虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/02(水)22:14:57 ぬ バレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)22:14:57 No.501836379

ぬ バレンタイン歩兵戦車は試作車のテストがバレンタインデーに行われたからバレンタインと名付けられたんぬ

1 18/05/02(水)22:18:00 No.501837281

ぬ シャーマンやリーと言ったアメリカ戦車の愛称はイギリス軍が勝手に名付けた物なんぬ アメリカ軍による初の命名はパーシングからなんぬ

2 18/05/02(水)22:19:36 No.501837810

ぬ マチルダ歩兵戦車は砂漠の女王と呼ばれたんぬ マチルダの周りに固まる随伴歩兵が女王様のお付きに見えたからなんぬ

3 18/05/02(水)22:21:39 No.501838435

ぬ イギリス軍のビショップ自走砲は砲撃すると反動で横転するから砲撃が禁止されていたんぬ

4 18/05/02(水)22:21:57 No.501838528

ぬ 一般的にマチルダ戦車といえばマチルダⅡのことなんぬ マチルダⅠは機関銃しか武装がないんぬ

5 18/05/02(水)22:23:45 No.501839075

ぬ ビショップ自走砲は横転防止の為に装薬を減らしたせいで射程が元の野砲の1/3しかなかったんぬ 装薬を減らしてもたまに横転したんぬ

6 18/05/02(水)22:24:53 No.501839430

ぬ ビショップ自走砲は100両量産されたんぬ

7 18/05/02(水)22:26:20 No.501839904

ぬ イギリスは一時期マジでT34の国産化を検討してたんぬ

8 18/05/02(水)22:27:12 No.501840195

ぬ アメリカ軍のM12自走砲は100両しか生産されなかったんぬがキングコングの愛称を付けられるくらい活躍したんぬ ちなみに100両しか生産されなかったのは主砲がフランス製だったからなんぬ

9 18/05/02(水)22:28:06 No.501840553

ぬ ドイツもT-34の国産化をまじめに検討していたんぬ イタリアも検討していたんぬ

10 18/05/02(水)22:29:39 No.501841015

カヴェナンターとかなぜ英国は欠陥のある戦車でもいっぱい作ってしまうの?

11 18/05/02(水)22:31:04 No.501841461

>カヴェナンターとかなぜ英国は欠陥のある戦車でもいっぱい作ってしまうの? ぬ ダンケルクに重装備置いてきちゃったから今すぐ作れるものをとにかく作るんぬ 欠陥とか知らんぬ

12 18/05/02(水)22:33:56 No.501842314

砲撃禁止の自走砲って何の意味が…

13 18/05/02(水)22:34:08 No.501842378

英国に撃つと後退した砲が操縦手にゴツンしちゃう自走砲あったよね

14 18/05/02(水)22:35:08 No.501842721

>砲撃禁止の自走砲って何の意味が… ぬ 砲を撃たないで車載機銃を使って戦うんぬ 後に装薬を減らしてであれば砲撃が許可されたんぬ

15 18/05/02(水)22:35:43 No.501842913

ぬ 不思議なことに日本のミル貝以外にその記述はないんぬ…

16 18/05/02(水)22:36:29 No.501843154

>英国に撃つと後退した砲が操縦手にゴツンしちゃう自走砲あったよね ぬ アーチャー自走砲なんぬ スペースの都合上砲の取り付けの前後ろが逆でバックした方が速いんぬ

17 18/05/02(水)22:39:03 No.501843989

アーチャーは砲が後退してくるけど操縦手のギリギリで止まるから大丈夫だって聞きかじったことがある

18 18/05/02(水)22:39:16 No.501844057

ぬ バレンタインはソ連でも大人気だったんぬ 榴弾が撃てない欠点は煙幕発射機から迫撃砲弾を撃てるようにしてカバーしたんぬ

19 18/05/02(水)22:39:53 No.501844261

>>英国に撃つと後退した砲が操縦手にゴツンしちゃう自走砲あったよね >ぬ >アーチャー自走砲なんぬ >スペースの都合上砲の取り付けの前後ろが逆でバックした方が速いんぬ ちなみに普通に活躍したんぬ

20 18/05/02(水)22:40:39 No.501844511

ぬ 歩行器部隊は「歩行器を付けた傷病兵を攻撃してはいけない」という条約を逆手に取って 全員歩行器を付けて進ませた歩兵部隊なんぬ全滅したんぬ

21 18/05/02(水)22:45:32 No.501845996

TOG2重戦車いいよね…

22 18/05/02(水)22:45:50 No.501846068

>全員歩行器を付けて進ませた歩兵部隊なんぬ全滅したんぬ 攻撃してはならないのに何で全滅するんぬ?

23 18/05/02(水)22:48:23 No.501846856

>>全員歩行器を付けて進ませた歩兵部隊なんぬ全滅したんぬ >攻撃してはならないのに何で全滅するんぬ? 条約守るような奴等だと思うんぬ?

24 18/05/02(水)22:48:25 No.501846866

ぬ サッカー部隊は「せめて機関銃に向かって突撃する際に怖くないようにドリブルすれば」という意図で作られた歩兵部隊なんぬ 全滅したんぬ

25 18/05/02(水)22:49:49 No.501847312

アーチャーの駐退機ごっつんこ問題は都市伝説だったのが判明したんぬ

26 18/05/02(水)22:50:27 No.501847508

ぬ バグパイプ吹きは死なないと言う説があったからみんなでバグパイプ吹いて突撃したんぬ 全滅したんぬ

27 18/05/02(水)22:52:18 No.501848084

>条約守るような奴等だと思うんぬ? どこだか知らんけど試す前からこいつら条約全く守らんだろって相手なら最初からやらんのでは…

28 18/05/02(水)22:54:15 No.501848651

歩行器部隊はアメリカの番組サタデー・ナイト・ライブで撮影された当時のドキュメント風コメディ映像だから安心するんぬ

29 18/05/02(水)22:54:40 No.501848749

ぬ 第二次世界大戦でバグパイプ吹いてクレイモア(剣の方)とロングボウ(弓矢)を手に戦った兵士がイギリスに居たのは有名な話なんぬ

30 18/05/02(水)22:56:26 No.501849247

>ぬ >不思議なことに日本のミル貝以外にその記述はないんぬ… つまり間違っている可能性があるってことじゃねえのか(ブオオオオオッ

31 18/05/02(水)23:01:01 No.501850682

それイギリスって言って大丈夫?スコットランドって言わなくて大丈夫??

↑Top