虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)21:23:22 種死は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)21:23:22 No.501821166

種死はもはやレトロアニメで種死どころかギアスやけいおんも最近の若い子は見てなくてまどマギも見たことないと言われてショック受けました

1 18/05/02(水)21:24:47 No.501821549

まどマギすら見てないって何見てるんだ今の子

2 18/05/02(水)21:25:28 No.501821742

そりゃあおめーFGOよ

3 18/05/02(水)21:26:09 No.501821917

最近の子はアニメ観ないからな

4 18/05/02(水)21:26:11 No.501821925

「」しってるか 種はりっくんとユッキーが生まれる前のアニメだ

5 18/05/02(水)21:26:33 No.501822013

今のトレンドはポプテピピック

6 18/05/02(水)21:26:38 No.501822036

そういうスレ「」は一休さんくらい見たことあるんだろうな?再放送で構わんが

7 18/05/02(水)21:26:59 No.501822131

>今のトレンドはVtuber

8 18/05/02(水)21:27:21 No.501822227

キッズステーションかアニマックス見てればだいたいのメジャーアニメは見覚えあるんじゃね

9 18/05/02(水)21:29:17 No.501822750

>今のトレンドはカードキャプターさくら

10 18/05/02(水)21:30:11 No.501823023

今アニメがオタクのメインの話題になるなんてそんな無いしな

11 18/05/02(水)21:33:00 No.501823792

けいおん八年前か…

12 18/05/02(水)21:33:36 No.501823948

VガンやF91あたりを子供の頃見てた世代が親子でガンダムとかやってるくらいなんだよな

13 18/05/02(水)21:33:53 No.501824016

>けいおん八年前か… けいおんって00より後だったっけ…

14 18/05/02(水)21:35:00 No.501824333

10年前はエロゲ原作のアニメとかたくさんやってたの今の子は知らないんだろうな~

15 18/05/02(水)21:36:10 No.501824629

まどマギはまだソシャゲがあるからそこから入って見る可能性もあるけど けいおんなんてもう好きな声優が出てるからとかでもなければ 初見で見ようなんてないだろうな

16 18/05/02(水)21:40:04 No.501825670

まどマギもギアスもネタ割れたらそんな感動しないだろうしなぁ

17 18/05/02(水)21:40:53 No.501825914

>まどマギもギアスもネタ割れたらそんな感動しないだろうしなぁ 今はネタ割れた話じゃなくてタネ割れた話をしてんだよ!

18 18/05/02(水)21:42:06 No.501826279

>10年前はエロゲ原作のアニメとかたくさんやってたの今の子は知らないんだろうな~ だって電波に乗せられる内容のエロゲ自体が10年前と比べたら大幅に減ってるし

19 18/05/02(水)21:43:01 No.501826560

クラナドとかキャラデザで見る気なくしそう

20 18/05/02(水)21:43:29 No.501826695

>クラナドとかキャラデザで見る気なくしそう 当時の俺すぎる…

21 18/05/02(水)21:47:18 No.501827810

ハルヒなんて完全に通じないだろうな

22 18/05/02(水)21:49:03 No.501828361

あと10年したらラブライブやガルパンとかも知らなーいってなるのかな

23 18/05/02(水)21:49:32 No.501828517

当のハルヒ世代もスレイヤーズとかは知らない子多かっただろうしな

24 18/05/02(水)21:50:55 No.501828946

ハルヒはニコデスマンで無料やってるし…

25 18/05/02(水)21:54:18 No.501830025

この3年の間に出た新規コンテンツで10年後も生きてそうなコンテンツってなんだろうな…

26 18/05/02(水)21:56:25 No.501830734

今はアマゾンプライムやらあべまとか目に入る手段増えてるからそれなりに見てる人はいるんじゃない?

27 18/05/02(水)21:57:12 No.501830993

シンフォギア…は6年前か…

28 18/05/02(水)21:57:14 No.501831000

今の若い子にはガンダム=「止まるんじゃねぇぞのギャグアニメ」というイメージが…?

29 18/05/02(水)21:57:42 No.501831140

>今はアマゾンプライムやらあべまとか目に入る手段増えてるからそれなりに見てる人はいるんじゃない? 配信サービスで見たこともない昔の作品見るって人はかなり少ないと思うよ

30 18/05/02(水)21:57:59 No.501831230

そりゃ壺の板分割事件とか知らない子も増えるわな

31 18/05/02(水)21:58:12 No.501831296

その鉄血ですらもう3年前の作品だ

32 18/05/02(水)21:58:18 No.501831337

>今の若い子にはガンダム=「止まるんじゃねぇぞのギャグアニメ」というイメージが…? そのアニメガンダムだと認識してない子結構いると思うよ

33 18/05/02(水)21:59:36 No.501831736

えっ!?オルガってFateのキャラじゃないの!?

