどん減ってるし
17 18/05/05(土)02:35:33 No.502416359
ガーディアンズオブザグラッチェ!
18 18/05/05(土)02:35:45 No.502416383
>スレ画のどれがその値段なんだ… 左のにんにくとトマトのスパゲティWサイズ
19 18/05/05(土)02:36:08 No.502416416
書き込みをした人によって削除されました
20 18/05/05(土)02:37:12 No.502416518
うちのほうだと2軒あったのにすかいらーくグループのとんかつ屋になって今は唐揚げ専門店からよしだ もうひとつはステーキガストになってた
21 18/05/05(土)02:40:17 No.502416891
ええいサイゼリヤは化け物か
22 18/05/05(土)02:50:33 No.502417838
グラッチェガーディアンズなんて田舎にしかないし…
23 18/05/05(土)02:51:52 No.502417962
銀河の守護者みたいだなグラッチェ
24 18/05/05(土)02:52:40 No.502418039
北陸三県どこにもなかった 大都会すぎる
25 18/05/05(土)02:52:44 No.502418047
いいよね合言葉がグラッチェのガーディアンズ
26 18/05/05(土)02:52:50 No.502418051
本当に初めて聞いたよグラッツェガーディアンズなんて
27 18/05/05(土)02:53:39 No.502418132
グラッチェはイタリア語でガーデンズは英語だ!
28 18/05/05(土)02:54:23 No.502418183
書き込みをした人によって削除されました
29 18/05/05(土)02:54:46 No.502418221
>グラッチェはイタリア語でガーデンズは英語だ! つまりイタリア料理とイギリス料理が一度に楽しめるファミリーレストランってことなの!?
30 18/05/05(土)02:55:04 No.502418250
アメリカ料理って何があるんだ
31 18/05/05(土)02:55:28 No.502418286
>アメリカ料理って何があるんだ シカゴピザ
32 18/05/05(土)02:55:47 No.502418324
県内にないわ
33 18/05/05(土)02:57:03 No.502418458
>アメリカ料理って何があるんだ コカ・コーラ
34 18/05/05(土)02:58:26 No.502418583
グラッチェガーデンズがしゃぶ葉に転換した悲しみ
35 18/05/05(土)02:58:58 No.502418634
>アメリカ料理って何があるんだ ケンタッキーにあるようなタイプのビスケット
36 18/05/05(土)03:02:00 No.502418910
グラッチェガーデンズ県内から撤退しちゃったよ 上の方針転換でこれとバーミヤンは関東近郊以外全部潰すだか潰したんだってね
37 18/05/05(土)03:02:32 No.502418969
ピザ食べ放題目当てでグラッチェガーデンズ行ってたのに潰れてしまった どこでピザ食えばいいんだ…
38 18/05/05(土)03:03:16 No.502419047
なんで和食以外の魚料理が安価で食べれる店無いの…
39 18/05/05(土)03:03:26 No.502419063
グラッチェガーディアンズ全然自分の店舗を守りきれてない…
40 18/05/05(土)03:04:33 No.502419162
ピザ食べ放題の店として需要はある 1300円でまとなメイン料理もついてくるからそんな高くないしな
41 18/05/05(土)03:04:57 No.502419195
>なんで和食以外の魚料理が安価で食べれる店無いの… 魚は高いし品質にばらつきあるし
42 18/05/05(土)03:05:06 No.502419206
個人経営やチェーンのパスタ屋の激戦区なせいか 近所だとグラッツェも馬車道も撤退していっぱいかなしい…
43 18/05/05(土)03:06:15 No.502419313
うちのほうのバーミヤンまだまだ残ってるけど1つはしゃぶ葉になった ランチタイム990円はすごい
44 18/05/05(土)03:06:35 No.502419348
ピザ食べ放題ならシェーキーズ行けば良いのでは シェーキーズも都内でしかみかけたことないけど…
45 18/05/05(土)03:07:14 No.502419417
>どこでピザ食えばいいんだ… ピッツェリア馬車道かモダンパスタかジョリーパスタ(の一部)かボーノイタリア…
46 18/05/05(土)03:07:53 No.502419481
1000円でピザ食べ放題できるベイビーフェイスプラネットに行くし…
47 18/05/05(土)03:08:02 No.502419490
>ピザ食べ放題ならシェーキーズ行けば良いのでは >シェーキーズも都内でしかみかけたことないけど… シェーキーズは炭水化物ばっかじゃん グラッチェガーデンズはハンバーグステーキつくし
48 18/05/05(土)03:08:16 No.502419515
>アメリカ料理って何があるんだ ガンボ!
