18/05/02(水)20:02:07 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)20:02:07 No.501798748
見てきた 俺はガンダムで行く
1 18/05/02(水)20:02:37 No.501798911
俺はガンダムで行く
2 18/05/02(水)20:02:48 No.501798972
俺はガイガンで行く!
3 18/05/02(水)20:03:05 No.501799067
ダイトウが作中通してイケメン過ぎない…?
4 18/05/02(水)20:03:09 No.501799086
元々はウルトラマンだったという…
5 18/05/02(水)20:03:51 No.501799248
映画見た後の感想としては不適当なんだろうけど 俺はガンダムで行く というのが一番適当な賛辞な気がしてならない
6 18/05/02(水)20:04:12 No.501799344
脚本の人が「マクロス」を「ロボテック」じゃなくてちゃんと「マクロス」と呼んでるのがホンモノすぎる
7 18/05/02(水)20:04:33 No.501799453
面白かった?どうだった?って聞かれても 俺はガンダムで行く って真顔で答えたくなるような
8 18/05/02(水)20:05:01 No.501799609
ああそうかあっちだとロボテックの方が有名なんだっけ
9 18/05/02(水)20:06:07 No.501799978
結論から言うと面白いの?
10 18/05/02(水)20:06:30 No.501800085
>結論から言うと面白いの? 俺はガンダムで行く
11 18/05/02(水)20:06:38 No.501800120
最高に面白い
12 18/05/02(水)20:06:44 No.501800146
シャイニングがシャイニング過ぎて笑った
13 18/05/02(水)20:06:45 No.501800151
>結論から言うと面白いの? 俺は ガンダムで 行く
14 18/05/02(水)20:07:17 No.501800296
正義のヒーローなガンダム格好いいよね…
15 18/05/02(水)20:07:32 No.501800381
シャイニングといえばゾンビババアですよね!
16 18/05/02(水)20:07:44 No.501800439
>シャイニングといえばゾンビババアですよね! そんなやつはいない!
17 18/05/02(水)20:08:27 No.501800653
メカゴジラ(?)相手に盾とサーベルだけで何が出来るんだってなった
18 18/05/02(水)20:09:38 No.501800953
ダイトウ役の人がしゃべくりに出てたけど面白い人だったわ
19 18/05/02(水)20:10:46 No.501801255
機龍で早口になる脚本家
20 18/05/02(水)20:11:10 No.501801371
https://www.youtube.com/watch?v=H5JrE1aoMbI
21 18/05/02(水)20:11:46 No.501801536
>俺はガンダムで行く 字幕版で見たから突然の日本語に驚いた 代わりに英語字幕出てたな
22 18/05/02(水)20:13:03 No.501801857
……俺はガンダムで行く
23 18/05/02(水)20:13:29 No.501801977
早く来いダイトウ!!!
24 18/05/02(水)20:14:12 No.501802156
>早く来いダイトウ!!! (一回か…何で行こうかな…)
25 18/05/02(水)20:14:23 No.501802209
>……俺はガンダムで行く この映画見たら語彙力少なくなるのが欠点だと思う こんなの俺はガンダムで行くしか言えなくなる
26 18/05/02(水)20:15:22 No.501802498
ガンダム格好良かった?
27 18/05/02(水)20:15:37 No.501802575
>>俺はガンダムで行く >字幕版で見たから突然の日本語に驚いた >代わりに英語字幕出てたな 吹替で見たからわからなかったけど英語字幕はそういうことか…
28 18/05/02(水)20:15:55 No.501802649
ヒロインの隠密スキルが凄すぎると思う
29 18/05/02(水)20:15:58 No.501802666
一回は字幕で見てほしい
30 18/05/02(水)20:16:27 No.501802789
伏線回収うますぎる
31 18/05/02(水)20:16:57 No.501802910
>ガンダム格好良かった? まじで感涙ものだよ
32 18/05/02(水)20:17:07 No.501802952
序盤で「ありがとう」も日本語で流れてたな
33 18/05/02(水)20:17:42 No.501803058
というか惑星ドゥーム攻略戦~ホーリーグレネードあたりまで割と泣きそうになる
34 18/05/02(水)20:17:48 No.501803077
いやーラストでアイアンジャイアントが溶鉱炉に親指建てながら沈んでいくシーンは感動しました!
