ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/02(水)12:36:34 No.501717207
O型は弱い
1 18/05/02(水)12:37:52 No.501717437
残り61%は?
2 18/05/02(水)12:38:32 No.501717563
>残り61%は? ?
3 18/05/02(水)12:39:00 n56Mjziw No.501717646
血液型診断del
4 18/05/02(水)12:39:11 No.501717678
>残り61%は? 生きてる
5 18/05/02(水)12:39:30 No.501717744
>残り61%は? 復活した
6 18/05/02(水)12:40:20 No.501717894
これは輸血関連の問題なのかな
7 18/05/02(水)12:40:53 No.501718000
>これは輸血関連の問題なのかな 血が固まりにくいんだとさ
8 18/05/02(水)12:41:43 No.501718171
>血が固まりにくいんだとさ そんな違いがあったんだ…
9 18/05/02(水)12:42:19 No.501718293
血が固まりにくいんなら脳梗塞のリスクとかも低かったりすんのかね
10 18/05/02(水)12:42:25 No.501718315
えぇ…O型ってそんな顕著に違うのか
11 18/05/02(水)12:42:42 No.501718372
へーそういうのもあるんだ
12 18/05/02(水)12:43:35 No.501718534
このグラフを用いて救急搬送された人の生存率を求めよ 日本において血液型xが占める割合をPxとしてもよく救急搬送される確率は血液型によらないものとする
13 18/05/02(水)12:43:46 No.501718568
出血多量で死ぬってこと?
14 18/05/02(水)12:43:52 No.501718590
俺O型だから死ぬ
15 18/05/02(水)12:44:51 No.501718761
重い怪我で搬送から案外生き残れるもんなんだな28%にしても
16 18/05/02(水)12:44:55 No.501718771
>出血多量で死ぬってこと? 出血多量だけでなく血の量による容態の安定しやすさとかもあるんじゃない?
17 18/05/02(水)12:46:02 No.501718989
むしろ強キャラのイメージだったんだけど
18 18/05/02(水)12:46:13 No.501719028
O型は銃で撃たれたら死ぬ
19 18/05/02(水)12:46:14 No.501719031
確かに怪我した時血が止まりにくいな
20 18/05/02(水)12:46:41 No.501719115
俺もO型だから助からないな 献血する度に失神するからわかる
21 18/05/02(水)12:47:12 No.501719220
でもこの設定はなろう小説に活かせ…うーん…
22 18/05/02(水)12:47:36 No.501719292
そんな違うなら今から変えたい
23 18/05/02(水)12:48:34 No.501719447
大怪我しなければいいって話よ
24 18/05/02(水)12:49:09 No.501719531
そういえば確か血が固まらないねって言われた事あるな
25 18/05/02(水)12:49:25 No.501719560
>献血する度に失神するからわかる 献血するなよ!?
26 18/05/02(水)12:49:26 No.501719564
逆に病気の発症率が他の血液型に比べて低いらしいってなんかで読んだ気がするな
27 18/05/02(水)12:49:44 No.501719606
昔鼻血が出やすかったのもO型だったせい…?
28 18/05/02(水)12:50:50 No.501719775
>でもこの設定はなろう小説に活かせ…うーん… 知ってたか? 重い怪我を負った場合の死亡率はO型がダントツなんだとか決め台詞でいうのか…
29 18/05/02(水)12:51:10 No.501719839
家族自分含め友人とか血液型聞くような相手にO型いた事ない
30 18/05/02(水)12:51:56 No.501719963
あー俺も鼻血出やすいな
31 18/05/02(水)12:52:47 No.501720103
逆に考えるんだ 輸血袋として優秀
32 18/05/02(水)12:53:01 No.501720136
こんなに違いあるのに淘汰されないのか
33 18/05/02(水)12:53:34 No.501720219
梅毒には強いらしいO型
34 18/05/02(水)12:53:58 No.501720283
O型がアホ多いから助からないケガしてる割合多いとかじゃなくて?
35 18/05/02(水)12:54:02 No.501720294
>こんなに違いあるのに淘汰されないのか むしろ利点のほうが多いはずO型は
36 18/05/02(水)12:54:09 No.501720309
しかし3割近くってのは結構な確率だな…
37 18/05/02(水)12:54:41 No.501720396
血小板がどうのこうのだっけ
38 18/05/02(水)12:54:45 No.501720413
血液型ってなんのためにあるんだろ
39 18/05/02(水)12:55:01 No.501720452
ハイオクの血だぜ!