49 18/05/05(土)03:08:56 No.502419565
ピザ食べたいだけならガストでもココスでもサイゼリでもあるよ
50 18/05/05(土)03:09:01 No.502419573
なんか遠いところにばっかある…
51 18/05/05(土)03:09:16 No.502419601
>ボーノイタリア スゴイ近所にあったのに2年で潰れた…
52 18/05/05(土)03:10:09 No.502419668
>シェーキーズは炭水化物ばっかじゃん >グラッチェガーデンズはハンバーグステーキつくし それってつまりピザ食べ放題の上にハンバーグステーキも食べるってこと?
53 18/05/05(土)03:10:51 [ポポラマーマ] No.502419721
そろそろ混ぜろよ
54 18/05/05(土)03:11:38 No.502419798
こういうところもやってる http://boston-gr.com/wordpress/main/
55 18/05/05(土)03:11:45 No.502419808
>グラッチェガーデンズはハンバーグステーキつくし どこピザ食べれば良いんだって話題なので ハンバーグステーキ食べられないから駄目って言われてもだな…
56 18/05/05(土)03:12:54 No.502419914
>どこピザ食べれば良いんだって話題なので >ハンバーグステーキ食べられないから駄目って言われてもだな… あ?
57 18/05/05(土)03:13:47 No.502419973
そういえばステーキのどんのグループにイタリアンレストランある ピザとサラダが食べ放題だったよ
58 18/05/05(土)03:13:47 No.502419974
知らないお店がどんどん出てくる
59 18/05/05(土)03:14:21 No.502420014
グラッチェガーディアンはハンバーグでキレてるから潰れるんだよ
60 18/05/05(土)03:14:24 No.502420022
>1000円でピザ食べ放題できるベイビーフェイスプラネットに行くし… ごく一部でしかやってねえじゃねえか騙された!
61 18/05/05(土)03:14:25 No.502420026
ゆめタウン西条店に食べ放題のイタリアンレストランあるよ
62 18/05/05(土)03:14:45 No.502420048
>魚は高いし品質にばらつきあるし 白身魚! 我々は大勢であるが故に!
63 18/05/05(土)03:15:37 No.502420120
>>シェーキーズは炭水化物ばっかじゃん >>グラッチェガーデンズはハンバーグステーキつくし >それってつまりピザ食べ放題の上にハンバーグステーキも食べるってこと? グラッチェはそういうシステムだけど何だ?お前人を常識外れみたいな扱いして メインオーダー式の食べ放題店舗なんざ今時多いだろうに su2378067.jpg su2378068.jpg
64 18/05/05(土)03:16:12 No.502420168
>なんで和食以外の魚料理が安価で食べれる店無いの… グラッチェガーデンズにフィッシュアンドチップスまだあるかな
65 18/05/05(土)03:16:13 No.502420170
ガーディアンは無駄に攻撃的だな こわ
66 18/05/05(土)03:16:54 No.502420217
>ガーディアンは無駄に攻撃的だな >こわ かっぺが
67 18/05/05(土)03:17:16 No.502420248
>>ボーノイタリア >スゴイ近所にあったのに2年で潰れた… 逆に近所は去年できたけど駅に近い方にこの手の個人経営の美味しい店いっぱいあるから すぐ潰れるんだろうな感がすごい…
68 18/05/05(土)03:17:34 No.502420276
ガーディアンが暴走しとる…
69 18/05/05(土)03:17:54 No.502420293
>グラッチェはそういうシステムだけど何だ?お前人を常識外れみたいな扱いして いや……してないですけど?ガーディアンズさんキレてる?
