虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • くねく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/02(水)11:31:20 No.501707511

    くねくね狩ろうぜ

    1 18/05/02(水)11:36:11 No.501708160

    独りで行って帰らないパターン?

    2 18/05/02(水)11:37:12 No.501708280

    そもそもどうやって狩るの ガイ先生みたいな事するの

    3 18/05/02(水)11:38:36 No.501708471

    くねくねのSAN値減少っていくつ?

    4 18/05/02(水)11:40:50 No.501708741

    狩ってからくねくね側のバックボーンが分かるんだよね

    5 18/05/02(水)11:43:09 No.501709034

    新シリーズ始まったけど どこまでネット創作怪談ネタが持つのか…

    6 18/05/02(水)11:45:04 No.501709305

    >くねくねのSAN値減少っていくつ? 知識ロールで成功すると即発狂 失敗したらセーフ

    7 18/05/02(水)11:46:03 No.501709447

    >そもそもどうやって狩るの >ガイ先生みたいな事するの 岩塩投げつけたからなんかよくわからないけど消えて倒せたっぽいからこれでいく!

    8 18/05/02(水)11:48:07 No.501709733

    見るだけで発狂は比喩ではないのか

    9 18/05/02(水)11:48:21 No.501709766

    くねくねって物理攻撃効くの…?

    10 18/05/02(水)11:48:39 No.501709799

    モンスターハンターじゃねーんだぞ!

    11 18/05/02(水)11:48:51 No.501709825

    ネット発の怪談物はそこが浅すぎてテーマに上げるには厳しいのでは?

    12 18/05/02(水)11:49:03 No.501709842

    くねくねにも帰る家や大切な妻子があるかもしれないのに…

    13 18/05/02(水)11:49:29 No.501709907

    結局発狂してエロキチガイになるエロ漫画だと嬉しいです

    14 18/05/02(水)11:49:45 No.501709952

    くねくねってあのくねくねなのか

    15 18/05/02(水)11:49:50 No.501709966

    >モンスターハンターじゃねーんだぞ! どっちかというとコンセプトはSTALKERなんだ

    16 18/05/02(水)11:50:22 No.501710040

    なんかセクハラしてる人いるよ!

    17 18/05/02(水)11:50:48 No.501710107

    >くねくねって物理攻撃効くの…? 結論を言うと物理威力はあまり重要ではなかった

    18 18/05/02(水)11:50:51 No.501710114

    >岩塩投げつけたからなんかよくわからないけど消えて倒せたっぽいからこれでいく! 馬鹿なの?

    19 18/05/02(水)11:51:39 No.501710218

    キチガイになったってしか表記がないから実際どういうものなのかさっぱり判らない

    20 18/05/02(水)11:52:22 No.501710335

    塩かけたら倒せるのか

    21 18/05/02(水)11:52:28 No.501710348

    顔面から触手がいっぱい生えて死にます

    22 18/05/02(水)11:52:36 No.501710367

    詳細を聞いておこうか

    23 18/05/02(水)11:52:53 No.501710415

    >詳細を聞いておこうか スパイラル~推理の絆~

    24 18/05/02(水)11:52:58 No.501710422

    殺す事に躊躇が無いのが怖い

    25 18/05/02(水)11:53:13 No.501710470

    >どっちかというとコンセプトはSTALKERなんだ アノーマリーにボルト投げてアーティファクトを回収して売りつけようってシーンなのか

    26 18/05/02(水)11:54:10 No.501710608

    原理よくわからないけど岩塩投げたら消えたのでまあ同じ事すれば大丈夫だろと思った ダメだった 死にかけた

    27 18/05/02(水)11:54:52 No.501710722

    ドッペルゲンガー説もなかったっけ 殺したら自分も死にそう

    28 18/05/02(水)11:54:56 No.501710729

    猿相手に米軍と共闘するところを早く漫画で読みたい

    29 18/05/02(水)11:55:00 No.501710736

    原作?的には遠目にぼんやり見るだけならセーフ はっきり認識してしまったらアウト

    30 18/05/02(水)11:56:22 No.501710932

    >>どっちかというとコンセプトはSTALKERなんだ >アノーマリーにボルト投げてアーティファクトを回収して売りつけようってシーンなのか くねくね1体から落ちた素材が100万で売れちまうんだ

