虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)12:31:42 GWは四... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)12:31:42 No.501716372

GWは四国へ行こう

1 18/05/02(水)12:32:53 No.501716559

交通手段は何がいいんだろう

2 18/05/02(水)12:33:16 No.501716634

>交通手段は何がいいんだろう 高速バスで行く

3 18/05/02(水)12:33:41 No.501716708

車ないときつくない?

4 18/05/02(水)12:33:43 No.501716714

香川県に行こうかなとは思ってる

5 18/05/02(水)12:34:11 No.501716794

行って何する

6 18/05/02(水)12:34:13 No.501716802

え!陸路から高速を使わず高知に!?

7 18/05/02(水)12:34:20 No.501716819

>香川県に行こうかなとは思ってる 県に入るだけなら交通至便だしな

8 18/05/02(水)12:34:44 No.501716885

>え!陸路から高速を使わず高知に!? (忘れ去られる土讃線)

9 18/05/02(水)12:37:42 No.501717404

四国に行ったらそりゃうどん食うに決まってる

10 18/05/02(水)12:39:10 No.501717670

うどんと骨付鳥としょうゆ豆

11 18/05/02(水)12:39:16 No.501717700

ゴールデンウィークというとマチアソビが有名ですよ 俺はオルタナティブガールズが出店しないので行きませんよ

12 18/05/02(水)12:41:27 No.501718114

うどん食いに行くにしても橋料金高すぎ 電車明石に通してくだち

13 18/05/02(水)12:43:56 No.501718600

>うどん食いに行くにしても橋料金高すぎ >電車明石に通してくだち もし神戸から淡路島通って徳島まで電車走るようになっても 明石海峡トンネルと大鳴門橋の加算運賃×2でバスの方が安いじゃんってなる

14 18/05/02(水)12:44:12 No.501718641

>うどん食いに行くにしても橋料金高すぎ >電車明石に通してくだち 元が高すぎたとも言うがめちゃくちゃ値下げしたじゃん!

15 18/05/02(水)12:44:31 No.501718704

香川はうどん食いにくるだけじゃなくどっかで泊まっていってくださいね… みんな道後とかいっちゃうからほんとにうどん食べるだけのエリアになってる

16 18/05/02(水)12:45:11 No.501718827

日本のオーストラリア四国

17 18/05/02(水)12:48:42 No.501719475

釣りしに行きたい気持ちはある そのまま九州上陸

18 18/05/02(水)12:50:24 No.501719699

>香川はうどん食いにくるだけじゃなくどっかで泊まっていってくださいね… >みんな道後とかいっちゃうからほんとにうどん食べるだけのエリアになってる うどん以外魅力0どころか-レベルだからな…泊まる理由がない

19 18/05/02(水)12:54:45 No.501720411

屋島寺で日本最強の化けダヌキお参りしようぜ あとかわらけ投げようぜ

20 18/05/02(水)12:54:48 [こんぴらさん] No.501720425

>うどん以外魅力0どころか-レベルだからな…泊まる理由がない …すぞ

21 18/05/02(水)12:57:39 No.501720880

香川のうどん高知の鰹愛媛で道後温泉 えっと徳島は…

22 18/05/02(水)12:58:43 No.501721047

マチアソビにおいでよ

23 18/05/02(水)12:58:48 No.501721063

大塚国際美術館…

24 18/05/02(水)12:59:35 No.501721181

徳島は自動改札ないから気をつけて!

25 18/05/02(水)13:00:37 No.501721357

>大塚国際美術館… 有名な絵がいっぱいあってすごい!!

26 18/05/02(水)13:00:41 No.501721368

徳島県民の前で電車って言うと怒られるから気をつけよう

27 18/05/02(水)13:01:22 No.501721487

でも21世紀にもなって汽車とか想定しとらんよ…

28 18/05/02(水)13:01:23 No.501721490

GWなら剣山とかいいんじゃないでしょうか ちょっと遠いとかそんなレベルじゃないけどな!