70 18/05/05(土)03:18:04 No.502420309
グラッチェガーデンズのピザ食べ放題はランチタイムは15時まで ディナータイムは21時までだけど ラストオーダー間際になるとフルサイズのピザをトッピングハーフアンドハーフでオーダー出来るので安心だ
71 18/05/05(土)03:18:16 No.502420325
>白身魚! >我々は大勢であるが故に! 30年前ならともかく現代じゃファミレスに安定供給できるような魚種いないと思うよ 成魚の小型化進んでるし
72 18/05/05(土)03:18:22 No.502420340
やっぱブレイズみたいにガーディアンズも末端になるとクソコテ化するんだな
73 18/05/05(土)03:18:26 No.502420346
そういえば近くにジョリーパスタとサイゼが道路挟んで隣あって営業してるな… どっちも潰れないし採算取れてるのかな
74 18/05/05(土)03:18:37 No.502420360
こんなことでレスポンチが始まるなんて・・・
75 18/05/05(土)03:18:47 No.502420370
いやマジガーディアンとかちょっと引くわ…
76 18/05/05(土)03:18:58 No.502420384
ガーディアンズハラスメントがひどい
77 18/05/05(土)03:19:22 No.502420419
調べたら地元にあったわグラガー でもサイゼのが近かった
78 18/05/05(土)03:19:58 No.502420461
ピザ食べ放題の話でいきなりハンバーグステーキの話し始めた時点で あれ…?とは思ったが暴走ガーディアンズだったか
79 18/05/05(土)03:20:41 No.502420529
優待貰ってヒャッホーな気分だったけど使い切れない… 毎週通ってるのにまだ三万円以上残ってる チケット屋に売りに行くのは敗北感を覚えるので何としても使い切りたい
80 18/05/05(土)03:21:37 No.502420611
グラッチェ(grazie)とはイタリア語で「ありがとう」という意味の言葉です ナイスグラッチェ!
81 18/05/05(土)03:21:38 No.502420612
攻撃は最大の防御だからな…
82 18/05/05(土)03:22:04 No.502420644
>グラッチェガーデンズのピザ食べ放題はランチタイムは15時まで >ディナータイムは21時までだけど >ラストオーダー間際になるとフルサイズのピザをトッピングハーフアンドハーフでオーダー出来るので安心だ そのシステム不評過ぎて遂に変わったぞ 普通の1/8くらいのサイズの小さい生地で1つ1つ焼くようになった
83 18/05/05(土)03:22:38 No.502420687
すかいらーくの優待は四倍になってお得になった! しかし株価はそれ以上に下がった!…下がった
84 18/05/05(土)03:24:34 No.502420837
>そのシステム不評過ぎて遂に変わったぞ なんで不評なんだ… デブにやさしくない世界デブ
85 18/05/05(土)03:25:06 No.502420878
つーかグラッチェガーデンズってガストだからな? su2378076.jpg
86 18/05/05(土)03:25:33 No.502420916
ガストじゃないじゃん イタリアンガストじゃん
87 18/05/05(土)03:25:45 No.502420935
>>そのシステム不評過ぎて遂に変わったぞ >なんで不評なんだ… >デブにやさしくない世界デブ 普通に考えて同じ味の4枚食ってられないだろソロなら尚更
88 18/05/05(土)03:26:44 No.502421014
>ガストじゃないじゃん >イタリアンガストじゃん はっ(笑) ステーキガストもSガストもバーミヤンもガストだよ
89 18/05/05(土)03:26:45 No.502421015
イタリアンガストって組織名みたいじゃんロクな事しない系の
90 18/05/05(土)03:26:55 No.502421025
そういえばしゃぶ葉の系列でイタリアンの食べ放題あったな 佐野市と新座市にあったはず
91 18/05/05(土)03:27:22 No.502421065
>はっ(笑)
92 18/05/05(土)03:27:42 No.502421098
>はっ(笑)
93 18/05/05(土)03:27:52 No.502421116
>はっ(笑)
94 18/05/05(土)03:28:21 No.502421164
ハゲ丸く~ん
95 18/05/05(土)03:28:23 No.502421168
キチガイ3連大爆笑来たな
96 18/05/05(土)03:28:26 No.502421171
ボーノイタリアってステーキけんの系列じゃなかったっけ
97 18/05/05(土)03:28:31 No.502421174
グラッチェガーデンズなんて聞いたこともないから ガストかサイゼ行くよ…
98 18/05/05(土)03:28:40 No.502421182
なんでこんなことでレスポンチしてるの…
99 18/05/05(土)03:29:03 No.502421215
あと夢庵もガストな 和民にとっての鳥メロみたいなもん
100 18/05/05(土)03:29:23 No.502421245
すかいらーく同士仲良くしろよ
101 18/05/05(土)03:29:27 No.502421253
