18/05/02(水)21:15:08 サイコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)21:15:08 No.501818766
サイコパスにも人望はあるんだよな…
1 18/05/02(水)21:16:12 No.501819081
信者と呼ぶ
2 18/05/02(水)21:16:45 No.501819227
上二つはプラスになるけど 下三つはマイナスにしかならねえ…
3 18/05/02(水)21:17:18 No.501819392
飯屋でメニュー見てすぐ決めるから俺サイコパスなのかもしれない…
4 18/05/02(水)21:19:13 No.501819901
メニュー選ぶの遅い男は女々しすぎて女かと突っ込みたくなる
5 18/05/02(水)21:20:44 No.501820348
su2373668.jpg まあ納得できる
6 18/05/02(水)21:21:19 No.501820544
支配されて流された方が楽かもと思うことはある
7 18/05/02(水)21:21:32 No.501820612
全部当てはまるんですけお...
8 18/05/02(水)21:21:37 No.501820642
社会における生存スキルに全フリしてるだけで 操る対象がいない状況だと弱そう
9 18/05/02(水)21:21:53 No.501820697
人の心を捨てないと良い結果出せないだけだし…
10 18/05/02(水)21:23:35 No.501821226
人の上に立つ人間がこれだと地獄過ぎる
11 18/05/02(水)21:24:16 No.501821414
>全部当てはまるんですけお... サイコの善人も当然いるので安心して欲しい
12 18/05/02(水)21:24:20 No.501821430
報道関係者がスルッと入ってきてるのダメでしょ!
13 18/05/02(水)21:24:37 No.501821499
抜くときにおかずを決めきれずに割とどうでもいいシーンでイク事がある人はサイコパスから外れる訳か
14 18/05/02(水)21:25:00 No.501821607
企業トップってこういう面がないとやってられないとも思う
15 18/05/02(水)21:25:20 No.501821700
さっきのスレでサイコパスについてネタでレスしてんだよ知ってたよそれぐらいって「」がキレてて面白かった たぶんこのスレも同じ
16 18/05/02(水)21:25:38 No.501821784
こういう面があるのと 法を守れないのは別のことなので…
17 18/05/02(水)21:25:49 No.501821833
これに加えて能力もあるとそこらの人よりは上に立ちやすい 能力がないとただの社会不適合者になる
18 18/05/02(水)21:26:14 No.501821937
要は頭が良くて自制できるかどうかだよな
19 18/05/02(水)21:26:45 No.501822071
>能力がないとただの社会不適合者になる 周りを巻き込むタイプのクズだから消えて欲しい
20 18/05/02(水)21:26:51 No.501822096
社会に有益かどうかでそういう特徴は許されるか許されないか決まる
21 18/05/02(水)21:27:27 No.501822249
すぐ癇癪起こすのはまた別か
22 18/05/02(水)21:28:12 No.501822433
>下三つはマイナスにしかならねえ… 共感しないのは立場によってはプラスになる 経営者だと人情とかに流されないので強い
23 18/05/02(水)21:29:28 No.501822807
ウィキペディアのサイコパスのページは嘘だらけなのに真に受けてる人多いよな
24 18/05/02(水)21:31:12 No.501823315
いわゆる人格障害のことを指すと捉えていいのかな
25 18/05/02(水)21:32:21 No.501823619
医学的な定義と漫画のキャラとかの設定は全くの別
26 18/05/02(水)21:32:32 No.501823672
Eテレでやってたよ 脳のCTが認知症患者並みに前頭葉が縮んでたの
27 18/05/02(水)21:32:47 No.501823730
スレ画もなんかネットの定義みたいな感じ
28 18/05/02(水)21:33:41 No.501823962
そりゃ的要素だからな
29 18/05/02(水)21:34:13 No.501824110
全然わからない… 俺達は雰囲気でサイコパスを理解している…
30 18/05/02(水)21:34:53 No.501824293
仕事できる奴に割と居るよ 結果出すけど嫌われてる奴
31 18/05/02(水)21:35:10 No.501824381
「当てはまるんですけど」って人に言う人は人に言う時点で当てはまってねえだろと思う
32 18/05/02(水)21:35:21 No.501824425
>脳のCTが認知症患者並みに前頭葉が縮んでたの 認知症患者並みならそりゃ相手にするの大変すぎる…
33 18/05/02(水)21:35:39 No.501824510
ナイトクローラーきたな…
34 18/05/02(水)21:36:42 No.501824774
サイコパスは反社会性パーソナリティの訳語だと思ってたが
35 18/05/02(水)21:37:56 No.501825096
正しくは犯罪を行う際にって頭に付くはずだが
36 18/05/02(水)21:38:13 No.501825163
精神疾患分野における深刻さは 本人が気がついてるか否かだと思う 気がついていない奴がカウンセラーと話していて あれ?俺?おかしい?って気がつくのがとても怖い
37 18/05/02(水)21:38:40 No.501825281
異常心理学では扱うワードなんだな
38 18/05/02(水)21:38:54 No.501825337
>正しくは犯罪を行う際にって頭に付くはずだが 正しいサイコパスならそうなるね ファッション化した言葉だとそうじゃないんだと思う
39 18/05/02(水)21:39:01 No.501825375
罪が軽くなるの?
