18/05/02(水)10:43:47 三部か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)10:43:47 No.501701831
三部か四部の時だったら神父にも負けなかったんだろうな…
1 18/05/02(水)10:44:46 No.501701945
最後もジョリン庇わなかったら倒せてたかもしれないしね
2 18/05/02(水)10:45:16 No.501701994
主人公だったら負けない
3 18/05/02(水)10:51:17 No.501702656
>主人公だったら負けない 徐倫負けてるじゃねーか
4 18/05/02(水)10:52:22 No.501702788
時を止めるなんて便利な能力一切鍛えようとしなかったのもすごい
5 18/05/02(水)10:56:11 No.501703232
>最後もジョリン庇わなかったら倒せてたかもしれないしね まず刑務所に入れたのからして…
6 18/05/02(水)10:58:37 No.501703544
最後どうなったんだっけ 徐倫が糸で∞になって野球少年がイルカに捕まってまでは覚えてる
7 18/05/02(水)10:58:39 No.501703551
>時を止めるなんて便利な能力一切鍛えようとしなかったのもすごい 普通に生活する分にはいらんし…
8 18/05/02(水)10:58:41 No.501703553
6部のGAIJINのリアクションが見てみたい 急速に腐っていく承太郎の死体なんてみたらどうなるんだろ
9 18/05/02(水)10:59:34 No.501703675
>最後どうなったんだっけ >徐倫が糸で∞になって野球少年がイルカに捕まってまでは覚えてる エンポリオ以外全滅したよ 一巡した世界で神父殺したけど徐倫達はもういないからジョースターとディオの因縁も完全に断ち切れたよ
10 18/05/02(水)11:00:03 No.501703739
>最後どうなったんだっけ >徐倫が糸で∞になって野球少年がイルカに捕まってまでは覚えてる プッチの目論見通り世界が一巡するけどその野球少年がプッチ倒してまた別の世界に飛んで徐倫のそっくりさん達と出会って涙して終わり
11 18/05/02(水)11:00:39 No.501703813
神父がお前の弱点は娘だって言ってるから 徐倫が生まれた時点でほぼ勝てなくなった
12 18/05/02(水)11:01:55 No.501703971
最後はウェザーリポートが勝った
13 18/05/02(水)11:02:41 No.501704037
4部だか6部だか忘れたけどその時点でスタープラチナの成長性が無し(完成)になってたから それ以上には鍛えようが無かったんじゃないの
14 18/05/02(水)11:02:57 No.501704070
6部のラストはどういう意図であの展開にしたのか未だによくわからない
15 18/05/02(水)11:03:18 No.501704106
四部も康一君を守って死にかけるし娘ともなればな
16 18/05/02(水)11:03:36 No.501704140
振り返ってみるとDIOも吉良も仲間守ろうとして危ない目にあってる
17 18/05/02(水)11:04:06 No.501704187
>6部のラストはどういう意図であの展開にしたのか未だによくわからない ジョースター家の物語完全に終わらせたかったとか? あと血統は絶えても精神は別の誰かに受け継がれていく的な
18 18/05/02(水)11:04:57 No.501704277
>6部のラストはどういう意図であの展開にしたのか未だによくわからない ジョースター家の救済なんじゃない 一巡しなけりゃずっとDIOとの因縁を引きずっていく事になるし
19 18/05/02(水)11:05:04 No.501704291
>振り返ってみるとDIOも吉良も仲間守ろうとして危ない目にあってる DIOとかそんなに仲間思いだったっけ? とか一瞬誤読した
20 18/05/02(水)11:05:18 No.501704316
>振り返ってみるとDIOも吉良も仲間守ろうとして危ない目にあってる DIOと吉良が仲間を…? って一瞬思っちゃったじゃーか!
21 18/05/02(水)11:05:54 No.501704377
吉良は奥さん守ろうとして危ない目にあったし!
