虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)13:25:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)13:25:43 No.501725194

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/02(水)13:27:10 No.501725410

病院いらなくなるだろうな…

2 18/05/02(水)13:27:55 No.501725521

最近白魔法売ってじゃん

3 18/05/02(水)13:28:35 No.501725615

絆創膏と消毒薬は白魔法

4 18/05/02(水)13:30:18 No.501725869

覚えないのは外人だろ アイツらヒーラーやりたがらねえ

5 18/05/02(水)13:30:23 No.501725887

ヒーラー軽視とか脳内キリト様か?

6 18/05/02(水)13:32:46 No.501726253

バサはいいぞバサは楽しいぞと言おうとしたら自分は既に若者じゃないことに気付いてしまったかなしみ

7 18/05/02(水)13:33:28 No.501726352

チーム前提の狩マップもなくなったから…

8 18/05/02(水)13:34:36 No.501726524

殴りプリはいいぞ

9 18/05/02(水)13:35:12 No.501726593

白魔法覚えるとボランティア強要されちゃう社会なので…

10 18/05/02(水)13:35:49 No.501726693

友達とやるならヒーラーでもいいけどパブリックパーティでは絶対にしないよ

11 18/05/02(水)13:36:20 No.501726771

全滅の責任取らせないでください

12 18/05/02(水)13:37:39 No.501726964

回復とか女子かよ

13 18/05/02(水)13:37:50 No.501726991

黒魔法を覚えてブラック企業に就職するのが今の若者

14 18/05/02(水)13:39:42 No.501727251

霊体化するあれかな

15 18/05/02(水)13:39:56 No.501727287

アイテムで代用されていらない扱いされるから

16 18/05/02(水)13:40:01 No.501727301

自分のペースを保ちたい最近の若者が回復役したがるわけないじゃん!

17 18/05/02(水)13:41:42 No.501727521

覚えてても公開しない若者が増えてるらしいな

18 18/05/02(水)13:41:49 No.501727545

パソコン詳しいですと同じくらい職場に知られるとめんどいことになる

19 18/05/02(水)13:42:12 No.501727602

青魔法使いですが何か

20 18/05/02(水)13:43:48 No.501727827

低級の白と青使えるって言ったら何でもかんでも投げて来やがる 低級だっつってんだろ死者蘇生なんか出来ねぇよ!