40 18/05/02(水)12:55:11 No.501720491
俺O型で滅茶苦茶鼻血がでやすいかつ止まりにくいんだけど そうか血が固まりにくいって特性があったのか
41 18/05/02(水)12:55:16 No.501720501
固まりにくいってことは血が詰まるような病気に強いのかな
42 18/05/02(水)12:55:26 No.501720533
だから蚊に人気なのか…
43 18/05/02(水)12:55:35 No.501720555
書き込みをした人によって削除されました
44 18/05/02(水)12:56:01 No.501720626
>こんなに違いあるのに淘汰されないのか 逆に血栓ができにくいのよ
45 18/05/02(水)12:56:16 No.501720668
単純にO型の人の数が多いとかではない?
46 18/05/02(水)12:56:18 No.501720680
緊急搬送の話を歯科大がまとめてもいいの?
47 18/05/02(水)12:56:56 No.501720757
O以外は輸血パックが足りなくてもO型の血流用出来るけどOはOしか受け付けないから失血死の可能性が上がる
48 18/05/02(水)12:57:05 No.501720782
血液サラサラと考えればなんか健康っぽいが
49 18/05/02(水)12:57:36 No.501720872
>単純にO型の人の数が多いとかではない? O型はおっちょこちょいですぐ大事故起こすとでもいうのか! こないだ2トン車オシャカにしたけど生きてるわ!
50 18/05/02(水)12:57:37 No.501720873
>緊急搬送の話を歯科大がまとめてもいいの? ?
51 18/05/02(水)12:57:53 No.501720918
O型刃物でズバッとやったら死ぬのか
52 18/05/02(水)12:58:00 No.501720941
>単純にO型の人の数が多いとかではない? グラフが読めない「」が多いな…
53 18/05/02(水)12:58:15 No.501720977
俺医者に血をサラサラにする薬飲んでる?って聞かれた事ある
54 18/05/02(水)12:58:30 No.501721016
やはりAB型が最強…
55 18/05/02(水)12:58:36 No.501721032
>単純にO型の人の数が多いとかではない? 率の話だからそんな訳ない もしそうだったらデータとしてあてにならないゴミになる
56 18/05/02(水)12:58:57 No.501721085
代わりにO型は免疫力が高くて病気になりにくいって説もある
57 18/05/02(水)12:59:23 No.501721139
>緊急搬送の話を歯科大がまとめてもいいの? 医科歯科大知らないってマジ? まあ地方で興味がなければそういう人もいるのか
58 18/05/02(水)12:59:24 No.501721143
>緊急搬送の話を歯科大がまとめてもいいの? 東京医科歯科大学をなんだと思ってるんだ…
59 18/05/02(水)12:59:52 No.501721228
献血と言えばB型は割と充足してる事が多いのはなぜなんだ
60 18/05/02(水)13:00:12 No.501721286
>>単純にO型の人の数が多いとかではない? >率の話だからそんな訳ない >もしそうだったらデータとしてあてにならないゴミになる 上の残り61%は?につられたけどそうか じゃあ単純にOの生存率は72%で他の血液型はそれぞれ89%ってことでいいんだな
61 18/05/02(水)13:00:31 No.501721349
>献血と言えばB型は割と充足してる事が多いのはなぜなんだ B型はアホだからトマトピューレでも復活する
62 18/05/02(水)13:00:54 No.501721405
>血小板がどうのこうのだっけ 血小板自体ではなくそれを結合させるものの量が違うとか
63 18/05/02(水)13:00:55 No.501721409
O型は柔の拳
64 18/05/02(水)13:01:00 No.501721426
メリットは血栓が起きにくいので原因の病気にかかり難い デメリットは大怪我した時に助かり難いか良し悪しだな
65 18/05/02(水)13:01:19 No.501721475
それに歯科でも外科はあるし普通にガンとか外傷の手術するから統計は取る
66 18/05/02(水)13:01:28 No.501721506
O型のメリット調べても血液型占い絡みのゴミみたいな記事しか見つからない! ちゃんと科学的にいい面あるのかな...
