18/05/05(土)00:53:16 遊星か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)00:53:16 No.502395663
遊星からの物体SEX!
1 18/05/05(土)00:53:35 No.502395736
そういうAVある!
2 18/05/05(土)00:53:48 No.502395794
もう同化おわってるじゃん
3 18/05/05(土)00:53:52 No.502395815
ブレアが狂った!
4 18/05/05(土)00:53:53 No.502395821
セックス!
5 18/05/05(土)00:54:00 No.502395858
触手ものかな
6 18/05/05(土)00:54:02 No.502395874
いわゆる女性ヒロイン居ないから終盤まで誰が生き残るかわからんのいいよね
7 18/05/05(土)00:54:15 No.502395947
>遊星からの物体SEX! スピーシーズだこれ!
8 18/05/05(土)00:54:16 No.502395954
このハゲメガネめちゃくちゃ強い!
9 18/05/05(土)00:54:18 No.502395964
きぶりじじいつえー
10 18/05/05(土)00:54:35 No.502396035
多分こいつが正しいんだろうな
11 18/05/05(土)00:54:38 No.502396047
ブレアはさぁ…説明…したら逃げられるかもだから仕方ないか
12 18/05/05(土)00:54:40 No.502396053
いぬー!
13 18/05/05(土)00:54:41 No.502396064
わんこー!!!!
14 18/05/05(土)00:54:42 No.502396065
だけんー!?
15 18/05/05(土)00:54:58 No.502396140
疑心暗鬼か
16 18/05/05(土)00:55:10 No.502396190
都会に出たら人類滅亡だからここで終わらせるね…
17 18/05/05(土)00:55:11 No.502396194
ブレア同化済みなのか
18 18/05/05(土)00:55:15 No.502396211
皆殺しにすれば人類が救われる!!!
19 18/05/05(土)00:55:35 No.502396276
ノルウェー人も狂人に思われてたし・・・
20 18/05/05(土)00:55:42 No.502396305
一応マクレディが主役っちゃ主役だが 別に最後まで生き残らなくても良いタイプなんで本当に読めない
21 18/05/05(土)00:56:03 No.502396394
誰がブレアかまだよくわかっていないのですよ私は…
22 18/05/05(土)00:56:22 No.502396464
途中参加だけどまだ序盤かな
23 18/05/05(土)00:56:41 No.502396529
どうやって見分けるんだ
24 18/05/05(土)00:56:53 No.502396589
>誰がブレアかまだよくわかっていないのですよ私は… 今隔離されてた医者
25 18/05/05(土)00:56:55 No.502396602
0時開始だから今中盤だよ
26 18/05/05(土)00:56:55 No.502396604
そういう事を言うから疑心暗鬼になるんだって!
27 18/05/05(土)00:56:57 No.502396611
とりあえず全身燃やしてみよう
28 18/05/05(土)00:56:58 No.502396614
偽物記憶もいただきできるのかこれ
29 18/05/05(土)00:57:05 No.502396651
>途中参加だけどまだ序盤かな 残念ながら0時開始で折り返しだ
30 18/05/05(土)00:57:24 No.502396727
なんで医者は急に発狂したんだ
31 18/05/05(土)00:57:48 No.502396804
血がー!
32 18/05/05(土)00:57:52 No.502396815
>なんで医者は急に発狂したんだ みんな死ぬしか無いのよ!
33 18/05/05(土)00:57:53 No.502396823
>偽物記憶もいただきできるのかこれ いただけなかったら偽物ムーブできないでしょ?
34 18/05/05(土)00:58:04 No.502396859
>なんで医者は急に発狂したんだ このままじゃ人類滅亡するからみんなここで殺すね…
35 18/05/05(土)00:58:05 No.502396868
>なんで医者は急に発狂したんだ ここから生き物を出したら人類死ぬから
36 18/05/05(土)00:58:49 No.502397004
こんな基地にいられるか!
37 18/05/05(土)00:59:02 No.502397048
記憶が引き継がれるなら人類が上位種にアップデートされるようなもんだし諦めるね…
38 18/05/05(土)00:59:07 No.502397061
アルゼンチンは黙ってろ!
39 18/05/05(土)00:59:23 No.502397112
Windows!!
40 18/05/05(土)01:00:00 No.502397252
自分以外全員ぶっ殺せばOK!って思うけど 乗っ取られても自覚できないとかだったら嫌だな…
41 18/05/05(土)01:00:36 No.502397379
面白い続編作れそうな作品だったのに奮わなかったな
42 18/05/05(土)01:01:01 No.502397462
皆冷静で好感が持てる
43 18/05/05(土)01:01:07 No.502397481
>面白い続編作れそうな作品だったのに奮わなかったな ゲームがあるよ
44 18/05/05(土)01:01:23 No.502397535
もやす
45 18/05/05(土)01:01:42 No.502397603
>面白い続編作れそうな作品だったのに奮わなかったな ラスト別のも撮ってたけどこれで終わらせたから名作になったし
46 18/05/05(土)01:02:06 No.502397703
>面白い続編作れそうな作品だったのに奮わなかったな 続編というかzeroはある そっちはそっちで面白いぞ
47 18/05/05(土)01:02:20 No.502397759
全く古びれないの凄い
48 18/05/05(土)01:02:28 No.502397789
髪の毛ちぎるんだな!
