18/05/02(水)22:57:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)22:57:44 No.501849626
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/02(水)22:59:40 No.501850230
150年くらい前からあるのかコーラ
2 18/05/02(水)23:02:11 No.501851061
誰このおっさん
3 18/05/02(水)23:08:22 No.501853034
食ザー
4 18/05/02(水)23:08:27 No.501853058
このロゴ一回も変わってないからな 流石フランクだ
5 18/05/02(水)23:15:49 No.501855307
最初にソーダで割った人にロイヤリティは入ったのかな
6 18/05/02(水)23:16:54 No.501855615
オープンコーラのレシピ見ると なるほど昔の薬みたいなレシピだと思う
7 18/05/02(水)23:18:52 No.501856204
コカインとコラナッツの実を入れたからコカコーラ
8 18/05/02(水)23:19:04 No.501856256
>流石フランクだ 100年以上続くロゴとかマジで流石すぎる…
9 18/05/02(水)23:23:56 No.501857641
>このロゴ一回も変わってないからな >流石フランクだ ニューコークは別?
10 18/05/02(水)23:32:37 No.501860011
>100年以上続くロゴとかマジで流石すぎる… 才能ってレベルじゃねーぞ!
11 18/05/02(水)23:38:04 No.501861571
でも昔の欧米の本とか書類とか見るとそれこそコカ・コーラのロゴみたいなレタリングで溢れてるよね… ただの文書をここまで飾るかと思う
12 18/05/02(水)23:39:47 No.501862032
これデザインっていうかカフグラフィーじゃないの シンプルだからこそ長く親しまれて来たんだと思うけど
13 18/05/02(水)23:40:05 No.501862117
>ただの文書をここまで飾るかと思う 書道を義務教育で教えてる国がそれを言うかね
14 18/05/02(水)23:41:41 No.501862592
コカ入りだったころ
15 18/05/02(水)23:46:52 No.501864016
>書道を義務教育で教えてる国がそれを言うかね 文書用で言えば草書は飾るどころか逆に簡略化しすぎて読めなくなってると思います!
16 18/05/02(水)23:55:02 No.501866174
カタ知能が高い異常者という最も警察が手を焼く人種