40 18/05/02(水)21:39:42 No.501825581
サイコパスの大安売り
41 18/05/02(水)21:39:51 [弁護士] No.501825619
仕事だからしょうがねえだろ
42 18/05/02(水)21:40:45 No.501825875
まともに善悪を判断する能力のある人間には務まらない職業って事なんじゃ…
43 18/05/02(水)21:41:09 No.501825994
サイコパスに憧れる少年少女およびおっさんの1番の悩み所は サイコパスに憧れるって行為そのものがいかにもサイコパスっぽくなくてダサいということだ
44 18/05/02(水)21:41:19 No.501826035
自分の損得を優先を組織の損得を優先にまで広げられたら重宝されそう
45 18/05/02(水)21:42:31 No.501826404
『優秀な人に多い』みたいなイメージが一人歩きしてる気がする
46 18/05/02(水)21:42:43 No.501826472
スレ画全部当てハマるけど 脳は全体的にバランスよく詰まってたからサイコ野郎ではないな あちこち機能障害起こしてて治らないって言われたけどヨシ
47 18/05/02(水)21:43:22 No.501826662
水素水とか疑似科学を馬鹿にする「」も何故かこの手のを…
48 18/05/02(水)21:43:37 No.501826727
サイコパス「的」な点に留意 本物のサイコな人は人望なんてあるわけない
49 18/05/02(水)21:43:50 No.501826788
>まあ納得できる このランキングに政治家が入ってないのおかしくね?
50 18/05/02(水)21:44:23 No.501826957
相手されないと怒るのはこのタイプ?
51 18/05/02(水)21:44:34 No.501827005
カナダの大佐レベルなんだろうな 本来は
52 18/05/02(水)21:44:48 No.501827066
>本来は そんなものはない
53 18/05/02(水)21:45:25 No.501827258
サイコパスって社会病質者でしょ
54 18/05/02(水)21:45:51 No.501827383
>カナダの大佐レベルなんだろうな >本来は 要するに本当の意味でのサイコパスは反社会性パーソナリティ障害 ちょっとだけ社会的で生きるのが上手いシャクレおじさんってレベル
55 18/05/02(水)21:46:40 No.501827614
最終的に自分の利益になるように相手に譲るとか貸しにするとか そういう考えも画像四段目に当てはまると思うんだけど これじゃ単に目先の利益を追ってるだけのバカじゃない?
56 18/05/02(水)21:47:39 No.501827906
格ゲー強い人にマジ当てはまる…
57 18/05/02(水)21:47:51 No.501827977
モラルで制御できるなら素晴らしい人間だよ 出来ないとまさにサイコパス
58 18/05/02(水)21:48:16 No.501828111
典型例:ブラック企業の社長
59 18/05/02(水)21:49:22 No.501828467
自分の損得で動いて何が悪いの?
60 18/05/02(水)21:49:23 No.501828477
サイコパスもブラック企業も僕の考えた定義に侵されすぎ
61 18/05/02(水)21:50:40 No.501828864
>これじゃ単に目先の利益を追ってるだけのバカじゃない? サイコパスはもう間違いなくこの手合よ こういうたくさんのサイコパスはほとんど周囲の邪魔にしかならない害悪なんだけど 稀にいるたまたま成功しつづけているサイコパスが成功しているという結果だけで優秀だと勘違いされる
62 18/05/02(水)21:50:48 No.501828904
正しい定義って何なの?
63 18/05/02(水)21:50:51 No.501828918
精神科医系 カウンセラー系 心理学系 なんか色々違って面白いよね ICD-10を基準にする業界もあれば DSM-5を基準にする業界もあるし 児童レベルと成人レベルで採用してる基準が違ったり 統一しないのかな?