35 18/05/02(水)20:18:12 No.501803182
>序盤で「ありがとう」も日本語で流れてたな 主人公チームの人種が豊富だよね
36 18/05/02(水)20:18:15 No.501803189
マリオカートとかのワードも出てきたな
37 18/05/02(水)20:18:25 No.501803229
俺ガン聞きたかったから字幕版行ったよ 劇場で聞くとマジで俺はガンダムで行くって感想しか出ない…
38 18/05/02(水)20:18:32 No.501803254
>いやーラストでアイアンジャイアントが溶鉱炉に親指建てながら沈んでいくシーンは感動しました! ネタまみれすぎる
39 18/05/02(水)20:18:56 No.501803373
終盤はかなり泣きそうだった
40 18/05/02(水)20:18:57 No.501803381
波動拳!!!
41 18/05/02(水)20:19:08 No.501803434
>俺ガン聞きたかったから字幕版行ったよ >劇場で聞くとマジで俺はガンダムで行くって感想しか出ない… 最大のピンチ 最強の敵 最高のタイミング 俺はガンダムで行く
42 18/05/02(水)20:19:12 No.501803448
見終わった後に開口一言目がガンダムいいよね…ってなった
43 18/05/02(水)20:19:57 No.501803669
>終盤はかなり泣きそうだった ラスト1時間くらいはこんなネタまみれの作品で何ガチ泣きしてるんだ俺ってなる なんなんだ一体すげーよスピルバーグは…
44 18/05/02(水)20:20:39 No.501803821
>波動拳!!! あの格闘シーンとかその後のオアシス空中殺法とか割と格好いいし泣けるのずるくない?
45 18/05/02(水)20:20:42 No.501803844
原作の方がやりたい放題ネタまみれやってるとパンフレットに書いてた…
46 18/05/02(水)20:21:16 No.501803976
>原作の方がやりたい放題ネタまみれやってるとパンフレットに書いてた… なんてったってレオパルドンだからな
47 18/05/02(水)20:21:20 No.501804010
台本は「俺はガンダムを選ぶ」だったんだってね
48 18/05/02(水)20:21:32 No.501804067
ハリデーさんの老オタク演技が的確ですごかった 吹替で聴くと更にすごかった
49 18/05/02(水)20:22:02 No.501804196
>>波動拳!!! >あの格闘シーンとかその後のオアシス空中殺法とか割と格好いいし泣けるのずるくない? オアシス空中殺法ってどこのシーンだっけ…
50 18/05/02(水)20:22:26 No.501804310
メインテーマみたいな音楽本当に好きなんだ俺…
51 18/05/02(水)20:22:55 No.501804439
波動拳とかバーチャのサラのムーンサルトキックとか拘りすげぇ
52 18/05/02(水)20:23:22 No.501804580
>>原作の方がやりたい放題ネタまみれやってるとパンフレットに書いてた… >なんてったってレオパルドンだからな スパイダーマンのレオパルドンを絶賛する脚本家
53 18/05/02(水)20:23:26 No.501804599
ガンダムで行くのは前々から知ってたから驚かなかったけど その前にいきなり何度も聞いたあの怪獣映画のメインテーマがながれてよく知ってるちょっと知らないロボット怪獣が出てきたときは度肝を抜かれた
54 18/05/02(水)20:23:37 No.501804663
>台本は「俺はガンダムを選ぶ」だったんだってね いきまーす!とかじゃなくて 俺はガンダムで行くになったの最高
55 18/05/02(水)20:23:39 No.501804674
ダイトウって一応サブキャラなんだよね… 格好良過ぎない…?
56 18/05/02(水)20:24:05 No.501804771
俺はラゼンガンで行く
57 18/05/02(水)20:24:13 No.501804806
そりゃ俺はガンダムで行くわ…ってなる
58 18/05/02(水)20:24:22 No.501804844
三船敏郎がガンダムに変身する映画なんて後にも先にもこれくらいなもんだよ…
59 18/05/02(水)20:24:28 No.501804868
ダイトウ!!!早く来い!!!