29 18/05/02(水)13:01:56 No.501721583

車にはちょっと気をつけるんだぞ 個々の安全意識は名古屋以下だと思っておくんだ

30 18/05/02(水)13:02:03 No.501721601

淡路島でさえ電車走ってた歴史があるのに…

31 18/05/02(水)13:02:17 No.501721635

>>香川はうどん食いにくるだけじゃなくどっかで泊まっていってくださいね… >>みんな道後とかいっちゃうからほんとにうどん食べるだけのエリアになってる >うどん以外魅力0どころか-レベルだからな…泊まる理由がない 徳島と香川は通過されるだけだからな… 大概愛媛か高知行く

32 18/05/02(水)13:02:49 No.501721720

いや高知はいかないだろ…

33 18/05/02(水)13:03:00 No.501721763

ひろめ市場で朝から酒飲むんだ

34 18/05/02(水)13:03:07 No.501721785

愛媛からシライシが逃げた例の島へ

35 18/05/02(水)13:03:11 No.501721792

>えっと徳島は… 「」的にはおへんろ。だろ やたら増えたぞ?コラボポスターも

36 18/05/02(水)13:03:27 No.501721837

愛媛も別に…

37 18/05/02(水)13:03:52 No.501721904

徳島はまぁ夏場は阿波踊りで観光客くるからいいよ…

38 18/05/02(水)13:04:21 No.501721978

うどんは1日じゃもったいないし泊まって翌日もうどんしようよ

39 18/05/02(水)13:04:38 No.501722023

とりあえずものべのをプレイしてシコっておく

40 18/05/02(水)13:04:51 No.501722043

西新町のもつ鍋屋は美味かったよ徳島

41 18/05/02(水)13:05:02 No.501722075

>うどんは1日じゃもったいないし泊まって翌日もうどんしようよ 香川までいってくっても丸亀製麺とたいさねぇんだもん

42 18/05/02(水)13:05:14 No.501722108

と…徳島ラーメン…

43 18/05/02(水)13:05:16 No.501722118

>徳島県民の前で電車って言うと怒られるから気をつけよう 電車がないから悲しくなるんですよ 汽車って言わないと… ついでに徳島のはエウレカのゲッコ-ステイトみたいなマークついてるよ、最近の汽車は キハ━(゚∀゚)━!はほぼ死んだ

44 18/05/02(水)13:05:23 No.501722134

徳島はジャンプが土曜に読める以外に魅力無いよ

45 18/05/02(水)13:06:03 No.501722237

>いや高知はいかないだろ… サーファーと釣り人は多いよ

46 18/05/02(水)13:06:03 No.501722239

丸亀城は行って良かったなってなったよ 四国移動がめんどくさいんだよな…

47 18/05/02(水)13:06:12 No.501722266

四国自体に魅力がないと住んでると思うよ

48 18/05/02(水)13:06:27 No.501722295

>四国自体に魅力がないと住んでると思うよ 私もそう思う

49 18/05/02(水)13:07:07 No.501722416

>サーファーと釣り人は多いよ 県外からくるやつは殆どいねぇ

50 18/05/02(水)13:07:11 No.501722428

>香川までいってくっても丸亀製麺とたいさねぇんだもん 山下うどん行け 日の出製麺行け そのあと勇者部に会いに行け

51 18/05/02(水)13:07:23 No.501722461

高知の南西部はかなり秘境

52 18/05/02(水)13:07:32 No.501722487

ジャンププラスで四国が舞台で四国妖怪のマンガ始まったけど期待できそう?

53 18/05/02(水)13:08:14 No.501722586

高知は行ったことあるけど繁華街は立川よりちょっと小さい位の規模だったかな 他の四国の栄えてる所もそんな感じ?