49 18/05/05(土)01:02:37 No.502397819
su2377896.jpg
50 18/05/05(土)01:02:37 No.502397821
>続編というかzeroはある >そっちはそっちで面白いぞ 見てみよう
51 18/05/05(土)01:02:55 No.502397898
これの数ヶ月後が舞台のエピソード2がゲームで発売されてる
52 18/05/05(土)01:03:02 No.502397924
採血タイム!
53 18/05/05(土)01:03:05 No.502397944
駄犬は全滅したの?
54 18/05/05(土)01:03:17 No.502397985
>見てみよう プライムにあるから 最初見に行った基地の死体覚えてみると楽しいぞ
55 18/05/05(土)01:03:27 No.502398016
>駄犬は全滅したの? ブレアが殺した
56 18/05/05(土)01:03:45 No.502398087
>駄犬は全滅したの? 一匹天井に逃げてるから安心して欲しい
57 18/05/05(土)01:03:46 No.502398093
この主人公みたいなのが同化されてたりして
58 18/05/05(土)01:04:03 No.502398146
>見てみよう 遊星からの物体X ファーストコンタクト http://eiga.com/movie/56722/
59 18/05/05(土)01:04:39 No.502398281
前日譚は個人的につまらなくはないけど 忙しいなら他の名作見た方がいいレベルの作品だと思う
60 18/05/05(土)01:05:01 No.502398397
一滴!?
61 18/05/05(土)01:05:22 No.502398497
どうすんだよそれ…
62 18/05/05(土)01:05:25 No.502398521
血しぶきで終わるじゃねーか!
63 18/05/05(土)01:05:31 No.502398549
遊星からの物体Xの回想もぜひ読んでほしい
64 18/05/05(土)01:05:41 No.502398593
ヒッ
65 18/05/05(土)01:05:42 No.502398597
なにそのSE
66 18/05/05(土)01:05:54 No.502398646
全員で死んだ方がいいんじゃねえかな…
67 18/05/05(土)01:05:59 No.502398669
ビカァーッ!
68 18/05/05(土)01:06:00 No.502398678
よく誰だできるな 俺なら誰か呼ぶ…
69 18/05/05(土)01:06:21 No.502398774
マクレディ!?
70 18/05/05(土)01:06:29 No.502398812
お前かー!!
71 18/05/05(土)01:06:38 No.502398852
オオオ イイイ
72 18/05/05(土)01:07:49 No.502399128
首吊り用の縄まで…
73 18/05/05(土)01:08:00 No.502399177
人が変わったようになってる
74 18/05/05(土)01:08:13 No.502399235
あれもう…
75 18/05/05(土)01:08:23 No.502399280
そういや主人公と間接キスしてたなこよ爺さん
76 18/05/05(土)01:08:47 No.502399347
発煙筒がこんなに活躍する映画始めてみた
77 18/05/05(土)01:09:44 No.502399559
遺書残してくだち!
78 18/05/05(土)01:10:57 No.502399841
あん…あん…
79 18/05/05(土)01:11:45 No.502400018
やっぱりマクレディ…
80 18/05/05(土)01:12:36 No.502400226
「」の体力が…
81 18/05/05(土)01:12:49 No.502400283
シャイニングだな!?
82 18/05/05(土)01:12:49 No.502400285
お客様だよ!!
83 18/05/05(土)01:12:50 No.502400290
シャイニングで見た
84 18/05/05(土)01:12:54 No.502400319
シャイニングで見たシーン!
85 18/05/05(土)01:12:57 No.502400332
オオオ イイイ
86 18/05/05(土)01:13:18 No.502400413
近い近い
87 18/05/05(土)01:13:21 No.502400429
白い!
88 18/05/05(土)01:13:53 No.502400523
奇襲失敗すんなや!
89 18/05/05(土)01:14:05 No.502400570
し、死んでる…
90 18/05/05(土)01:14:08 No.502400581
ええ…
91 18/05/05(土)01:14:10 No.502400591
し、死んでる…
92 18/05/05(土)01:14:18 No.502400619
し、しんでる…
93 18/05/05(土)01:14:22 No.502400633
し…死んでる…
94 18/05/05(土)01:14:47 No.502400737
ちが…そんなつもりじゃ…
95 18/05/05(土)01:15:15 No.502400839
雌!
96 18/05/05(土)01:15:16 No.502400849
「」の悲鳴が楽しみだ…
97 18/05/05(土)01:15:23 No.502400867
ぐえー!
98 18/05/05(土)01:15:24 No.502400868
!?
99 18/05/05(土)01:15:26 No.502400880
ぎゃあああああああ
100 18/05/05(土)01:15:26 No.502400881
ヒッ
101 18/05/05(土)01:15:27 No.502400887
バクッ
102 18/05/05(土)01:15:29 No.502400902
ぎゃああああぉあ
103 18/05/05(土)01:15:33 No.502400920
グエー!
104 18/05/05(土)01:15:34 No.502400924
ひょおおおおおおおお
105 18/05/05(土)01:15:35 No.502400927
ギャグシーンきたな
106 18/05/05(土)01:15:35 No.502400930
なんだってー!!!