60 18/05/02(水)20:24:38 No.501804916
みんな!パスワードを紙に書いて目立つ所に置いておくのはやめようね! という教訓が得られるセキュリティ啓蒙映画いいよね
61 18/05/02(水)20:24:45 No.501804951
>ダイトウ!!!早く来い!!! ……
62 18/05/02(水)20:25:06 No.501805051
脚本家「ガンダムにダブルゼータのポーズをさせたんだ!だってダブルゼータのポーズは最高だぜ!?やるに決まってるじゃん!」
63 18/05/02(水)20:25:28 No.501805152
「」はあんな感じで呼ばれたらなんのゲームのキャラで出る?
64 18/05/02(水)20:25:43 No.501805203
許可が下りてれば宇宙のシーンにミレニアムファルコンが居たり最後の決戦にAT-ATとか出せたのに
65 18/05/02(水)20:25:50 No.501805239
ここで振り返ってるとまた見たくなってくるから困る困らない 明日また行ってこようかな…
66 18/05/02(水)20:26:06 No.501805300
最終決戦で一矢報いて後を託す仲間たちがカッコよすぎる…
67 18/05/02(水)20:26:09 No.501805315
泣く映画なの…?
68 18/05/02(水)20:27:07 No.501805585
俺はガンダムで~の前あたりから泣けるぞ
69 18/05/02(水)20:27:27 No.501805676
俺はガンダムで行く のシーン辺りは涙出るよ
70 18/05/02(水)20:27:48 No.501805768
格好いい動きだけで泣かせるってすごい
71 18/05/02(水)20:27:57 No.501805816
おじいちゃん達の友情物語としてすごい泣けた
72 18/05/02(水)20:28:06 No.501805846
もしかしてスピルバーグって映画オタクなのでは?
73 18/05/02(水)20:28:31 No.501805948
特にラストシーンでアイアンジャイアントが親指を立てながらマグマに沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった
74 18/05/02(水)20:28:36 No.501805971
みんながぞろぞろ集まってくるシーンで目頭が熱くなる
75 18/05/02(水)20:29:07 No.501806097
>みんながぞろぞろ集まってくるシーンで目頭が熱くなる そりゃ街中でマスターチーフが走り回って世界救おうとしてるんだもん 泣けるわ
76 18/05/02(水)20:29:29 No.501806190
ガンダムVSメカゴジラなんてオタク全員泣くに決まってんじゃんッッ!
77 18/05/02(水)20:29:51 No.501806278
脚本家「三式機龍っていいよな!ゴジラの骨格を使ってるってのがいい!」
78 18/05/02(水)20:29:59 No.501806325
>>原作の方がやりたい放題ネタまみれやってるとパンフレットに書いてた… >なんてったってレオパルドンだからな いいですよね映画内に全く映らないのにパンフの説明文が異様に長いの
79 18/05/02(水)20:30:26 No.501806426
小ネタ分かる人は泣く感じ?
80 18/05/02(水)20:30:38 No.501806480
シャイニングすごいね… 俺はガンダムで行く! で一時間友達と話せた
81 18/05/02(水)20:31:03 No.501806590
>ダイトウって一応サブキャラなんだよね… >格好良過ぎない…? 原作だと・・・
82 18/05/02(水)20:31:04 No.501806595
>おじいちゃん達の友情物語としてすごい泣けた ハリデーとオグのすれ違いが本当におつらぁい…
83 18/05/02(水)20:31:39 No.501806724
>>ダイトウって一応サブキャラなんだよね… >>格好良過ぎない…? >原作だと・・・ まさか死ぬんです!?!?