54 18/05/02(水)13:08:29 No.501722629

本土から電車で直行できるの香川だけな上に車にせよ電車にせよ隣の県まで行くのが大変 高知は特に顕著

55 18/05/02(水)13:09:07 No.501722719

>他の四国の栄えてる所もそんな感じ? 立川ってところを四国住んでる奴がしってるわけねぇだろ

56 18/05/02(水)13:09:09 No.501722722

徳島は駅から出た瞬間の光景は中々都会だぞ

57 18/05/02(水)13:09:45 No.501722808

地元で栄えてるところ…?栄町のことかな…

58 18/05/02(水)13:09:56 No.501722843

>徳島は駅から出た瞬間の光景は中々都会だぞ 池袋っぽいよね 人のいなさとちょっといったら完全に田舎だけど

59 18/05/02(水)13:10:24 No.501722910

蕎麦が好きだから隠れた名店とかあったら行ってみたいな ホントに蕎麦食べないでうどんばっかりなの?

60 18/05/02(水)13:10:34 No.501722940

>徳島は駅から出た瞬間の光景は中々都会だぞ そごうー!

61 18/05/02(水)13:10:37 No.501722950

>四国移動がめんどくさいんだよな… そのレスを見る度にむかし学園祭当日にmayちゃんちで四国って割りと「」やとしあき居るし蒲田遠いから勝手に分校祭やるか!てやたら盛り上がったのは良いが 最後にでも全員、家に帰れなくなって翌日帰宅になるし泊まれる所がまるで無いよね…てスレにいた全員がどん引きして終わった話を思い出してしまう

62 18/05/02(水)13:11:08 No.501723010

>蕎麦が好きだから隠れた名店とかあったら行ってみたいな >ホントに蕎麦食べないでうどんばっかりなの? 蕎麦は徳島のほうが好きだぞ あいつら蕎麦の実を食うからな

63 18/05/02(水)13:11:15 No.501723030

>徳島は駅から出た瞬間の光景は中々都会だぞ 少し歩くとほぼ死んでる商店街へ!

64 18/05/02(水)13:11:38 No.501723087

徳島は駅から真っ直ぐ歩くと結構都会だね 逆側行ったりアーケード方面行くと即死だけど

65 18/05/02(水)13:11:43 No.501723101

だから一々関東の地名に例えられても分からないんすよ…

66 18/05/02(水)13:11:45 No.501723109

流石に丸亀製麺と一緒にされると怒るよ

67 18/05/02(水)13:11:59 No.501723142

>>徳島は駅から出た瞬間の光景は中々都会だぞ >少し歩くとほぼ死んでる商店街へ! 洋ゲー売ってるゲーム屋あったけどいまどうなってるのかな…

68 18/05/02(水)13:12:07 No.501723154

やっぱり四国山地が悪いんじゃねえかな…

69 18/05/02(水)13:12:12 No.501723170

>流石に丸亀製麺と一緒にされると怒るよ 丸亀製麺よりレベル低いところも多いもんな…

70 18/05/02(水)13:12:23 No.501723189

>あいつら蕎麦の実を食うからな そば米汁いいよね…

71 18/05/02(水)13:12:25 No.501723194

>蕎麦が好きだから隠れた名店とかあったら行ってみたいな 祖谷のほうへ行けば言葉通り隠れてそう

72 18/05/02(水)13:12:48 No.501723248

>>他の四国の栄えてる所もそんな感じ? >立川ってところを四国住んでる奴がしってるわけねぇだろ 失礼な 立川行ったことあるから言うけど確実に高松より立川の方が栄えてたぞ

73 18/05/02(水)13:12:52 No.501723250

徳島はなんというか見るものがないわけじゃないけど全体的におすすめし辛い

74 18/05/02(水)13:12:59 No.501723266

できたよ! イオンモール&イオンシネマ!