107 18/05/05(土)01:15:37 No.502400945
ぎゃああああああああああ
108 18/05/05(土)01:15:38 No.502400948
鮮やかな罠過ぎてダメだった
109 18/05/05(土)01:15:43 No.502400964
えぇぇぇ
110 18/05/05(土)01:15:44 No.502400967
急だな!
111 18/05/05(土)01:15:44 No.502400969
私このシーン好き!
112 18/05/05(土)01:15:45 No.502400978
そっちかあ…
113 18/05/05(土)01:15:46 No.502400979
ぐええええええ
114 18/05/05(土)01:15:49 No.502400990
すげーのが来た!!!!
115 18/05/05(土)01:15:51 No.502400998
えぇ…
116 18/05/05(土)01:16:33 No.502401127
ああジョジョってこれが元ネタなのか
117 18/05/05(土)01:16:33 No.502401130
頑張る首
118 18/05/05(土)01:16:33 No.502401131
首が逃げるぞ!
119 18/05/05(土)01:16:49 No.502401190
カサカサカサ
120 18/05/05(土)01:16:49 No.502401192
止め早く!
121 18/05/05(土)01:16:52 No.502401204
残ってる!
122 18/05/05(土)01:16:54 No.502401214
いやあほんとスプラッタ特撮のお手本だな… この10年や20年後でもこれよりしょっぱいホラーの多いこと
123 18/05/05(土)01:16:57 No.502401226
よくパロディになるシーンその2が
124 18/05/05(土)01:16:59 No.502401234
カニ
125 18/05/05(土)01:17:02 No.502401246
キモイ!
126 18/05/05(土)01:17:02 No.502401250
有名なシーン!!
127 18/05/05(土)01:17:03 No.502401256
出た…ヘッドスパイダー…
128 18/05/05(土)01:17:08 No.502401263
カニじゃねーか!
129 18/05/05(土)01:17:09 No.502401266
こんにちわ
130 18/05/05(土)01:17:17 No.502401304
うしろー!
131 18/05/05(土)01:17:25 No.502401322
逃げるぜ
132 18/05/05(土)01:17:29 No.502401334
駄目だった
133 18/05/05(土)01:17:31 No.502401340
このシーン大好き
134 18/05/05(土)01:17:33 No.502401349
カサカサ
135 18/05/05(土)01:17:37 No.502401364
みつかっちった!
136 18/05/05(土)01:17:38 No.502401369
志村ーうしろうしろー!
137 18/05/05(土)01:17:42 No.502401389
カサカサカサ
138 18/05/05(土)01:18:00 No.502401463
人狼もこれが元ネタだったりするんやろか
139 18/05/05(土)01:18:33 No.502401593
>人狼もこれが元ネタだったりするんやろか 原作自体はもう半世紀以上前だぞ
140 18/05/05(土)01:18:44 No.502401630
バーン
141 18/05/05(土)01:18:47 No.502401637
ぐえー!
142 18/05/05(土)01:18:49 No.502401645
なんだ人間だったか
143 18/05/05(土)01:18:51 No.502401652
ぐえー!
144 18/05/05(土)01:19:38 No.502401819
行動としては最適解だけどムーブが悪役すぎる…
145 18/05/05(土)01:20:00 No.502401894
血も生き物になるか それつたわらないのか
146 18/05/05(土)01:20:06 No.502401911
痛い痛い
147 18/05/05(土)01:20:07 No.502401914
いたいいたい
148 18/05/05(土)01:20:08 No.502401921
もっと丁寧に切ってよ!
149 18/05/05(土)01:20:10 No.502401930
そんなにざっくりしなくても!
150 18/05/05(土)01:20:26 No.502401981
そんな雑な取り方で大丈夫なんですかね…
151 18/05/05(土)01:20:44 No.502402046
そんなに切る必要ないよね!?
152 18/05/05(土)01:20:50 No.502402069
これ血液感染しない? 大丈夫?
153 18/05/05(土)01:20:50 No.502402071
指先切ったら痛くない…?二の腕とかでよくない…?
154 18/05/05(土)01:20:53 No.502402079
痛そう
155 18/05/05(土)01:20:58 No.502402096
傷口は小さければ小さいほどいいのでは
156 18/05/05(土)01:21:01 No.502402106
こういうちょっとした切り傷とかが一番精神的に来るよね
157 18/05/05(土)01:21:03 No.502402111
痛そうな切り方すな!
158 18/05/05(土)01:21:12 No.502402139
こういう時ってなんで指とか手とか重要な部分切るんだろうね!
159 18/05/05(土)01:21:18 No.502402156
おやおや
160 18/05/05(土)01:21:25 No.502402181
「あれ」だから痛くないとか
161 18/05/05(土)01:21:29 No.502402194
セーフ!
162 18/05/05(土)01:21:30 No.502402200
セーフ!
163 18/05/05(土)01:22:23 No.502402366
何だ人間だったか…
164 18/05/05(土)01:22:36 No.502402403
人間でしたー
165 18/05/05(土)01:22:51 No.502402453
ほんとに判別できるのかな…
166 18/05/05(土)01:23:08 No.502402517
オオオ イイイ
167 18/05/05(土)01:23:14 No.502402531
びっくりしたー
168 18/05/05(土)01:23:15 No.502402538
びっくりした…
169 18/05/05(土)01:23:15 No.502402539
ほどいてほどいて!