21 18/05/02(水)13:43:59 No.501727848

パーティに一人いたら良いからわりと競争激しいんだよヒーラー

22 18/05/02(水)13:44:06 No.501727859

>青魔法使いですが何か ちょっとホワイトウインドかけてよ

23 18/05/02(水)13:44:45 No.501727960

ホーリーだけ覚えるわ

24 18/05/02(水)13:45:00 No.501728001

赤だけかな最悪は

25 18/05/02(水)13:45:21 No.501728039

一番最初に覚えた奴はあるけど人に見せたら笑われるからもっぱら自分用

26 18/05/02(水)13:45:52 No.501728117

なんで中学二年生の俺は黒魔法を選んでしまったんだ…

27 18/05/02(水)13:46:05 No.501728151

ネトゲみたいな社会になったとしよう 「」がヒーラー選ぶとかありえないよね 良くて殴りプリだよね

28 18/05/02(水)13:46:14 No.501728178

ちょうごうでいいし

29 18/05/02(水)13:46:34 No.501728230

最近の若者は他人任せで召喚とかしたがる

30 18/05/02(水)13:47:02 No.501728300

本当は赤魔道士だけど面倒だから黒魔道士って言ってる

31 18/05/02(水)13:47:23 No.501728361

>ネトゲみたいな社会になったとしよう >「」がヒーラー選ぶとかありえないよね >良くて殴りプリだよね むしろ殴りプリだらけになりそう

32 18/05/02(水)13:47:49 No.501728427

バッファーデバッファーがやるひと少ないイメージ

33 18/05/02(水)13:48:06 No.501728477

白魔法使えるけど絶対めんどくさいことになるから周りには黙ってるわ 現場の白魔法の扱いみてたらわかる

34 18/05/02(水)13:48:11 No.501728496

赤魔はいいとこ入れれば一生安泰だけど基本使い潰されるからな…

35 18/05/02(水)13:48:16 No.501728512

緑魔法にも出番を

36 18/05/02(水)13:48:22 No.501728531

半端に白魔法にスキル振るよりポーション飲んだ方がマシだし…

37 18/05/02(水)13:49:04 No.501728626

>バッファーデバッファーがやるひと少ないイメージ デバフ使えるのバレると不信感持たれて人間関係が一気にややこしくなる…

38 18/05/02(水)13:49:06 No.501728628

赤のやつらは魔法使えない場面でもちょっと余裕こいてるから分かるかんな

39 18/05/02(水)13:49:18 No.501728665

白魔法使えたら辻ヒールしないとクズみたいな扱いされるのつらいよね 焼きそばパンダッシュで買ってこいよって言われてるようなもんなのに

40 18/05/02(水)13:50:32 No.501728853

「」はdelとか使って叩くからてっきりみんなメイスを持ったプリーストかと…

41 18/05/02(水)13:50:36 No.501728860

ゾンビ増えれば白魔法の楽しさを若者も気づいてくれると思うんだけどな…

42 18/05/02(水)13:51:54 No.501729055

結局のところ白魔法は特化させないと中途半端になるのに特化させるとヒーラー以外に潰しが効かなくなるから 誰も覚えたがらないんだろうなあ

43 18/05/02(水)13:52:10 No.501729088

今時ゾンビとか死体処理の不手際すぎて有り得ない

44 18/05/02(水)13:52:36 No.501729163

スク・ンダ掛けるね…

45 18/05/02(水)13:52:39 No.501729172

若いというか子どもはどうしても黒魔法に傾倒しがちではあると思う

46 18/05/02(水)13:53:27 No.501729282

回復させてもアイツら全然感謝しねえんだもの そりゃ辞めるわ

47 18/05/02(水)13:53:28 No.501729286

なんだかんだ言って戦士系の方が上司のウケがいいしな…

48 18/05/02(水)13:53:34 No.501729302

ゾンビ増えたところで結局ファイアで事足りるし

49 18/05/02(水)13:53:46 No.501729338

今の時代全員DPSだからさ

50 18/05/02(水)13:53:47 No.501729339

最近はタンクが自己ヒールを覚えたり補助がサブヒール覚えたりで白魔法特化の必要性がちょっとね…

51 18/05/02(水)13:54:06 No.501729396

ポイゾナとかだっせぇし バイオで毒にしてやろうぜ!

