ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/02(水)13:34:24 No.501726501
午後ロード「G.I.ジョー」GWスペシャル!!この戦い、かなり刺激的! テロ活動を阻止するため、ハイテク兵器を装備した最強チーム“G.I.ジョー”の活躍を描いたド迫力ノンストップ・アクション! (2009年/米)
1 18/05/02(水)13:34:57 No.501726569
ダウンケットとタブレットしか売るもの無いんか
2 18/05/02(水)13:35:31 No.501726647
GIジョーとはいったいってなるけどかなり面白いやつじゃないか!
3 18/05/02(水)13:36:19 No.501726768
GIジョーって兵隊さん人形ですよね…?
4 18/05/02(水)13:36:33 No.501726808
なんか思ってたんと違う…
5 18/05/02(水)13:36:46 No.501726837
GIジョーかと思ったら何かファンタジーがはじまった
6 18/05/02(水)13:36:51 No.501726849
テレビつけたらずいぶん時代の違うものが
7 18/05/02(水)13:37:50 No.501726993
こわっ
8 18/05/02(水)13:37:52 No.501726995
メタリックアーキアだ!
9 18/05/02(水)13:37:58 No.501727014
ヤバすぎる…
10 18/05/02(水)13:38:20 No.501727064
クリーンな核ですな
11 18/05/02(水)13:38:26 No.501727075
絶対止まらないわ
12 18/05/02(水)13:38:27 No.501727078
ヤバ過ぎるだろナノマイト
13 18/05/02(水)13:38:29 No.501727081
どう考えても制御しきれないもの兵器にするなよな
14 18/05/02(水)13:39:00 No.501727159
キルギスなんかに工場作るから…
15 18/05/02(水)13:39:39 No.501727247
GIジョーはこち亀でしか知らない…
16 18/05/02(水)13:39:52 No.501727272
女の子に当てると服が溶ける
17 18/05/02(水)13:40:47 No.501727392
原作はアニメだっけ?
18 18/05/02(水)13:41:06 No.501727448
なんか飛んでも兵器っぽいのが
19 18/05/02(水)13:41:28 No.501727485
ポワワ
20 18/05/02(水)13:41:37 No.501727505
何やってんだお前!葬式したんだぞ!!
21 18/05/02(水)13:42:18 No.501727619
硬すぎるやろ
22 18/05/02(水)13:42:35 No.501727665
>GIジョーって兵隊さん人形ですよね…? これはそれを基にしたアニメ原作 TFのG1ぐらいの時期にやってたやつ
23 18/05/02(水)13:42:45 No.501727682
むっ!
24 18/05/02(水)13:42:45 No.501727683
むっ!
25 18/05/02(水)13:43:48 No.501727828
つまりレゴのアニメみたいなもんか
26 18/05/02(水)13:43:57 No.501727843
なんで?
27 18/05/02(水)13:44:03 No.501727854
戦艦並みのビーム砲を装備しているのか
28 18/05/02(水)13:44:14 No.501727877
アイエエエ!
29 18/05/02(水)13:44:16 No.501727881
ニンジャー
30 18/05/02(水)13:44:16 No.501727883
NINJAだ!
31 18/05/02(水)13:44:39 No.501727950
つまりスーパードールリカちゃん実写化みたいなもんだ
32 18/05/02(水)13:44:45 No.501727962
硬すぎる…
33 18/05/02(水)13:44:50 No.501727974
ズボッ
34 18/05/02(水)13:45:04 No.501728007
やべーぞ
35 18/05/02(水)13:45:15 No.501728029
放射能浴びても死なないニンジャきたな…
36 18/05/02(水)13:45:47 No.501728103
ゴキゲンな映画だ
37 18/05/02(水)13:46:00 No.501728134
全然頭に内容が入ってこない・・・
38 18/05/02(水)13:47:04 No.501728312
米軍の泥臭い映画かと思ったらずいぶんSFチックだな…
39 18/05/02(水)13:47:07 No.501728318
ちなみにこのニンジャはダースモールが中の人やってる
40 18/05/02(水)13:47:30 No.501728376
エジプト カイロ
41 18/05/02(水)13:47:49 No.501728429
むっ!
42 18/05/02(水)13:47:54 No.501728451
むっ!
