虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/05(土)01:01:50 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/05(土)01:01:50 No.502397638

「」ちゃんはGFF好きかい?

1 18/05/05(土)01:03:53 No.502398115

長物武器はABSとかで良かったんじゃないかな…って

2 18/05/05(土)01:04:37 No.502398269

なんだかんだ今でもオンリーワンなのは少なくないけどな…って感じだ 見本はすごいかっこいいよね

3 18/05/05(土)01:05:31 No.502398547

中古屋とかで見かけてむっ!ってなるけど眺めてると戻してしまう…

4 18/05/05(土)01:07:17 No.502399007

>なんだかんだ今でもオンリーワンなのは少なくないけどな…って感じだ REでまーくさんが出てもう仕舞えるな!と思ったら一向にフルアーマーが出なくて仕舞えてない!

5 18/05/05(土)01:08:55 No.502399377

>長物武器はABSとかで良かったんじゃないかな…って なんかやたら重かった印象がある

6 18/05/05(土)01:09:49 No.502399579

カシグが実質的な後継なんだろうけど全塗装だと擦れたり色移りしたりと別の意味で扱いづらい…

7 18/05/05(土)01:10:03 No.502399627

ハイエイジ向けのガンダムトイというジャンルを定着させた功績は間違いなくある 最初のフルアーマーなんて本当に驚いた

8 18/05/05(土)01:10:15 No.502399670

カシグが結構GFFで好きだったやつ出し直してくれてありがたい 全身プラでカッチリしてるし顔もイケメンだ

9 18/05/05(土)01:10:42 No.502399783

MIAかこれの時代を思うと今めっちゃクオリティアップしてるよね…お値段もアップしてるけど

10 18/05/05(土)01:11:09 No.502399891

>カシグが結構GFFで好きだったやつ出し直してくれてありがたい >全身プラでカッチリしてるし顔もイケメンだ どうして俺はフルアーマーMk-Ⅱを買い逃してしまったんだろう…

11 18/05/05(土)01:11:10 No.502399896

カトキ立ちさせて飾る分には本当にかっこいい 軟質部分が変な曲がりかたしていなければ

12 18/05/05(土)01:12:35 No.502400218

塗装済みとはいえゴムの割合が凄く大きいからあちこち歪んでるんよね… 今みたいに外装がほぼプラでかっちりした出来じゃないからまじまじと見るとうn…ってなる

13 18/05/05(土)01:12:42 No.502400259

これのシリーズでしか立体化されてないのがちらほらあるんだよね イフリートもようやくHGになったし

14 18/05/05(土)01:12:46 No.502400273

今でもガンダムの立体物ではトップレベルにカッコイイと思ってる

15 18/05/05(土)01:12:53 No.502400311

プラモ化は無理だろうなっていう機体を出してくれたのがよかった

16 18/05/05(土)01:13:04 No.502400363

ゴムなんで経年劣化も酷いもんだぜ!

17 18/05/05(土)01:13:14 No.502400406

見ていていいなって思いながらも買おうとすると手が止まっちゃう けどアレックスくらいは買っておくべきだったかな

18 18/05/05(土)01:13:30 No.502400456

今思うとディープストライカーが値段4桁で収まってたのがすごい

19 18/05/05(土)01:13:46 No.502400505

ぐふふ

20 18/05/05(土)01:14:08 No.502400579

ジオノでもこれは無理やろ…っていうのを出してくるカシグ ゲーマルクどちゃくそかっこええ…

21 18/05/05(土)01:14:15 No.502400609

当時は全然動かねぇな!って文句言ってたけどいざカシグ買っても素立ちで飾ってたよ俺…

22 18/05/05(土)01:14:17 No.502400615

なんでか知らんけど近所の本屋でいっぱい並んでた

23 18/05/05(土)01:14:32 No.502400664

貴様は今までに盛ったモリモリ君の量を覚えているのか?