170 18/05/05(土)01:23:16 No.502402549
やべーぞ!
171 18/05/05(土)01:23:18 No.502402558
オオオ イイイ
172 18/05/05(土)01:23:18 No.502402560
解いてー!
173 18/05/05(土)01:23:20 No.502402564
ほどいてやれよ!
174 18/05/05(土)01:23:27 No.502402599
たのしそう
175 18/05/05(土)01:23:31 No.502402621
ヤバイヤバイ
176 18/05/05(土)01:23:31 No.502402622
縛られてて逃げれない!
177 18/05/05(土)01:23:43 No.502402674
こんなときに火炎放射器がジャムるなんて
178 18/05/05(土)01:23:48 No.502402696
あれ…火でないな…
179 18/05/05(土)01:23:49 No.502402702
ひどい…
180 18/05/05(土)01:23:56 No.502402729
この映画ホラーなくせにちょいちょいギャグみたいなシーンあるな
181 18/05/05(土)01:24:02 No.502402746
ギャグすぎる
182 18/05/05(土)01:24:02 No.502402750
大惨事だよこれ!
183 18/05/05(土)01:24:09 No.502402781
2台とも火が出ないとかひどいよ…
184 18/05/05(土)01:24:42 No.502402882
スタントマンやべえな
185 18/05/05(土)01:24:46 No.502402893
爆破したー!?
186 18/05/05(土)01:24:47 No.502402899
殺意が高すぎる…
187 18/05/05(土)01:24:50 No.502402913
木端微塵!
188 18/05/05(土)01:24:53 No.502402922
>スタントマンやべえな 爆破までされるとはな…
189 18/05/05(土)01:24:54 No.502402924
爆発!
190 18/05/05(土)01:25:16 No.502403024
死体ちらばしちゃっていいの
191 18/05/05(土)01:25:32 No.502403086
スタントマンには爆破されるシーンってことを最期まで伝えなかったらしいな
192 18/05/05(土)01:25:44 No.502403133
しれっと続き始まってなんかダメだった
193 18/05/05(土)01:25:55 No.502403174
こくじんセーフ!
194 18/05/05(土)01:26:14 No.502403252
セーフ!
195 18/05/05(土)01:26:15 No.502403256
セーフ!?
196 18/05/05(土)01:26:17 No.502403265
ビックリ血液でキーボードふっとばしちゃった…
197 18/05/05(土)01:26:29 No.502403324
ゴーストバスターズ感ある
198 18/05/05(土)01:26:30 No.502403330
構えてるの増えてダメだった
199 18/05/05(土)01:26:32 No.502403341
さっき落とした血ちゃんと焼いた?
200 18/05/05(土)01:26:33 No.502403343
お忙しいですよね
201 18/05/05(土)01:26:35 No.502403358
勝ったな(三回目
202 18/05/05(土)01:26:41 No.502403400
やっと終わったか
203 18/05/05(土)01:26:55 No.502403473
まだ一人残ってますね
204 18/05/05(土)01:27:04 No.502403510
おヒマ?
205 18/05/05(土)01:27:20 No.502403574
死体も焼こうぜ
206 18/05/05(土)01:27:21 No.502403584
マクレーンはテストした?
207 18/05/05(土)01:27:30 No.502403626
開いてるー!?
208 18/05/05(土)01:27:35 No.502403649
黒人=死亡フラグっていつから使われるようになったんだろう
209 18/05/05(土)01:27:36 No.502403661
エッビフライ!
210 18/05/05(土)01:27:39 No.502403671
チャイルズやべえわこれ
211 18/05/05(土)01:27:46 No.502403699
>マクレーンはテストした? 最初の方に
212 18/05/05(土)01:28:14 No.502403811
先生すげーな
213 18/05/05(土)01:28:32 No.502403875
穴掘るなんてそれじゃ…
214 18/05/05(土)01:28:45 No.502403928
なにこれ
215 18/05/05(土)01:28:47 No.502403936
UFO!?
216 18/05/05(土)01:28:48 No.502403941
そっから出られたならカンヌキ開ける必要ないよね…?
217 18/05/05(土)01:28:52 No.502403967
円盤作ってるー!?
218 18/05/05(土)01:28:53 No.502403969
宇宙線…?
219 18/05/05(土)01:28:59 No.502403993
飲み会帰りで参加だー
220 18/05/05(土)01:29:01 No.502403999
ええ…
221 18/05/05(土)01:29:02 No.502404003
ちょっと待てどういうことだ
222 18/05/05(土)01:29:12 No.502404034
オイオイオイ
223 18/05/05(土)01:29:16 No.502404052
いつの間にこんなもんを…
224 18/05/05(土)01:29:23 No.502404076
まだ1日もたってませんよね
225 18/05/05(土)01:29:26 No.502404091
デデーン
226 18/05/05(土)01:29:29 No.502404100
狂ったふりしてわざと1人にさせた?
227 18/05/05(土)01:29:32 No.502404117
宇宙人結構知性あるんだな
228 18/05/05(土)01:29:36 No.502404141
母星に帰りたい?