    31 18/05/02(水)11:56:47 No.501710994

    この後八尺様や猿夢や牛の首や姦姦蛇螺やらと次々対峙する事になるから くねくねなんてまだ序の口だよ

    32 18/05/02(水)11:57:46 No.501711137

    第1巻のサブタイトルがくねくねハンティングでダメだった なんかしまらないよね

    33 18/05/02(水)11:58:54 No.501711306

    これ妖怪ものに見せかけた重レズの百合小説が原作だよ 俺は好き

    34 18/05/02(水)11:59:30 No.501711391

    仮に岩塩あたったら倒せるのがマジとしても 視認せずに岩塩当たる距離まで近づいて当てるのが無理ゲーすぎる

    35 18/05/02(水)11:59:34 No.501711405

    この次の話にAK持ってアノーマリーみたいなトラップにボルト投げながらゾーン進むおじさんが出てくるから

    36 18/05/02(水)12:01:03 No.501711617

    全体的に白石作品の匂いがする小説だった 基本的には矢印が取っちらかってる依存レズしか出てこない

    37 18/05/02(水)12:01:27 No.501711681

    そもそもなんで塩が効くみたいに思われてんだろうな

    38 18/05/02(水)12:01:28 No.501711685

    >第1巻のサブタイトルがくねくねハンティングでダメだった >なんかしまらないよね サブタイいいよね… きさらぎ駅米軍救出作戦が好き…

    39 18/05/02(水)12:02:18 No.501711809

    >この次の話にAK持ってアノーマリーみたいなトラップにボルト投げながらゾーン進むおじさんが出てくるから あのおっさんの正気なのか既に狂ってるのか曖昧な感じ凄い好き

    40 18/05/02(水)12:02:22 No.501711821

    ただのコミュ障と見せかけて重レズサイコパス眼鏡いいよね…

    41 18/05/02(水)12:03:23 No.501711979

    >この次の話にAK持ってアノーマリーみたいなトラップにボルト投げながらゾーン進むおじさんが出てくるから STALKERじゃん!

    42 18/05/02(水)12:03:50 No.501712033

    コミカライズしてたのか裏世界ピクニック

    43 18/05/02(水)12:04:45 No.501712161

    話を聞く分にアイデア勝ちして面白そうに聞こえる

    44 18/05/02(水)12:04:49 No.501712169

    ZONEであることを考えれば くねくねだろうが何だろうが殺せるな

    45 18/05/02(水)12:06:03 No.501712353

    願望機探しに行くんです?

    46 18/05/02(水)12:06:13 No.501712386

    stalkerって映画と小説のいいとこ取りだよね

    47 18/05/02(水)12:06:45 No.501712459

    ある程度ネットロアの知識あれば楽しめると思うよ

    48 18/05/02(水)12:06:47 No.501712463

    このメガネやんでるな

    49 18/05/02(水)12:07:45 No.501712582

    >あのおっさんの正気なのか既に狂ってるのか曖昧な感じ凄い好き 統合を失調なさっておいででは…

    50 18/05/02(水)12:08:29 No.501712687

    >話を聞く分にアイデア勝ちして面白そうに聞こえる 洒落怖にSCPにってもうネット怪談全部突っ込んでててめっちゃ面白い 続き早く出して

    51 18/05/02(水)12:09:16 No.501712797

    あのSTALKERおじさんはそもそも居なくなった嫁さんが 本当にただ居なくなったの?っていうね

    52 18/05/02(水)12:10:25 No.501712972

    コミカライズもスパイラルの人だけあって作画も演出もいいな

    53 18/05/02(水)12:10:47 No.501713027

    ねたは面白いんだけど重百合にする必要あんのって気もせんでもない まぁ作者的にはそっちメインで書きたいみたいなんだろうけどね

    54 18/05/02(水)12:10:51 No.501713038

    見たら発狂するならば見ずに岩塩投げつければよい

    55 18/05/02(水)12:11:39 No.501713146

    >きさらぎ駅米軍救出作戦 もうだめ この語感だけで俺ファンになっちゃう

    56 18/05/02(水)12:12:05 No.501713215

    >まぁ作者的にはそっちメインで書きたいみたいなんだろうけどね 好きに書いていいよって言われて書いてたら 後からSF要素入れてくださいって言われたんだ…

    57 18/05/02(水)12:12:10 No.501713233

    SCPは商業漫画に使って大丈夫か…?