24 18/05/05(土)01:14:38 No.502400693

こうはならんやろ…ってコンパチは良くないと思う

25 18/05/05(土)01:14:42 No.502400709

GFFNのエールストライクの瞳が緑だったのが許せない

26 18/05/05(土)01:14:47 No.502400739

一番最初のFAガンダムまだ飾ってるよ

27 18/05/05(土)01:15:10 No.502400829

換装ギミックとはいえ赤いガルバルディαとか中々無茶をしてきたとこも大好き

28 18/05/05(土)01:15:11 No.502400832

デプス、ハミングバード、FAマークⅢ、FA百式改はいまだに飾ってる

29 18/05/05(土)01:15:30 No.502400910

>ゴムなんで経年劣化も酷いもんだぜ! やっぱ今から手を出すのは無謀なんだろうか 白マークトゥーのセットとF90が気になってるんだ…

30 18/05/05(土)01:15:45 No.502400976

塗装がやたらザラザラだったのと 久しぶりに触ると経年劣化でまずベキっと行く…

31 18/05/05(土)01:16:05 No.502401032

ハミングバードに換装できるZプラスとか本当にすごい あちこちポロポロ取れるのも本当にすごい

32 18/05/05(土)01:16:12 No.502401051

>こうはならんやろ…ってコンパチは良くないと思う 無茶換装のせいでカラーリングがおかしなことになったハリソンF91を忘れない

33 18/05/05(土)01:16:14 No.502401056

グレーのプラスが出なかったのが何気にすごい

34 18/05/05(土)01:16:19 No.502401072

かっこいいバーザム

35 18/05/05(土)01:16:30 No.502401110

ポロポロ取れるけどガーベラ改はこれしかない

36 18/05/05(土)01:16:38 No.502401147

クロスボーン…

37 18/05/05(土)01:16:43 No.502401171

頭と胴と腕と足とランドセルを入れ変えればほれこの通り!

38 18/05/05(土)01:16:46 No.502401181

カシグはプラモで出づらいものを的確に攻めてくるから買っちまうよ ゲーマルク、ディジェ、mkⅤ

39 18/05/05(土)01:17:31 No.502401341

鋼鉄以降のクロスボーンシリーズはこれなくしてはあり得なかった

40 18/05/05(土)01:17:32 No.502401347

>>こうはならんやろ…ってコンパチは良くないと思う >無茶換装のせいでカラーリングがおかしなことになったハリソンF91を忘れない スカルハートカラー!スカルハートカラーです! MGもそうだったよね確か 今度のMGはどうなるかな…

41 18/05/05(土)01:17:37 No.502401365

>頭と胴と腕と足とランドセルを入れ変えればほれこの通り! 別々に出せや!

42 18/05/05(土)01:18:04 No.502401477

>グレーのプラスが出なかったのが何気にすごい メタボで遂に来たかーってなった Sガン系もFAZZもかっこいいし良い時代だ

43 18/05/05(土)01:18:10 No.502401497

Ξ買ってペーネロペーにしてたけど余ったパーツ見るともったいないおばけが出そうだった

44 18/05/05(土)01:18:27 No.502401571

カシグのFAマーク2はめっちゃ良い出来よ

45 18/05/05(土)01:18:42 No.502401624

>やっぱ今から手を出すのは無謀なんだろうか >白マークトゥーのセットとF90が気になってるんだ… 外から中身見れるから状態が良ければ大丈夫なのでは あとあんまりグリグリ動かすもんじゃないのをわかってれば…

46 18/05/05(土)01:19:06 No.502401716

設計自体はすごいから材質をなんとかすれば… ってのがメタコンとかカシグなんだろうね

47 18/05/05(土)01:19:16 No.502401749

>外から中身見れるから状態が良ければ大丈夫なのでは >あとあんまりグリグリ動かすもんじゃないのをわかってれば… ㌧ メルカリで買おうかなと思ってたから顔のアップくだち!!!って言ってみるか…