67 18/05/02(水)13:01:32 No.501721519
血液型で煽ろうとする奴雑すぎない?
68 18/05/02(水)13:01:41 No.501721542
蚊に食われやすいのも関係ありそうだな…
69 18/05/02(水)13:01:52 No.501721573
A型は神経質だからすぐ死ぬ B型はアホだからうっかり死ぬ AB型は意味のわからない事で死ぬ O型は周りに合わせて死ぬ
70 18/05/02(水)13:02:36 No.501721680
御茶ノ水駅前に立派な建物が勃ってるあそこ?
71 18/05/02(水)13:02:44 No.501721704
占いはAとBが割を食ってる
72 18/05/02(水)13:02:59 No.501721761
OOでないと出てこないだけはある
73 18/05/02(水)13:03:06 No.501721779
AOBOの人が AABBABに比べて弱いのかも気になる
74 18/05/02(水)13:03:17 No.501721810
>東京医科歯科大学をなんだと思ってるんだ… 字面からして凄い歯医者の大学じゃないの?歯医者以外も凄いのかな
75 18/05/02(水)13:03:47 No.501721885
赤血球を0型は他の血液型から貰えないからかなとも思ったけど血漿は0型はどの型からももらえるからこんなに差がでるわけないか
76 18/05/02(水)13:04:02 No.501721930
輸血がどれほど重要か分かるね…
77 18/05/02(水)13:04:05 No.501721933
>AOBOの人が >AABBABに比べて弱いのかも気になる ちょっとギンガマンにみえてきた
78 18/05/02(水)13:05:04 No.501722080
マラリアの流行った地域では耐性の強いO型が増え コレラの流行った地域では逆に耐性の弱いO型が激減したんとか聞いた
79 18/05/02(水)13:05:27 No.501722143
>字面からして凄い歯医者の大学じゃないの?歯医者以外も凄いのかな 真面目に答えると医学部と歯学部がある というか医科の字が読めないのか…
80 18/05/02(水)13:05:29 No.501722152
本当は医科歯科大で講演やりたいけどネームバリューの問題で東大の会場を借りる学会もあるほどです
81 18/05/02(水)13:05:33 No.501722163
>献血と言えばB型は割と充足してる事が多いのはなぜなんだ アジアはBとAB型が大半だから 欧米はAとO型が多い
82 18/05/02(水)13:05:38 No.501722178
逆にエコノミークラス症候群には強いらしい
83 18/05/02(水)13:06:07 No.501722251
>>献血と言えばB型は割と充足してる事が多いのはなぜなんだ >アジアはBとAB型が大半だから >欧米はAとO型が多い ノー…ソウイウコトデハナク…
84 18/05/02(水)13:06:17 No.501722276
O型現代病には強そうだな…
85 18/05/02(水)13:06:18 No.501722278
血液型の設定必要あった神様?
86 18/05/02(水)13:06:29 No.501722306
>>東京医科歯科大学をなんだと思ってるんだ… >字面からして凄い歯医者の大学じゃないの?歯医者以外も凄いのかな 大学名で調べるだけでわかるのになんでしないの?