229 18/05/05(土)01:29:39 No.502404152
宇宙人も何かにやられたんだろうな
230 18/05/05(土)01:29:48 No.502404187
作中時間結構経ってるの?
231 18/05/05(土)01:29:54 No.502404211
狂った演技の頃から寄生されてたのか
232 18/05/05(土)01:30:11 No.502404279
>作中時間結構経ってるの? 全部一日の出来事
233 18/05/05(土)01:30:32 No.502404358
くらーい
234 18/05/05(土)01:30:57 No.502404449
みんな発炎筒は持ったな!
235 18/05/05(土)01:30:59 No.502404453
発電機の故障はクローズワールドの定番展開
236 18/05/05(土)01:31:08 No.502404490
大花火大会ですね
237 18/05/05(土)01:31:32 No.502404570
BOOOOOOOOOOOM
238 18/05/05(土)01:31:33 No.502404575
爆破!
239 18/05/05(土)01:31:33 No.502404578
オイオイオイ派手すぎる
240 18/05/05(土)01:31:35 No.502404584
良く燃えるアニメだ
241 18/05/05(土)01:31:44 No.502404607
せっかく作ったんですけおおおおおおおおお
242 18/05/05(土)01:31:50 No.502404629
容赦なくUFO爆破!
243 18/05/05(土)01:31:56 No.502404647
主人公側が終始冷静で面白いな
244 18/05/05(土)01:32:19 No.502404740
何もかもぶっ壊してやる!
245 18/05/05(土)01:32:21 No.502404752
せっかく作ったUFOが
246 18/05/05(土)01:32:22 No.502404756
ヤケクソすぎる…
247 18/05/05(土)01:32:27 No.502404774
おら死ねー!
248 18/05/05(土)01:32:28 No.502404775
背水の陣すぎる
249 18/05/05(土)01:32:29 No.502404782
コマンドー並に爆破しまくるな…
250 18/05/05(土)01:32:30 No.502404786
このあとどうするの…
251 18/05/05(土)01:32:30 No.502404789
ノルウェーでも同じことやったんだろうな
252 18/05/05(土)01:32:46 No.502404842
今なん分くらい? 気付くの遅れた
253 18/05/05(土)01:32:47 No.502404846
ノルウェー基地も爆破した方がいいんじゃね?
254 18/05/05(土)01:32:49 No.502404859
全部壊す!
255 18/05/05(土)01:32:49 No.502404860
殺して生き残ろうじゃなくて道ずれにしてやるって判断力がすげぇよ
256 18/05/05(土)01:32:54 No.502404883
ノルウェー人も同じ経緯を辿ったのかな
257 18/05/05(土)01:32:55 No.502404890
急に映画全体のIQ下がってきた
258 18/05/05(土)01:33:03 No.502404919
こいつらナマモノと死ぬ気じゃねーか!
259 18/05/05(土)01:33:05 No.502404936
あと15分
260 18/05/05(土)01:33:16 No.502404971
>今なん分くらい? >気付くの遅れた 0時開始
261 18/05/05(土)01:33:20 No.502404987
>今なん分くらい? >気付くの遅れた 時計の時刻と同じ時間
262 18/05/05(土)01:33:20 No.502404989
おもしれぇ
263 18/05/05(土)01:33:21 No.502404996
>今なん分くらい? 94分くらい
264 18/05/05(土)01:33:28 No.502405015
>今なん分くらい? >気付くの遅れた 12時始まり
265 18/05/05(土)01:33:33 No.502405028
>ノルウェーでも同じことやったんだろうな だから基地があんなことに
266 18/05/05(土)01:33:47 No.502405089
>今なん分くらい? >気付くの遅れた 24時から上映
267 18/05/05(土)01:34:23 No.502405218
このボーボー燃える発煙筒みたいなの欲しくなる
268 18/05/05(土)01:34:23 No.502405222
もうラーメン食べられないね…
269 18/05/05(土)01:34:33 No.502405258
結局ブレアと同じことをする
270 18/05/05(土)01:35:02 No.502405383
しかく爆薬いっぱいあるな…
271 18/05/05(土)01:35:08 No.502405401
最初から規制されてたなら何時間で地球の生物ヤバいとかシミュレートしてたのなんだったんだ
272 18/05/05(土)01:35:14 No.502405428
>ノルウェー人も同じ経緯を辿ったのかな つまりこの物語の 最後は…
273 18/05/05(土)01:35:27 No.502405472
こんなにダイナマイト持ち込むものなのか
274 18/05/05(土)01:35:44 No.502405522
ヒッ
275 18/05/05(土)01:35:46 No.502405533
次は日本基地向かって終わりとかだったりするのか
276 18/05/05(土)01:35:50 No.502405546
指が!指が!
277 18/05/05(土)01:35:50 No.502405547
じじいー!!!
278 18/05/05(土)01:35:52 No.502405559
やべーぞ!
279 18/05/05(土)01:35:54 No.502405566
ぐえー
280 18/05/05(土)01:35:55 No.502405571
ぐえー!
281 18/05/05(土)01:35:57 No.502405582
マトリックスみてえ
282 18/05/05(土)01:36:03 No.502405595
同化してるー!?