75 18/05/02(水)13:13:13 No.501723300

>洋ゲー売ってるゲーム屋あったけどいまどうなってるのかな… 死んだ

76 18/05/02(水)13:13:18 No.501723313

>やっぱり四国山地が悪いんじゃねえかな… 高知以外は海側に本州があるからマシなんだけどねぇ 高知はね…山で他の四国3県とも隔絶されて反対側も海しかねぇ

77 18/05/02(水)13:13:23 No.501723327

>徳島はなんというか見るものがないわけじゃないけど全体的におすすめし辛い し辛くてもいいから教えて

78 18/05/02(水)13:13:38 No.501723372

>洋ゲー売ってるゲーム屋あったけどいまどうなってるのかな… 奴さん死んだよ…

79 18/05/02(水)13:13:42 No.501723385

ゆゆゆの観音寺もよろしく

80 18/05/02(水)13:13:53 No.501723415

徳島のゲーム屋で残ってるのは福島のゲームzeroかヤマダ電機かゲオくらいだ

81 18/05/02(水)13:13:54 No.501723419

>>洋ゲー売ってるゲーム屋あったけどいまどうなってるのかな… >死んだ うn… 駅前の本屋もスタバになったりで死んでた

82 18/05/02(水)13:13:59 No.501723431

>できたよ! イオンモール&イオンシネマ! 隣接してるセガワールドにしか用がねぇや…

83 18/05/02(水)13:14:00 No.501723435

>そば米汁いいよね… 徳島ラーメンとかよりあれ売り出したほうがいいんじゃねぇかな…美味いよな

84 18/05/02(水)13:14:05 No.501723447

>蕎麦は徳島のほうが好きだぞ >あいつら蕎麦の実を食うからな 蕎麦がきと美味い地酒で楽しめそうね ありがとうちょっと徳島の蕎麦関連調べてくる

85 18/05/02(水)13:14:52 No.501723574

香川で蕎麦とラーメン食べ歩いたけど1年かからずにほぼ全店食べ切ったよ うまい店はちゃんとうまい

86 18/05/02(水)13:14:53 No.501723580

南海ブックス! 南海ブックスは…!

87 18/05/02(水)13:15:35 No.501723696

いつの間にか地元のゲーム屋全滅してたから通販に頼るしかない…

88 18/05/02(水)13:15:47 No.501723719

>蕎麦がきと美味い地酒で楽しめそうね >ありがとうちょっと徳島の蕎麦関連調べてくる そばの実をそのまま雑炊みたいにして食うんだあいつら

89 18/05/02(水)13:15:49 No.501723722

けどさ~住んでる癖に地元悪く言うけど、こんな人のまるでいないし何もないくそみたいな地に新幹線なんて居るのかねぇ…飛行機で即東京飛べるし要らねぇじゃん?て思うのだけど

90 18/05/02(水)13:16:22 No.501723826

駅前でマチアソビやるのに駅周辺には遊べる場所が全然ないというね…

91 18/05/02(水)13:16:35 No.501723853

個人のゲーム屋は都会でも死んでるから仕方ねぇ

92 18/05/02(水)13:17:01 No.501723922

新幹線はいるって主張してる人以外は大抵いらない興味ないと思ってるんじゃないかな…

93 18/05/02(水)13:17:19 No.501723971

桂浜!

94 18/05/02(水)13:17:31 No.501724001

どこ行っても特に何もないので 人の少なさ加減を味わうならベストだと思う

95 18/05/02(水)13:18:02 No.501724079

新幹線できてから鹿児島や金沢行く人増えたからそれなりに人は来るとは思う

96 18/05/02(水)13:18:12 No.501724115

>し辛くてもいいから教えて 王王軒本店のラーメンとかかな… 全国展開してる徳島ラーメンと違って完全な原型徳島ラーメンが出てくるよ 大阪の友達連れてったら絶賛してた、ただ…………徳島駅からやたら遠いし辺鄙な所だからなぁ

97 18/05/02(水)13:18:22 No.501724139

四国は海外だからな…いろいろ違うと覚悟していただきたい

98 18/05/02(水)13:18:30 No.501724165

食べ物飲み物は美味しいのでいっぱい食べてほしい

99 18/05/02(水)13:18:30 No.501724166

>けどさ~住んでる癖に地元悪く言うけど、こんな人のまるでいないし何もないくそみたいな地に新幹線なんて居るのかねぇ…飛行機で即東京飛べるし要らねぇじゃん?て思うのだけど 瀬戸大橋建設当時の構想がゾンビみたいに残ってるだけだからなぁ 推進派の知事にはそろそろ現実見て欲しい

100 18/05/02(水)13:18:33 No.501724171

>新幹線できてから鹿児島や金沢行く人増えたからそれなりに人は来るとは思う 観光資源のある県と一緒にしないでください それなりに人が出ていくだけです!