43 18/05/02(水)13:48:11 No.501728494
レイ・パークなんだ…
44 18/05/02(水)13:48:18 No.501728517
やわらかそうなおっぱいでござるな
45 18/05/02(水)13:48:26 No.501728540
こち亀で取り上げてたのは12インチのジョー この映画の元ネタになってるのは3.75インチのジョー それぞれシリーズになってて人形のサイズもキャラも設定もまるっきり違うのだ ちなみに後者は大体の作品がトランスフォーマーと同じ世界観なことが多いぞ
46 18/05/02(水)13:49:55 No.501728754
エコー持ってるのは何もかもが準備不足の人
47 18/05/02(水)13:50:23 No.501728834
ほとんど同時期に日本に来たのにTFばっかり日本じゃ後世に伝わってこっちはすっかり取り残されちゃったよな
48 18/05/02(水)13:50:27 No.501728844
GIジェーンとは関係ない映画なのか
49 18/05/02(水)13:50:38 No.501728868
やめて
50 18/05/02(水)13:51:05 No.501728937
同じ発酵食品…納豆!
51 18/05/02(水)13:51:15 No.501728956
一応アニメも放送してたような気はするけど何しろ地味だし…
52 18/05/02(水)13:51:48 No.501729038
>こち亀で取り上げてたのは12インチのジョー >この映画の元ネタになってるのは3.75インチのジョー >それぞれシリーズになってて人形のサイズもキャラも設定もまるっきり違うのだ でも向こうじゃ12インチでもこのシリーズもあとで出てるんだよね
53 18/05/02(水)13:52:15 No.501729108
失敗するフラグが…
54 18/05/02(水)13:52:16 No.501729113
ちス気コ
55 18/05/02(水)13:52:23 No.501729130
ちょっとちょっとちょっと~!
56 18/05/02(水)13:52:32 No.501729150
CISCO
57 18/05/02(水)13:52:36 No.501729164
>一応アニメも放送してたような気はするけど何しろ地味だし… 全然地味じゃないよ! むしろTFより派手で超展開だったよ!
58 18/05/02(水)13:53:37 No.501729311
素晴らしい
59 18/05/02(水)13:53:54 No.501729364
これってコブラコマンダー出るの?
60 18/05/02(水)13:54:11 No.501729405
続編はあんまりな主人公の扱いにびっくりした
61 18/05/02(水)13:54:55 No.501729523
マッチポンプ!
62 18/05/02(水)13:56:26 No.501729793
イムホテーップ!
63 18/05/02(水)13:56:32 No.501729814
https://youtu.be/F6he6pn2yE0
64 18/05/02(水)13:56:47 No.501729859
アニメの日本語吹き替え版は 元からの作画崩壊と超展開に加えてウィットにとんだ台詞の数々に暴走上等なアドリブですこぶる面白いんだけども 如何せん視聴する手段が皆無だからな…
65 18/05/02(水)13:56:48 No.501729860
分かり易い悪役が
66 18/05/02(水)13:57:05 No.501729917
1000ccは注射しすぎでは
67 18/05/02(水)13:57:10 No.501729931
何やってんだお前!葬式やったんだぞ!
68 18/05/02(水)13:57:11 No.501729934
簡単に説明しろや!
69 18/05/02(水)13:57:12 No.501729935
>如何せん視聴する手段が皆無だからな… CSとかで見れない?
70 18/05/02(水)13:57:19 No.501729959
簡単に説明しろや!
71 18/05/02(水)13:57:31 No.501730002
>GIジョーとはいったいってなるけどかなり面白いやつじゃないか! ゴールデンラズベリー賞ノミネート作品なのに…?
72 18/05/02(水)13:57:39 No.501730015
そして命令もきかない
73 18/05/02(水)13:57:43 No.501730024
デター
74 18/05/02(水)13:58:08 No.501730088
このためだけにコブラを…?
75 18/05/02(水)13:58:39 No.501730178
>ゴールデンラズベリー賞ノミネート作品なのに…? バトルシップもそうだぞ
76 18/05/02(水)14:00:07 No.501730404
コブラコマンダー出るんだ…
77 18/05/02(水)14:00:25 No.501730462
当時なんでGIジョーってタイトルつけたんだろうこれってなった
78 18/05/02(水)14:00:40 No.501730500
コブラコマンダーと言えば コブラー!