22 18/05/02(水)11:06:14 No.501704423
神父の幸運が続いて少し萎えるよね そういう話なんだけど
23 18/05/02(水)11:06:15 No.501704427
ジョースター一族の物語だったからそれを終わらせるとなるとあれはぴったりの締めじゃないかな
24 18/05/02(水)11:06:18 No.501704432
DIO様がヌケサクを庇うシーンいいよね
25 18/05/02(水)11:07:46 No.501704605
スタンドのスペック自体は弱体化してないと思う 実際復活してすぐ全盛期レベルに戻してきてたし 承太郎が娘を見捨てる奴だったらそもそも3部でジョセフがやられてもあんなにキレてなかった
26 18/05/02(水)11:07:57 No.501704624
話のアラが見えてちょっときつかった それでもまあ楽しめたけど
27 18/05/02(水)11:09:22 No.501704797
話題になるけど言うほど6部じゃ出番ない承太郎
28 18/05/02(水)11:09:40 No.501704827
ジョースター一行が文字通り全滅したのはつらいけど 重要なのは血統そのものじゃないというメッセージは嫌いじゃない
29 18/05/02(水)11:09:46 No.501704837
話のアラはそんなにない気がする 荒木の宗教感に沿ってて難解なのは間違いないけど
30 18/05/02(水)11:10:24 No.501704915
6部は話云々の前に絵が見づらいのがきつい 漫画読んでて酔ったの初めてだよ
31 18/05/02(水)11:12:05 No.501705109
メタ的な味方だけどジジイが死んだ(と思われた)あとの守る必要がなくなった承太郎はほぼ無敵状態だったね
32 18/05/02(水)11:12:35 No.501705178
>6部のラストはどういう意図であの展開にしたのか未だによくわからない 推測だけど ・舞台数年飛ばしを繰り返してとうとう10年以上先の近未来が舞台になっちゃって年代設定が行き詰まった ・承太郎がゲスト出演しやすい立ち位置なせいで部を跨いで出さない理由付けが難しかった ・スタンドも能力の規模がインフレしてて像もただ突っ立ってるだけな奴まで出てきたりして行き詰まってた 辺りを理由にリセットしたかったのかなって考えてる
33 18/05/02(水)11:13:34 No.501705295
ジョースターの血統の話の結末が 黄金の意思が血統関係なく受け継がれていって勝利なのはめっちゃいいラストだと思うんだ
34 18/05/02(水)11:13:43 No.501705314
時止めが強すぎてピンチになること少なかったから衰えていった
35 18/05/02(水)11:14:49 No.501705444
話のアラっていうか能力のアラが…
36 18/05/02(水)11:14:56 No.501705465
>黄金の意思 黄金の精神と漆黒の意志混ざってるよ!?
37 18/05/02(水)11:15:33 No.501705514
弱み付かれたとは言え多対一で手も足も出なかった以上どうやっても神父には勝てんだろ それだけ圧倒的な戦力差だった
38 18/05/02(水)11:15:39 No.501705528
>>最後どうなったんだっけ >>徐倫が糸で∞になって野球少年がイルカに捕まってまでは覚えてる >エンポリオ以外全滅したよ >一巡した世界で神父殺したけど徐倫達はもういないからジョースターとディオの因縁も完全に断ち切れたよ ジョセフとその子孫生きてるじゃねーか!
39 18/05/02(水)11:16:16 No.501705611
時止めようが射程距離外や飽和攻撃にはどうしようもないってのは描写されてたよね
40 18/05/02(水)11:16:30 No.501705645
>弱み付かれたとは言え多対一で手も足も出なかった以上どうやっても神父には勝てんだろ >それだけ圧倒的な戦力差だった 見てからオラオラ回避余裕でしただからな
41 18/05/02(水)11:16:35 No.501705648
>ジョセフとその子孫生きてるじゃねーか! 一巡後は生きてたかもしれないけどラストは完全なる別世界だから別の存在に置き換わってると思う
42 18/05/02(水)11:16:53 No.501705694
>>黄金の意思 >黄金の精神と漆黒の意志混ざってるよ!? 駄目だった
43 18/05/02(水)11:17:21 No.501705744
承りなら神父に勝てたけど娘に気を取られた隙を狙われたって話だから…
44 18/05/02(水)11:17:30 No.501705770
>メタ的な味方だけどジジイが死んだ(と思われた)あとの守る必要がなくなった承太郎はほぼ無敵状態だったね あの世界は敵味方問わずセーフティが無い奴が強すぎるし逆もまた然りだな ディアボロなんか下手に立場がある分自分の保身に雁字搦めにされてたし
45 18/05/02(水)11:17:31 No.501705773
年代設定をリセットするかジョジョ自体を終わらせるしかないもんなもう あまり未来に行きすぎると能力バトルとしての主題がブレそうだし
46 18/05/02(水)11:17:44 No.501705800
>・舞台数年飛ばしを繰り返してとうとう10年以上先の近未来が舞台になっちゃって年代設定が行き詰まった 今連載している8部がほぼ現代で、9部までの構想自体はあるんだっけ? 9部を6部みたいな近未来に設定して連載開始したら、10部はまた過去の年代を描くために9部ラストで世界をぶっ壊すのかな?