64 18/05/02(水)21:50:57 No.501828956
>自分の損得で動いて何が悪いの? サイコかお前は
65 18/05/02(水)21:51:45 No.501829212
人はみんなサイコパス的要素を部分部分持ってて 一般的にサイコパスと呼ばれる人はそういう要素の上に更に暴力的な要素を持つ人だとかなんとかって白熱教室で言ってた気がする
66 18/05/02(水)21:51:48 No.501829232
たまたま成功しているなんて事はまず無いんでそこの頭っから否定して悦に入ってる「」が典型的悪質サイコパス 何事もバランスだ
67 18/05/02(水)21:53:23 No.501829701
>たまたま成功しているなんて事はまず無いんでそこの頭っから否定して悦に入ってる「」が典型的 たまたまとまず無いは同じ意味では?そのレス書いたの自分じゃないからよくは知らんけど
68 18/05/02(水)21:53:29 No.501829733
>自分の損得で動いて何が悪いの? 長期的な目で見れるなら悪いことではないよ そうじゃねえ場合は周りに迷惑かけるただのクズ野郎だからな
69 18/05/02(水)21:54:04 No.501829930
>たまたまとまず無いは同じ意味では?そのレス書いたの自分じゃないからよくは知らんけど 文章を読めないのを自覚した方がいい
70 18/05/02(水)21:55:12 No.501830319
損得って金だけじゃないからな…
71 18/05/02(水)21:55:14 No.501830330
>文章を読めないのを自覚した方がいい 何がおかしいかちゃんと説明できる?
72 18/05/02(水)21:55:18 No.501830349
スレ立てたり書き込みすると高確率でID出すのがサイコパスで サイコかお前はで済むのがサイコパス的な?
73 18/05/02(水)21:56:46 No.501830837
臆面ないし承認必要ないから結構頼れるんだよな
74 18/05/02(水)21:57:09 No.501830970
極論になるけど自分の損得以外で動く人間なんか存在しないしな 人が他人のために動く時もそれは結局自分の損得と他人の損得が重なったからってのが理由だし
75 18/05/02(水)21:58:10 No.501831282
稀にいるけどほんとに何事にも全く動揺しない異常個体がいる 戦争だと英雄って呼ばれるやつ
76 18/05/02(水)21:58:20 No.501831348
このようなサイコパスを利用して得をしている人間がいるとしたら…?
77 18/05/02(水)21:58:22 No.501831357
基本的にサイコパス信奉者は成功という結果に対して画一的な物の見方しかできない 貧乏人が金持ちが金持ってる理由を想像できず金持ちは全員優秀だと思うのと同じで 成功から縁遠い性質すぎて成功の内容を分析することなんか想像もつかないからな だからたまたま失敗していない成功などというものはまず存在しないとかバカな事が平気で言える
78 18/05/02(水)21:58:53 No.501831517
なんでもサイコパスで説明しようとしてる奴って色々大丈夫か
79 18/05/02(水)21:59:08 No.501831597
ここでサイコかお前はと言われてるのはだいたいただの変態かな…
80 18/05/02(水)21:59:34 No.501831729
>基本的にサイコパス信奉者は成功という結果に対して画一的な物の見方しかできない 勝ちという概念に自分の感情を委託してんのよね
81 18/05/02(水)21:59:50 No.501831807
>基本的にサイコパス信奉者は成功という結果に対して画一的な物の見方しかできない >貧乏人が金持ちが金持ってる理由を想像できず金持ちは全員優秀だと思うのと同じで >成功から縁遠い性質すぎて成功の内容を分析することなんか想像もつかないからな >だからたまたま失敗していない成功などというものはまず存在しないとかバカな事が平気で言える ぼくあたまわるいからわかりやすくせつめいして
82 18/05/02(水)22:00:10 No.501831898
わかりましたからそんなクソどうでもいいことに拘って見えない敵を産み出すのはやめてください
83 18/05/02(水)22:00:32 No.501831985
勝った気になって問題から目をそらしながら自分の心を慰める ことじゃ満たされない奴がたまにいる
84 18/05/02(水)22:01:25 No.501832237
文章が長いが他人をバカにしてるのは分かった
85 18/05/02(水)22:02:03 No.501832430
このスレに必要な単語はサイコパスよりも藁人形論法では?