283 18/05/05(土)01:36:15 No.502405631
隊長おおおおおお
284 18/05/05(土)01:36:21 No.502405655
バッドエンドの気がしてきた
285 18/05/05(土)01:36:24 No.502405659
ジョジョが影響受けてるってはっきりわかるな・・・
286 18/05/05(土)01:36:36 No.502405696
マトリクスのあれってコレかー!
287 18/05/05(土)01:36:47 No.502405726
もしかしてこれ退治しきれなくてまた別の基地に…みたいな?
288 18/05/05(土)01:37:06 No.502405791
(あっこれ終わったな…)
289 18/05/05(土)01:37:25 No.502405864
ふらっといくなや!
290 18/05/05(土)01:37:26 No.502405866
ダイナマイト爆発させるレバーだコレ!
291 18/05/05(土)01:38:10 No.502406018
モンスター南極基地!
292 18/05/05(土)01:38:16 No.502406042
ごす!またあったな!
293 18/05/05(土)01:38:17 No.502406048
いぬー!!
294 18/05/05(土)01:38:23 No.502406069
ごす!
295 18/05/05(土)01:38:24 No.502406073
くぱあ
296 18/05/05(土)01:38:25 No.502406078
ごす!
297 18/05/05(土)01:38:25 No.502406079
ごす!
298 18/05/05(土)01:38:29 No.502406089
だけんX!!
299 18/05/05(土)01:38:31 No.502406094
バイオハザードのラスボス!
300 18/05/05(土)01:38:35 No.502406112
知能が高いのか低いのかわからんな
301 18/05/05(土)01:38:39 No.502406126
ファッキュートゥー!!
302 18/05/05(土)01:38:42 No.502406137
育ったなー…
303 18/05/05(土)01:38:43 No.502406139
ごす!
304 18/05/05(土)01:38:54 No.502406166
だけんずいぶん立派になって…
305 18/05/05(土)01:39:06 No.502406202
作ったセットを最後に爆破!
306 18/05/05(土)01:39:11 No.502406225
え…おわり…?
307 18/05/05(土)01:39:18 No.502406245
だけんがブレアやったのか
308 18/05/05(土)01:39:21 No.502406254
爆発オチなんてサイテー!
309 18/05/05(土)01:39:46 No.502406327
結局 犬!
310 18/05/05(土)01:39:47 No.502406330
ここからどうするの…?
311 18/05/05(土)01:39:55 No.502406363
こっからワシントン行って帰ってくるのか…
312 18/05/05(土)01:39:56 No.502406364
あと9分あるからもうひとつイベント起こせるぞ
313 18/05/05(土)01:39:57 No.502406369
なんで最後だけ駄犬みたいなIQなんだ…
314 18/05/05(土)01:40:01 No.502406382
うわあああああ
315 18/05/05(土)01:40:11 No.502406420
雄叫びをあげたクリーチャーの口に爆弾投込むのはお約束なのか
316 18/05/05(土)01:40:12 No.502406422
こくじん生きてた!
317 18/05/05(土)01:40:18 No.502406444
さて…
318 18/05/05(土)01:41:02 No.502406595
伏線のように見えて実はそういう意図は全くないシーン来たな…
319 18/05/05(土)01:41:26 No.502406675
>伏線のように見えて実はそういう意図は全くないシーン来たな… そうだったの…
320 18/05/05(土)01:41:55 No.502406804
クリーチャー賢いよね…
321 18/05/05(土)01:41:56 No.502406809
これどっちかがまだ擬態してるとかじゃないの
322 18/05/05(土)01:41:58 No.502406814
その酒ヤバそう
323 18/05/05(土)01:41:58 No.502406816
BGM
324 18/05/05(土)01:42:04 No.502406840
やー名作だわ
325 18/05/05(土)01:42:10 No.502406867
この淡々とした終わりいいよね…
326 18/05/05(土)01:42:11 No.502406871
えー!?
327 18/05/05(土)01:42:12 No.502406873
吐く息が白いだの白くないだので寄生されてる説があったけど否定されたシーン
328 18/05/05(土)01:42:12 No.502406877
酒はやばいなー…
329 18/05/05(土)01:42:12 No.502406878
終わり!?
330 18/05/05(土)01:42:15 No.502406894
覚悟完了しすぎじゃねえかな…
331 18/05/05(土)01:42:21 No.502406923
人類は生き延びたので さっきと同じハッピーエンド
332 18/05/05(土)01:42:24 No.502406933
勝利の美酒!!
333 18/05/05(土)01:42:24 No.502406938
カーペンターだからな
334 18/05/05(土)01:42:27 No.502406946
うん?決着ついたの…?
335 18/05/05(土)01:42:29 No.502406952
さて次はファーストコンタクトを…
336 18/05/05(土)01:42:30 No.502406960
EDはカーペンターズじゃないのか…
337 18/05/05(土)01:42:34 No.502406984
>伏線のように見えて実はそういう意図は全くないシーン来たな… マジか。終わった。マジだ
338 18/05/05(土)01:42:35 No.502406986
結局待ってるのは凍死なの覚悟した上での行動だから
339 18/05/05(土)01:42:40 No.502407010
>なんで最後だけ駄犬みたいなIQなんだ… 黒人コック食ってる最中だったし
340 18/05/05(土)01:42:42 No.502407017
これ実は黒人が寄生されてて冬眠に入るとかじゃない?
