虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)01:52:45 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)01:52:45 No.502409349

>こどもの日 現代に生きる竜いいよね

1 18/05/05(土)02:00:33 No.502411130

このドラゴンの何がやばいって致死性の毒持ちなところ

2 18/05/05(土)02:03:18 No.502411653

毒っていうか超ばっちいんじゃなかったっけ

3 18/05/05(土)02:05:06 No.502412050

>毒っていうか超ばっちいんじゃなかったっけ 両方だとか

4 18/05/05(土)02:06:39 No.502412351

コモドドラゴンを放てッ

5 18/05/05(土)02:14:20 No.502413688

毒があるとされていたが口内に菌を繁殖させていただけだと一旦は結論づけられたものの解剖してみたら毒腺があった

6 18/05/05(土)02:14:41 No.502413746

どっちせよかまれたら死ぬ

7 18/05/05(土)02:14:46 No.502413754

フィジカル面が高くてスタミナ抜群 それに自前の毒と腐敗菌によるハイブリッドポイズン持ち なんなのあの島々の何がこんな怪物を生み出したの…

8 18/05/05(土)02:15:14 ual.5yMY No.502413830

>いいよね

9 18/05/05(土)02:16:28 No.502414013

しかも単為生殖可能という

10 18/05/05(土)02:17:15 No.502414155

書き込みをした人によって削除されました

11 18/05/05(土)02:18:38 No.502414345

こもどどらごんが単為生殖でこどもこもどどらごんを!?

12 18/05/05(土)02:20:04 No.502414524

リステリンでうがいさせたい

13 18/05/05(土)02:20:19 No.502414554

血がゼリーみたいに固まっちゃうんだっけこどもの毒

14 18/05/05(土)02:21:32 No.502414697

もうその日か カタログが不穏なことになってないから気づかなかった

15 18/05/05(土)02:21:34 No.502414699

スタミナがすごくて逃げても一晩中追いかけ回してくるらしい こわい

16 18/05/05(土)02:21:36 No.502414705

ドラゴンの名に恥じない殺傷力

17 18/05/05(土)02:22:22 No.502414787

噛む 相手は死ぬ

18 18/05/05(土)02:23:12 No.502414888

https://www.youtube.com/watch?v=kAhjjL07K7I 好きなこもど動画貼る

19 18/05/05(土)02:23:20 No.502414913

こいつ以外にドラゴンの名を持つ生き物っているのかな と思ったらシードラゴンとかドラゴンフライとかたくさんいたわ

20 18/05/05(土)02:24:01 No.502415007

>スタミナがすごくて逃げても一晩中追いかけ回してくるらしい 木登りも得意だ

21 18/05/05(土)02:30:46 No.502415826

>好きなこもど動画貼る ハロゲンヒーターの前でぴたっと停止してるのがちょっと可愛いな

22 18/05/05(土)02:31:17 No.502415891

普通に強い 毒➕病気の付加攻撃 逃げてもタゲが切れない どこまでも追いかけてくる MOとかに居たらヤバイ系の敵じゃないすか

23 18/05/05(土)02:34:28 No.502416242

動画のお兄さんあんな軽装ですごいな…

24 18/05/05(土)02:34:57 No.502416297

お腹いっぱいなら無駄な狩りはしないからな爬虫類は

25 18/05/05(土)02:35:20 No.502416334

お兄さんがいつ噛まれてしまうのかひやひやしながら見てしまった

26 18/05/05(土)02:35:36 No.502416364

弛緩しきってる姿はかわいい

27 18/05/05(土)02:37:27 No.502416548

毒は遅効性で獲物が歯に至るまで3~4日かかる だから3~4日死ぬまで追いかけ回す

28 18/05/05(土)02:37:38 No.502416571

>好きなこもど動画貼る http://www.nicovideo.jp/watch/sm10417809

29 18/05/05(土)02:39:00 No.502416745

海泳いでるとこ見てるともう一回モササウルスにでもなるつもりかと思う

30 18/05/05(土)02:41:57 No.502417051

観光地化してる島のドラゴンは人に慣れきってだらけてる

31 18/05/05(土)02:42:10 No.502417071

飼育下だとよく懐くんだっけ

32 18/05/05(土)02:44:53 No.502417315

最近こいつがカブトガニの血液みたいなことされるかもしれないらしいな

33 18/05/05(土)02:46:11 No.502417426

>飼育下だとよく懐くんだっけ 爬虫類って基本的に人間が世話しても人間を個体とか生き物と認識しないから懐かないんだけど こどもおおとかげはなんか顔認識までできる様子

34 18/05/05(土)02:47:53 No.502417593

頭までいいのかよ

35 18/05/05(土)02:48:59 No.502417695

ドラゴンは一般的に知能高いからな…

36 18/05/05(土)02:49:49 No.502417777

このドラゴンなんでこんなんになったの

37 18/05/05(土)02:51:14 No.502417900

そういや単為生殖でオスを産む生き物なんだな

38 18/05/05(土)02:53:23 No.502418107

ヘビの毒も血液が固まってしまうもので ゴーゴンとかの伝承のヘビの怪物が石化の力を持ってるというのは この血が固まるということから来てるとか

39 18/05/05(土)02:53:33 No.502418124

放てッ

40 18/05/05(土)02:59:41 No.502418696

チームワークとかはないけど単独で追いかけるより大勢で追いかける方が効率よくて緩い群れで生活するから他者の認識力は割とあるんじゃないの

↑Top