18/05/05(土)00:19:23 絶望貼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/05(土)00:19:23 No.502386125
絶望貼って寝る
1 18/05/05(土)00:21:19 No.502386708
映画で一番ハラハラするシーン 他は特にない
2 18/05/05(土)00:25:53 No.502388029
扉の方まで下がればいいんじゃね?とか思った
3 18/05/05(土)00:27:28 No.502388492
なんの意味があるのこのシステム
4 18/05/05(土)00:30:18 No.502389254
>なんの意味があるのこのシステム セキュリティだろう レーザーは知ってる人ならミスって入っても猶予タイム貰えるし 1人っきりでこんな重要な場所に来ないだろうからパス知ってる人に解除して貰える
5 18/05/05(土)00:30:29 No.502389301
サイコロステーキがつくれる
6 18/05/05(土)00:31:24 No.502389545
もうちょい下がれば助かったのに・・・
7 18/05/05(土)00:31:34 No.502389584
>なんの意味があるのこのシステム 悪意
8 18/05/05(土)00:32:12 No.502389717
この映画の最高峰シーンだけどゾンビ関係ないという悲しみ まあ純粋な恐怖ならクリーチャーより機械ですよね…
9 18/05/05(土)00:33:02 No.502389973
実際に運用してる金庫とかあるんだろうか すごい悪趣味だが
10 18/05/05(土)00:33:59 No.502390232
これCUBEのパク…
11 18/05/05(土)00:36:00 No.502390748
ジョボビッチに唯一不可逆ダメージ与える超兵器だからな
12 18/05/05(土)00:36:19 No.502390841
レーザーが横一線のうちに突撃して掻い潜るのが正解か
13 18/05/05(土)00:37:17 [レーザー] No.502391089
>レーザーが横一線のうちに突撃して掻い潜るのが正解か じゃあ急に下がるね
14 18/05/05(土)00:38:09 No.502391329
最初からこれならまだいい 1本レーザーを数回避けてさぁお次はどこだでこれだから
15 18/05/05(土)00:40:25 No.502392071
>ジョボビッチに唯一不可逆ダメージ与える超兵器だからな ラストで治ってなかったっけ...
16 18/05/05(土)00:42:05 No.502392586
>最初からこれならまだいい >1本レーザーを数回避けてさぁお次はどこだでこれだから これの前にジャンプで避けれる1回目とジャンプすると当たる2回目を避けてるよ
17 18/05/05(土)00:44:45 No.502393322
>なんの意味があるのこのシステム バイオハザードの罠ってそんなのばかり
18 18/05/05(土)00:46:02 No.502393727
セキュリティってより嫌がらせだよな
19 18/05/05(土)00:46:26 No.502393843
劇場版の強さランクでベスト3に入るやつ
20 18/05/05(土)00:47:24 No.502394100
この奥って施設全体のメインセキュリティだったはずだから侵入者にはこのくらい殺意ないと困るよね
21 18/05/05(土)00:47:26 No.502394108
>なんの意味があるのこのシステム 実はゾンビ避けとか
22 18/05/05(土)00:48:25 No.502394342
影絵パズルで開く扉とか出てくる原作に比べたらだいぶ合理的だな あれこそ何のためにあるんだよ…
23 18/05/05(土)00:49:16 No.502394570
映画1で一番ハラハラするのは 最初のエレベータから顔だしたままエレベータが動いちゃうシーンだと思う
24 18/05/05(土)00:50:16 No.502394831
適当に回避する合衆国エージェント
25 18/05/05(土)00:51:33 No.502395239
>適当に回避する合衆国エージェント 事前に映画見たんだろうな…
26 18/05/05(土)00:52:48 No.502395553
>映画1で一番ハラハラするのは >最初のエレベータから顔だしたままエレベータが動いちゃうシーンだと思う あれ超怖いよね
27 18/05/05(土)00:53:38 No.502395752
そういやこのシーンのあと、切り刻まれた死体がない!って言い出すシーンがあったけど あれってどういう意図だったんだ
28 18/05/05(土)00:54:40 No.502396051
ゲームからしてピアノギミックとか謎パズルとか意味不明な仕掛けの建物アホほどあるし原作再現と言える
29 18/05/05(土)00:55:56 No.502396366
ゲームにまんま逆輸入されてたよねこれ たしかアンブレラクロニクルズ
30 18/05/05(土)00:56:54 No.502396592
ジョボビッチは最終的にどうやって回避してたっけ
31 18/05/05(土)00:57:38 No.502396776
映画はスレ画と2のビデオ撮影の所と最後の自殺ミスのシーンが好きだ
32 18/05/05(土)00:58:01 No.502396853
冷静に考えると侵入者に迫るメリットない
33 18/05/05(土)01:01:03 No.502397464
まんまじゃないけどバイオ4にもあったね レオン相手じゃ余裕でかわされるけど
34 18/05/05(土)01:07:15 No.502398998
もうこの場面見過ぎていざ同じ状況に遭遇してもさほど驚かないだろうな
35 18/05/05(土)01:07:32 No.502399067
>ジョボビッチは最終的にどうやって回避してたっけ なんか天井ぶちぬいた
36 18/05/05(土)01:08:37 No.502399323
天井回避はレオンじゃなかったっけ ジョボジョボは壁の発射口に銃乱射で機能自体を潰してたような
37 18/05/05(土)01:09:42 No.502399557
>そういやこのシーンのあと、切り刻まれた死体がない!って言い出すシーンがあったけど >あれってどういう意図だったんだ ゲームのオマージュ?
38 18/05/05(土)01:10:37 No.502399763
CG臭がきついラスボスリッカーくんの存在感の無さ
39 18/05/05(土)01:12:22 No.502400156
このレーザーに耐えられるぐらい頑丈だったら問題なかろう
40 18/05/05(土)01:15:45 No.502400975
レッドクイーン皆殺しターンのエレベーターシーンの方がうわって感じはキツかった!
41 18/05/05(土)01:17:47 No.502401409
>もうこの場面見過ぎていざ同じ状況に遭遇してもさほど驚かないだろうな 俺も多分驚かないけど それはそれとして死んじゃわない?