18/05/02(水)21:22:13 ザクII... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)21:22:13 No.501820794
ザクIIデニム機はC型とF型の間に少量生産された胸部にバルカン砲を内蔵するC-6型と呼ばれるタイプで しかもR6ユニットと呼ばれる二連装マシンガンを内蔵した腕部増加装甲を装備した特殊な仕様らしいね
1 18/05/02(水)21:22:44 No.501820972
クリアオリジンザク楽しみ
2 18/05/02(水)21:23:29 No.501821204
(知らない設定だ…)
3 18/05/02(水)21:27:11 No.501822189
そんな羨ましくない仕様だ
4 18/05/02(水)21:27:14 No.501822204
結局F型出ずじまいかよ
5 18/05/02(水)21:28:38 No.501822551
C-5型とC-6型ってどう違うのさ…
6 18/05/02(水)21:30:37 No.501823150
そんな微妙な部分の細かい部分だけ仕様が違うと 乗り換えた時に咄嗟に出そうとした武器が無かったりして不便そう
7 18/05/02(水)21:31:29 No.501823387
原作でちょこちょこ仕様変更かけるやっさんがわるい
8 18/05/02(水)21:31:41 No.501823442
プリンターみたいな仕様
9 18/05/02(水)21:32:41 No.501823706
腕バルカンがスタンダードじゃないのかオリジンザク
10 18/05/02(水)21:32:55 No.501823770
06Fと06F2と06FZは全面的に装甲変わってるけど 06Cと06C5と06C6は胸部くらいしか変わってないな
11 18/05/02(水)21:33:22 No.501823896
まあただの仕様違いだな!
12 18/05/02(水)21:33:49 No.501823993
そんなに細かく仕様を変えてたから負けたのでは?
13 18/05/02(水)21:34:20 No.501824139
コロコロデザイン変わる原作のモビルスーツを徹底的に解説するカトキには参るね…
14 18/05/02(水)21:34:48 No.501824278
>原作でちょこちょこ仕様変更かけるやっさんがわるい 割とデティールについてはその時のノリで描いてるのでそれを律儀に使用違いとして拾わなくても…とは思う
15 18/05/02(水)21:35:13 No.501824390
原作であの簡単胸ハッチのザク全然出なくなるからな…
16 18/05/02(水)21:35:39 No.501824507
バリエーションと言うより現地カスタムで済ませたほうが良いんじゃないかな…
17 18/05/02(水)21:35:54 No.501824565
>そんなに細かく仕様を変えてたから負けたのでは? アムロのRX78-2だって何度も仕様変更してるぞ!
18 18/05/02(水)21:35:59 No.501824586
メタコンオリジン初代さんも細々とした換装パーツ多かったし…
19 18/05/02(水)21:36:19 No.501824681
核用の鉛外した外さないはこれだっけ
20 18/05/02(水)21:36:31 No.501824739
メンテの時に共通部品に勝手に変えられそう
21 18/05/02(水)21:36:46 No.501824788
>腕バルカンがスタンダードじゃないのかオリジンザク 発表当初はこれがオリジン世界での標準的ザクだった筈だけど どんどんオリジン世界に見慣れた形のザクが出現し始めたので 逆にこっちがマイナーな仕様という設定に変更されました! というだけの話だよ
22 18/05/02(水)21:36:50 No.501824800
オリジンザクといえばドラムマガジンと胸バルカンだろ!