79 18/05/02(水)14:01:05 No.501730568
ラズベリー賞はアカデミーには向いてないクソ映画だけど私これ好き!な作品にあげる賞だぞ
80 18/05/02(水)14:01:12 No.501730587
>当時なんでGIジョーってタイトルつけたんだろうこれってなった コブラコマンダー出るから
81 18/05/02(水)14:03:35 No.501731033
アナル椅子
82 18/05/02(水)14:03:42 No.501731053
>でも向こうじゃ12インチでもこのシリーズもあとで出てるんだよね 丁度互い違いにそれぞれのシリーズがリバイバルされたからね 今はシリーズ跨いでのクロスオーバーもしてるし この映画の続編に出てくるブルースウィルス演じる初代ジョーことジョー・コルトンは12インチ時代のキャラをリメイクしたものだったりする
83 18/05/02(水)14:03:52 No.501731084
元カノ売って入隊したんか…
84 18/05/02(水)14:04:08 No.501731137
ケンカの後のセックスは気持ちいいからね
85 18/05/02(水)14:04:46 No.501731273
やけにシャキーンって鳴るな
86 18/05/02(水)14:05:05 No.501731334
やっぱ原田泰造に見える…
87 18/05/02(水)14:06:10 No.501731539
>ラズベリー賞はアカデミーには向いてないクソ映画だけど私これ好き!な作品にあげる賞だぞ そんなことはない 受賞したらコテンパンにされる
88 18/05/02(水)14:07:45 No.501731828
超ほしい
89 18/05/02(水)14:07:52 No.501731850
今のシーンでコブラコマンダーの正体バレてるから困る
90 18/05/02(水)14:08:10 No.501731899
ファイナルデーッド
91 18/05/02(水)14:08:15 No.501731911
男の子が狂喜乱舞しそうなスーツだ
92 18/05/02(水)14:08:45 No.501732025
むっ!
93 18/05/02(水)14:08:51 No.501732050
いいおっぱいしてるね
94 18/05/02(水)14:09:41 No.501732217
エネアメは最近BSでやってて見ちゃったからなぁ…
95 18/05/02(水)14:09:49 No.501732259
su2373065.jpg アニメ版の玩具といえば当時日本に一桁しか入荷しなかった空母フラッグ 右下の子供でサイズを把握してほしい
96 18/05/02(水)14:09:53 No.501732276
ゾロって本当につい最近やってなかった?
97 18/05/02(水)14:09:54 No.501732281
su2373067.jpg
98 18/05/02(水)14:10:03 No.501732306
>エネアメは最近BSでやってて見ちゃったからなぁ… そっちのほうがカット少ないしね
99 18/05/02(水)14:10:54 No.501732462
>su2373065.jpg >アニメ版の玩具といえば当時日本に一桁しか入荷しなかった空母フラッグ >右下の子供でサイズを把握してほしい デケェ!!
100 18/05/02(水)14:12:14 No.501732741
原作コミックではコマンダーって最初はただのしがない自動車セールスマンだったのよ ベトナム戦争でPTSDになった兄弟の起こした自動車事故のせいでスネークアイズの家族とか色々な人の運命が狂わされた結果のコブラ結成とそれに対抗する為のGIジョー誕生ってオリジンがあるんだけども この映画そこら辺リスペクトせずにすげーしょっぱい理由でコブラが生まれたことになってるのよね
101 18/05/02(水)14:13:07 No.501732913
めっちゃ目立つ…
102 18/05/02(水)14:13:09 No.501732918
「」は原作どこで見てんの
103 18/05/02(水)14:13:16 No.501732932
ニンジャー
104 18/05/02(水)14:13:59 No.501733052
微妙にアクションモッサい
105 18/05/02(水)14:14:13 No.501733086
ハムナプトラ?
106 18/05/02(水)14:14:26 No.501733122
>「」は原作どこで見てんの GIジョーのアニメ世代だし
107 18/05/02(水)14:14:33 No.501733146
隊長よえーな
108 18/05/02(水)14:15:15 No.501733254
日本で原作アニメなんかやってたのか
109 18/05/02(水)14:15:16 No.501733255
ないわ!自分たちのホームだろ!
110 18/05/02(水)14:15:42 No.501733323
火力が過剰すぎねーかな
111 18/05/02(水)14:16:18 No.501733418
>デケェ!! なにせ人形が1/18ぐらいで搭載する戦闘機のスカイストライカーが全長60センチぐらいだからな
112 18/05/02(水)14:17:04 No.501733551
動きが違いすぎる…
113 18/05/02(水)14:17:29 No.501733622
ボンッ
114 18/05/02(水)14:17:40 No.501733655
ビョンホンきたな…
115 18/05/02(水)14:18:04 No.501733723
痛みや恐怖は克服したんじゃ?