34 18/05/02(水)21:59:39 No.501831751

>その鉄血ですらもう3年前の作品だ 00が10年前とか言われるより精神ダメージが大きい言葉だ…

35 18/05/02(水)21:59:58 No.501831838

ガンダムSEEDはさすがに古いからな 今最新のガンダムといえば00…え?10年前?

36 18/05/02(水)22:00:32 No.501831988

あと3年でAGE10周年

37 18/05/02(水)22:02:42 No.501832617

>あと10年したらラブライブやガルパンとかも知らなーいってなるのかな 今既に中高生はラブライブ初代やガルパンは見てない世代 テレビ放送は彼らが小学校の頃だからな…

38 18/05/02(水)22:03:37 No.501832900

ユニコーンも10年以上前の作品に…

39 18/05/02(水)22:04:31 No.501833173

時の流れって本当に恐ろしいな

40 18/05/02(水)22:04:33 No.501833184

やめてくれないか仮面ライダーW当時幼稚園児だった子は今では高校生だなんて言うのは

41 18/05/02(水)22:04:32 No.501833185

あと2年経てば2010年が10年前になっちまうんだ!

42 18/05/02(水)22:05:27 No.501833461

クウガを見てた子供がお父さんになって息子と仮面ライダーを見る!

43 18/05/02(水)22:06:46 No.501833857

おかしいな 98年の頃は78年なんて遥か昔だったはず

44 18/05/02(水)22:08:12 No.501834268

よっぽど濃いオタクでかつメジャーな作品じゃないと今の子は旧作見る理由ないしな… ガンダム以外のロボアニメなんてほぼ知らないレベルなんじゃないか

45 18/05/02(水)22:12:06 No.501835546

鉄血が辛うじて一年前だな それ以前は全部古い扱いかもなぁ… 今の子って昔のアニメ見返したりするんだろうか

46 18/05/02(水)22:12:12 No.501835562

>よっぽど濃いオタクでかつメジャーな作品じゃないと今の子は旧作見る理由ないしな… >ガンダム以外のロボアニメなんてほぼ知らないレベルなんじゃないか 「」もスパロボ知識だけでゴーショーグンとかザブングルとかエルガイムとか見てないから仕方ないと思う

47 18/05/02(水)22:12:54 No.501835790

ゴーショーグンはレンタル全然置いてないから仕方ない

48 18/05/02(水)22:13:54 No.501836069

今の子ってそんなディープなオタクになるきっかけとかなさそうだ

49 18/05/02(水)22:14:09 No.501836157

そもそもそんな年下のオタクと交流する機会あるの?

50 18/05/02(水)22:15:10 No.501836446

>そもそもそんな年下のオタクと交流する機会あるの? 新入社員と趣味の話とかするし…

51 18/05/02(水)22:15:20 No.501836497

禁書とか俺妹みたいな中高生に大人気!ってポジションのアニメ無くなったよね ヒット作でてもアニメ好きのオジさんに大人気!って感じでさ

52 18/05/02(水)22:16:39 No.501836886

10年前の同世代のオタクも似たような会話してたんだろうなあ

53 18/05/02(水)22:16:52 No.501836970

>禁書とか俺妹みたいな中高生に大人気!ってポジションのアニメ無くなったよね アンテナ低いだけで普通にあると思う

54 18/05/02(水)22:16:52 No.501836972

中高生に人気って言うとSAOと俺ガイルが思い浮かぶ 何年前だどっちも

55 18/05/02(水)22:17:00 No.501837017

今はこのすばとかオーバーロードがそのポジションじゃね?

56 18/05/02(水)22:17:07 No.501837063

遊戯王とかFATEとかなら通じるんだろう ガンダムも辛うじて アニメじゃなくて他の媒体でも人気か否か

57 18/05/02(水)22:17:30 No.501837167

一時期はカゲロウデイズとか流行ってた

58 18/05/02(水)22:17:59 No.501837285

>禁書とか俺妹みたいな中高生に大人気!ってポジションのアニメ無くなったよね >ヒット作でてもアニメ好きのオジさんに大人気!って感じでさ その禁書や俺妹見た若者が今や金持ってるおじさんだからな

59 18/05/02(水)22:18:02 No.501837296

種死とかギアスはロボアニメだからわかるけど けいおんとかまどマギってジャンルが違うアニメなんて リアルタイム視聴できるおじさんでもぜんぶ観てる人少ないのでは…

60 18/05/02(水)22:18:15 No.501837361

前聞いてたラジオ今もやってんのかな ほめラジとかDGSとか

61 18/05/02(水)22:20:01 No.501837933

SAOも息が長いな アニメ化されたときは「.hackのパクリ」と鼻で笑ってたのが遠い昔のようだ

62 18/05/02(水)22:21:11 No.501838308

>SAOも息が長いな >アニメ化されたときは「.hackのパクリ」と鼻で笑ってたのが遠い昔のようだ 知ってる人からは逆に鼻で笑われるやつだこれ

63 18/05/02(水)22:21:42 No.501838455

DGSはもう相当長いことやってるな

↑Top