23 18/05/02(水)21:36:56 No.501824832
>そんな微妙な部分の細かい部分だけ仕様が違うと >乗り換えた時に咄嗟に出そうとした武器が無かったりして不便そう エースたちはぶっつけ本番で戦果上げてるから平気平気
24 18/05/02(水)21:37:55 No.501825092
終盤は見慣れたモビルスーツばかりになる セイラさんなにそのジム…
25 18/05/02(水)21:38:14 No.501825165
「」曰く腕だけF2型になったりしてる機体もあるらしいので ORIGIN世界でもF2型やFZ型あるんだろうなたぶん
26 18/05/02(水)21:38:23 No.501825200
オリジンザクはオリジンザクフィギュアの相撲体型じゃなきゃ
27 18/05/02(水)21:38:48 No.501825316
>核用の鉛外した外さないはこれだっけ 耐核装備はC型 外したのがF型
28 18/05/02(水)21:39:09 No.501825420
ほぼ全身変わったんじゃないかってくらい変わるガンキャノン!
29 18/05/02(水)21:39:18 No.501825459
安彦先生がノリで描いてる部分も全部カトキ氏が拾っちゃうから…
30 18/05/02(水)21:39:30 No.501825535
>そんなに細かく仕様を変えてたから負けたのでは? 細かい仕様違いでもめっちゃ量産した方が勝つよ アメリカのシャーマン戦車とか自国でも全仕様把握しきれてないらしいし
31 18/05/02(水)21:39:53 No.501825633
この程度の仕様ぐらい同じもんとして扱えなきゃ量産機じゃないって めりけんのシャーマンが言ってた
32 18/05/02(水)21:41:23 No.501826058
単に生産工場の違いでパーツにバラツキがあります程度でいいのにいちいち型番分けなくてもいいだろと思う MGのR型ザクなんか黒いIII連星のとマツナガのでひじの形違うけどグラナダ製かズムシティ製かの違いでしかなかったし
33 18/05/02(水)21:41:38 No.501826136
オリジン時空に無理矢理正史MS詰め込んだせいでえらいことになってる お前のことだよMSD!!!
34 18/05/02(水)21:42:06 No.501826281
局地型ガンダムの解説で頼まれてもないのにオリジン版陸戦型ガンダムを書いてくるカトキ氏には参るね…
35 18/05/02(水)21:42:40 [MSD] No.501826454
いいや君には新キットの実験場となってもらう!
36 18/05/02(水)21:42:54 No.501826520
>細かい仕様違いでもめっちゃ量産した方が勝つよ >アメリカのシャーマン戦車とか自国でも全仕様把握しきれてないらしいし イギリス仕様とかオーストラリア仕様もあったからな… それでも互換性はある程度維持してたから設計の優秀さがわかる 戦車用エンジン無いからトラック用のエンジン5つ積むね… しても動くし
37 18/05/02(水)21:43:03 No.501826570
なんでこんな短期間でジェガン並みに仕様違いあるの…
38 18/05/02(水)21:43:26 No.501826683
そういえばラル編のザクには胸バルカンなくなってた
39 18/05/02(水)21:43:30 No.501826699
>この程度の仕様ぐらい同じもんとして扱えなきゃ量産機じゃないって >めりけんのシャーマンが言ってた それと戦車の場合砲塔と車体バラすことあるから いっしょに整備に入ってきたら先に整備上がったもの同士でくっつけて違う戦車のモン同士になったりする
40 18/05/02(水)21:43:36 No.501826722
>オリジン時空に無理矢理正史MS詰め込んだせいでえらいことになってる >お前のことだよMSD!!! ククルス・ドアンの島なんてリファインすら受けてない旧MSVまんまのデザインの連中が当然のようにオリジンメカの中に混じるし…
41 18/05/02(水)21:43:37 No.501826729
開戦直後からこの有様なんだからその後の規格乱立も頷ける
42 18/05/02(水)21:43:46 No.501826775
RX-78-2のHGが出ないままオリジン終わるの…?