52 18/05/02(水)13:54:30 No.501729457

現実だとネカマで姫プレイするわけにもいかんってのが結構大きい

53 18/05/02(水)13:54:39 No.501729482

赤魔道士は器用貧乏の化身だからな… 人が少し足りてないところに放り込まれて能力以上のものを要求されて潰れてるイメージ

54 18/05/02(水)13:55:58 No.501729700

ヒラがやべーとPT即壊滅になるのはちょっと荷が重すぎね

55 18/05/02(水)13:56:14 No.501729748

白魔法は宗教的な性質が強いからな…

56 18/05/02(水)13:56:19 No.501729766

今はリジェネ装備が充実してるからなー 状態異常は薬と気合いで何とかなるし

57 18/05/02(水)13:56:54 No.501729873

やられる前にやれの精神だから黒魔一択だわ

58 18/05/02(水)13:57:00 No.501729898

ヒーラーなんてお茶汲みの事務員よ

59 18/05/02(水)13:57:08 No.501729927

姫プレイに徹すれば平気平気

60 18/05/02(水)13:57:31 No.501729998

白魔法なのにブラック

61 18/05/02(水)13:58:04 No.501730073

怒らないで聞いてくださいね タンクだのヒーラーだの文句言われるだけの役職ってバカみたいじゃないですか

62 18/05/02(水)13:58:09 No.501730086

白魔法ぐらい物理職でも取れるし自分でやれと

63 18/05/02(水)13:58:36 No.501730173

サブで覚えとくには未だに需要あるでしょ白魔法 メインにするのは高位の奴は手続き面倒だしちょっと…

64 18/05/02(水)13:58:42 No.501730187

うちの会社はジョブローテションがなんとかで白も関係なく前で殴らされる

65 18/05/02(水)13:59:35 No.501730306

よく考えずに火力職選んで就職できないらしいな

66 18/05/02(水)14:00:27 No.501730467

ヘイスガくらいは取ってもいいと思う

67 18/05/02(水)14:00:45 No.501730512

>よく考えずに火力職選んで就職できないらしいな 目立つしかっこいいから仕方ない

68 18/05/02(水)14:01:20 No.501730615

時魔法は白魔法なのか黒魔法なのか

69 18/05/02(水)14:01:29 No.501730641

うちはMP回復薬自腹だから白は損なんだ

70 18/05/02(水)14:01:51 No.501730712

会社の上の方はバーサーカー多いし 管理職の白魔みてたらまぁ…白魔はイメージ良くならんよなーって

71 18/05/02(水)14:02:58 No.501730912

>ヘイスガくらいは取ってもいいと思う スキルツリーの後ろの方だから前提多すぎるし…

72 18/05/02(水)14:03:17 No.501730973

>白魔法ぐらい物理職でも取れるし自分でやれと MPや魔力ブースト装備つける余裕ない前衛のケアルなんて気休め以下だから取るだけ無駄だし…

73 18/05/02(水)14:03:24 No.501730997

>ヘイスガくらいは取ってもいいと思う それ今は時魔法だから

74 18/05/02(水)14:03:56 No.501731097

白魔法を使う上で大切なのは才能でも知識量でもありません 責任感とコミュニケーション能力です

75 18/05/02(水)14:04:12 No.501731149

白魔は見た目良ければ引く手あまたよ

76 18/05/02(水)14:05:12 No.501731356

これからは人工知能やロボットに役職奪われる時代だからな 情報アップデートしないとすぐ時代遅れになる

77 18/05/02(水)14:05:53 No.501731486

>白魔は見た目良ければ引く手あまたよ 一番容姿が重視されるジョブだよね

78 18/05/02(水)14:10:10 No.501732330

時魔法のリターン使える少数はちょっと羨ましいよなー まあどうも問題発生を起点にするから問題自体をなかったことには出来ないみたいだけど

79 18/05/02(水)14:12:23 No.501732762

ヒーラーやるなら白より占のほうがかっこいいし…

80 18/05/02(水)14:12:34 No.501732793

免許区分が細かくなりすぎて白魔離れが進んだよね…多様化の時代も考えものだよ

81 18/05/02(水)14:13:50 No.501733015

白魔法って今で言う臓器提供的なやつだよ

82 18/05/02(水)14:14:16 No.501733093

男でヒーラーだとなんかあれじゃん?

83 18/05/02(水)14:14:18 No.501733098

>最近白魔法売ってじゃん 贅沢言わないからバハムルとかも売ってくだち

84 18/05/02(水)14:14:37 No.501733160

岡田尊司系列の白魔法は流石に古い

85 18/05/02(水)14:14:38 No.501733162

白魔が四六時中居てくれるわけじゃないから 俺はこうやって薬をガブ飲みする

86 18/05/02(水)14:16:53 No.501733522

白魔道士が戦力ならば 獣や竜もPCの内

87 18/05/02(水)14:17:35 No.501733642

インドア派だから青魔法専行するやつの気が知れない 休日にラーニングしに出掛けたりとかしてるの?

88 18/05/02(水)14:17:50 No.501733678

即テレポ

89 18/05/02(水)14:18:41 No.501733846

なぜケアルダは廃止されたのか

90 18/05/02(水)14:18:46 No.501733864

最近はヒーラーいないDPSのみのパーティーもあるそうね

91 18/05/02(水)14:18:53 No.501733878

男でヒーラーだとホモにケツ狙われそうで怖い

92 18/05/02(水)14:21:28 No.501734345

今やエリクサーがそのへんで1000ギルの時代ですもの やってられませんよ白魔なんて

93 18/05/02(水)14:23:53 No.501734785

ヒーラーはやっぱ女性が多いの?

↑Top