101 18/05/02(水)13:18:39 No.501724183

マチアソビは普段誰もいないかチャラい中高生がたむろしてるような場所に そこそこの有名人が普通にいるっていうアンバランスさが面白い

102 18/05/02(水)13:18:59 No.501724236

>>そば米汁いいよね… >徳島ラーメンとかよりあれ売り出したほうがいいんじゃねぇかな…美味いよな 半田素麺「ちょっと待てよ!」

103 18/05/02(水)13:19:02 No.501724242

徳島ラーメンも食べてみると個性は確かにあってうまいんだよ 徳島寄るなら1回は食べたいけど連食はしたくならないだけで

104 18/05/02(水)13:19:22 No.501724271

お遍路やってるんだけどたまにローカルな人集まる祭りにぶつかると納経できなくて終わる

105 18/05/02(水)13:20:02 No.501724375

賑やかなステージのすぐ横が真っ暗なアーケード街と寂れた町で温度差がすさまじかったマチアソビ

106 18/05/02(水)13:20:03 No.501724382

徳島の街中に突如出現したあらたえの湯に入ろう

107 18/05/02(水)13:20:36 No.501724464

駅の近くで徳島ラーメンの原型なら銀座一福とか来来でいいと思う

108 18/05/02(水)13:20:37 No.501724465

>し辛くてもいいから教えて 堂の浦の鯛塩ラーメン

109 18/05/02(水)13:20:41 No.501724475

黄砂が滅多に飛んでこねぇくらいしか明確に他の県より良いところがすすめれねぇ

110 18/05/02(水)13:20:48 No.501724494

>新幹線はいるって主張してる人以外は大抵いらない興味ないと思ってるんじゃないかな… まさはるになるけど正直偉い人や金持ってる人以外はほぼ九分九厘が別に…だよね

111 18/05/02(水)13:20:55 No.501724510

>お遍路やってるんだけどたまにローカルな人集まる祭りにぶつかると納経できなくて終わる えっ今四国じゅう回ってるって事?すごいな頑張って

112 18/05/02(水)13:21:14 No.501724561

両国橋のステージとかほんと誰もいないからな…

113 18/05/02(水)13:21:50 No.501724658

>徳島ラーメンも食べてみると個性は確かにあってうまいんだよ >徳島寄るなら1回は食べたいけど連食はしたくならないだけで じゃあ「」にはフィッシュカツとこの小豆の入ったお好み焼きをやろう

114 18/05/02(水)13:23:03 No.501724817

>堂の浦の鯛塩ラーメン あそこいいよね 気取ったラーメン屋かなって倦厭してたけど魚介の旨味が出てて美味しかった >王王軒本店のラーメンとかかな… 知らないお店だ… 今度行ってくるよ