116 18/05/02(水)14:18:09 No.501733737
この秘密基地ファイナルデッドな死に方多いな…
117 18/05/02(水)14:18:38 No.501733834
超かっこいい・・・!
118 18/05/02(水)14:18:56 No.501733886
GIジョーってこんなギャグ映画だったのか
119 18/05/02(水)14:19:02 No.501733900
ショットガンなのかと思ったら違った
120 18/05/02(水)14:19:14 No.501733939
それ熱くない?
121 18/05/02(水)14:19:28 No.501733998
この人は砂漠が似合うな・・・
122 18/05/02(水)14:19:36 No.501734031
舞の海さん!
123 18/05/02(水)14:19:39 No.501734041
舞の海さん!
124 18/05/02(水)14:20:22 No.501734179
舞の海さんなら瞬殺なのに
125 18/05/02(水)14:21:08 No.501734298
雅俊は新曲どんどん歌わせてもらえるな…
126 18/05/02(水)14:21:21 No.501734326
レス少ないと思ったら会見で山口TOKIO辞めたのか
127 18/05/02(水)14:22:08 No.501734465
むっ!
128 18/05/02(水)14:23:10 No.501734665
エイブル
129 18/05/02(水)14:23:11 No.501734673
東京
130 18/05/02(水)14:23:19 No.501734690
東京…?
131 18/05/02(水)14:23:41 No.501734747
一般的な東京のお宅だ
132 18/05/02(水)14:23:44 No.501734759
日本…?
133 18/05/02(水)14:23:59 No.501734799
泥棒殺すべし
134 18/05/02(水)14:24:13 No.501734843
ナチュラルに盗人殺す気満々すぎだろ!?東京人はやはり野蛮…
135 18/05/02(水)14:24:26 No.501734871
白いほう昔からストームシャドウなの
136 18/05/02(水)14:24:32 No.501734896
なんなのこの映画…
137 18/05/02(水)14:24:33 No.501734897
>日本…? どう見ても一般的な日本家屋だろ?
138 18/05/02(水)14:24:45 No.501734921
元から韓国人って設定なのこれ
139 18/05/02(水)14:25:31 No.501735045
はやりのおもちゃ
140 18/05/02(水)14:25:39 No.501735067
回るゴミきたな…
141 18/05/02(水)14:25:57 No.501735125
>なんなのこの映画… 元のアニメも放射能浴びたNINJAが倒れてるところにたまたま通りかかったモブの爺さんが薬草で治す様な作品だぞ
142 18/05/02(水)14:25:59 No.501735131
ブームを先取りしてたのか
143 18/05/02(水)14:26:07 No.501735153
原作では日本人(嵐影富三郎)のストームシャドーはイ・ビョンホンの意向で 日本の東京で育ち、日本で武術を習ったが韓国語を話す韓国人に改変された
144 18/05/02(水)14:26:39 No.501735220
ジョーは基本的にどの媒体でもアホみたいな展開してるから… アニメのホーク将軍なんかバーベキューなのにパワードスーツ着て腰に手榴弾ぶら下げたままハンバーガー作ったりするし
145 18/05/02(水)14:26:43 No.501735233
老けてるー!?
146 18/05/02(水)14:26:54 No.501735252
イムホテップの顔が
147 18/05/02(水)14:27:01 No.501735271
また髪の毛の話してる…
148 18/05/02(水)14:27:17 No.501735307
おっぱいのサービスがいいアニメだ
149 18/05/02(水)14:27:58 No.501735432
スカーレットはアニメの再現度高いよね
150 18/05/02(水)14:29:13 No.501735642
>ジョーは基本的にどの媒体でもアホみたいな展開してるから… ボンボンの漫画は児童誌とはいえ子供がメンバーに加わってて更にカオスだったな
151 18/05/02(水)14:29:32 No.501735697
アメリカアニメはバットマンとタートルズとあと何かを見てた記憶があるがその何かが思い出せない 多分ガンツバイクの元ネタがあったアニメ
152 18/05/02(水)14:30:00 No.501735761
この映画ってもしかして馬k映画なのでは?
153 18/05/02(水)14:30:46 No.501735878
原作がバカだから映画もバカでいいんだ
154 18/05/02(水)14:31:44 No.501736062
地方CMらしい地方CMだ