18/05/05(土)02:15:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)02:15:27 No.502413862
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/05(土)02:16:39 No.502414043
なんとなく既視感のある絵だ
2 18/05/05(土)02:17:42 No.502414218
一瞬上連雀先生に見えた
3 18/05/05(土)02:18:51 No.502414370
左の子はたしかにそれっぽい
4 18/05/05(土)02:19:28 No.502414442
右の乳はそれっぽい
5 18/05/05(土)02:19:32 No.502414453
違うの!?
6 18/05/05(土)02:20:17 No.502414544
エロ作家でもアニキだから問題ないのか
7 18/05/05(土)02:20:17 No.502414545
うむ どっちの雑誌ももうない
8 18/05/05(土)02:20:57 No.502414629
コロコロ仕事する時は別名使ってたんだっけ
9 18/05/05(土)02:22:04 No.502414758
女の子にちんこつけるのが上連雀先生 巨乳にするのが河本ひろし先生
10 18/05/05(土)02:22:10 No.502414767
何気にこの方もベテランだよね・・・ デラックスボンボンじゃゴジラの漫画描いてたし
11 18/05/05(土)02:22:11 No.502414771
ボンボンとジャンボを同列にすんなや!!
12 18/05/05(土)02:22:30 No.502414804
コミックジャンボはいらねえんじゃねえかな…
13 18/05/05(土)02:23:13 No.502414890
これエロ漫画家…
14 18/05/05(土)02:23:40 No.502414958
乳が控えめだな
15 18/05/05(土)02:23:42 No.502414966
ダンボール戦記のコミカライズしてた人に描かせてよ!
16 18/05/05(土)02:23:52 No.502414988
乳普通サイズになったな
17 18/05/05(土)02:24:20 No.502415060
可愛いと思うけど今まで一切知らなかった…
18 18/05/05(土)02:24:30 No.502415088
水沢悦子もコロコロで仕事する時はちゃんとうさくん名義だったからな
19 18/05/05(土)02:24:39 No.502415099
ああジャンボの...と思ったら普通に書いててダメだった
20 18/05/05(土)02:24:43 No.502415107
>何気にこの方もベテランだよね・・・ 30の俺が幼少のみぎりにヤドカリくん描いてたからもうベテランどころの騒ぎでない気もする ロートルに落ちぶれてないのマジすごい
21 18/05/05(土)02:24:54 No.502415127
2000年代に講談社で児童向け作品も長いこと担当してたしな
22 18/05/05(土)02:25:05 No.502415145
ワイは男のアキレスちゃんが好きなんや!!
23 18/05/05(土)02:25:29 No.502415186
デラボンのゴジラ漫画面白かったよね エビラがトンボの羽で空飛んだり
24 18/05/05(土)02:25:53 No.502415234
活躍「する」っておかしくない?おかしいよね?
25 18/05/05(土)02:26:02 No.502415251
シュラトのコミカライズとかしてたからベテランも大ベテランでなかろうか
26 18/05/05(土)02:26:10 No.502415269
絵柄結構ころころ変わる人だしな
27 18/05/05(土)02:26:50 No.502415354
http://www.corocoro.tv/aniki/index.html 連載陣が混沌としてるな
28 18/05/05(土)02:26:50 No.502415355
ヤドカリくんは小野先生の方だよ!!
29 18/05/05(土)02:27:21 No.502415407
>ダンボール戦記のコミカライズしてた人に描かせてよ! あっちはちょっとフェチズムに走りすぎる…
30 18/05/05(土)02:27:37 No.502415444
表の仕事ならゴジラウルトラマンガンダムポケモンの漫画担当してるし 裏の仕事なら表紙を描いてた雑誌はイチローが愛読してた
31 18/05/05(土)02:27:38 No.502415445
もしかして河本先生と小野先生は同一人物じゃないスか?