47 18/05/02(水)11:18:02 No.501705839
>神父の幸運が続いて少し萎えるよね >そういう話なんだけど 神父側に主人公補正があったのかな
48 18/05/02(水)11:18:20 No.501705869
>承りなら神父に勝てたけど娘に気を取られた隙を狙われたって話だから… 承太郎一人じゃ殺されてたよ アナスイいなきゃ反撃のチャンスないけど徐倫いなきゃアナスイもいないのでどうあがいても無理という話
49 18/05/02(水)11:18:37 No.501705909
五分後半辺りから作風変わったのは感じる
50 18/05/02(水)11:18:46 No.501705919
流石に9部で連載終わりじゃないかな… 見た目若くても荒木先生もその頃には辛くなってるでしょ
51 18/05/02(水)11:19:27 No.501705994
神父(というかメイドインヘブン)に相性の関係で絶対に勝てるスタンドって誰かいたっけ? 少なくとも時止め系は相性悪くてそりゃ勝てないわ
52 18/05/02(水)11:19:33 No.501706009
>話のアラっていうか能力のアラが… そろそろ能力の設定と実際にやりたい展開のつなぎが雑になってきたな…てなる
53 18/05/02(水)11:19:33 No.501706011
>あの世界は敵味方問わずセーフティが無い奴が強すぎるし逆もまた然りだな エゴの強さが精神の強さ すなわちスタンドの強さ
54 18/05/02(水)11:19:46 No.501706039
ギャグがシュールになり始めたのは4部終盤あたりからかなあ…
55 18/05/02(水)11:19:54 No.501706060
仗助ジョルノはあの別世界でもほぼ変わらず生きてるんじゃねえかな… あいつらははぐれものだからカウントしなくていいっちゃあいいし アイリンって名乗ったのももうジョジョじゃないってことだよね
56 18/05/02(水)11:20:05 No.501706085
8部は2011年くらいの設定だから9部をやっても違和感なく未来にできそうではある
57 18/05/02(水)11:20:11 No.501706097
神父もジョースターとの因縁を断つことにこだわりすぎてやられたわけだしね
58 18/05/02(水)11:21:24 No.501706252
ぶっちゃけ6部の全体が承太郎を延命するだけの話だしな ホワイトスネイク戦でもう死亡確定してた
59 18/05/02(水)11:21:42 No.501706292
とはいえ週刊連載だからな… 長期連載なんてほぼほぼグダるのにあの画の密度維持しつつネタ考えてるんだからやっぱりおかしいよ
60 18/05/02(水)11:21:52 No.501706322
>>神父の幸運が続いて少し萎えるよね >>そういう話なんだけど >神父側に主人公補正があったのかな 指輪とコインと銃弾が一緒に転がって神父の足元に行く演出好きなんだ
61 18/05/02(水)11:21:55 No.501706326
>神父(というかメイドインヘブン)に相性の関係で絶対に勝てるスタンドって誰かいたっけ? やること自体は単なる物理攻撃なんでイエローテンバランス展開できたら勝ち
62 18/05/02(水)11:22:50 No.501706450
>神父(というかメイドインヘブン)に相性の関係で絶対に勝てるスタンドって誰かいたっけ? >少なくとも時止め系は相性悪くてそりゃ勝てないわ スタンド本体の攻撃力自体は大したことないしノトーリアスBIGとか
63 18/05/02(水)11:23:00 No.501706469
>流石に9部で連載終わりじゃないかな… >見た目若くても荒木先生もその頃には辛くなってるでしょ というか9部やるんだ…
64 18/05/02(水)11:23:08 No.501706488
スーパーフライにプッチ神父閉じ込めときゃいいのよ
65 18/05/02(水)11:23:26 No.501706526
時間早めたら自動操縦系のスタンドも一緒に加速しそうだからノトーリアスBIGは苦手そう
66 18/05/02(水)11:24:17 No.501706630
本人が加速してるのもあってウィルスとか本人起因でダメージ出てくる奴には弱いよね
67 18/05/02(水)11:24:42 No.501706676
構想では9部完結なんじゃなかったか?