48 18/05/05(土)01:19:30 No.502401799

ジオノになってから品質はよくなったんだっけ

49 18/05/05(土)01:19:52 No.502401872

このシリーズでキュベレイ出したのは流石に無理ありすぎたよ… 表面ガタガタなのが光沢塗装で更に強調されて…

50 18/05/05(土)01:20:08 No.502401920

ヘルメットと顔が曲がって付いてるのはお約束だったねえ

51 18/05/05(土)01:20:31 No.502402001

ムクなので中くり抜いて関節技ブチ込んだ

52 18/05/05(土)01:20:31 No.502402002

BDのシールドとかイフリートとかGXのディテールだとか GFFシリーズからガンプラに逆輸入されたネタもそこそこ増えた

53 18/05/05(土)01:20:44 No.502402044

さすがにゲルググとガルバルディαは無謀だった 数年おもちゃ屋の守護者になってたわ

54 18/05/05(土)01:21:12 No.502402138

>こうはならんやろ…ってコンパチは良くないと思う コンパチでもしないと商品化できない雑魚MSを何としても出したいというバンダイの熱意が伝わらなかったのか

55 18/05/05(土)01:21:16 No.502402153

当時は高い高いと思ってたが今だとめちゃ安の部類に入る…

56 18/05/05(土)01:21:21 No.502402167

なんでどれもあんなにザラザラしてたの…?

57 18/05/05(土)01:21:29 No.502402192

最近食玩で出たけどマドロックというラインナップも珍しかった

58 18/05/05(土)01:21:51 No.502402264

サイコはフィギュアというよりパズル弄ってるような思いがしたけど カッコいいからいいよね…

59 18/05/05(土)01:22:10 No.502402324

>メタボで遂に来たかーってなった >Sガン系もFAZZもかっこいいし良い時代だ ネロ2種まで含めたらペガサスIIIの全機が揃いそうっていう恐ろしい話だよ 残ってるのZプラスの2番機だけって…

60 18/05/05(土)01:22:24 No.502402368

>コンパチでもしないと商品化できない雑魚MSを何としても出したいというバンダイの熱意が伝わらなかったのか あの頃はプレバンなかったからな…時代が悪かったな

61 18/05/05(土)01:22:28 No.502402380

これの ExSからフィギュアとか買い出したんだ 手を出して無かったら人生の方向性変わってただろうなあ

62 18/05/05(土)01:22:30 No.502402385

投げ売りだったスナイパーカスタムがえらくかっこよくて感動した覚えがある

63 18/05/05(土)01:22:38 No.502402411

>GFFNのエールストライクの瞳が緑だったのが許せない バカガンのオマージュネタだし何よりカトキのアレンジを楽しむブランドでアレンジ許せないってお門違い過ぎる…

64 18/05/05(土)01:22:56 No.502402470

>さすがにゲルググとガルバルディαは無謀だった >数年おもちゃ屋の守護者になってたわ ガルバルディαの貴重な立体物なんだけどね… 安ければ今でも欲しいくらいだ

65 18/05/05(土)01:22:56 No.502402473

>BDのシールドとかイフリートとかGXのディテールだとか >GFFシリーズからガンプラに逆輸入されたネタもそこそこ増えた クロボンのビームザンバーのあの形もGFFからだっけ

66 18/05/05(土)01:23:03 No.502402498

この前新品のGX売ってたから買ってみた 流石に接着剤が変色しまくってて見栄えは悪い

67 18/05/05(土)01:23:43 No.502402676

>この前新品のGX売ってたから買ってみた >流石に接着剤が変色しまくってて見栄えは悪い やっぱ今だと新品や未開封でも劣化しちゃってるところあるのか…

68 18/05/05(土)01:24:05 No.502402763

これがMk-Ⅱとザムのコンパチだっけ? どうだったんだろう

69 18/05/05(土)01:24:13 No.502402795

>ジオノになってから品質はよくなったんだっけ マスクがずれてるってことがまず無かったから個人的には大体満足してた

70 18/05/05(土)01:24:16 No.502402803

ペズンドワッジとアクトザクとイフリートはよく出してくれた

71 18/05/05(土)01:24:27 No.502402832

Ξ・ペーネロペーはどっちを選んでも大量のパーツが余るよ あと魂ステージもない時代に単品のファンネルミサイルついてくるよ

72 18/05/05(土)01:24:56 No.502402938

SICといいこれといいこんなめんどくせぇ差し替えさせる位ならいっそ2体セットにしろや!ってなる

73 18/05/05(土)01:25:18 No.502403032

>これがMk-Ⅱとザムのコンパチだっけ? >どうだったんだろう 結構かっこよかったし貴重なイケメンザムだけど ノーマルバーザムを差し置いての立体化だから長いことめっちゃ「」に嫌われてた