32 18/05/05(土)02:28:05 No.502415500
コミックボンボンもコミックジャンボも同じよ
33 18/05/05(土)02:28:06 No.502415502
それはない
34 18/05/05(土)02:28:07 No.502415505
>http://www.corocoro.tv/aniki/index.html >連載陣が混沌としてるな 色々だめだった
35 18/05/05(土)02:28:35 No.502415561
上連雀三平と小野敏弘は別人
36 18/05/05(土)02:28:58 No.502415610
古事記にもそう書いてある
37 18/05/05(土)02:28:59 No.502415612
小野先生とは5年以上世代違うんでないか
38 18/05/05(土)02:30:01 No.502415735
小野先生は別名義多すぎる…
39 18/05/05(土)02:30:10 No.502415754
この人のデザインしたガレキ欲しかったなあ
40 18/05/05(土)02:30:20 No.502415772
連載陣の世代がとっちらかっている…
41 18/05/05(土)02:30:34 No.502415805
今何歳なんだ
42 18/05/05(土)02:30:38 No.502415810
2000年代の頃だと顔や体が変わってないというか90年代前半のままだな…味があっていいけど… な感じだったのにかなり変わったな河本センセ
43 18/05/05(土)02:31:33 No.502415921
小野先生と同じというと どっちかってと上山兄弟の方だと思う メカもおっぱいも描けるボンボン作家
44 18/05/05(土)02:31:51 No.502415962
間違えたコロコロだった
45 18/05/05(土)02:32:17 No.502416006
ワニの雑誌と見紛う連載陣
46 18/05/05(土)02:32:34 No.502416038
うわああああああ!!源文がガルパン描いとるううううううう!!!
47 18/05/05(土)02:32:57 No.502416079
藤井もいるし熊倉先生呼んでこようぜ
48 18/05/05(土)02:33:19 No.502416117
冗談としか思えない雑誌だけど意外と長続きしてるな…
49 18/05/05(土)02:34:44 No.502416276
久しぶりにアニキ買ってみるかな… バーコードファイター載ってた時買ったけど
50 18/05/05(土)02:35:31 No.502416355
電子データでのサンプルがあるんだから電子書籍化してくれないかな…
51 18/05/05(土)02:36:24 No.502416441
バーコードファイターとアナルエンジェルは読んでおこう
52 18/05/05(土)02:37:17 No.502416527
そもそもDMMのゲームは全年齢でも18歳以上だからアニキじゃないと無理だし
53 18/05/05(土)02:37:28 No.502416552
DMMはR18サイトだってことを忘れてる人は多い
54 18/05/05(土)02:38:43 No.502416712
DMMでもR18じゃないし… http://games.dmm.com/detail/soukou/
55 18/05/05(土)02:38:59 No.502416741
>2000年代の頃だと顔や体が変わってないというか90年代前半のままだな…味があっていいけど… >な感じだったのにかなり変わったな河本センセ この頃からあんま絵柄変わってない作者だなって印象があったから スレ画は素直に驚いた su2378030.jpg
56 18/05/05(土)02:39:36 No.502416822
ほんとに上連雀先生に似てるな… メカ描けるとこも
57 18/05/05(土)02:40:00 No.502416863
でも最近の男児には際どい女の子の方がバカウケするって鬼太郎6期やジャイロゼッターでみんな言ってるし…
58 18/05/05(土)02:40:33 No.502416919
バーコード読み込ませて戦わせてそう
59 18/05/05(土)02:45:20 No.502417352
>でも最近の男児には際どい女の子の方がバカウケするって鬼太郎6期やジャイロゼッターでみんな言ってるし… ジャイロゼッターはもう5年前で男児のサイクルとしては一回りしてないだろうか いやそういう問題じゃないけど
60 18/05/05(土)02:48:52 No.502417679
コミックボンボンとコミックジャンボの名前が並んでるのがすげえな
61 18/05/05(土)02:49:30 No.502417746
コミックボンボンはエロだったからな…
62 18/05/05(土)02:51:22 No.502417911
ジャンボって感じだ
63 18/05/05(土)02:52:53 No.502418057
すでに30年前で第一線だったけど似たような人まだいるから この世代の生き残りは強い
64 18/05/05(土)02:57:33 No.502418508
2巻で終わった漫画版天空戦記シュラトの人まだ漫画書いてたんだな…
65 18/05/05(土)02:58:26 No.502418585
もっと奇乳よりの乳だったでしょうアンタの画風
66 18/05/05(土)02:58:30 No.502418591