84 18/05/02(水)20:31:40 No.501806727
>小ネタ分かる人は泣く感じ? 笑う感じ
85 18/05/02(水)20:31:48 No.501806783
ドゥーム決戦から面白さフルスロットルなんだけど見知った奴らがちょくちょく出てきて吹く
86 18/05/02(水)20:32:06 No.501806866
(例の双子)
87 18/05/02(水)20:32:10 No.501806888
>ドゥーム決戦から面白さフルスロットルなんだけど見知った奴らがちょくちょく出てきて吹く 面白さが振り切れて泣く感じだよね あんな感覚始めてた
88 18/05/02(水)20:32:25 No.501806951
>台本は「俺はガンダムを選ぶ」だったんだってね 俺がガンダムだ!にされたら腹筋が死ぬところだった
89 18/05/02(水)20:32:30 No.501806968
オタク寄りの映画だからそういうの疎い人にとっては微妙に映るかもしれないけど俺はガンダムでいく
90 18/05/02(水)20:32:54 No.501807064
続編あるならまたスピルバーグおじいちゃんに撮ってほしいけどなぁ
91 18/05/02(水)20:33:02 No.501807111
マスターチーフっぽいのがたくさんいて吹いた
92 18/05/02(水)20:33:35 No.501807250
雪原の総力戦の迫力と現実世界のマヌケさを対比させるのがひどいと思った
93 18/05/02(水)20:33:42 No.501807273
なんで映画館には一時停止と巻き戻しが無いんだ!ってなった
94 18/05/02(水)20:34:03 No.501807357
>マスターチーフっぽいのがたくさんいて吹いた 自分があの場に居たらそりゃあの格好で突撃するわ…
95 18/05/02(水)20:34:09 No.501807383
パスワード
96 18/05/02(水)20:34:10 No.501807388
>マスターチーフっぽいのがたくさんいて吹いた そりゃHaloスキンが手に入ったら誰だってチーフを選ぶ チーフ以外なんてありえない
97 18/05/02(水)20:34:21 No.501807420
アイアンジャイアントのテーマである「なりたい自分になれる」ってのもこの作品と通じるものがあっていいよね… っていうかこのCG使った実写アイアンジャイアント観たいわ!
98 18/05/02(水)20:34:23 No.501807427
元ネタまとめてるGAIJINがバッドばつ丸はハローキティの友達で…とか真面目に解説してて吹く
99 18/05/02(水)20:34:46 No.501807550
原作では最終決戦VR世界のみなのに映画だと両方で展開して面白いのなんの
100 18/05/02(水)20:34:47 No.501807558
オジキのドスの切れ味凄かったね…メカゴジラがあんなにサクサクに
101 18/05/02(水)20:34:55 No.501807587
おあしすがあるからリアルを諦めるんじゃなくておあしすのためにリアルを頑張ろうねぐらいの週休2日だと思うけどいきなり言われたらウェイドKPされまくりそう
102 18/05/02(水)20:35:19 No.501807669
ガンダム活躍したの?
103 18/05/02(水)20:35:39 No.501807760
[おあしす消去ボタン]
104 18/05/02(水)20:35:45 No.501807790
アルテミスのアバター最初はあのアザ無かったよね?
105 18/05/02(水)20:35:47 No.501807798
控えめに言って一番印象に残ってる アイアンジャイアントとどっこいかなーというところ
106 18/05/02(水)20:35:54 No.501807821
>俺ガン聞きたかったから字幕版行ったよ >劇場で聞くとマジで俺はガンダムで行くって感想しか出ない… 聞いてほしい 吹き替えでもダイトウの声は森崎ウィンのままで俺はガンダムで行くはおそらく両方共通だ
107 18/05/02(水)20:36:14 No.501807887
ニンジャはインベントリからスリケン取り出すのに時間がかかり過ぎる…
108 18/05/02(水)20:36:14 No.501807895
>ガンダム活躍したの? 俺はガンダムでいく
109 18/05/02(水)20:36:23 No.501807930
作品がクロスオーバーしまくるゲームウォーズが出版する その実写映画化が決まり監督がスピルバーグになる 映画でクロスオーバー作品に出る事を会社が許可する この3つが重なってるのが本当凄い
110 18/05/02(水)20:36:23 No.501807936
>>俺ガン聞きたかったから字幕版行ったよ >>劇場で聞くとマジで俺はガンダムで行くって感想しか出ない… >聞いてほしい >吹き替えでもダイトウの声は森崎ウィンのままで俺はガンダムで行くはおそらく両方共通だ そし んら
111 18/05/02(水)20:36:30 No.501807962
原作者続編書いてるらしいな
112 18/05/02(水)20:36:36 No.501807989
キレのあるリアルファイトするダイトウで吹いた そこは悪いお姉さんにやられるシーンだろ!
