18/05/02(水)17:31:54 全巻読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)17:31:54 No.501766663
全巻読むと調理師免許が取れるという
1 18/05/02(水)17:34:06 No.501766996
登場する料理は実際に作者たちで作っているらしいがたまにこれマジで作ったんか…という料理がある
2 18/05/02(水)17:39:18 No.501767950
読むだけじゃなく実際に全部作れば…
3 18/05/02(水)17:40:00 No.501768076
何百食あるんだ
4 18/05/02(水)17:40:36 No.501768202
何百で済まなくねえか?
5 18/05/02(水)17:42:23 No.501768507
一巻10としてもそれだけで1000以上か
6 18/05/02(水)17:42:52 No.501768599
最新刊で1420話までだから最低でもそれだけのレシピあるね
7 18/05/02(水)17:44:11 No.501768808
本格的なコンソメとか 一般人には無理だよとーちゃん!!
8 18/05/02(水)17:44:59 No.501768931
数日がかりとか結構ある コンソメスープとかウスターソースだとかそんなもん作るのかよっていうのもよくある
9 18/05/02(水)17:45:29 No.501769009
>たまにこれマジで作ったんか…という料理がある おふざけ系料理を何種類も作る回とかあるけどあれ全部作ってたらすごいよ
10 18/05/02(水)17:45:43 No.501769049
>本格的なコンソメとか >一般人には無理だよとーちゃん!! めちゃくちゃ美味そうだったけど実際そんな美味しいのかな
11 18/05/02(水)17:45:46 No.501769054
>一般人には無理だよとーちゃん!! だが父ちゃんはやった つまり作者もやった だからやれるやれる
12 18/05/02(水)17:46:08 No.501769120
読者応募の料理で凄いのがあった覚えがあるがどんなのかは忘れてしまった
13 18/05/02(水)17:46:26 No.501769169
基本的に目分量だけどお菓子やら軽量が大事なのはしっかり分量書いてあるんだよな
14 18/05/02(水)17:46:30 No.501769182
>本格的なコンソメとか >一般人には無理だよとーちゃん!! はっはっは! やってみると意外と簡単だぞ!
15 18/05/02(水)17:47:22 No.501769321
たまにそんな食材無理っていうのもある まあだいたい旅行系だからいいんだけど
16 18/05/02(水)17:48:17 No.501769493
フカヒレの姿煮もあるし
17 18/05/02(水)17:48:30 No.501769526
素麺とか冷麺とか道具から作ってたような
18 18/05/02(水)17:48:51 No.501769585
最初から登場しているまこと君が顔ヨシ頭悪くなし筋肉ヨシ性格ヨシ能力ヨシと立派に成長しすぎている…
19 18/05/02(水)17:50:20 No.501769819
基本的なメニューとか誰でも簡単に作れるのから 作者が趣味でやりましたみたいなのがたまにブッ込まれる
20 18/05/02(水)17:50:32 No.501769862
うちの母親が一回読んで生ハム作った 滅茶苦茶手間暇かけた割に親父と子供たちに速攻で食い散らかされて懲りたと言ってた
21 18/05/02(水)17:50:45 No.501769900
寿司フライは美味そうに見えなかったが意外といけた(漫画にもあるように一部除く)
22 18/05/02(水)17:51:16 No.501769989
>まこと君が顔ヨシ頭悪くなし筋肉ヨシ性格ヨシ能力ヨシと立派に成長しすぎている… そりゃまあ作者からしても息子みたいなもんだし立派にしてやりたいよな
23 18/05/02(水)17:51:21 No.501770011
実家にあったなそういや…今度帰った時読み返してレシピなんか挑戦してみるかな 出来そうなのあったらだけど
24 18/05/02(水)17:51:22 No.501770014
即席めんを作ろう! 即席にするまでにめっちゃ手間かかる!