    58 18/05/02(水)12:12:34 No.501713289

    >好きに書いていいよって言われて書いてたら >後からSF要素入れてくださいって言われたんだ… そっちのパターンかぁ…

    59 18/05/02(水)12:13:02 No.501713354

    >SCPは商業漫画に使って大丈夫か…? 雰囲気が財団っぽいだけで明言はしてないからセーフ

    60 18/05/02(水)12:13:59 No.501713531

    重くないと死ぬかもしれない所に同行する意義があんまりなくなっちゃうからね! だから邪魔になりそうなカラテカちゃん██なないかな…

    61 18/05/02(水)12:14:09 No.501713559

    >ねたは面白いんだけど重百合にする必要あんのって気もせんでもない たまにあるこの「必要あるの?」っていうタイプの疑問見るたびに思うんだけど物語を構成する要素に必要性ってのは必要なんですか?

    62 18/05/02(水)12:15:02 No.501713678

    >SCPは商業漫画に使って大丈夫か…? 今のところ使ってないし今度本部に許可取った商業小説出るから期待してろよ

    63 18/05/02(水)12:15:33 No.501713755

    書き込みをした人によって削除されました

    64 18/05/02(水)12:15:38 No.501713769

    一時期秘封好きに話題になってた記憶がある

    65 18/05/02(水)12:16:05 No.501713846

    >たまにあるこの「必要あるの?」っていうタイプの疑問見るたびに思うんだけど物語を構成する要素に必要性ってのは必要なんですか? 何言ってるのかよく判らないよ…

    66 18/05/02(水)12:16:13 No.501713868

    作者はこれが俺の考える百合だ読んでくれとインタビューでもおっしゃっている

    67 18/05/02(水)12:16:51 No.501713973

    最終的に南極までニンゲン狩りにいくんだよね

    68 18/05/02(水)12:17:27 No.501714052

    >そもそもなんで塩が効くみたいに思われてんだろうな 怪異に呪的遁走は付き物だからな 塩は古くから魔や厄を祓うものとして使われてるし効果はありそうだ

    69 18/05/02(水)12:18:21 No.501714201

    >何言ってるのかよく判らないよ… 創作には必ずしも必要なもののみを取り入れなきゃいけない訳じゃないって話でしょ

    70 18/05/02(水)12:18:35 No.501714247

    スタルカァおじさんいいよね… su2372924.jpg

    71 18/05/02(水)12:19:25 No.501714371

    >何言ってるのかよく判らないよ… キャラクターが物語の展開に寄与しない無駄な行動をしているとかなら「この展開必要ある?」っていうのは分かるけど物語を構成する要素そのものに対して「必要ある?」っていう疑問は作り手側がそれを必要だと思ったから入れてるのに受け手が必要性を問う意味がわからん 単にお前の趣味に合わなかっただけじゃんとしか思えない

    72 18/05/02(水)12:20:10 No.501714490

    そもそもSCPって本家の方はクトゥルフ神話みたいなシェアワールド目指してて 財団記事以外の作品にも登場させることもむしろ推奨されてるはずだけど 金が発生するレベルだと不味いのか

    73 18/05/02(水)12:20:18 No.501714510

    >スタルカァおじさんいいよね… >su2372924.jpg 狂ってるからすぐに退場するけどな…

    74 18/05/02(水)12:20:43 No.501714573

    >スタルカァおじさんいいよね… >su2372924.jpg stalker過ぎる…

    75 18/05/02(水)12:20:46 No.501714579

    言ってることはわかるけど一行ですむ話をやたら回りくどく書くのやめなよ…

    76 18/05/02(水)12:21:01 No.501714605

    >単にお前の趣味に合わなかっただけじゃんとしか思えない 概ねその通りすぎる…

    77 18/05/02(水)12:21:21 No.501714669

    SCPってそういうのを訴える運営があるのかすら知らない

    78 18/05/02(水)12:21:30 No.501714697

    塩は宗派によって扱いが違うので必ずしも浄化するような物ではないとはあるね まぁ要するによく判らん慣例にしたがってとりあえず今もそういう扱いになっているってことだな

    79 18/05/02(水)12:22:02 No.501714775

    回りくどすぎる…

    80 18/05/02(水)12:22:14 No.501714809

    SCPって元々が無断転載上等だから商業利用できないんじゃなかったの

    81 18/05/02(水)12:22:19 No.501714824

    怪異に何が効くかとかってそれこそ怪談の内容次第だからなぁ 口裂け女にポマードって叫ぶとかポマード投げつけるとかには 「美容整形師がポマードつけてて~」とか理由づけされてたりもするけど メリーさんにシュークリーム与えるとかあたりは特に理由づけも無いし