74 18/05/05(土)01:26:03 No.502403209

ポロ ポロ

75 18/05/05(土)01:26:07 No.502403233

ファイズとウルフオルフェノクは何考えてそうしたのってなる

76 18/05/05(土)01:26:15 No.502403257

塗装マーキング済みのガレージキット完成品と思えば格安よね

77 18/05/05(土)01:26:31 No.502403336

>これがMk-Ⅱとザムのコンパチだっけ? >どうだったんだろう Mk-IIはGFFの中でも結構いい出来だった筈

78 18/05/05(土)01:26:36 No.502403366

>これがMk-Ⅱとザムのコンパチだっけ? >どうだったんだろう ザムも言ってもザム改だよ あれから時代は流れまさかAGPでMk2とザム改のコンパチギミックを復活させるとはね…

79 18/05/05(土)01:26:37 No.502403375

掃除をすると本体はとっくにどっかにいってるのに 別に保管しておいた足とかの差し替え装甲パーツがやたらと出てくる

80 18/05/05(土)01:26:40 No.502403390

アレックスと4号機コンパチのそうかな…そうかも…って思わせる謎の説得力には圧倒された

81 18/05/05(土)01:26:55 No.502403469

α任務部隊機はまずEWACネロが最初に出るという狂気としか思えない流れ 後続に続く程度には売れたみたいだがコケてたら今でも最初からSガンとか出しとけばと恨み言を言われてただろうな

82 18/05/05(土)01:27:02 No.502403495

>ファイズとウルフオルフェノクは何考えてそうしたのってなる カリスとジョーカーとかもあったな!

83 18/05/05(土)01:27:39 No.502403677

GFFのパガンとジムスナカス欲しいから再販してほしい

84 18/05/05(土)01:27:44 No.502403694

最近でもW・CJXで股関節しか共通しないとかあったね

85 18/05/05(土)01:27:49 No.502403710

末期に出たエクシアは酷い出来だった あのプロポーション好きな人居るのかな…

86 18/05/05(土)01:28:03 No.502403766

7号機こそGFF向けのネタだったけどもうシリーズが終息してたのが残念 と思ったら6号までの原型師がガレキで出してたのはありがたかった…

87 18/05/05(土)01:28:12 No.502403797

>後続に続く程度には売れたみたいだがコケてたら今でも最初からSガンとか出しとけばと恨み言を言われてただろうな 一発で沈んでもいいように最初に一番売れなさそうなの出したんだろうがっ…

88 18/05/05(土)01:28:24 No.502403845

ブルーがなんか違う!

89 18/05/05(土)01:29:05 No.502404019

G3アーマーとか最高に渋いカラーリングで良かった

90 18/05/05(土)01:29:26 No.502404089

>末期に出たエクシアは酷い出来だった >あのプロポーション好きな人居るのかな… そう?今も手元にあるけどかっこいいよ

91 18/05/05(土)01:29:36 No.502404138

>α任務部隊機はまずEWACネロが最初に出るという狂気としか思えない流れ >後続に続く程度には売れたみたいだがコケてたら今でも最初からSガンとか出しとけばと恨み言を言われてただろうな EWACネロなんてもうこんな高品質な立体化なんて二度とありえないって確信があったから無理して複数個買ったよ…

92 18/05/05(土)01:29:51 No.502404197

今でも続いてたらシルエットフォーミュラ系とかも出たんだろうかって思うことはよくある

93 18/05/05(土)01:29:58 No.502404233

>末期に出たエクシアは酷い出来だった >あのプロポーション好きな人居るのかな… そういやGFFもMIAも大体ダブルオー1期くらいの時期にお亡くなりになってたのか… いやGFFは完全に死んではないけど

94 18/05/05(土)01:30:40 No.502404391

>7号機こそGFF向けのネタだったけどもうシリーズが終息してたのが残念 デカブツと言えばデンドロビウム前半分だけとかあったね よく考えたら間延びするしあれだけで十分と言えなくもないが…

95 18/05/05(土)01:30:46 No.502404415

装甲の切れ目になんだかよくわからない赤いラインを引いたり肩にやたらと型番入れたりの デカールベタベタ貼る変なリアル志向も気づけばだいぶ廃れたね

96 18/05/05(土)01:30:58 No.502404452

種ガンとかエクシアはコズミックリージョンやな

97 18/05/05(土)01:31:20 No.502404524

テムジン!