43 18/05/02(水)21:44:25 No.501826963
本編アニメ化しないならしないでキット化はしてほちい…
44 18/05/02(水)21:45:01 No.501827136
シャーマンの派生に関しては1年どころか3年5年戦争し続けた結果だし
45 18/05/02(水)21:45:05 No.501827156
Ⅳ号戦車みたいなもんだろうって思ってるけどそれ以上にヴァリエーションあるのかな
46 18/05/02(水)21:45:08 No.501827169
ぶっちゃけプラモが出れば設定なんてなんでもいいよ
47 18/05/02(水)21:45:14 No.501827200
>割とデティールについてはその時のノリで描いてるのでそれを律儀に使用違いとして拾わなくても…とは思う 立体化した時にこれは〇〇仕様ですと前置きすれば 「このコマと違う!」と言われても無視できるし
48 18/05/02(水)21:45:42 No.501827338
プラモのオリジンザクは個人的に理想のプロポーションだわ
49 18/05/02(水)21:45:51 No.501827387
>RX-78-2のHGが出ないままオリジン終わるの…? そこまでストーリー続けられないからね… それはそうとしてジムバリエとアクトザク出すね…
50 18/05/02(水)21:46:41 No.501827619
MSDのお陰でいろいろ新しいガンプラが楽しめたので悪くは言えない…
51 18/05/02(水)21:46:58 No.501827700
>プラモのオリジンザクは個人的に理想のプロポーションだわ 成形色が濃すぎるくらいか 量産機いっぱい塗装するの大変なんですけど!
52 18/05/02(水)21:47:02 No.501827719
>お前のことだよMSD!!! たぶんオリジンと絡ませておけば企画が通りやすいんだろう
53 18/05/02(水)21:47:07 No.501827740
開戦時からC型ザクでずっと戦ってきて 腕ジムに斬られてF型ので修理して 足サラミスの砲で吹っ飛んでF2型ので修理して 頭衛星ミサイルにぶつけてFZ型のに換えて …こんなになった機体とかこれザクC型と言えるのだろうか
54 18/05/02(水)21:47:44 No.501827931
こんな形式のものはない!って言われてたのが 現地工場でありましたよされて覆るのは現実の方がやってる事なので わかってくれるね
55 18/05/02(水)21:47:54 No.501827999
地上と宇宙で仕様が違うって設定もいつ頃からできたのかね?
56 18/05/02(水)21:48:22 No.501828149
MSDはジオン機ばかりであんま買ってなかったな…
57 18/05/02(水)21:48:41 No.501828240
>こんな形式のものはない!って言われてたのが あと前線で共食い整備の時に各型の部品が混ざり合うしね… ティーガーなんかも車体と砲塔で車台番号違うとかザラよ
58 18/05/02(水)21:48:45 No.501828268
そんなあなたにガードカスタム
59 18/05/02(水)21:48:48 No.501828283
アクアジムと水中型ザクが出せる最後のチャンスかもしれないから…
60 18/05/02(水)21:49:10 No.501828401
さらに半壊した機体は間に合わなかったザクキャノンの代打のザクハーフキャノンに改修! 連邦の猛反撃に立ち向かうぞ!
61 18/05/02(水)21:49:19 No.501828452
>そんなあなたにガードカスタム 怒涛のジムラインナップは嬉しくて吐きそうさ!
62 18/05/02(水)21:49:33 No.501828520
>この程度の仕様ぐらい同じもんとして扱えなきゃ量産機じゃないって >アフターウォーのジェニスが言ってた
63 18/05/02(水)21:49:56 No.501828639
>プラモのオリジンザクは個人的に理想のプロポーションだわ 1/144ザクではベストに思ってる C型はあの濃い緑色さえなんとかしてくれれば…
64 18/05/02(水)21:50:08 No.501828708
>>そんなあなたにガードカスタム >怒涛のジムラインナップは嬉しくて吐きそうさ! まず出るとは思うが一応まだ参考出品だよ!
65 18/05/02(水)21:50:30 No.501828825
よくもジーンを!って言ってるほうがデニム?