115 18/05/02(水)13:23:15 No.501724842

現存天守が4つあるからお城好きな人は巡ると楽しいかも

116 18/05/02(水)13:23:32 No.501724880

>両国橋のステージとかほんと誰もいないからな… むかしだが冬の真夜中にしこたま酒を飲んで泥酔してしまい勝手に上がって行って寝てたらお巡りさんに起こされたぞ俺

117 18/05/02(水)13:24:26 No.501725005

>し辛くてもいいから教えて 大塚国際美術館は絵画好きなら1日潰せるけど遠い あとはドイツ館とかあるよ 食べ物だとお好み焼きに甘納豆入ってたりする

118 18/05/02(水)13:24:32 No.501725022

駅前から秋田町の方に行けばそれなりに飲屋街がある

119 18/05/02(水)13:24:48 No.501725063

丸亀城は結構雰囲気いいし天守も見応えそこそかあるからな… 国宝クラスと比べると小規模だけど

120 18/05/02(水)13:25:31 No.501725161

>知らないお店だ… >今度行ってくるよ 探すと出ては来るけどタクシーの運転手さんなら大概知ってる筈だから言ったら連れてってくれるよ ただ行くなら本店ね、支店は県外客向けにマイルドにされてるから原型感が薄い

121 18/05/02(水)13:25:32 No.501725164

>やっぱり四国山地が悪いんじゃねえかな… でも四国山地ないと瀬戸内海沿岸や関西の台風被害がヤバいのでは…

122 18/05/02(水)13:25:32 No.501725166

>国宝クラスと比べると小規模だけど 天守は小さいけど石垣はかなり立派だよ

123 18/05/02(水)13:25:51 No.501725221

>徳島の街中に突如出現したあらたえの湯に入ろう あそこ綺麗でいいよね シャンプーがなぜか色々あるし

124 18/05/02(水)13:26:08 No.501725259

四国と言えば銭形平次のOP思い出す

125 18/05/02(水)13:26:51 No.501725351

わんわんけん本店まで板野駅から歩いたら1時間以上かかったでござる

126 18/05/02(水)13:26:54 No.501725363

流石に丸亀製麺と一緒にするのは…現地の人が聞いたらぉこになるか(雑魚が…)って見下されるかどっちかやで

127 18/05/02(水)13:26:56 No.501725368

マチアソビは出資企業が云々でなんとなく続いてるけど 普段のあの寂れ具合見てたらもう止め刺してやれよと思う

128 18/05/02(水)13:27:15 No.501725425

マチアソビ明夫があるいてたりしたな

129 18/05/02(水)13:27:19 No.501725434

>南海ブックス! 南海ブックスは…! アニメイト切り離されたが生きてる ちゃんとエロゲやエロ同人(あんまり更新された気配無い)も買える

130 18/05/02(水)13:27:48 No.501725501

骨付鳥もいいぞ

131 18/05/02(水)13:27:52 No.501725512

>流石に丸亀製麺と一緒にするのは…現地の人が聞いたらぉこになるか(雑魚が…)って見下されるかどっちかやで 県外の人はだいたいそういう感想しかでないからなぁ プライドもってるうどん県の人には違うっぽいけど

132 18/05/02(水)13:28:08 No.501725549

海岸線バイクで走るときもちいいからオススメ

133 18/05/02(水)13:28:09 No.501725551

テレ東系が映れば松山が一番いいんだが

134 18/05/02(水)13:28:37 No.501725620

>マチアソビは出資企業が云々でなんとなく続いてるけど >普段のあの寂れ具合見てたらもう止め刺してやれよと思う あそこは土地に関係してまさはるがかなり絡むから改善が非常に難しいのじゃよ…

135 18/05/02(水)13:28:39 No.501725626

うどんは飲み物

136 18/05/02(水)13:28:49 No.501725649

徳島のアニメイトはいろいろ不便だけど 店員さんたちも大変な中頑張ってるので許してあげてほしい

137 18/05/02(水)13:29:53 No.501725812

はなまるならともかく丸亀製麺と比べられても正直いりこだしとかつおだしの区別も付かないんだなとしか思わない

138 18/05/02(水)13:30:42 No.501725939

>他の四国の栄えてる所もそんな感じ? 松山は八王子って感じだよ そこそこ広い

139 18/05/02(水)13:31:22 No.501726034

まさはるだけど折角マチアソビやってるのだから東新町にもっとオタ受けする店やゲーセンなんか作って駐車場やバス停増やして若者呼べよ!っていっつも思う しなびた婆さんくらいしか日曜いねーじゃん

↑Top