25 18/05/02(水)17:51:56 No.501770141
みゆきはしばらく大丈夫かこいつ!?って話が続いたけど いつの間にかまともな子に育っていた
26 18/05/02(水)17:52:12 No.501770181
九州味付けだから調節しないと結構濃い目になると聞いたことある
27 18/05/02(水)17:52:24 No.501770236
>本格的なコンソメとか >一般人には無理だよとーちゃん!! あれ荒岩さんですらしばらく体調不良で家から出られないからこの機会に作ってみっか!って代物だし そりゃめどい
28 18/05/02(水)17:53:12 No.501770396
>みゆきはしばらく大丈夫かこいつ!?って話が続いたけど >いつの間にかまともな子に育っていた 顔が変わらないからあれっ!?中学生!?ってビビる リナちゃんはシコれる
29 18/05/02(水)17:53:35 No.501770464
仕事場よりキッチンの方が広いんだっけ
30 18/05/02(水)17:53:43 No.501770496
作者カプ厨だと思う
31 18/05/02(水)17:53:49 No.501770514
サンマ巻きを作ってみたが家族に好評だったな
32 18/05/02(水)17:54:52 No.501770698
パスタマシンもらったからタンシチュー作ろうぜ! って話がいまだに印象に残ってる あのタンシチューめっちゃうまそう…
33 18/05/02(水)17:54:56 No.501770711
一人用レシピで割りとまじで役に立つのあるから侮れない というか今さらおにぎらずが流行るとは思わなかった
34 18/05/02(水)17:55:59 [主婦] No.501770907
おにぎらずは私が考えました!
35 18/05/02(水)17:56:02 No.501770918
まさかチキンラーメン手作りするとは
36 18/05/02(水)17:56:41 No.501771009
面白南極料理人でも南極に持ってったと書かれてるくらいには実用的マンガだゾ
37 18/05/02(水)17:56:58 No.501771069
とりあえずくっ付けるよね作者 しかし大平さんとこの息子は何度こじらせるんだろうと読んでて思ってた
38 18/05/02(水)17:57:12 No.501771114
肉をコーラで煮て柔らかくするのはこれで知ったけど割と重宝してる
39 18/05/02(水)17:57:15 No.501771123
>あのタンシチューめっちゃうまそう… 数日分作ったはずなのに全部食っちまったオチだっけ
40 18/05/02(水)17:58:57 No.501771419
甘酒って冷やす飲み物だったんだ…
41 18/05/02(水)17:59:13 No.501771465
レシピまとめた本とかあるの?
42 18/05/02(水)17:59:43 No.501771563
>しかし大平さんとこの息子は何度こじらせるんだろうと読んでて思ってた アレは大学の先輩酷過ぎない?と思ったな… まこと君の大学の先輩といいリアルにいそうなダメ男クズ男が出るよね
43 18/05/02(水)18:00:17 No.501771662
酒も作ってたよね ビールだっけ
44 18/05/02(水)18:01:07 No.501771823
アニメが意外と話数あってびっくり
45 18/05/02(水)18:01:35 No.501771917
恋愛は話作りやすいんだろうって気はする 田中辺りはじっくりやったし面白かったけど それ以降のはあんまり…
46 18/05/02(水)18:02:49 No.501772119
>アニメが意外と話数あってびっくり 配信でたまに見るけどあれだね 出てくる全く料理が美味そうに見えないんだ 作画技術って進歩したんだなぁと改めて感じる
47 18/05/02(水)18:02:57 No.501772138
まず素麺を干すために材木を切ります
48 18/05/02(水)18:03:13 No.501772182
>>しかし大平さんとこの息子は何度こじらせるんだろうと読んでて思ってた >アレは大学の先輩酷過ぎない?と思ったな… そこから更に三回ぐらいくっついて別れたんだ
49 18/05/02(水)18:03:13 No.501772187
アパートに住んでたときの隣の女の子が成長してるのみたとき 下品なんですが…勃起しちゃいましてね…
50 18/05/02(水)18:03:25 No.501772233
時間の流れがちゃんとあるから子供の成長も描かれるけどご年配の人の話がつらい…
51 18/05/02(水)18:03:25 No.501772234
田中と言えば弟の運動会見に行って観客席から俺いつの間にこっち側に来たんだろうみたいなこと言ってたシーンがなんか好き
52 18/05/02(水)18:04:43 No.501772491
>恋愛は話作りやすいんだろうって気はする 続きものにできるからね ストーリー部分は料理出すためのシチュエーション作りでしかないけどある程度捻らないとワンパターンになっちゃうし
53 18/05/02(水)18:05:15 No.501772583
田中のウェディングケーキつくりました!