98 18/05/05(土)01:31:21 No.502404527

カトキエクシア結構好きだよ その後の海老エクシアが全く違う方向に進化してったからイメージに合わないけども

99 18/05/05(土)01:32:10 No.502404700

>デカブツと言えばデンドロビウム前半分だけとかあったね >よく考えたら間延びするしあれだけで十分と言えなくもないが… 数年越しにAGPとの連動遊びを提示されるやつ

100 18/05/05(土)01:32:15 No.502404716

リージョンはあくまでカトキ風味だったはず

101 18/05/05(土)01:32:23 No.502404762

シルエットフォーミュラ出てなかったのか F90までか

102 18/05/05(土)01:32:34 No.502404798

>テムジン! 持ってるぞ!バカでかいビームソード取り回しづらい! あとグレンラガンもある

103 18/05/05(土)01:32:39 No.502404818

>種ガンとかエクシアはコズミックリージョンやな エクシアは00リージョンで違うブランドだよ

104 18/05/05(土)01:32:54 No.502404884

それぞれ白紺のF91とのコンパチでⅡと普通のが出てたねF90

105 18/05/05(土)01:33:37 No.502405051

ハルヒロボとケロロロボも入れていいのか!?

106 18/05/05(土)01:33:45 No.502405081

種系のMIAはわりと技術的に安定してて今でもダガーLとかスラッシュザクなんかは ここにしかないんだけど、それ以前のMIAってひどかったよね MIAを受け継いだロボ魂最初期の3.5世代CBガンダムもグニャグニャのゴム人形以外の何物でもなかったし

107 18/05/05(土)01:34:00 No.502405126

>F90までか F90IIまでだな

108 18/05/05(土)01:34:14 No.502405176

正月くらいにキュベレイと赤いキュベレイmk2を紅白セット見たくして売ってたよね…

109 18/05/05(土)01:34:19 No.502405197

ろくに動かんし全塗装でなんかちょっとなって

110 18/05/05(土)01:34:22 No.502405211

L型のロングライフルと素F90が入っているという非常に奇妙な売り方だった

111 18/05/05(土)01:34:22 No.502405215

>装甲の切れ目になんだかよくわからない赤いラインを引いたり肩にやたらと型番入れたりの >デカールベタベタ貼る変なリアル志向も気づけばだいぶ廃れたね GFFのΞはマーキングにがっつりアナハイムの名前入ってたりしたんだっけ…

112 18/05/05(土)01:34:24 No.502405223

>テムジン! いい出来だよ プロトタイプのランチャーがカッコイイ

113 18/05/05(土)01:35:10 No.502405408

リージョンは原型師じゃなくてcas原型だから デザイナーは同じでも作りが全く違うんだ

114 18/05/05(土)01:35:25 No.502405465

>リージョンはあくまでカトキ風味だったはず コズミックリージョンはGFFスタッフによるカトキ風味 00リージョンはカトキ監修のいつものGFFの00版 su2377943.jpg

115 18/05/05(土)01:35:27 No.502405470

よくも悪くもアメトイだなーって感じだったMIA 同時期のハイコンプロのが好きだったけど死んじまったな…

116 18/05/05(土)01:35:54 No.502405564

大判の機番マーキングは今もあるでしょって思ったらMGver.kaの方は案外大人しかった

117 18/05/05(土)01:36:24 No.502405660

ハイコンプロはνの立体物はハイコンプロの奴買っとけばほかはいらないよ っていう時代があった 今やHGUCにMGVer.kaにフォルマニアEXにと選択肢たくさんだ

118 18/05/05(土)01:36:51 No.502405733

>ろくに動かんし ろくに動かないのなんてGFF初期だけじゃん

119 18/05/05(土)01:37:22 No.502405853

貴重なマドロック

120 18/05/05(土)01:37:39 No.502405910

俺がコンパチ嫌いなのはこれのせいかもしれん

121 18/05/05(土)01:37:44 No.502405928

>よくも悪くもアメトイだなーって感じだったMIA >同時期のハイコンプロのが好きだったけど死んじまったな… ハイコンプロは一年戦争辺りのに絞ればいいのに 種とか00とかディテール細かいのに手を出して酷い事になった