66 18/05/02(水)21:50:40 No.501828859
>C型はあの濃い緑色さえなんとかしてくれれば… だからF型が出ると思ったんだがなあ 武装がMMP-80マシンガンとかついてさ F2型とかも出てほしかったが…
67 18/05/02(水)21:50:42 No.501828875
>MSDはジオン機ばかりであんま買ってなかったな… これから鬼のように連邦機いっぱい出るよ ジオンはドムゲルググの骨格出さないとこれ以上は展開しないかもしれん
68 18/05/02(水)21:51:16 No.501829050
あまり内臓武装や取り付け武装が多いと何故人型をしてんだテメーと言いたくなる グフ重装型オメーだオメー
69 18/05/02(水)21:51:46 No.501829225
>地上と宇宙で仕様が違うって設定もいつ頃からできたのかね? ガンダムセンチュリー
70 18/05/02(水)21:52:00 No.501829291
>あまり内臓武装や取り付け武装が多いと何故人型をしてんだテメーと言いたくなる >グフ重装型オメーだオメー 両手とも75㎜が五本ずつついてますとか なら連邦からガンタンクでも鹵獲すりゃよかったんだ
71 18/05/02(水)21:52:11 No.501829342
>まず出るとは思うが一応まだ参考出品だよ! 今までのオリジン系で参考出品のまま終わったのってあったっけ?
72 18/05/02(水)21:53:01 No.501829605
ガンタンクはちょっと… 再装填も無理っぽいし
73 18/05/02(水)21:53:18 No.501829680
ぐふふ重装くんは戦車を撃ち下ろして反撃を装甲ではじくというスタンスだったのだ…
74 18/05/02(水)21:53:33 No.501829750
オリジンユニバースのドムとかゲルググとかまで出してほしいわ
75 18/05/02(水)21:53:43 No.501829815
>あまり内臓武装や取り付け武装が多いと何故人型をしてんだテメーと言いたくなる >グフ重装型オメーだオメー ミ、ミーには軽装型になっているように見える…
76 18/05/02(水)21:53:54 No.501829865
>まず出るとは思うが一応まだ参考出品だよ! 正月に出てたの全部出ちゃったからもう出るとしか思えなくなってしまった 最近減ったよね参考だけ
77 18/05/02(水)21:54:00 No.501829903
>あまり内臓武装や取り付け武装が多いと何故人型をしてんだテメーと言いたくなる 種で両腕捥げたら何も出来なくなる子が散々いじられたし… 敵側が全身凶器だったせいもあるが
78 18/05/02(水)21:54:01 No.501829906
せっかくの手を内蔵マシンガンで潰す暴挙
79 18/05/02(水)21:54:07 No.501829953
ガーカスはamazonに登録されてるゾ
80 18/05/02(水)21:54:08 No.501829963
>よくもジーンを!って言ってるほうがデニム? 先走るな!ジーン!って言ってる方 シャア少佐だって戦場で~って言って先走ったのがジーン お前は待ってろって言われて素直に待ってたのがスレンダー ジーンの代わりにスレンダー連れていったら作戦成功してたともっぱらの評判
81 18/05/02(水)21:54:11 No.501829971
>ガンタンクはちょっと… >再装填も無理っぽいし グフ重装型も両腕がマシンガンなのにどうやって弾再装填するんだよ つか下半身が足かキャタピラかの差しかないぞぶっちゃけこれとガンタンクって
82 18/05/02(水)21:54:16 No.501830009
画像のモデルメチャカッコいいな 少しずつだけどCGモデルもよくなっていってるんだなあ
83 18/05/02(水)21:54:36 No.501830122
ようやく出番が来たな…からの あれっもう終わってた…じゃあ畑でも耕して暮らそう なグフ重装型くんは人の心の光の一つだと思う
84 18/05/02(水)21:54:49 No.501830196
ザクって時代下って行くとどんどんかっこよくなるよね…
85 18/05/02(水)21:54:56 No.501830234
オリジンなんかあんま盛り上がりが…
86 18/05/02(水)21:55:16 No.501830338
>オリジンユニバースのドムとかゲルググとかまで出してほしいわ プラモは展開続けてほしいよね 変に本編MSキット化されるとやはり水面下で本編もやる計画が進んでいるのでは…?と希望を捨てられなくてつらい