「イチローも読んでるコミックジャンボ」だったけど イチローの方が現役生活長かったな
67 18/05/05(土)02:59:29 No.502418674
ゲームの方は大至急テコ入れが必要だよ グッズの続報が無くなったよ
68 18/05/05(土)03:04:30 No.502419158
最近は別PNで真っ当なコロコロホビー漫画ばかり描いているせいか 絵柄が丸くなって全体的に普通になってしまった それでもそれなりに個性は残ってるのはベテランだからかなあ
69 18/05/05(土)03:06:55 No.502419387
またエロマンガかかせりゃ尖り始めるよ
70 18/05/05(土)03:06:58 No.502419391
言ってることは間違いないんだが休刊中の雑誌と休刊中の雑誌を看板みたいに並べるのはどうなんだろうか…
71 18/05/05(土)03:08:12 No.502419509
屋台骨になるはずのゲームがマジクソでこういうメディア展開を見ると悲しくなる
72 18/05/05(土)03:08:16 No.502419514
>ゲームの方は大至急テコ入れが必要だよ >グッズの続報が無くなったよ プラモとかの件か
73 18/05/05(土)03:09:05 No.502419580
もっと線が個性的だった印象がある
74 18/05/05(土)03:09:20 No.502419603
クソではないだろ …と思ったが「」の感想もエンペラーさんkawaii!以外聞いてないなそういえば
75 18/05/05(土)03:10:54 No.502419725
>ゲームの方は大至急テコ入れが必要だよ テコ入れも何もダン戦シリーズでは最高峰の出来栄えなのに… この程度でダメなら旧作やったらストレスで頭おかしくなるんじゃないか
76 18/05/05(土)03:11:32 No.502419791
クソな部分が大体ダンボール戦記リスペクトしたせいなのがおつらい…
77 18/05/05(土)03:12:03 No.502419837
ダン戦愛溢れるストーリーとかは面白いんだけどなぁ…
78 18/05/05(土)03:14:27 No.502420030
>ダン戦愛溢れるストーリーとかは面白いんだけどなぁ… 電車止めたり大統領暗殺阻止したりするのか…
79 18/05/05(土)03:15:23 No.502420096
クソ親父とかクソママンとかそれに類するクソ大人やっぱり出るのかいブラゲも
80 18/05/05(土)03:15:28 No.502420106
スピンオフ?なうえ本家シリーズとゲーム性から何から違うもんを最高峰とか言われてもその…
81 18/05/05(土)03:17:06 No.502420238
>DMMでもR18じゃないし… 会員規約知らないやつ久々に見た https://accounts.dmm.com/service/rule.html
82 18/05/05(土)03:17:15 No.502420244
ストーリーはめっちゃダンボール戦記してるしシリーズ随一の熱い展開なので頑張って進めてほしい ゲーム部分で苦しむのもまたダンボール戦記だ
83 18/05/05(土)03:19:39 No.502420437
アプリ版の事前登録推してるわりにフォローしろとか登録方法の具体的なアナウンスがないな…
84 18/05/05(土)03:20:50 No.502420540
ストーリーだけで言えば今の時点でも本家超えてる感があるよね
85 18/05/05(土)03:23:15 No.502420732
3回目のイベントで投げたからそれ以降は知らんけどゲームは間違いなく糞だったよ…
86 18/05/05(土)03:23:15 No.502420733
>会員規約知らないやつ久々に見た >https://accounts.dmm.com/service/rule.html うn?
87 18/05/05(土)03:24:56 No.502420860
>3回目のイベントで投げたからそれ以降は知らんけどゲームは間違いなく糞だったよ… シリーズ通しての特徴部分が装甲娘でもことごとくだめだったね…
88 18/05/05(土)03:27:41 No.502421096
>テコ入れも何もダン戦シリーズでは最高峰の出来栄えなのに… >この程度でダメなら旧作やったらストレスで頭おかしくなるんじゃないか これはどれと間違えてるの…
89 18/05/05(土)03:28:07 No.502421144
>ストーリーだけで言えば今の時点でも本家超えてる感があるよね LBXの必要なしって話が補強されてるだけだぞそれ
90 18/05/05(土)03:29:08 No.502421224
擬人化せずにやればいいんじゃねぇかな…
91 18/05/05(土)03:29:41 No.502421273
>LBXの必要なしって話が補強されてるだけだぞそれ 実際本家でも必要性不明だったし… 普通に人が着る装甲の方が強いのは当たり前だし…
92 18/05/05(土)03:30:04 No.502421295
脚本の酷さでダンボール戦機超えるってなかなか難しいぞ…
93 18/05/05(土)03:30:45 No.502421352
>擬人化せずにやればいいんじゃねぇかな… むかしハマってた層と新規大人層と新規男児層をまとめてゲット出来ないじゃん! システムはかなり擬人化元寄りだし!