113 18/05/02(水)20:36:57 No.501808095
>[おあしす消去ボタン] いきなり押すんじゃないぞ
114 18/05/02(水)20:37:05 No.501808129
>キレのあるリアルファイトするダイトウで吹いた >そこは悪いお姉さんにやられるシーンだろ! ダイトウは日本人だぜ…? 空手くらいできなくて何が日本人だ!
115 18/05/02(水)20:37:10 No.501808152
>おあしすがあるからリアルを諦めるんじゃなくておあしすのためにリアルを頑張ろうねぐらいの週休2日だと思うけどいきなり言われたらウェイドKPされまくりそう おあしす中の母親にネグられてる子供とかいるからなぁ…
116 18/05/02(水)20:37:20 No.501808189
>ガンダム活躍したの? めっちゃした 背景にちょっと映ったとかじゃなくてガッツリ出てきた
117 18/05/02(水)20:37:40 No.501808288
続編作られたら絶対観にいくだろうけど パロネタ満載映画を何度も作るのはちょっと違うとも思う
118 18/05/02(水)20:37:55 No.501808352
吹き替えで見たけど俺はガンダムで行くって日本語で言って英語の字幕が出てたのそういうこと…
119 18/05/02(水)20:37:58 No.501808364
どう考えてもメカゴジラ対ガンダムをやる映画なんてこれっきりだろうからな…
120 18/05/02(水)20:38:08 No.501808406
スピルバーグ「ちょっとオタクの版権貸してくれない?」って言われて断る理由がなさすぎる…円谷は時期が悪かった
121 18/05/02(水)20:38:15 No.501808445
腱鞘炎の人の現実姿って出てきたっけ
122 18/05/02(水)20:38:25 No.501808491
俺はガンダムで行く は割と感動シーンと聞いて困惑してる 明日見に行くけど字幕の方がいいかな?
123 18/05/02(水)20:38:37 No.501808554
いきなり会社の窓から飛び降りようとする会社員
124 18/05/02(水)20:39:09 No.501808698
いつもは画面暗くなるし見辛いから3D好きじゃないんだけどこの作品に限ってはグラス付けることで劇中のギア装着の気分が味わえてたのしい… 終わった後にグラス外すのもなんか現実に戻ってきた感あってシンクロするというか
125 18/05/02(水)20:39:31 No.501808799
ガンダム作品以外でガンダムの名言が生まれるという意味不明な事態に
126 18/05/02(水)20:39:34 No.501808817
>俺はガンダムで行く >は割と感動シーンと聞いて困惑してる >明日見に行くけど字幕の方がいいかな? 吹き替えで見るなら3Dか4Dで行くべき 2Dなら字幕のほうがいい
127 18/05/02(水)20:39:38 No.501808838
>俺はガンダムで行く >は割と感動シーンと聞いて困惑してる >明日見に行くけど字幕の方がいいかな? おすすめはまず字幕 吹き替えもオタクの好きそうな声優チョイスしてるから2界目は吹き替えでいいかも
128 18/05/02(水)20:40:02 No.501808959
というか「」って虹裏って性質上大なり小なりオタクだから 興奮する要素多すぎる
129 18/05/02(水)20:40:19 No.501809057
>いつもは画面暗くなるし見辛いから3D好きじゃないんだけどこの作品に限ってはグラス付けることで劇中のギア装着の気分が味わえてたのしい… >終わった後にグラス外すのもなんか現実に戻ってきた感あってシンクロするというか MX4Dが終わって荷物預けてるロッカーに鍵刺すところで若干震えたよ俺は
130 18/05/02(水)20:40:33 No.501809149
あの悪社長いつもあんな役だな…
131 18/05/02(水)20:40:34 No.501809150
>ガンダム作品以外でガンダムの名言が生まれるという意味不明な事態に 許可出されてるから実質ガンダムだな!