87 18/05/02(水)21:55:49 No.501830545
>>ガンタンクはちょっと… >>再装填も無理っぽいし >グフ重装型も両腕がマシンガンなのにどうやって弾再装填するんだよ 知らんけど予備弾倉つけて歩いてんだからできるんだろうさ
88 18/05/02(水)21:55:58 No.501830595
>つか下半身が足かキャタピラかの差しかないぞぶっちゃけこれとガンタンクって 使い方は同じだよね…
89 18/05/02(水)21:56:56 No.501830901
最近のグフは両手マシンガンでも平気で剣持つしマガジン交換くらい余裕なのかもしれん
90 18/05/02(水)21:57:36 No.501831104
>オリジンなんかあんま盛り上がりが… プラモは地味ですが映像パッケージは決算で名指しされる程度は売れているのですよ「」ップ
91 18/05/02(水)21:57:42 No.501831142
>最近のグフは両手マシンガンでも平気で剣持つしマガジン交換くらい余裕なのかもしれん 初出から両手で剣持ってる!!
92 18/05/02(水)21:58:06 No.501831264
>ぐふふ重装くんは戦車を撃ち下ろして反撃を装甲ではじくというスタンスだったのだ… 連射できるとはいえ85mmって戦車相手には力不足じゃ…?
93 18/05/02(水)21:58:08 No.501831277
>オリジンなんかあんま盛り上がりが… 戦闘シーン少ない回想編からやっちゃったから…
94 18/05/02(水)21:58:38 No.501831434
>ザクって時代下って行くとどんどんかっこよくなるよね… 最高ですよね ザク50
95 18/05/02(水)21:58:43 No.501831453
何だかんだ本編やったら盛り上がると思う
96 18/05/02(水)21:59:07 No.501831595
>連射できるとはいえ85mmって戦車相手には力不足じゃ…? 戦車は上から撃たれると脆いし
97 18/05/02(水)21:59:28 No.501831693
>最高ですよね ザク50 顔以外ザク要素ないのでは…
98 18/05/02(水)21:59:34 No.501831727
>連射できるとはいえ85mmって戦車相手には力不足じゃ…? 頑張って近寄って上面を狙うんだ!
99 18/05/02(水)21:59:49 No.501831797
>>ザクって時代下って行くとどんどんかっこよくなるよね… >最高ですよね >ザク50 それはバウンドドックに対するムットゥーみたいなものだ 例外中の例外として大目に見てやれ
100 18/05/02(水)21:59:52 No.501831822
オリジンも結局の所打ち切りだしあんまり売れんかったんだろうな 正直MSDとかやられてもはい?って感じだったからこれ以上へんな広げ方してくれない方が助かる
101 18/05/02(水)22:01:14 No.501832196
>何だかんだ本編やったら盛り上がると思う ジャブローとかオデッサとかちょっと多過ぎ…ってくらいMS出てくるし画面映えしそうね 作画班は死ぬ
102 18/05/02(水)22:01:45 No.501832350
そこまで接近できる装甲持ちなら戦車相手にもヒートロッドやタンク串刺しにできる剣でいいような気もする
103 18/05/02(水)22:01:56 No.501832397
MSDのおかげで水中用ガンダムでたのは評価する
104 18/05/02(水)22:01:59 No.501832405
さらに洗練されたCGのMS戦闘とかそれなりに見所はあったんだけど せっかく初代ガンダム本編を編纂した新シリーズなのに なんでわざわざプロローグからやったのかが
105 18/05/02(水)22:02:12 No.501832480
>ジャブローとかオデッサとかちょっと多過ぎ…ってくらいMS出てくるし画面映えしそうね >作画班は死ぬ 3Dなんだし大丈夫なんじゃないの レンダリングにスパコン借りんとダメかもしれんけど
106 18/05/02(水)22:02:40 No.501832610
>局地型ガンダムのおかげで水中用ガンダムでたのは評価する
107 18/05/02(水)22:03:29 No.501832861
>ヘビーガンダムありがとう
108 18/05/02(水)22:03:31 No.501832868
またオリジン設定を正史設定と捏造するスレ?