86 18/05/02(水)22:02:04 No.501832438
相手の立場や思考は理解できるんでない その上で自分の要求や目的を優先するだけで
87 18/05/02(水)22:03:07 No.501832741
ワタミの社長みたいに異常体力も併発してるのはなんなんだろうな 脳機能障害でリミッター外れてんだろうか
88 18/05/02(水)22:03:51 No.501832973
本来然るべき機関で高度な教育を受けた人だけが理解できる専門知識なのにいいように曲解されて広まってる用語って多いよね 特に精神医学系はこれとかアスペとか枚挙に暇がない
89 18/05/02(水)22:04:28 No.501833157
どこぞの「」思い出すな まあ今年は学園祭来ねーだろう散々言われてたし
90 18/05/02(水)22:05:07 No.501833358
スレが悪乗りで盛り上がってるときに一緒に盛り上がるのが健常者 それは悪いことだよと指摘してスレに冷水をぶっかけるのがサイコパス サイコパスの空気を読まない特性はプラスに働くこともあるんだよね
91 18/05/02(水)22:05:21 No.501833424
絶対謝らないどっかの首相とか
92 18/05/02(水)22:05:53 No.501833592
サイコパス選手権に見えた
93 18/05/02(水)22:06:07 No.501833671
>絶対謝らないどっかの首相とか サイコパスには外交は無理や
94 18/05/02(水)22:07:02 No.501833940
他人を支配しようと思ったら他人の心理の把握もある程度できないと難しくない?
95 18/05/02(水)22:07:36 No.501834113
>他人を支配しようと思ったら他人の心理の把握もある程度できないと難しくない? それと同情や共感は別だから
96 18/05/02(水)22:08:03 No.501834231
いや待て サイコパシーはそもそも医学的には全然使わない用語だし もっと俗っぽい分類だからむしろ個々の物差しで呼び名に使う方が正しいとすら言えるぞ 根っこの部分でそこを勘違いしてない? 病名や障害名とは違うんだぞ
97 18/05/02(水)22:08:05 No.501834239
人に危害加えることをためらわない性質って説明が一番わかりやすいのかな 人に恨まれることを恐れない性質でもいいけど でもこれだけだと幼児性に言及してないからあんま正確じゃないよな
98 18/05/02(水)22:08:20 No.501834314
精神系はテンプレが決まってるからな 自尊心および感情がそれを否定する
99 18/05/02(水)22:09:15 No.501834617
サイコパスとはこうであるみたいにご自慢のサイコパス像についてご高説垂れてる人達のうち心理学や精神医学に携わってる人はどれくらいいるんだろうね
100 18/05/02(水)22:09:21 No.501834644
キチガイでいいだろ回りくどいよ 差別的な意味で使ってるけど差別扱いにならないのを良いことにって感じで酷いよ
101 18/05/02(水)22:09:30 No.501834687
法に触れないなら人殺せるかという状況で 本当に殺せちゃうタイプのこと?
102 18/05/02(水)22:09:52 No.501834811
キチガイが使えないのは言葉遊び以上の意味はない
103 18/05/02(水)22:09:54 No.501834827
戦時中はサイコパスが増えるんだよ
104 18/05/02(水)22:10:31 No.501835033
>他人を支配しようと思ったら他人の心理の把握もある程度できないと難しくない? トンカチで頭殴れば人は自分に逆らわなくなる という事実を知るのに他者の心理の把握なんか必要か? 体験で十分だろ
105 18/05/02(水)22:10:34 No.501835046
俺はお前らとは違うって意味でサイコパスで虚飾するのは感情だよ
106 18/05/02(水)22:10:38 No.501835070
>サイコパスとはこうであるみたいにご自慢のサイコパス像についてご高説垂れてる人達のうち心理学や精神医学に携わってる人はどれくらいいるんだろうね 0じゃねえの自動車の事故の話で免許すら持ってない奴が謎の目線で語ってるのと構造大差ないよ
107 18/05/02(水)22:11:27 No.501835323
>病名や障害名とは違うんだぞ 反社会性パーソナリティ障害のうちの一類型が精神病質=サイコパスだと思ってたんだけど違うのか
108 18/05/02(水)22:12:40 No.501835716
そんな専門知識持ってる人がわざわざこんなところに来て素人相手に講義する訳ないし…
109 18/05/02(水)22:12:43 No.501835738
発達障害でご高説垂れる人がいるなのはわかるよ 定義も原因もちゃんと明文化されてるからね サイコパスは単語自体がそれよりもかなり適当な存在では
110 18/05/02(水)22:13:45 No.501836029
誰かミル貝ちゃんと編集しろや いや、やっぱ面白いからあれでいいか