18/05/02(水)18:51:13 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)18:51:13 No.501782202
こういうエントリー向けが出てくると本当にVRの時代来てるんだなって感じる https://www.famitsu.com/news/201805/02156726.html
1 18/05/02(水)18:52:15 No.501782440
これスマホじゃ…
2 18/05/02(水)18:53:04 No.501782654
>これスマホじゃ… スマホ同等の機器を組み込んでるだけすぎる…
3 18/05/02(水)18:53:38 No.501782784
>スマホ同等の機器を組み込んでるだけすぎる… つまり既存のスマホ入れる奴と同じじゃん
4 18/05/02(水)18:53:57 No.501782863
やれる事も同じだぞ
5 18/05/02(水)18:54:11 No.501782914
VRっていうかただのHMD…
6 18/05/02(水)18:55:18 No.501783146
>VRっていうかただのHMD… まだ「」すら360度撮影のAVをVRって語っている段階だからなあ
7 18/05/02(水)18:56:02 No.501783312
ちくしょう!Daydream対応のスマホが全然増えないから!ちくしょう!
8 18/05/02(水)18:56:10 No.501783333
>>スマホ同等の機器を組み込んでるだけすぎる… >つまり既存のスマホ入れる奴と同じじゃん まあそれよりは安いかもね
9 18/05/02(水)18:56:47 No.501783466
これエントリー向けってよりやっつけだし そんなのあったよねって言われる系だと思うぞ絶対
10 18/05/02(水)18:56:50 No.501783472
>>VRっていうかただのHMD… >まだ「」すら360度撮影のAVをVRって語っている段階だからなあ 実写はどう転んでもVRにらならないからな
11 18/05/02(水)18:56:57 No.501783499
エントリーマシーンとしては割と悪くないと思う これでPCとの接続も可能だったらすごかったけど
12 18/05/02(水)18:57:35 No.501783650
ただのジャイロセンサー付けたHMDですやん
13 18/05/02(水)18:58:52 No.501783940
>ただのジャイロセンサー付けたHMDですやん そもそもだ そもそもVRかどうかはコンテンツによるのであって VRゴーグルは等しくHMDだ
14 18/05/02(水)18:58:52 No.501783943
これ絶対スレ「」みたく勘違いした奴が広めてるだろ
15 18/05/02(水)18:59:16 No.501784052
これがあればVRチャット出来るねpcなんて要らないね!!
16 18/05/02(水)19:00:04 No.501784242
なんで無線なのにこんなに安いかとかまあ普通違和感感じるし…
17 18/05/02(水)19:00:52 No.501784423
いんじゃないの gear VR用のコンテンツが結構あるからそれで遊べばいいし
18 18/05/02(水)19:01:05 No.501784473
>これエントリー向けってよりやっつけだし >そんなのあったよねって言われる系だと思うぞ絶対 OculusはずっとGearVRもやってるんですが…
19 18/05/02(水)19:01:46 No.501784619
>これでPCとの接続も可能だったらすごかったけど 頑張ればできなくもない
20 18/05/02(水)19:02:08 No.501784699
片目だけ超悪いマンだから3DSのブームの時もVRブームも全然おたのしめなくてつらい
21 18/05/02(水)19:02:41 No.501784817
中に入ってるs7ってau版の中古だと確かもう2万ぐらいで買えるからなあ
22 18/05/02(水)19:02:43 No.501784824
商売としてはこれとSanta CurzとCV1とその後継機で行くのは結構手堅いよね というより割とHTCがなんかよくわかんないことしてるだけの気もするけど
23 18/05/02(水)19:03:10 No.501784928
>片目だけ超悪いマンだから3DSのブームの時もVRブームも全然おたのしめなくてつらい 普通にコンタクト入れたら駄目なの?眼鏡も片方度ありとか
24 18/05/02(水)19:03:34 No.501785028
>片目だけ超悪いマンだから3DSのブームの時もVRブームも全然おたのしめなくてつらい ポジトラ付いてるpsvrかpcの VRならお楽しめますよ? 要は今君が見てる現実の視界がそのまま見えるだけだから
25 18/05/02(水)19:05:35 No.501785492
今どき単3て
26 18/05/02(水)19:05:59 No.501785578
>普通にコンタクト入れたら駄目なの?眼鏡も片方度ありとか もう視力差があることに慣れ切ってて両目で見ることに慣れてないから照準がまったく合わないんよ
27 18/05/02(水)19:06:29 No.501785687
>もう視力差があることに慣れ切ってて両目で見ることに慣れてないから照準がまったく合わないんよ ちょっと予想外すぎる…
28 18/05/02(水)19:06:38 No.501785723
>今どき単3て Oculus touchも単3なんですが…
29 18/05/02(水)19:09:23 No.501786369
>今どき単3て ?