    82 18/05/02(水)12:22:29 No.501714852

    おじさん出落ちなんだ…いやまあ元ネタはこれだよってだけのキャラで話し広げれないだろうし仕方ないか

    83 18/05/02(水)12:22:30 No.501714856

    >金が発生するレベルだと不味いのか 発端の173が権利的にゴタゴタあったから無許可でなんかやるのはやめよう!っていう方針が存在している なので金の発生するしないではなくscpを利用した外部コンテンツの作成は最低限作成者の許可を取らなきゃまずい

    84 18/05/02(水)12:22:46 No.501714898

    八尺様のエロマンガのやつだとくねくねもエロ妖怪だったな

    85 18/05/02(水)12:23:03 No.501714955

    コミック1話公開されてたから読んだんだけどめっちゃ面白そうだねこれ

    86 18/05/02(水)12:23:22 No.501715014

    この原作者インセインSCPっていうSCPの名前使ったTRPGサプリだしてるし まずいようならその時に何かしら許可なりとってるんじゃね?

    87 18/05/02(水)12:23:36 No.501715050

    >おじさん出落ちなんだ…いやまあ元ネタはこれだよってだけのキャラで話し広げれないだろうし仕方ないか この後八尺様に取り込まれて消えるんですよこのおじさん

    88 18/05/02(水)12:24:02 No.501715126

    SCPで商業小説はこの作者じゃないかんな!

    89 18/05/02(水)12:24:02 No.501715128

    俺も道歩いてるとき暇だからボルト投げて歩いてるよ 個数とか消費しないからついつい投げちゃうよね

    90 18/05/02(水)12:24:09 No.501715140

    アレと一緒よ銀の十字架 ちゃんと聖別されたものでないと魔物には効果がないように 塩もただの塩じゃ効果なんてあるわけがないただの海のミネラルだからな…

    91 18/05/02(水)12:24:11 No.501715143

    八尺様サバイバル編この前漫画でも入ったから漫画でもスタルカァおじさんが見れる

    92 18/05/02(水)12:24:13 No.501715153

    無断転載上等だけどライセンスは明記してお前もフリー素材になれって感じだっけSCP 173は例外的にダメ

    93 18/05/02(水)12:24:42 No.501715216

    >メリーさんにシュークリーム与えるとかあたりは特に理由づけも無いし そんなの初めて聞いた…

    94 18/05/02(水)12:25:18 No.501715291

    どこかでみた絵柄と思ったらスパイラルの人か

    95 18/05/02(水)12:25:49 No.501715382

    YOU HUNTED

    96 18/05/02(水)12:26:01 No.501715409

    >俺も道歩いてるとき暇だからボルト投げて歩いてるよ >個数とか消費しないからついつい投げちゃうよね あのボルトも実は「投げても何してもいつの間にか戻ってくるボルト」っていうAnomalousなアイテムなんじゃねえかな…

    97 18/05/02(水)12:26:07 No.501715422

    >個数とか消費しないからついつい投げちゃうよね 消費しないからこのボルトってアーティファクトじゃね?ってなってるmodあったなあ んで放射能帯びてるからめんどくさいという

    98 18/05/02(水)12:26:21 No.501715461

    173はフリー素材じゃないからな

    99 18/05/02(水)12:26:22 No.501715465

    八尺様も出てくるの!?

    100 18/05/02(水)12:26:31 No.501715482

    最新の都市伝説ってなんだっけ

    101 18/05/02(水)12:26:34 No.501715495

    >この原作者インセインSCPっていうSCPの名前使ったTRPGサプリだしてるし >まずいようならその時に何かしら許可なりとってるんじゃね? あのサプリはちゃんと規約に則って無断転載OKだよ