109 18/05/02(水)22:03:41 No.501832919
abemaで始まったぞ
110 18/05/02(水)22:03:46 No.501832946
そういやオリジンっていつの間にかガンダムもガンキャノンもザクもいつものやつになってた気がするな
111 18/05/02(水)22:03:46 No.501832947
陸ガンにつなげるためとはいえ局地用ガンダムは正直苦しいと思った
112 18/05/02(水)22:04:35 No.501833195
>オリジンも結局の所打ち切りだしあんまり売れんかったんだろうな 最近のガンダムアニメまとめてもかなわんぐらい 総決算で言われる程度にめちゃくそ売れてる
113 18/05/02(水)22:06:56 No.501833902
重装グフは結果的にタンクキラーとして活躍したとされてるが元々対MSを想定して作られたグフのコンセプトとはかけ離れた運用になってた フィンガーバルカンはジムにすら効きにくく対MSとしては貧弱でグフの運動性の高さが重装甲で死んで前衛でも新規としても使いにくい失敗作だった
114 18/05/02(水)22:07:08 No.501833970
売れてない盛り上がってない前提で話ししたいだけだろ
115 18/05/02(水)22:07:22 No.501834042
>最近のガンダムアニメまとめてもかなわんぐらい >総決算で言われる程度にめちゃくそ売れてる 結局売れるのはファーストなんだよな
116 18/05/02(水)22:08:17 No.501834304
>最近のガンダムアニメまとめてもかなわんぐらい >総決算で言われる程度にめちゃくそ売れてる ちょっと意外だな流石は1stって感じか
117 18/05/02(水)22:09:48 No.501834785
マシンガン持ってるMSに腕マシンガンなんているの?
118 18/05/02(水)22:11:11 No.501835240
>マシンガン持ってるMSに腕マシンガンなんているの? 狭いところに腕突っ込んでそのまま掃射するための武装だからな
119 18/05/02(水)22:11:42 No.501835409
オリジンガンダムの胸ガトリング結構好きなんだよな
120 18/05/02(水)22:12:02 No.501835517
オリジン止められたのはどう考えてもダブルオーとかの新作群への注力の為だろ
121 18/05/02(水)22:14:01 No.501836110
>結局売れるのはファーストなんだよな ガンダムUCは最初から最後まで二倍以上売れてるし… 同じ宇宙世紀だけど
122 18/05/02(水)22:14:01 No.501836111
国力低いのにアホみたいに細かいバリエーション増やすとかジオン星人はアホなの?
123 18/05/02(水)22:14:08 No.501836150
なんでだぶるおー
124 18/05/02(水)22:16:06 No.501836721
>国力低いのにアホみたいに細かいバリエーション増やすとかジオン星人はアホなの? 完全新規のゲルググ作ったらそれはそれで 漫画でベテランは嫌がったとか解釈されるし…
125 18/05/02(水)22:18:17 No.501837368
マインレイヤーを見ろッ! 型番も与えられないのに黙々と機雷を散布しているぞ!
126 18/05/02(水)22:20:08 No.501837971
ギレンでもちょっとでも性能高い新型をどんどん開発しないと勝てないジオンとすぐ強ユニットが開発できるので同じもの作り続ければいい連邦
127 18/05/02(水)22:20:46 No.501838188
>マインレイヤーを見ろッ! メタな事言うと1/144ザクver1.5を出すためみたいな側面あるしな… 多分MSDでも拾うだろうけど設定どうなっちゃうんだろうね