30 18/05/02(水)19:09:59 No.501786489
>今どき単3て 電池がアナクロ扱いな理由とは
31 18/05/02(水)19:10:22 No.501786566
>>今どき単3て >Oculus touchも単3なんですが… viveは充電中有線やむなしなんだってな
32 18/05/02(水)19:11:12 No.501786744
完全ワイヤレスにしようと各社頑張ってるけど ジャイロだけだと遅延で即酔いそう
33 18/05/02(水)19:12:17 No.501786976
スマホ藻機能絞れば1万いかになんのかな
34 18/05/02(水)19:13:34 No.501787242
まあ紙製のゴーグルにスマホ挿すだけでもけっこうバーチャル気分にはなれるわな Viveみたいな高級品はあれはあれでつかれる
35 18/05/02(水)19:14:06 No.501787346
>スマホ藻機能絞れば1万いかになんのかな そもそもガラケーだって元々の価格はかなり高かったのだ
36 18/05/02(水)19:15:27 No.501787608
スマホスペックでも最新のなら割とバカにできんと思うし と調べたら世代古いの積んでるんだな… あと個人的に液晶より有機ELの方が没入感高かった覚えがある
37 18/05/02(水)19:16:55 No.501787956
16kなればその場で見てるような感じになる
38 18/05/02(水)19:18:37 No.501788313
結局なにを見るのかって事だけどこのスマホVRで何見るの
39 18/05/02(水)19:18:41 No.501788324
>スマホ藻機能絞れば1万いかになんのかな ヤダ水没してる…
40 18/05/02(水)19:19:30 No.501788501
エッチな動画を見るに決まっている
41 18/05/02(水)19:19:32 No.501788510
>結局なにを見るのかって事だけどこのスマホVRで何見るの AVじゃねぇかな…
42 18/05/02(水)19:20:01 No.501788619
スペックすら分かってない人が時代だなっていうのおかしくなあい?
43 18/05/02(水)19:20:33 No.501788742
>エッチな動画を見るに決まっている それならお手持ちのiPhoneでもクソ古いアローズとかでも見れるし…
44 18/05/02(水)19:21:00 No.501788839
>結局なにを見るのかって事だけどこのスマホVRで何見るの 一度gear VRのラインナップ見て来なよ
45 18/05/02(水)19:21:38 No.501788998
ちなみにVR用チャットアプリも提供されているので遊んでみて欲しい
46 18/05/02(水)19:21:48 No.501789037
>それならお手持ちのiPhoneでもクソ古いアローズとかでも見れるし… スマホゴーグルだとセットするときにうっかり画面にホコリ付いたりして見てるとき気にならない? これは原理的にホコリ入る隙間なさそうだからその点は良さそう
47 18/05/02(水)19:21:56 No.501789070
>VRっていうかただのHMD… 魚眼レンズ付いてりゃ今時のVRでいいんじゃないの 既存のHMDとの1番の違いはそこだし 逆にトラッキング対応してようが魚眼レンズなしだと迫力全くないぁらね
48 18/05/02(水)19:21:58 No.501789081
>それならお手持ちのiPhoneでもクソ古いアローズとかでも見れるし… VRで何を見るかって問いだから端末は何でもいいよ
49 18/05/02(水)19:22:28 No.501789187
位置トレーサもカメラによる補正もないのすごい不安だよねこれ
50 18/05/02(水)19:23:07 No.501789335
>位置トレーサもカメラによる補正もないのすごい不安だよねこれ 別に何が不安なのかよくわからない GearVRだし
51 18/05/02(水)19:23:11 No.501789356
機能を削れば安くなると言うナイーブな考えは捨てろ 単一機種を世界レベルで大量に作るから安くなるんであって 機能を削るためにバリエーション増えたらその分高くなる