122 18/05/05(土)01:37:53 No.502405955

初期のとあとはΞ・ペーネロペーみたいにそもそもデザインの時点で動かんわこんなのってくらいじゃない

123 18/05/05(土)01:38:20 No.502406057

>よくも悪くもアメトイだなーって感じだったMIA >同時期のハイコンプロのが好きだったけど死んじまったな… 最近EMIAのゲルキャを買ったけど腕のキャノンパーツ付けたら可動が死ぬけど見た目はすごいかっこよくてびっくりしたな…

124 18/05/05(土)01:38:59 No.502406183

マドロックも元の片桐版よりGFF版ベースのサイドストーリーズCGがメジャーになっちゃった感が

125 18/05/05(土)01:39:38 No.502406308

MIAは後期の種とかZリメイク辺りで出た辺りのならなかなかいいよ

126 18/05/05(土)01:39:58 No.502406374

甲羅の余りっぷりがすごいけどアッグは最高だ

127 18/05/05(土)01:40:03 No.502406393

「GFFは動かない」とドヤ顔している人にGFF後期の製品を見せると死ぬ su2377949.jpg

128 18/05/05(土)01:40:13 No.502406427

ハイコンプロの直接の死因はTV版W 何がダメだったんだろうか

129 18/05/05(土)01:41:20 No.502406649

>su2377949.jpg 右肩どうなってんだよこれ!

130 18/05/05(土)01:41:21 No.502406661

>MIAは後期の種とかZリメイク辺りで出た辺りのならなかなかいいよ 映画に合わせて出たZ系は割とどれもいい感じだった気がする でも初期の安い!出来もそこそこ!な時期も嫌いじゃないよ…

131 18/05/05(土)01:41:26 No.502406674

EMIAは本当にいいシリーズだった だからこそ腰アーマーの可動までMIAのを引き継がなくても良かったのに…

132 18/05/05(土)01:41:33 No.502406694

GFFなのにめちゃ動くゴッドガンダムとかもあった

133 18/05/05(土)01:42:06 No.502406851

EMIA自由とか自由ってこんなにかっこいいんだ……って俺に気づかせてくれたやつ

134 18/05/05(土)01:42:12 No.502406875

>「GFFは動かない」とドヤ顔している人にGFF後期の製品を見せると死ぬ そりゃ後期の換装なさそうなやつならね…

135 18/05/05(土)01:42:30 No.502406962

>でも初期の安い!出来もそこそこ!な時期も嫌いじゃないよ… DG四天王とかザメルとか出せちゃうのはあの大味さあってこそだっただろうしな…

136 18/05/05(土)01:42:51 No.502407056

ハイコンプロのウイングシリーズはとにかく小さいから割高感はすごかった 出来はすごくよかったけど

137 18/05/05(土)01:42:52 No.502407059

EMIAのνサザビーは今でも両者の立体物でもトップクラスに好き

138 18/05/05(土)01:43:00 No.502407097

>そりゃ後期の換装なさそうなやつならね… パーフェクトガンダムに換装できますよ

139 18/05/05(土)01:43:14 No.502407146

MIAはMFがかなり出そろうという狂気よ

140 18/05/05(土)01:43:42 No.502407254

ちょっと馬面なところ以外は真っ当なリメイクっぷりでいいよねFAとPF

141 18/05/05(土)01:43:48 No.502407272

水泳部コンパチは単独商品化難しい奴まとめてぶち込んどけ感あるけど さすがに色々苦しかったな

142 18/05/05(土)01:44:32 No.502407471

Gガン押しだったなMIA

143 18/05/05(土)01:44:44 No.502407514

GFFやジオノがどういうコンセプトのフィギュアか知らずにセールで買って全然動かねー!!ってなった思い出

144 18/05/05(土)01:44:51 No.502407542

EMIAってどんなんだっけ AMIAがイージスが凄いことになっちゃったのは知ってるけど

145 18/05/05(土)01:45:21 No.502407649

マイベストザクフリッパーはこれだけなんだ…

146 18/05/05(土)01:45:25 No.502407666

EMIAは出足はマジ良かったんだけどゲルググとかノワールあたりから造形が怪しくなってきた覚えがある

147 18/05/05(土)01:45:38 No.502407721

>EMIAってどんなんだっけ 箱がバリバリで開けられるやつ!