132 18/05/02(水)20:40:51 No.501809237
>>いつもは画面暗くなるし見辛いから3D好きじゃないんだけどこの作品に限ってはグラス付けることで劇中のギア装着の気分が味わえてたのしい… >>終わった後にグラス外すのもなんか現実に戻ってきた感あってシンクロするというか >MX4Dが終わって荷物預けてるロッカーに鍵刺すところで若干震えたよ俺は 割と体がオアシスに順応するよね 凄いわあれ
133 18/05/02(水)20:41:00 No.501809277
原作者がこれ見てめっちゃテンション上がったらしいな…
134 18/05/02(水)20:41:07 No.501809321
>明日見に行くけど字幕の方がいいかな? 俺は外人の口から日本のコンテンツの名前が聞きたかったから字幕にした けどまさか俺はガンダムで行く!が俺はガンダムで行く!だとは思わなかった
135 18/05/02(水)20:42:00 No.501809582
叫んでもいい上映とか世の中あるけどあのシーンはみんなテンション爆上がりだと思う
136 18/05/02(水)20:42:05 No.501809620
書き込みをした人によって削除されました
137 18/05/02(水)20:43:11 No.501809934
金田のバイクとデロリアンでマリオカートする発想はなかったよ…
138 18/05/02(水)20:43:15 No.501809957
俺この映画でやっと女の子のツナギの下にタンクトップ着用の良さがわかった!
139 18/05/02(水)20:44:06 No.501810191
自分大好きなもの詰め込んだ作品を超面白く映像化されたら誰だってテンション上がる上がっただから続編書くね…
140 18/05/02(水)20:44:16 No.501810239
スピルバーグはこんなの俺以外がやったら俺の映画の要素てんこ盛りになってめっちゃ恥ずかしいことになるやん!!て監督買って出たらしいな
141 18/05/02(水)20:45:06 No.501810459
テメー瞑想とかじゃなくて何で行くか悩んでるだけか!?ってなった
142 18/05/02(水)20:45:27 No.501810562
>テメー瞑想とかじゃなくて何で行くか悩んでるだけか!?ってなった 「」なら悩まないの?
143 18/05/02(水)20:45:32 No.501810582
正直に言う ビルドダイバーズのガンダム愛を説いた台詞全てよりダイトウの一言の方が重い
144 18/05/02(水)20:45:37 No.501810612
溶岩に沈むのはアレやる前フリだろうなって見てたら本当にアイツやりやがった!
145 18/05/02(水)20:45:51 No.501810685
トイストーリー3の冒頭みたいな感じで手持ちのおもちゃ全部使ってオリジナルストーリーで遊んでたのを思い出したわあのクライマックス
146 18/05/02(水)20:46:09 No.501810781
>テメー瞑想とかじゃなくて何で行くか悩んでるだけか!?ってなった ふつーなら三日ぐらいは悩みたい!!
147 18/05/02(水)20:46:13 No.501810802
>溶岩に沈むのはアレやる前フリだろうなって見てたら本当にアイツやりやがった! いいよね本当にネタバレになるネタ
148 18/05/02(水)20:46:23 No.501810841
>「」なら悩まないの? めっちゃ迷うわ…
149 18/05/02(水)20:46:50 No.501810961
2分だから合体長いと勿体無いしな…
150 18/05/02(水)20:46:57 No.501810999
続編出たら続編も映画化してね…
151 18/05/02(水)20:46:59 No.501811014
>テメー瞑想とかじゃなくて何で行くか悩んでるだけか!?ってなった 20秒間限定でどんなロボにもなれるってんだからそりゃ瞑想もする
152 18/05/02(水)20:47:10 No.501811076
>溶岩に沈むのはアレやる前フリだろうなって見てたら本当にアイツやりやがった! アイアンジャイアント好きとしてはどっかで「スーパーマン…」の台詞も入れてほしかった
153 18/05/02(水)20:47:32 No.501811167
続編あれば絶対ウルトラマン出るよね
154 18/05/02(水)20:48:01 No.501811291
>20秒間限定でどんなロボにもなれるってんだからそりゃ瞑想もする 2分間!2分間です!!
155 18/05/02(水)20:48:21 No.501811396
>>溶岩に沈むのはアレやる前フリだろうなって見てたら本当にアイツやりやがった! >アイアンジャイアント好きとしてはどっかで「スーパーマン…」の台詞も入れてほしかった 個人的には赤い布巻いてマントにして欲しかったな・・・
156 18/05/02(水)20:48:41 No.501811482
>続編あれば絶対ウルトラマン出るよね ウルトラマンはアメリカの裁判に勝ったからな…
157 18/05/02(水)20:48:47 No.501811514
あのメカゴジラ、あれはあれでアメリカナイズされたオモチャっぽくていいと思う っていうかバンダイはあのバージョンのフィギュアだしてくだち!