52 18/05/02(水)19:24:29 No.501789653
むしろエロならこれで必要十分じゃないかな
53 18/05/02(水)19:24:31 No.501789657
高機能高価格だけだと普及しないから…
54 18/05/02(水)19:24:43 No.501789705
こういうのがたくさん売れることで360度3Dビデオに商機が出てくる そのうち360度3D映画も作られるかもしれない やっぱり180度でいいです
55 18/05/02(水)19:25:19 No.501789862
360度動画って正直見るのめんどくせえし特にAVなんて180度でいいよね…
56 18/05/02(水)19:27:01 No.501790240
ヘッドトラッキング無いからスマホ組み込みと同じだけど スマホよりは安いし性能も悪くないだろうし そもそも動画を見るだけならヘッドトラッキングも要らないから良い割り切りだと思う
57 18/05/02(水)19:28:03 No.501790493
ないのはポジショントラッキングだよ もちろんルームスケールも
58 18/05/02(水)19:28:30 No.501790583
>360度動画って正直見るのめんどくせえし特にAVなんて180度でいいよね… 目の前の女体だけリアルならあとどうでもいいよね
59 18/05/02(水)19:28:48 No.501790662
>別に何が不安なのかよくわからない 挑発に乗ってやるよ 右を向く→正面に戻すけど正面に戻らずズレる 加速度センサだけだと上記現象が顕著になる
60 18/05/02(水)19:29:01 No.501790710
なんかRiftを比較対象にしてる「」がチラホラいるけど 位置付けとしては一般層に向けたVR入門機だからな
61 18/05/02(水)19:29:51 No.501790878
エントリー向けという事を忘れないで頂きたい
62 18/05/02(水)19:30:39 No.501791077
>挑発に乗ってやるよ >右を向く→正面に戻すけど正面に戻らずズレる >加速度センサだけだと上記現象が顕著になる いやだから散々GearVRでやってんのに何を言ってるのマジで
63 18/05/02(水)19:30:47 No.501791102
いや比較するだろ!? 下位機種ってんならなおさら
64 18/05/02(水)19:31:12 No.501791209
なんかOculusが唐突にこれ出したと思ってる「」がちらほらいるけど 要はGearVRだ
65 18/05/02(水)19:31:30 No.501791283
下位機種というのが勘違いだ
66 18/05/02(水)19:31:35 No.501791305
>いやだから散々GearVRでやってんのに何を言ってるのマジで 散々問題になってるから心配なんだろ…お前こそ何を言っているんだ
67 18/05/02(水)19:31:44 No.501791341
Unityで弄れないのかぁ
68 18/05/02(水)19:32:51 No.501791579
PSVRより安くて単独で動作できるなんて…
69 18/05/02(水)19:33:19 No.501791699
>挑発に乗ってやるよ ヒュー!カッコイイ!
70 18/05/02(水)19:34:05 No.501791868
>散々問題になってるから心配なんだろ…お前こそ何を言っているんだ だからね 中身ほぼ一緒なんだからほぼ同じじゃないですか それでなんで不安だなんだ言うんです? ちゃんと上位機種も準備してるじゃないですか?
71 18/05/02(水)19:34:09 No.501791880
>PSVRより安くて単独で動作できるなんて… あっちは空間内を移動できるからな 動画は何やっても無理だけど
72 18/05/02(水)19:34:24 No.501791949
GearVRけっこう高いからねぇ これで代用できるなら安いんじゃない?
73 18/05/02(水)19:34:31 No.501791979
AV専用端末なのか
74 18/05/02(水)19:35:12 No.501792122
>要はGearVRだ 客はその需要をもはや飛び越えつつあるのに遅い!遅いよなぁオキュラス(Facebook)は! やっぱ組織がでかいと立ち回りが遅くなるな!