54 18/05/02(水)18:05:23 No.501772616
海外編なんかや調理に手間暇かかるようなのをザッとさっ引いても1000は確実にあるわけだな…それだけ数をこなせればまあいっぱしの扱いされてもいいかもしらん
55 18/05/02(水)18:06:26 No.501772788
>配信でたまに見るけどあれだね >出てくる全く料理が美味そうに見えないんだ >作画技術って進歩したんだなぁと改めて感じる 味っ子も原作は美味そうに見えたのにアニメは美味そうに見えなかった セル画アニメの限界か
56 18/05/02(水)18:07:01 No.501772882
梅田夫妻はもう最期までずっとああいう夫婦なんだろうね…
57 18/05/02(水)18:07:29 No.501772953
>めちゃくちゃ美味そうだったけど実際そんな美味しいのかな お高い洋食屋で店の格の指標になるレベルの食べ物よ 美味いのはめっちゃ上手い
58 18/05/02(水)18:07:50 No.501773002
cocking papa
59 18/05/02(水)18:08:00 No.501773020
爺ちゃん婆ちゃんまだ生きてる?
60 18/05/02(水)18:08:28 No.501773101
>時間の流れがちゃんとあるから子供の成長も描かれるけどご年配の人の話がつらい… 駄菓子屋のばあちゃんとかカツ代さんの友達とかおつらかった…
61 18/05/02(水)18:08:52 No.501773168
>爺ちゃん婆ちゃんまだ生きてる? 生きてる 死んだのは婆ちゃんの女学生時代の友達と駄菓子屋婆ちゃんぐらい
62 18/05/02(水)18:09:25 No.501773253
>とりあえずくっ付けるよね作者 くっ殺のくっかと思った
63 18/05/02(水)18:11:07 No.501773527
田中のカツ丼は下品じゃなきゃダメはなんかわかる…ってなった
64 18/05/02(水)18:12:17 No.501773717
>田中のカツ丼は下品じゃなきゃダメはなんかわかる…ってなった 残りご飯少しにカツ二切れの嬉しい状況もなんか分かる…ってなった
65 18/05/02(水)18:17:27 No.501774696
これ作者が鬱展開というかフラれ話好きだからな… 元ホームレスのパン屋とか
66 18/05/02(水)18:18:28 No.501774898
>爺ちゃん婆ちゃんまだ生きてる? 夢子の祖母は死んだ
67 18/05/02(水)18:20:06 No.501775224
親世代の祖父母は結構死んでる 虹子さんの祖父とか
68 18/05/02(水)18:20:08 No.501775235
>>爺ちゃん婆ちゃんまだ生きてる? >夢子の祖母は死んだ え…おばあちゃん結局死んだの?
69 18/05/02(水)18:21:03 No.501775419
>親世代の祖父母は結構死んでる >虹子さんの祖父とか みゆきみてにじこー!とか言ってたボケてたじいちゃん?
70 18/05/02(水)18:21:36 No.501775522
>みゆきみてにじこー!とか言ってたボケてたじいちゃん? そうそう
71 18/05/02(水)18:22:15 No.501775656
もう田中が独身だったのが100巻ぐらい前の話なんだぜ
72 18/05/02(水)18:22:22 No.501775685
さしつけ鍋はめしにしましょうでそのままクッキングパパに出てきた料理として出てきた
73 18/05/02(水)18:23:41 No.501775947
>>みゆきみてにじこー!とか言ってたボケてたじいちゃん? >そうそう まあほとんど出番なかったしそのあたりは仕方ないかって気がする 夢ちゃんのおばあちゃんはショックだ…
74 18/05/02(水)18:24:11 No.501776049
>もう田中が独身だったのが100巻ぐらい前の話なんだぜ 主任って呼んでる「」を見るとそれもう20年ぐらい前だよ!ってなる
75 18/05/02(水)18:25:36 No.501776329
夢子の婆ちゃんは死んでなくない? 木村弟の結婚式で座ったまま料理の味見てた以降は思い出せんけど
76 18/05/02(水)18:26:22 No.501776481
>主任って呼んでる「」を見るとそれもう20年ぐらい前だよ!ってなる 今なんなの島耕作ばりに出世しちゃったの?
77 18/05/02(水)18:27:08 No.501776643
>>主任って呼んでる「」を見るとそれもう20年ぐらい前だよ!ってなる >今なんなの島耕作ばりに出世しちゃったの? 係長から課長になったよ
78 18/05/02(水)18:27:26 No.501776697
この頃はやたら韓国韓国言ってる
79 18/05/02(水)18:27:44 No.501776763
>今なんなの島耕作ばりに出世しちゃったの? 今は課長 仕事できるし年月経ってるし妥当な出世かと
80 18/05/02(水)18:29:06 No.501777012
>仕事できるし年月経ってるし妥当な出世かと まあできる人だもんな主任