    102 18/05/02(水)12:26:35 No.501715499

    きさらぎ駅編は洒落怖オールスター感あっていいよね

    103 18/05/02(水)12:26:43 No.501715525

    SCPを使うと商業作品でもコピーしまくり転載しまくりOKって同意したことになっちまうのだ

    104 18/05/02(水)12:27:23 No.501715633

    >八尺様も出てくるの!? まぁ出てくるだろネット怪談を主に使うのなら

    105 18/05/02(水)12:27:25 No.501715639

    コワすぎ好きな人にはオススメだよ 人を襲うやべー怪異をバイクで轢いてAKでトドメ刺すそんな話

    106 18/05/02(水)12:27:37 No.501715671

    スパイラルは好きだったけど天外さんは毒にも薬にもならないって感じだったなぁ… 向こう側の世界から来た子がヒロインだったら良かったなって思ったくらいだった

    107 18/05/02(水)12:28:08 No.501715755

    面白そうだし原作を読みたくなるがコミカライズの出来もいいから先に読むのは勿体なくなるジレンマ

    108 18/05/02(水)12:28:10 No.501715759

    >最新の都市伝説ってなんだっけ SCPをそれと考えるなら現在も最新記録更新中

    109 18/05/02(水)12:28:11 No.501715766

    こういう都市伝説系の怪異と対決する作品他にもないかな… あんまりものすごい異能で対決するんじゃなくてこれくらいのなんとかしのぎ切れる程度ので

    110 18/05/02(水)12:28:36 No.501715837

    くねくね 八尺様 かんかんだら きさらぎ駅 猿夢 猫の忍者 あとなんだっけ

    111 18/05/02(水)12:28:39 No.501715849

    >こういう都市伝説系の怪異と対決する作品他にもないかな… >あんまりものすごい異能で対決するんじゃなくてこれくらいのなんとかしのぎ切れる程度ので SCP

    112 18/05/02(水)12:28:44 No.501715861

    八尺様倒す事になるよ!

    113 18/05/02(水)12:29:19 No.501715955

    >人を襲うやべー怪異をバイクで轢いてAKでトドメ刺すそんな話 文明の利器ってすげー!

    114 18/05/02(水)12:29:30 No.501715992

    クリエイティブコモンズライセンスの通りにやればSCPを使っても構わないけど ライセンス通りにやるという事は自分の作品も好きに使っても良いという同意したことになる

    115 18/05/02(水)12:29:31 No.501715994

    >あとなんだっけ なんか緑色の子供

    116 18/05/02(水)12:29:35 No.501716009

    SCPは財団自体がすごい異能すぎない?

    117 18/05/02(水)12:29:50 No.501716047

    >SCPは財団自体がすごい異能すぎない? その話すると長くなるからやめよう!

    118 18/05/02(水)12:30:39 No.501716178

    スレ画の世界に財団居たりするんだろうか 米軍vsきさらぎ駅あたりで察知されそう

    119 18/05/02(水)12:30:52 No.501716221

    化物語初期くらいの不思議レベルが好きなんだけどなかなかないよね

    120 18/05/02(水)12:32:24 No.501716493

    SCPについてめっちゃ語ってる所悪いけど 財団っぽいようで他にもオカルト組織ミックスした組織が出てくるだけだから SCP自体は関係ないよスレ画

    121 18/05/02(水)12:32:45 No.501716541

    新しい短編出てたんだ今回はヤマノケか

    122 18/05/02(水)12:32:45 No.501716543

    >こういう都市伝説系の怪異と対決する作品他にもないかな… >あんまりものすごい異能で対決するんじゃなくてこれくらいのなんとかしのぎ切れる程度ので 小説でいいならなろうの渡リ烏 これ同様見れる少女と触れる少年のバディもの

    123 18/05/02(水)12:33:07 No.501716603

    >あとなんだっけ 須磨海岸とコトリバコ 次の新しい話がヤマノケ

    124 18/05/02(水)12:33:31 No.501716676

    魑魅魍魎がしっかり出てくる世界はなんだかんだで作るの難しい

    125 18/05/02(水)12:33:41 No.501716709

    オカルト系組織良いよね 設定だけ読んでもワクワクする

    126 18/05/02(水)12:35:08 No.501716955

    コトリバコヤバかったね… 爆弾解体みたいな話になるとは思わなかった

    127 18/05/02(水)12:36:23 No.501717169

    >こういう都市伝説系の怪異と対決する作品他にもないかな… たぶん期待に添えないけど√3

    128 18/05/02(水)12:36:32 No.501717203

    この世界の怪異は世界の外側の人間には理解し難い何かが恐怖をトリガーに人間世界にアクセスしててその中でも最も恐怖を喚起させやすく大衆に知られている都市伝説を利用しているって形なので怪異譚でありSFでもある