>ボーノイタリアってステーキけんの系列じゃなかったっけ けんの会社がFC契約して東日本を担当してる
102 18/05/05(土)03:30:13 No.502421309
至る所ですかいらーくグループアピールしてるからもう基礎知識かと思ってた
103 18/05/05(土)03:30:14 No.502421312
元はすかいらーくガーデンズというステーキハウスだったらしい
104 18/05/05(土)03:30:33 No.502421340
>なんでこんなことでレスポンチしてるの… 関係ないけど昔壺で雪が降るか降らないかでふたつのIDが延々喧嘩してて その他が呆れてる場面を目にした事がある 匿名掲示板とはそんなものなのだろう
105 18/05/05(土)03:30:48 No.502421356
となると藍屋とジョナサンはすかいらーくだな
106 18/05/05(土)03:31:33 No.502421410
>グラッチェガーデンズなんて聞いたこともないから >ガストかサイゼ行くよ… イタリアン特価ガストだからガストよりイタリアンは強いぞ? 今のフェアメヌーはこれ su2378079.png
107 18/05/05(土)03:32:05 No.502421449
わかりましたからもう少し落ち着いて文章を打ち込んでください
108 18/05/05(土)03:33:33 No.502421556
ガーディアンズさんは分かりやすいな…
109 18/05/05(土)03:33:50 No.502421572
どっからきたんだろう
110 18/05/05(土)03:33:51 No.502421575
鼻で笑う程大した事言ってないというかほぼそのまんまじゃねぇか…?
111 18/05/05(土)03:33:59 No.502421587
>となると藍屋とジョナサンはすかいらーくだな ジョナサンは長らく明確に別ブランドだったので違う
112 18/05/05(土)03:35:39 No.502421688
2年前 su2378082.jpg
113 18/05/05(土)03:37:05 No.502421773
>鼻で笑う程大した事言ってないというかほぼそのまんまじゃねぇか…? あのころわっ(笑) バーミヤンは一時期ガストと別ブランド扱いでSバーミヤンとかの派生もあったんだがね 店舗減ってからは中華特化ガストの立ち位置 夢庵が和食特価でゲロッパがイタリア
114 18/05/05(土)03:37:45 No.502421817
>イタリアン特価ガストだからガストよりイタリアンは強いぞ? うn…?
115 18/05/05(土)03:37:58 No.502421835
>あのころわっ(笑)
116 18/05/05(土)03:37:59 No.502421838
まるでファミレス博士だ
117 18/05/05(土)03:38:31 No.502421866
藍屋の低価格版が夢庵だよ 華屋与兵衛も似たような感じで和食よへいへ切り替えた
118 18/05/05(土)03:38:49 No.502421888
>>あのころわっ(笑) はっ(笑)
119 18/05/05(土)03:39:20 No.502421932
>まるでファミレス博士(笑)だ
120 18/05/05(土)03:39:27 No.502421937
>あのころわっ(ハッ)
121 18/05/05(土)03:39:34 No.502421941
>優待貰ってヒャッホーな気分だったけど使い切れない… >毎週通ってるのにまだ三万円以上残ってる >チケット屋に売りに行くのは敗北感を覚えるので何としても使い切りたい 友人なり同僚なりに恩を売っておきなさる
122 18/05/05(土)03:40:10 No.502421987
>>>あのころわっ(笑) >はっ(笑) ふたりとも(笑)
123 18/05/05(土)03:40:18 No.502421996
>そういえば近くにジョリーパスタとサイゼが道路挟んで隣あって営業してるな… >どっちも潰れないし採算取れてるのかな ジョリーパスタはちょっとお高いファミレスポスト ゼンショーに変わってから高くて微妙な味の店になったけど
124 18/05/05(土)03:41:21 No.502422068
夢庵って一部メニュー不味くね… あとうちの近所の夢庵は幽霊出るって噂ある
125 18/05/05(土)03:42:17 No.502422137
夢庵ってあんまメニューの種類多くないし代り映えしないんだよな
126 18/05/05(土)03:43:12 No.502422194
>それってつまりピザ食べ放題の上にハンバーグステーキも食べるってこと? ↑これが人を常識外れ扱いする書き込みに見えるのならもう寝なさーい案件
127 18/05/05(土)03:44:13 No.502422255
>藍屋の低価格版が夢庵だよ >華屋与兵衛も似たような感じで和食よへいへ切り替えた ちげぇ~よヴァークァ 夢庵はすかいらーくグループが立ち上げた大衆向け和食レストラン 藍屋は別企業の不良債権をすかいらーくが買って運営してやってる新参かつグループのおにもつ 調子のんなよ中華由来が
128 18/05/05(土)03:45:01 No.502422302
少しわざとらしく思える
129 18/05/05(土)03:45:03 No.502422309
ウケたと勘違いして激寒レス繰り返すおじさん
130 18/05/05(土)03:45:47 No.502422353
>ウケたと勘違いして激寒レス繰り返すおじさん ラングドシャ?