341 18/05/05(土)01:42:44 No.502407028
結局ヘリ操縦士とおも黒だけが生き残って終わりかよ!
342 18/05/05(土)01:42:54 No.502407073
熱に弱いからこんな大火事の近くにいたら正体あらわすんじゃない?
343 18/05/05(土)01:43:08 No.502407122
この手の映画にしてはかなり主人公側が冷静でアホな事しないのが良かった
344 18/05/05(土)01:43:15 No.502407148
確か続編とか前日譚あるって聞いたけどそっちはどうなの?
345 18/05/05(土)01:43:16 No.502407152
どっちかが寄生されてるんじゃないのかという含みも残して…
346 18/05/05(土)01:43:16 No.502407155
正直凍死するくらいなら寄生される道選んじゃうな…
347 18/05/05(土)01:43:22 No.502407177
このオチはかなりいいな…どっちともとれる…
348 18/05/05(土)01:43:35 No.502407226
ノルウェーのトラブルメイカーっぷりには参るね!
349 18/05/05(土)01:43:42 No.502407253
続編がゲーム版なんだっけ?
350 18/05/05(土)01:43:48 No.502407275
>確か続編とか前日譚あるって聞いたけどそっちはどうなの? 言うほど悪くはないけどそんな期待するもんでもないって「」に聞いた
351 18/05/05(土)01:43:48 No.502407276
>正直凍死するくらいなら寄生される道選んじゃうな… こわ
352 18/05/05(土)01:43:49 No.502407277
こくじんも息白かったよね
353 18/05/05(土)01:43:51 No.502407286
>確か続編とか前日譚あるって聞いたけどそっちはどうなの? 前日譚は駄犬が逃げてくるまでの話 ゲームはマクレディの凍死体から
354 18/05/05(土)01:43:58 No.502407327
ゲーム版も面白いよ
355 18/05/05(土)01:43:59 No.502407334
いやー名作だなあ… 主人公が馬鹿しないのはストレス無くていい
356 18/05/05(土)01:44:22 No.502407427
>この手の映画にしてはかなり主人公側が冷静でアホな事しないのが良かった でもノルウェーからよくわからない物を持って帰って来るし…
357 18/05/05(土)01:44:26 No.502407439
一応目にハイライトがあれば人間ってインタビューがあったんじゃなかったかな 終わったから言うけど
358 18/05/05(土)01:44:27 No.502407442
最善を尽くしてどうにもならないってのがいい
359 18/05/05(土)01:44:38 No.502407492
眠気吹っ飛んじゃった…
360 18/05/05(土)01:44:40 No.502407500
安易に化け物の名前決めずにずっとThingって呼んでるの好き
361 18/05/05(土)01:44:42 No.502407508
後の創作物に色々と影響与えてるのもわかる映画だったな…
362 18/05/05(土)01:44:45 No.502407519
後に販売されたゲーム『遊星からの物体X episodeII』では、 連絡が途絶えた南極基地に、調査に来た米軍によってチャールズは凍死体で発見。 マクレディは作品のラスト近くで登場。カッコよくヘリで助けに来ます。人間のようです。
363 18/05/05(土)01:44:46 No.502407527
血で判別するシーンが昔の記憶だともっとおとなしい感じだったと思ったら めちゃくちゃ血が暴れてビビった
364 18/05/05(土)01:44:50 No.502407537
>最善を尽くしてどうにもならないってのがいい 人類は救われた
365 18/05/05(土)01:44:56 No.502407563
>一応目にハイライトがあれば人間ってインタビューがあったんじゃなかったかな >終わったから言うけど レイプ後とレイプ前みたいな…
366 18/05/05(土)01:45:02 No.502407577
>ノルウェー人はノーバート・ウェイサーと、本作アソシエイト・プロデューサーのラリー・フランコによって演じられた。しかし、フランコは事前にノルウェー語のレクチャーを受けなかったため適当に喋っている
367 18/05/05(土)01:45:21 No.502407653
アレってこれのパロディ/オマージュだったんだってシーンてんこもりね
368 18/05/05(土)01:45:25 No.502407668
ああチャールズか凍死体かこんがらがってたな
369 18/05/05(土)01:45:33 No.502407693
最後に黒人の影が映ってないから寄生されてると言われてたが スタッフから後にその意図はなかったよと暴露があった
370 18/05/05(土)01:45:45 No.502407755
>後に販売されたゲーム『遊星からの物体X episodeII』では、 >連絡が途絶えた南極基地に、調査に来た米軍によってチャールズは凍死体で発見。 >マクレディは作品のラスト近くで登場。カッコよくヘリで助けに来ます。人間のようです。 え?マクレディはどこいってたの?
371 18/05/05(土)01:45:46 No.502407756
このどこか不穏な感じのあるEDもいいんだ
372 18/05/05(土)01:46:16 No.502407878
>>ノルウェー人はノーバート・ウェイサーと、本作アソシエイト・プロデューサーのラリー・フランコによって演じられた。しかし、フランコは事前にノルウェー語のレクチャーを受けなかったため適当に喋っている 適当すぎる…
373 18/05/05(土)01:46:18 No.502407884
The Pingu https://www.youtube.com/watch?v=QAoONl2P8fw
374 18/05/05(土)01:46:47 No.502407987
1982年だしそりゃ後々の作品に影響与えるよね…
375 18/05/05(土)01:46:50 No.502408005
ターミナルでも適当外国語あったな…
376 18/05/05(土)01:46:52 No.502408011
つぎ!つぎはどうするの!! 昨日はこの後ゴーストインザシェルだったけど!