158 18/05/02(水)20:48:49 No.501811520
ダイトウって仮面ライダーに出てたんだね
159 18/05/02(水)20:48:49 No.501811522
見てきた人に感想を聞いても大体みんな俺はガンダムで行くって答えるんだけど仕様なのかこれは
160 18/05/02(水)20:49:05 No.501811574
>ダイトウって仮面ライダーに出てたんだね 俺はライダーで行く
161 18/05/02(水)20:49:37 No.501811694
>見てきた人に感想を聞いても大体みんな俺はガンダムで行くって答えるんだけど仕様なのかこれは これ以外に何を言うというのか
162 18/05/02(水)20:49:49 No.501811742
>明日見に行くけど字幕の方がいいかな? 吹き替えはイントネーション微妙で一部イラッと来る
163 18/05/02(水)20:49:49 No.501811745
字幕は俺はガンダムで行くもいいけど ありがとう私のゲームをプレイしてくれてもいい・・・
164 18/05/02(水)20:49:55 No.501811768
>見てきた人に感想を聞いても大体みんな俺はガンダムで行くって答えるんだけど仕様なのかこれは だってガンダムで行きたくなるに決まってるじゃんあんなの見たら
165 18/05/02(水)20:50:05 No.501811810
>見てきた人に感想を聞いても大体みんな俺はガンダムで行くって答えるんだけど仕様なのかこれは アイアンジャイアントの布教もしてるよ! だがまず俺はガンダムで行く!
166 18/05/02(水)20:50:15 No.501811848
>見てきた人に感想を聞いても大体みんな俺はガンダムで行くって答えるんだけど仕様なのかこれは 人によっては俺はΖで行く!とか言いたがるかもしれない
167 18/05/02(水)20:50:35 No.501811945
>ダイトウって仮面ライダーに出てたんだね Wのヘブンズトルネード回のゲストと聞いてしらそんってなった
168 18/05/02(水)20:50:48 No.501811993
>あのメカゴジラ、あれはあれでアメリカナイズされたオモチャっぽくていいと思う っていうかバンダイはあのバージョンのフィギュアだしてくだち! おっちゃんも3.0のこっちマーキングもだしてくだち!
169 18/05/02(水)20:51:08 No.501812082
俺の語彙力ではこの映画の面白さを説明出来ない ただ言える事は「俺はガンダムで行く」
170 18/05/02(水)20:51:12 No.501812099
俺はガンダムで行く からのインパクト強すぎるし… ガンダムVSメカゴジラだぞ
171 18/05/02(水)20:51:37 No.501812208
あのメカガッズィーラはVSのポスター版デザインと機龍が混じったなんかだし…
172 18/05/02(水)20:51:59 No.501812318
>あのメカゴジラ、あれはあれでアメリカナイズされたオモチャっぽくていいと思う っていうかバンダイはあのバージョンのフィギュアだしてくだち! あれポスター版じゃね?って言われてるらしいな
173 18/05/02(水)20:52:00 No.501812324
>ガンダムVSメカゴジラだぞ 字面がすごいな 狂ってるとしか思えない
174 18/05/02(水)20:52:35 No.501812465
案内係のコインが二重三重の伏線になってたのがほんとにすごかった
175 18/05/02(水)20:52:36 No.501812471
三船敏郎がガンダムに変身してメカゴジラと戦う映画!