131 18/05/05(土)03:46:40 No.502422425
最初の1行をちょっと面白くしようとして面白くないの繰り返してるのがちょっと寒いね
132 18/05/05(土)03:47:36 No.502422492
ところでこれ飲みかけ…?
133 18/05/05(土)03:47:55 No.502422511
>最初の1行をちょっと面白くしようとして面白くないの繰り返してるのがちょっと寒いね まず「はっ(笑)」とかいうのがバカにされてると気づけないのが敗因かと
134 18/05/05(土)03:48:30 No.502422556
>ところでこれ飲みかけ…? でっけえチョウバエに見えてきた
135 18/05/05(土)03:50:57 No.502422706
>藍屋は別企業の不良債権をすかいらーくが買って運営してやってる新参かつグループのおにもつ それは初耳だな 夢庵は元藍屋が多いしメニューも藍屋と共通だった
136 18/05/05(土)03:52:32 No.502422796
和田アキ子ネタで喧嘩するの止めてくれ
137 18/05/05(土)03:54:42 No.502422945
>それは初耳だな >夢庵は元藍屋が多いしメニューも藍屋と共通だった 引き継いだあとも藍屋がだめだめ過ぎてメニュー合わせても名前だけで数年来てない客に高いと避けられるんで 仕方なく金出して夢庵に改装しないと客入らないくらいには足枷
138 18/05/05(土)03:56:53 No.502423087
深夜のテンションでおかしくなった「」がタダ滑りしてるだけじゃなかったのかこれ
139 18/05/05(土)03:57:28 No.502423122
2000年に株式会社藍屋を吸収合併してるんだな
140 18/05/05(土)04:00:21 No.502423290
アイヤーってね
141 18/05/05(土)04:00:40 No.502423309
>深夜のテンションでおかしくなった「」がタダ滑りしてるだけじゃなかったのかこれ たかがファミレスの事で争う時点でおかしくなってるんだよ…
142 18/05/05(土)04:01:51 No.502423365
>深夜のテンションでおかしくなった「」がタダ滑りしてるだけじゃなかったのかこれ 最初からファミレスの画像をあげつづける荒らしだよこいつ
143 18/05/05(土)04:01:51 No.502423367
>2000年に株式会社藍屋を吸収合併してるんだな バーミヤンもジョナサンもだか元々はすかいらーくの子会社がやってた店なのよね すかいらーくブランド自体の弱体化と企業文化による資本の小ささが問題になってきたんで全部合体した そもそも不景気が主因の合併なので藍屋はずっと厳しい立場
144 18/05/05(土)04:02:56 No.502423430
>そもそも不景気が主因の合併なので藍屋はずっと厳しい立場 アイヤー なんつって
145 18/05/05(土)04:05:07 No.502423552
藍屋はかなり価格帯が高いわりにさほど美味しくないからな でもランチメニューは安くて5種類のご飯が食べ放題で ソフトドリンク飲み放題なのでオススメ
146 18/05/05(土)04:09:10 No.502423768
バーミヤンや夢庵やグラッチェがジャンル特化ガストってのは結構使いまわししてる要素が多いからで ジョナサンはガストブランドそのものとの差別化の為に同じすかいらーくレストランツに含まれながらそういうのあんまやってないの しゃぶ葉やフェスタガーデン至ってはニラックスだからすかいらーくグループでもレストランツとは会社が違う
147 18/05/05(土)04:12:57 No.502423988
グループ各社で独立採算制にして競争させたら 全てのグループでガスト似たよう内装と価格帯で出てきて セントラルキッチンも手間がかかるメニューは門前払いで それで吸収合併して共食いをやめさせたという話が経済専門誌に載ってた