94 18/05/05(土)03:32:34 No.502421488
つかみの時点でよく続けられるなって感じだったよサービス開始したときは
95 18/05/05(土)03:32:56 No.502421518
正妻は可愛いけどエンペラーっぽい訳じゃないし何ならエンペラー要素なくても全く問題ない 機体イメージから考えられた性格でもない
96 18/05/05(土)03:33:18 No.502421542
正直現在進行形でいつ終わってもおかしくないと思ってる
97 18/05/05(土)03:33:46 No.502421568
>>LBXの必要なしって話が補強されてるだけだぞそれ >実際本家でも必要性不明だったし… >普通に人が着る装甲の方が強いのは当たり前だし… 多分お前はダン戦に限らず根本的にホビーメディアを誤解してるな
98 18/05/05(土)03:34:44 No.502421631
プラモが出たら一発逆転あるんじゃない
99 18/05/05(土)03:34:57 No.502421649
GWだし若い子もうろちょろしてるんだろう シリーズ単品ならともかくdmmとのブリッジだしな
100 18/05/05(土)03:35:12 No.502421656
やってないけどもしかして元のLBXより強い!みたいな感じなの…?
101 18/05/05(土)03:35:39 No.502421687
やたらおっぱい強調してるのは実にDMMしてると思う
102 18/05/05(土)03:36:28 No.502421739
LBX見て人間のが強いっていう奴はまず本家シリーズを知らない
103 18/05/05(土)03:36:57 No.502421761
今のとこダンボール戦機である必要性を全く感じないけど擬人化モノ自体ガワありきだからそんなもんか
104 18/05/05(土)03:37:51 No.502421826
>今のとこダンボール戦機である必要性を全く感じないけど擬人化モノ自体ガワありきだからそんなもんか いや中身は普通にダンボール戦記関連作してるからむしろダンボール戦記じゃなきゃダメな作品だよ!?
105 18/05/05(土)03:37:51 No.502421827
アニメしか知らんけどLBXはホビーの皮被った兵器すぎる… ちょくちょくその皮も剥がれてたけど
106 18/05/05(土)03:38:03 No.502421845
でもよぉ ヤマジュンだけは生みの親ってのとあの行動力の固まりっぷりでLBX仕向けても勝てる気がしないぜ
107 18/05/05(土)03:38:45 No.502421883
>「イチローも読んでるコミックジャンボ」だったけど >イチローの方が現役生活長かったな そう言われたらジャンボの看板作家だったな
108 18/05/05(土)03:38:49 No.502421889
必要性を感じるものを期待しちゃうんだ 原作ファンなら
109 18/05/05(土)03:39:10 No.502421914
ダンボール戦機に留まらずジバニャン呼び込めたのはすげーって思う あれも流石に全盛期過ぎてるからってのもあるかもしれんが
110 18/05/05(土)03:39:48 No.502421952
>必要性を感じるものを期待しちゃうんだ >原作ファンなら お出しされたものはしっかり必要性感じるものだったから安心した
111 18/05/05(土)03:39:48 No.502421953
そりゃまあ原作ありきの擬人化だからそこは当たり前じゃねぇかな
112 18/05/05(土)03:41:04 No.502422049
LBXはその生みの親がテロ行為にもってこいだってのを自ら証明しちゃってるのがひどい
113 18/05/05(土)03:42:22 No.502422140
プラモ出れば多少は知名度上がるのかな そのプラモからして販売元が数撃ちゃ当たるみたいな感じでやってるけど
114 18/05/05(土)03:42:48 No.502422169
アニメの2話くらいでLBX使った総理暗殺計画をLBX使って阻止しろとかそんなだった記憶が
115 18/05/05(土)03:44:22 No.502422262
ブキヤの美少女プラモってだけで食いつかれはするだろうが ダンボール戦機ともFAGとも商売の流れが異なるからなんとも
116 18/05/05(土)03:44:58 No.502422298
というかダンボール戦機は本家の再販のほうがよほど嬉しい