148 18/05/05(土)01:45:55 No.502407805

種が出た頃にシリーズ色々出たよね

149 18/05/05(土)01:46:26 No.502407914

あの微妙にお高そうな箱に入ってたやつだっけEMIA

150 18/05/05(土)01:46:50 No.502408002

黒い箱でちょっとリッチな感じのやつだよEMIA

151 18/05/05(土)01:46:55 No.502408018

ノワール別に何も難しいところないと思うんだけどこの間のロボ魂も 肩が水平以上に上がらないとかいう代物じゃなかったか

152 18/05/05(土)01:47:05 No.502408055

>EMIAは出足はマジ良かったんだけどゲルググとかノワールあたりから造形が怪しくなってきた覚えがある ゲルググは腰がなんか気持ち悪いくらい細かったよね…キャノンだとなんか気にならなかったけど

153 18/05/05(土)01:47:13 No.502408080

サンプル写真でテンション上がって実物見てやっぱ全塗装はダメだなってなる

154 18/05/05(土)01:47:23 No.502408114

EMIAは全塗装でちょっと造形良くなった感じのMIA AMIAはイージスに尽き申す

155 18/05/05(土)01:47:33 No.502408140

>サンプル写真でテンション上がって実物見てやっぱ全塗装はダメだなってなる 最近の全塗装はお高いだけあってかなりかっこいいよね…

156 18/05/05(土)01:47:39 No.502408167

>Gガン押しだったなMIA ドハマリしたUSAが大量にラインナップしたからこっちでも安価で出せた タイムラグは数年くらいある

157 18/05/05(土)01:48:06 No.502408263

高機動ゲルググとかザクとかスカート裏のバーニア眺めるのが楽しみ方な 連中はスタンドといえばGFF・ジオノの取り回しの悪い奴しかなかった時代どうしてたんだろう

158 18/05/05(土)01:49:00 No.502408447

>ノワール別に何も難しいところないと思うんだけどこの間のロボ魂も >肩が水平以上に上がらないとかいう代物じゃなかったか あれ組み間違いが原因っぽかった

159 18/05/05(土)01:49:11 No.502408490

MIAドムセカンド

160 18/05/05(土)01:49:29 No.502408546

>>ノワール別に何も難しいところないと思うんだけどこの間のロボ魂も >>肩が水平以上に上がらないとかいう代物じゃなかったか >あれ組み間違いが原因っぽかった それを仕様で押し切ったからひどいよ…

161 18/05/05(土)01:49:38 No.502408571

値段の上がり方を考えると相応にかっこよくなってもらわないと困るとも言える

162 18/05/05(土)01:49:39 No.502408574

AMIAはストライク買ったけど関節が貧弱すぎてつらかった

163 18/05/05(土)01:50:24 No.502408750

マドロックの立体が新しく出て良かった…

164 18/05/05(土)01:51:32 No.502409004

組間違いといえばGFFクロスボーンのサーベルも左右入れ替えが発生してたね 温めて外して付け直すだけで済むから良かったけども

165 18/05/05(土)01:52:02 No.502409159

そういやカシグのゼクツヴァイまだかなあ…

166 18/05/05(土)01:52:38 No.502409307

最初に出たほうのMk-Vとかナメてんのかって感じだったよね

167 18/05/05(土)01:52:56 No.502409387

ノワールはMIAくらいのサイズだとあの猫みたいな四本スリット顔はカッコ良くするの難しいと思うけどあれは組み間違いが原因だからなぁ

168 18/05/05(土)01:54:04 No.502409664

>最初に出たほうのMk-Vとかナメてんのかって感じだったよね 俺はマーキング版が受注中にもかかわらず前の方をほぼ定価で買ったマン!

169 18/05/05(土)01:54:13 No.502409718

>最初に出たほうのMk-Vとかナメてんのかって感じだったよね 悪くはないと思うけど後から出た方と比べると流石に仕上げの差がデカすぎる…

170 18/05/05(土)01:56:59 No.502410332

>俺はマーキング版が受注中にもかかわらず前の方をほぼ定価で買ったマン! なんでそんなことしたの……

171 18/05/05(土)02:00:22 No.502411090

>>俺はマーキング版が受注中にもかかわらず前の方をほぼ定価で買ったマン! >なんでそんなことしたの…… 知らなかったんだよぉ…!

↑Top