87 18/05/02(水)13:07:02 No.501722394
>血液型の設定必要あった神様? キャラメイクの初期設定で個性を出せたほうが楽しいし…
88 18/05/02(水)13:07:05 No.501722400
おーまいがっ
89 18/05/02(水)13:07:10 No.501722425
>血液型の設定必要あった神様? 特定の血液型をコロコロする病気とか発生したら困るし…
90 18/05/02(水)13:07:15 No.501722438
医科歯科大昔はイカと鹿の大学だと思ってたな…
91 18/05/02(水)13:07:35 No.501722494
>血液型の設定必要あった神様? 多様性持たせないとすぐに全滅するし…
92 18/05/02(水)13:07:38 No.501722498
田舎モノなんで全然知らなんだ
93 18/05/02(水)13:07:54 No.501722538
>そんな違うなら今から変えたい 骨髄移植で変えられるぞ
94 18/05/02(水)13:08:31 No.501722630
>献血と言えばB型は割と充足してる事が多いのはなぜなんだ 1回もうそんなに保存できないから!ってお知らせが出た事もあるくらいだからB型が献血が好きですぐ貯まるんだと思う
95 18/05/02(水)13:08:38 No.501722643
AB型1000年ぐらいしか歴史無いとか新参者過ぎる…
96 18/05/02(水)13:08:55 No.501722685
いかしかたないね
97 18/05/02(水)13:09:50 No.501722827
>血液型の設定必要あった神様? 明確に病気である鎌状赤血球症ですらマラリアに強いって利点があるんだぞ むしろ全滅を防ぐために良くできてる設定だよ
98 18/05/02(水)13:10:38 No.501722951
ABもだけどBも何故か数少ないからな レア血液だと事故る数も少なくて逆に足りてたりする
99 18/05/02(水)13:10:38 No.501722954
実際はしかいか
100 18/05/02(水)13:10:45 No.501722970
>1回もうそんなに保存できないから!ってお知らせが出た事もあるくらいだからB型が献血が好きですぐ貯まるんだと思う 血液型性格診断は信用してないけど B型は献血好きの傾向があるんだろうか…と思う献血好きのB型だ
101 18/05/02(水)13:11:16 No.501723029
めちゃくちゃ珍しいのなんだっけ… なんとか+みたいなの
102 18/05/02(水)13:11:25 No.501723054
誰が鹿以下だオラァ!
103 18/05/02(水)13:11:42 No.501723099
>めちゃくちゃ珍しいのなんだっけ… >なんとか+みたいなの Rh-
104 18/05/02(水)13:12:33 No.501723211
Rhはサルの頭文字なんぬ
105 18/05/02(水)13:13:08 No.501723283
Rh-はO型の中でも更に選ばれた血脈だからな…
106 18/05/02(水)13:14:13 No.501723470
血液サラサラにするのは自殺行為ですぞー! という風説を流布できそう
107 18/05/02(水)13:14:20 No.501723492
>Rh-はO型の中でも更に選ばれた血脈だからな… Rh-ってOの派生なの?
108 18/05/02(水)13:14:20 No.501723493
ボンベイ型いいよね…
109 18/05/02(水)13:15:24 No.501723661
>Rh-ってOの派生なの? なんで調べないの? 検索すればすぐに分かることなのに
110 18/05/02(水)13:15:56 No.501723744
あなたはエッチですか?
111 18/05/02(水)13:16:00 No.501723759
ABO式とRh式があってな
112 18/05/02(水)13:16:39 No.501723871
全人類がO型になれば幸福がおとずれると思ったのにこんな罠があったなんて俺の計画はどうすればいいんだ
113 18/05/02(水)13:16:55 No.501723908
ABのRh-が稀血でない範囲で一番少ないんだっけ?
114 18/05/02(水)13:16:56 No.501723910
Rhは抗原の有無なんぬ
115 18/05/02(水)13:17:00 No.501723920
というか血液型ってABOやRh以外にも死ぬほどたくさんあるよね
116 18/05/02(水)13:17:12 No.501723948
血液型別に罹りやすい病気とか興味深いよね ノロはBなら軽く済むとか聞いた本当かは知らない
117 18/05/02(水)13:17:30 No.501723999
>全人類がO型になれば幸福がおとずれると思ったのにこんな罠があったなんて俺の計画はどうすればいいんだ 外に出ずケガをしない生活にはO型が向いてるはずだ!
118 18/05/02(水)13:18:50 No.501724215
A型抗体持ち B型抗体持ち AB両方の抗体持ち 抗体無いからO(ゼロ)型 なんだっけか
119 18/05/02(水)13:21:47 No.501724649
ノロウイルスは株によって感染しやすい血液型がバラバラだったりして難しいらしい
120 18/05/02(水)13:23:02 No.501724812
人生で一度も肺炎になった記憶がないのに俺の血には肺炎にかかった履歴「マイコプラズマ?」だかがあったんだけどどういうことなんだろね
121 18/05/02(水)13:23:15 No.501724841
パーティ厳選するときはO型は入れられないな
122 18/05/02(水)13:23:50 No.501724926
>人生で一度も肺炎になった記憶がないのに俺の血には肺炎にかかった履歴「マイコプラズマ?」だかがあったんだけどどういうことなんだろね 不顕性だったんでは
123 18/05/02(水)13:24:27 No.501725008
AB型が気を付ける病気は…梅毒! 関係ないな!