75 18/05/02(水)19:35:49 No.501792265
>客はその需要をもはや飛び越えつつあるのに遅い!遅いよなぁオキュラス(Facebook)は! >やっぱ組織がでかいと立ち回りが遅くなるな! ほぼSanta curzも完成してますが…
76 18/05/02(水)19:36:12 No.501792362
このスレでgear VRのラインナップをチェックしたやつどんだけいるの?と考える
77 18/05/02(水)19:36:23 No.501792417
その需要はこの値段じゃカバーできんよ
78 18/05/02(水)19:37:25 No.501792640
スマホを汎用VRゴーグルにセットすると微妙にずれたり色々面倒だしAV視聴用にアリかなと思ってる 安いし
79 18/05/02(水)19:37:28 No.501792653
現状スタンドアロンでルームスケール組み込んだところで処理能力に限度あるから まあこれでちょうどいいと思うけどね こっち先行したのは正しいと思うよ Vive focusみたいにいつ出るの?ってなるよりは
80 18/05/02(水)19:37:33 No.501792675
個人的にはレノボの方が興味あるけど お値段的にはこちらも気になる
81 18/05/02(水)19:37:57 No.501792776
>スマホを汎用VRゴーグルにセットすると微妙にずれたり色々面倒だしAV視聴用にアリかなと思ってる >安いし 通知も来ないし
82 18/05/02(水)19:39:24 No.501793107
>スマホを汎用VRゴーグルにセットすると微妙にずれたり色々面倒だしAV視聴用にアリかなと思ってる >安いし 360度映像用に割り切るならいいと思う
83 18/05/02(水)19:39:31 No.501793133
これでガッカリしてVRが萎んだらやだなあ
84 18/05/02(水)19:39:56 No.501793254
>個人的にはレノボの方が興味あるけど >お値段的にはこちらも気になる あっちはルームスケールで遊べるキラータイトルが出てからが本番かなぁとは思う VRchatのアプリ版とか来たら日常的にヘッドセット付けてる未来おじさんになるかも知れん
85 18/05/02(水)19:40:08 No.501793308
正直ガチガチに用意しても飽きて動画しか見なくなるやつ結構いるからな…
86 18/05/02(水)19:40:21 No.501793348
簡易動画つき催眠音声をやるのにHMDほしいなあと思ってたけど今はお高いVRのしかないの困ってたからこれは俺にピッタリだ
87 18/05/02(水)19:40:43 No.501793436
売る側が敷居下げたいのはとてもわかる
88 18/05/02(水)19:40:49 No.501793461
色々面倒くさいからなぁ現状だと
89 18/05/02(水)19:41:08 No.501793518
>それでなんで不安だなんだ言うんです? あのレベルのものをばらまいて普通の消費者に嫌気感が広がると コンテンツ開発のプラットフォームがばらけて市場が停滞する 現在ニュースサイトレベルで有名な話題に触れたつもりだったんですよ…
90 18/05/02(水)19:41:36 No.501793634
>これでガッカリしてVRが萎んだらやだなあ 正直迫力映像以外の部分はWii並みに面倒くさいことだらけなので主流にならんと思う
91 18/05/02(水)19:42:02 No.501793723
>現在ニュースサイトレベルで有名な話題に触れたつもりだったんですよ… ゴメンURL貼って貰える?どうもその有名な話題ってのが見つからないんだけど
92 18/05/02(水)19:42:45 No.501793894
そもそもバラけるもなんも各社スタンドアロンHMD用のアプリは自社でガンガン囲い込みかけようとしているんですが…
93 18/05/02(水)19:43:20 No.501794027
まずHMDを日常にするのは割といいと思う スマホHMDで2D動画見るのって最初はつかれるけど結構いいんだよね iwaraで抜く時によくやってる
94 18/05/02(水)19:43:25 No.501794047
重要なのはDMMでVRAV見れるかどうかだし…
95 18/05/02(水)19:43:35 No.501794074
>正直迫力映像以外の部分はWii並みに面倒くさいことだらけなので主流にならんと思う つまりWii並みにヒットするって事じゃん!
96 18/05/02(水)19:43:39 No.501794092
機能絞ってハイエンド機程のことはできないけどある程度のVRは体験できるエントリーモデルって位置付けなら別に悪い所は無いと思うが
97 18/05/02(水)19:44:14 No.501794230
DMMはとにかく画質あげて欲しいな…
98 18/05/02(水)19:44:23 No.501794274
>ゴメンURL貼って貰える?どうもその有名な話題ってのが見つからないんだけど 自分で探しなよ別に俺にはメリットないし…
99 18/05/02(水)19:44:56 No.501794414
これ買うなら幾らか足してもっといいの買うって意見とかもよく分かるけど 飽きること考えたらやっぱ安いってだけで強いよね
100 18/05/02(水)19:45:22 No.501794532
>これ買うなら幾らか足してもっといいの買うって意見とかもよく分かるけど >飽きること考えたらやっぱ安いってだけで強いよね 飽きてViveやCV1がたまに動画みるだけの機械と化してるやつは多分かなりいる
101 18/05/02(水)19:45:28 No.501794559
VRchat出来ないっぽい?