377 18/05/05(土)01:46:56 No.502408023
>>ノルウェー人はノーバート・ウェイサーと、本作アソシエイト・プロデューサーのラリー・フランコによって演じられた。しかし、フランコは事前にノルウェー語のレクチャーを受けなかったため適当に喋っている 翻訳つけれなかったのってそういうことなんです…?
378 18/05/05(土)01:47:02 No.502408047
>The Pingu タイトルからしてまんまじゃねーかっていうかこんなのあったんだ…
379 18/05/05(土)01:47:10 No.502408072
>The Pingu なにこれすごい
380 18/05/05(土)01:47:21 No.502408109
>ノルウェー人はノーバート・ウェイサーと、本作アソシエイト・プロデューサーのラリー・フランコによって演じられた。しかし、フランコは事前にノルウェー語のレクチャーを受けなかったため適当に喋っている 字幕が無いのってそういう…
381 18/05/05(土)01:47:23 No.502408115
次は映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険だな…
382 18/05/05(土)01:47:37 No.502408154
>調査に来た米軍によってチャールズは凍死体で発見。 地球滅亡してこいつらが最後の人類じゃ無かったの?
383 18/05/05(土)01:47:38 No.502408158
これ後への影響物凄いんじゃない? バイオハザードとかモロじゃん
384 18/05/05(土)01:47:48 No.502408197
82年にこんなとんでもないものを作り出すのすごいよね エイリアンも79年だし
385 18/05/05(土)01:48:10 No.502408276
>地球滅亡してこいつらが最後の人類じゃ無かったの? 復活できねぇ!
386 18/05/05(土)01:48:23 No.502408326
>つぎ!つぎはどうするの!! >昨日はこの後ゴーストインザシェルだったけど! 今度こそ里見八犬伝かな…
387 18/05/05(土)01:48:26 No.502408337
>地球滅亡してこいつらが最後の人類じゃ無かったの? それ前の映画!
388 18/05/05(土)01:48:29 No.502408345
>82年にこんなとんでもないものを作り出すのすごいよね >エイリアンも79年だし SFブームがすごかったね
389 18/05/05(土)01:48:34 No.502408364
このころはアナログ特撮が極まってる…
390 18/05/05(土)01:48:43 No.502408396
南極料理人にしよう
391 18/05/05(土)01:48:59 No.502408442
続きはエクソシスト勧められたんですけお…
392 18/05/05(土)01:49:00 No.502408451
さすがに疲れたー…
393 18/05/05(土)01:49:02 No.502408461
面白かったけど2本とも寝る前に見るようなもんじゃない…
394 18/05/05(土)01:49:11 No.502408489
>The Pingu >https://www.youtube.com/watch?v=QAoONl2P8fw 例のBGM風の鼻歌で駄目だった
395 18/05/05(土)01:49:17 No.502408504
物体は元の星だと最弱の生命体が突然変異したものでその星に来訪した宇宙人からどんどん…
396 18/05/05(土)01:49:27 No.502408534
そうかアレってアナログなんだよな 変形とかどうやったんだよ…
397 18/05/05(土)01:49:30 No.502408551
今日は終わり!終わりです!おつかれさまでした!!
398 18/05/05(土)01:49:38 No.502408569
>82年にこんなとんでもないものを作り出すのすごいよね >エイリアンも79年だし 原作が1933年とか…
399 18/05/05(土)01:49:43 No.502408592
この頃のSF特撮だとブロブも面白いんだ
400 18/05/05(土)01:50:23 No.502408748
前日譚もプライムにあるのでまぁお暇な時に
401 18/05/05(土)01:50:43 No.502408829
前日譚は2012年作ね
402 18/05/05(土)01:50:55 No.502408867
感想がだけんの演技ばっかりでダメだった
403 18/05/05(土)01:51:00 No.502408878
宇宙家族カールビンソンの元ネタやっと知れた
404 18/05/05(土)01:51:08 No.502408906
>この頃のSF特撮だとブロブも面白いんだ ブロブマジで面白いよね… 人の死に方がえっぐい
405 18/05/05(土)01:51:25 No.502408977
>原作が1933年とか… ミル貝だと1938年だが何にしてもすげえな
406 18/05/05(土)01:51:38 No.502409033
ファーストコンタクトはネトフリにもあるぞ
407 18/05/05(土)01:51:42 No.502409054
>宇宙家族カールビンソンの元ネタやっと知れた あさり好きだよねこれ
408 18/05/05(土)01:51:43 No.502409065
>前日譚もプライムにあるのでまぁお暇な時に 「」これプライムじゃない!
409 18/05/05(土)01:51:53 No.502409108
ブロブも印象深かったな 両方とも子供の頃に見られて良かった
410 18/05/05(土)01:51:54 No.502409118
また明日ー
411 18/05/05(土)01:52:01 No.502409156
ジョン・カーペンターがピングーX褒めてる…