124 18/05/02(水)13:24:28 No.501725011
献血サロンのベテラン看護婦さんに聞いたら 何故かB型は血液不足の看板出した途端に ワラワラ集まってくるそうだ
125 18/05/02(水)13:25:00 No.501725091
むぅ…マイコプラズマ肺炎の「」リー…
126 18/05/02(水)13:25:04 No.501725099
>>人生で一度も肺炎になった記憶がないのに俺の血には肺炎にかかった履歴「マイコプラズマ?」だかがあったんだけどどういうことなんだろね >不顕性だったんでは ないしは症状は出たけど思いの外に軽かったとかかな
127 18/05/02(水)13:25:20 No.501725129
いつも足りてないって言われるAB型
128 18/05/02(水)13:25:42 No.501725190
献血サロンって優雅な感じがしていいね
129 18/05/02(水)13:25:50 No.501725216
ABは母数が少ないからな…
130 18/05/02(水)13:25:51 No.501725219
Bは実は数そこまで多くないのにA型と同じくらいいると勘違いして いっぱい献血しなきゃと集まってるのかもしれない
131 18/05/02(水)13:25:58 No.501725239
Bは名指しでいらないですって看板本当に多いよね 怪我しにくいのか献血の人生での優先高い人が多いのか
132 18/05/02(水)13:26:21 No.501725290
AB型なんてAとBを半分ずつ混ぜればいいんでしょ!
133 18/05/02(水)13:26:24 No.501725297
>ABは母数が少ないからな… つまり需要数も少ないってことでしょう?
134 18/05/02(水)13:27:42 No.501725486
ググるとBは集まり易いってあるな…
135 18/05/02(水)13:27:44 No.501725493
ABは骨髄移植後の輸血にも使えるらしいな レアなくせに唯一使い所が多いなどと
136 18/05/02(水)13:28:49 No.501725650
「B型 献血」って入れると「足りてる」「いらない」「余る」ってサジェストされて辛い
137 18/05/02(水)13:28:57 No.501725670
期限間近の輸血パックって現代の吸血鬼の食糧事情全部カバーできるらしいな
138 18/05/02(水)13:29:33 No.501725761
趣味感覚で献血行ってるA型だけどBじゃこうはいかないのか…
139 18/05/02(水)13:29:46 No.501725797
>「B型 献血」って入れると「足りてる」「いらない」「余る」ってサジェストされて辛い いらんこ扱いかよ畜生
140 18/05/02(水)13:30:02 No.501725832
>>ABは母数が少ないからな… >つまり需要数も少ないってことでしょう? 保存期限が短いから需要が少なくてもなお供給が少ないリスクの方が勝っちまうんだ
141 18/05/02(水)13:32:01 No.501726135
昨日103回目の献血をしてきたけど 裏で「チッまたB型野郎かよ…」って言われてたらどうしよう
142 18/05/02(水)13:32:05 No.501726144
自分B型だけど確かに献血しろって言われたら断る理由もないな
143 18/05/02(水)13:32:43 No.501726248
もうちょっと粗品選べるなら定期的に行くんだけどな 洗剤とかカビ取りゴキ対策いろいろ用意して欲しい
144 18/05/02(水)13:33:41 No.501726388
健康診断代わりに月イチで行ってる ああ今月もγ-GTPはお高いな
145 18/05/02(水)13:33:50 No.501726413
この前勝手に鼻血出たし献血した方がいいのかしら
146 18/05/02(水)13:33:51 No.501726418
Bの献血量に関しては血液型の性格差ってのを感じずにはいられない
147 18/05/02(水)13:34:22 No.501726497
>昨日103回目の献血をしてきたけど >裏で「チッまたB型野郎かよ…」って言われてたらどうしよう 成分献血より全血献血してくだち
148 18/05/02(水)13:35:18 No.501726613
>Bの献血量に関しては血液型の性格差ってのを感じずにはいられない 細かい所はともかく傾向みたいのはあるんだろうな…
149 18/05/02(水)13:36:24 No.501726782
うちの県だとB型の成分献血が心配ですになってる 全血ってあんまり需要ないんかな