102 18/05/02(水)19:45:39 No.501794598
VRの最大の敵は女性の化粧だと思ってるぞ俺
103 18/05/02(水)19:45:39 No.501794601
>自分で探しなよ別に俺にはメリットないし… 嘘付いたならゴメンって謝るのも大事だよ
104 18/05/02(水)19:46:35 No.501794807
これでほかほかのごはんを…
105 18/05/02(水)19:47:04 No.501794915
>つまりWii並みにヒットするって事じゃん! モーションコントローラーもう一度流行ったら時代巻き戻ったように感じるだろうな そりゃ精度は段違いだろうが
106 18/05/02(水)19:47:14 No.501794961
>飽きること考えたらやっぱ安いってだけで強いよね 一般層の食指が動く価格設定選んだって発表会でも言及してたしな
107 18/05/02(水)19:47:28 No.501795011
そもそも高いってだけで手を出しにくさはあるからなあ 高いの買っても安いの買ってもそれを腐らせるのは自分なんだし
108 18/05/02(水)19:47:50 No.501795101
なんで自分で動かなきゃいけないんだよ脳波で動いてくれよってなりそう
109 18/05/02(水)19:48:21 No.501795222
>VRの最大の敵は女性の化粧だと思ってるぞ俺 非接触HMDの開発が待たれる… でも結構 VRやりたい女性がハイエンドPC買ってくって店員の書き込み見たぞ!
110 18/05/02(水)19:48:24 No.501795238
これが売れてPSVRがバージョンアップしてくれる未来になってくれ…
111 18/05/02(水)19:48:36 No.501795283
日本だとACアダプタ付かないんだよね
112 18/05/02(水)19:48:37 No.501795287
キネクトとwiiコントローラーがコラボして最高のVR機器を
113 18/05/02(水)19:48:41 No.501795300
>なんで自分で動かなきゃいけないんだよ脳波で動いてくれよってなりそう コントローラとかで動くとめっちゃ酔うことが分かってるので…
114 18/05/02(水)19:49:25 No.501795490
>これが売れてPSVRがバージョンアップしてくれる未来になってくれ… むしろエロが普通には見れないPSVRにとっちゃ敵くらいの存在だよ
115 18/05/02(水)19:49:40 No.501795557
スタンドアロンもっと発展しろって意味ではこういうエントリーにも頑張ってほしいけど 値段と出来ることのバランス考えると実質のエントリーはWinMRが担ってるんじゃねえかなって思う アトラクションとかではIDEALENSとかも頑張ってるけどね
116 18/05/02(水)19:49:41 No.501795559
「」の中にはエントリーモデルって存在を過剰なまでに貶したいおじさんがいるから…
117 18/05/02(水)19:49:49 No.501795597
>日本だとACアダプタ付かないんだよね 電圧が違うからね
118 18/05/02(水)19:49:50 No.501795601
>>VRの最大の敵は女性の化粧だと思ってるぞ俺 >非接触HMDの開発が待たれる… >でも結構 VRやりたい女性がハイエンドPC買ってくって店員の書き込み見たぞ! VRやる時って多分ほぼ自宅とかですよね…
119 18/05/02(水)19:49:57 No.501795629
>日本だとACアダプタ付かないんだよね 10WのUSBタイプだからipadの充電器あるなら使えるよ あとankerなんかが出してる汎用USB充電器なんかも調べたかぎりではいける
120 18/05/02(水)19:50:51 No.501795834
頭頂ベルトで髪型崩れるとか PSVRみたいな方式でも前髪ぐしゃるとか難儀な話よな
121 18/05/02(水)19:50:58 No.501795860
>「」の中にはエントリーモデルって存在を過剰なまでに貶したいおじさんがいるから… エントリーモデルっていうか…うーん