176 18/05/02(水)20:52:44 No.501812494
メカゴジラは社長の趣味だったりするのかな
177 18/05/02(水)20:52:55 No.501812540
正面からやられる大型キャラが居ないのは愛を感じた どれが最強ってわけじゃないんだよね
178 18/05/02(水)20:53:31 No.501812703
スピルバーグ映画でガンダム対メカゴジラが観れる 字面にすると頭おかしいと思われるわ
179 18/05/02(水)20:53:31 No.501812714
>>ガンダムVSメカゴジラだぞ >字面がすごいな >狂ってるとしか思えない それもスピルバーグ監督だ
180 18/05/02(水)20:54:07 No.501812863
スピルバーグは原作者と違ってそんなにメカゴジラに愛着ないけど ゴジラは大好きだからああいうのになったんだと思ってた
181 18/05/02(水)20:54:27 No.501812966
>メカゴジラは社長の趣味だったりするのかな あの社長だからステータスかレアリティの高さだけで決めたんじゃないのかねえ
182 18/05/02(水)20:54:27 No.501812969
>続編あれば絶対ウルトラマン出るよね 1941みたいな事になるんだね・・・
183 18/05/02(水)20:54:56 No.501813117
オリジナルのメカゴジラってことにするとガンダムとかアイアンジャイアントとスケール差がありすぎるのがな
184 18/05/02(水)20:55:09 No.501813180
>あれポスター版じゃね?って言われてるらしいな su2373602.jpg 似てるよね
185 18/05/02(水)20:55:29 No.501813260
メカガッズィーラ!
186 18/05/02(水)20:56:06 No.501813428
もしかしてガンダムってめっちゃ格好良いデザインなのでは?
187 18/05/02(水)20:56:17 No.501813482
>スピルバーグは原作者と違ってそんなにメカゴジラに愛着ないけど >ゴジラは大好きだからああいうのになったんだと思ってた パンフレットに早口トークがあるで!
188 18/05/02(水)20:56:37 No.501813588
まさかハリウッド大作でAkira Ifukubeの名前が見られるなんて感無量ですよ
189 18/05/02(水)20:57:35 No.501813881
>もしかしてガンダムってめっちゃ格好良いデザインなのでは? 今回に限ってはまわりが80年代デザインだったのに対し おっちゃんは今風というかRGおっちゃんみたいなリファイン体型だったから…
190 18/05/02(水)20:57:41 No.501813897
正義の怒りをぶつけられるのはガンダムしか居ないからな…
191 18/05/02(水)20:58:08 No.501814020
スピルバーグはファンタジーもいいけど最終的には現実帰ろうってなる デルトロは辛い現実よりファンタジーの方がよくねってなる
192 18/05/02(水)20:58:55 No.501814203
ゲーム出来るのは現実あってこそだからな…
193 18/05/02(水)20:59:31 No.501814374
あそこでイデオンじゃなくて良かった
194 18/05/02(水)20:59:36 No.501814399
往年のおっちゃんよりも今のおっちゃんの方が立体としての破綻がないしスクリーンでも間延びしないくらい体がごちゃごちゃしてるし映画向きだよね
195 18/05/02(水)20:59:37 No.501814401
面白かった?
196 18/05/02(水)20:59:39 No.501814408
>もしかしてガンダムってめっちゃ格好良いデザインなのでは? 武者っぽい顔でダイトウが使うのも納得でちょぉかっこいい 俺ファーストガンダムのよさ分かった!
197 18/05/02(水)21:00:02 No.501814519
現実じゃないと美味い飯も食えないしな
198 18/05/02(水)21:00:04 No.501814523
>面白かった? 俺はガンダムで行く
199 18/05/02(水)21:00:11 No.501814570
>面白かった? 俺は
200 18/05/02(水)21:00:21 No.501814638
>面白かった? 俺はガンダムで行く
201 18/05/02(水)21:00:24 No.501814673
>>面白かった? >俺は ガンダムで
202 18/05/02(水)21:00:33 No.501814714
早く参戦しろ「」イトウ!!!
203 18/05/02(水)21:00:36 No.501814725
>>>面白かった? >>俺は >ガンダムで いく
204 18/05/02(水)21:00:37 No.501814732
タイトルなんだっけ
205 18/05/02(水)21:00:43 No.501814768
お前らは本当にガンダムバカだぜ
206 18/05/02(水)21:00:45 No.501814782
>面白かった? ………俺はガンダムで行く
207 18/05/02(水)21:00:48 No.501814792
俺がガンダムだ!
208 18/05/02(水)21:00:48 No.501814793
>早く参戦しろ「」イトウ!!! ……
209 18/05/02(水)21:00:54 No.501814827
>タイトルなんだっけ 俺はガンダムで行く