117 18/05/05(土)03:45:12 No.502422319
>アニメの2話くらいでLBX使った総理暗殺計画をLBX使って阻止しろとかそんなだった記憶が そんな早くねえよ!? ハンター登場は確か6話とかそのあたりじゃなかったか
118 18/05/05(土)03:45:49 No.502422357
事前受付までは広告に力入れてて音沙汰なくなって忘れた頃に始まってって感じだったな
119 18/05/05(土)03:45:56 No.502422366
あのアキレスがマトモなデザインになってクソダサ卒業した上可愛い女の子プラモとなれば元プラモより需要上回ってもおかしくない
120 18/05/05(土)03:46:41 No.502422426
アニメ2話って自宅を襲撃されたこと軽くスルーしてクレカ払の詐欺犯追ってなかったっけ しかもその犯罪者についてはお咎め無しでスルー
121 18/05/05(土)03:47:00 No.502422448
>あのアキレスがマトモなデザインになってクソダサ卒業した上可愛い女の子プラモとなれば元プラモより需要上回ってもおかしくない しっかりいたせ
122 18/05/05(土)03:47:24 No.502422483
su2378086.jpg
123 18/05/05(土)03:47:59 No.502422516
オープニングアニメは気合入ってたぶん今の静止画ムービーはちょっと安っぽい感否めない
124 18/05/05(土)03:48:02 No.502422522
アキレスは最初からかっこいいだろ! 素体の棒術アクションの方がかっこよかったと言われるとちょっと困るが
125 18/05/05(土)03:48:45 No.502422567
そのデザインも女の子のキャラはよくても服装にはいまいちやる気を感じないというか… ペルセウスの剣とか元デザインじゃなくプラモ見て描いてますみたいな代物だったし
126 18/05/05(土)03:49:08 No.502422593
正式に認められたもの以外が開けるとセーフティーが働いて開けたやつが死ぬとかやってたよね
127 18/05/05(土)03:50:08 No.502422650
>ペルセウスの剣とか元デザインじゃなくプラモ見て描いてますみたいな代物だったし プラモ設定の物をプラモで描いて何か問題でも? それになんだかんだ元デザよりかっこよくエロくなってるからいいかなって
128 18/05/05(土)03:50:19 No.502422662
正直元のデザインがダサかった初期の頃のものなのもあって今のデザインは…
129 18/05/05(土)03:50:54 No.502422701
>アキレスは最初からかっこいいだろ! >素体の棒術アクションの方がかっこよかったと言われるとちょっと困るが そこは武術的な身軽さと重装備の騎士の違いってことで気にしてなかったな
130 18/05/05(土)03:51:17 No.502422725
擬人化物なんてそんなものと言ったらそれまでだけど 元から改悪だよね
131 18/05/05(土)03:51:44 No.502422749
割と真面目にゲーム自体がクソつまんないのでアニメという宣伝媒体がない分本家よりもかなり厳しい
132 18/05/05(土)03:53:04 No.502422833
>割と真面目にゲーム自体がクソつまんない それはシリーズ全体の問題だと何回言ったらいいんだ
133 18/05/05(土)03:53:51 No.502422889
何回言おうがそこ認めてる時点で問題にならないってことにはならんよ…
134 18/05/05(土)03:54:16 No.502422913
>それはシリーズ全体の問題だと何回言ったらいいんだ ゲーム機でやるのそれなりに楽しんでるんで一緒にされても困る
135 18/05/05(土)03:54:58 No.502422966
>プラモ設定の物をプラモで描いて何か問題でも? 違うけど…
136 18/05/05(土)03:55:25 No.502422991
Level5自体にそこそこノウハウがありそうなRPGで普通にcs機に出して頂くことは出来なかったんだろうか
137 18/05/05(土)03:55:45 No.502423014
シリーズ全体の問題って言ってるやつは流石にもとと比べてすらいないんじゃないのって言いたい カスタム要素もバトルもそこそこ楽しめたしここまで酷くはねぇよ