68 18/05/02(水)11:25:21 No.501706761
2部で最強生物爆誕するくらいインフレしやすい漫画だし
69 18/05/02(水)11:25:24 No.501706766
6部ラストは単体で見ると大好きだけど他の部にも影響行ってそうなのは嫌い コロネとかハンバーグどうなったんだ
70 18/05/02(水)11:25:40 No.501706788
>神父(というかメイドインヘブン)に相性の関係で絶対に勝てるスタンドって誰かいたっけ? >少なくとも時止め系は相性悪くてそりゃ勝てないわ それこそ過密酸素みたいなフィールド飽和攻撃
71 18/05/02(水)11:26:14 No.501706856
>神父(というかメイドインヘブン)に相性の関係で絶対に勝てるスタンドって誰かいたっけ? >少なくとも時止め系は相性悪くてそりゃ勝てないわ ちゃんと隠れるの前提でザ・サンとか 加速中はプッチ自身の体力消耗も加速してそうだし それこそ一瞬で自滅してくれそう
72 18/05/02(水)11:26:56 No.501706951
1巡の時点で生きていた他部のキャラクターってラストどうなったんだろうっていうのがわからなくて混乱する
73 18/05/02(水)11:26:57 No.501706956
メイドイン神父はジョジョのラスボスにしては弱点多いほうだからな
74 18/05/02(水)11:27:08 No.501706988
時間停止時間が全盛期並に戻ってたし ジョリーンも死んでたから結局承太郎が主人公だったとしても次代に託すエンドだったと思うよ
75 18/05/02(水)11:27:14 No.501707000
能力の種が割れてれば毒系もどうにでもなるんだろうけどね ウェザーリポートがまさか酸素濃度まで上げられるとは思わなかったのが敗因 というか何でもありすぎる
76 18/05/02(水)11:27:32 No.501707040
6部は5部の後なのにレクイエム量産にならなかったのが偉いよ
77 18/05/02(水)11:27:37 No.501707050
ゴールドエクスペリエンスレクイエムはもう引き合いに出すのも馬鹿らしいな
78 18/05/02(水)11:28:06 No.501707116
6部は6部の世界で閉じてるって考えるとすっきりする
79 18/05/02(水)11:28:14 No.501707140
>メイドイン神父はジョジョのラスボスにしては弱点多いほうだからな 弱点少ないのってカーズとボスと大統領くらいでは 割と半々だな
80 18/05/02(水)11:28:16 No.501707144
>コロネとかハンバーグどうなったんだ 死んでないからそのままでは
81 18/05/02(水)11:28:58 No.501707213
加速した時の中で締め切り守って原稿あげてる露伴ちゃんでダメだった ヤベー時に漫画描いてんだよ!
82 18/05/02(水)11:29:01 No.501707226
ハイウェイトゥヘルだな 範囲が分からんが発動すれば確実に殺せる
83 18/05/02(水)11:29:02 No.501707229
>1巡の時点で生きていた他部のキャラクターってラストどうなったんだろうっていうのがわからなくて混乱する 時間超加速で特異点に収束してやり直しになったんだろう ドルフィン刑務所の刑務官とか全裸で倒れてたしあんな感じ
84 18/05/02(水)11:29:49 No.501707325
ラストのアイリンの世界じゃ多分みんな違うキャラになってるでしょ 他のみんなまで生きてたら一巡後の世界となんら変わりないし
85 18/05/02(水)11:30:17 No.501707375
ボスの能力は割と雰囲気で性能が変わってる気がして弱点も良くわからない 倒し方も更なるチートぶつけての勝利だし
86 18/05/02(水)11:30:21 No.501707382
>というか何でもありすぎる というか近接攻撃能力も上なのに負けたのが強引 運命といえばそれまでだけどな だからこそ神父の手でディスク入れさせたのがきいてくるわけだし
87 18/05/02(水)11:30:50 No.501707454
>ボスの能力は割と雰囲気で性能が変わってる気がして弱点も良くわからない >倒し方も更なるチートぶつけての勝利だし 予知プラスなんか運命に介入するとかクソすぎる能力だったからな
88 18/05/02(水)11:30:53 No.501707457
>ゴールドエクスペリエンスレクイエムはもう引き合いに出すのも馬鹿らしいな 天国DIOには負けるし…
89 18/05/02(水)11:31:07 No.501707483
ああ一巡しきらなかったから他の連中含めて別世界になったのかな
90 18/05/02(水)11:31:13 No.501707493
神父ってMIH能力で自爆しただけだしなあ おまえ一巡前にウェザーに負けてるじゃん…って
91 18/05/02(水)11:31:21 No.501707514
ボスはあれエピタフあってこそのキンクリだからな… エピタフないと使いどころがない
92 18/05/02(水)11:31:51 No.501707581
>弱点少ないのってカーズとボスと大統領くらいでは >割と半々だな DIOも夜ならほぼ弱点ない相手だぜ
93 18/05/02(水)11:31:55 No.501707594
>予知プラスなんか運命に介入するとかクソすぎる能力だったからな 複数能力持ちでシナジーありとかマジでスキがない 無敵の能力と思うのもわかる
94 18/05/02(水)11:32:02 No.501707612
>ボスの能力は割と雰囲気で性能が変わってる気がして弱点も良くわからない >倒し方も更なるチートぶつけての勝利だし 4部のラスボスまではちゃんと能力バトルしてたけど5部以降はずっと不思議な力が突然目覚める展開だからなあ…
95 18/05/02(水)11:32:22 No.501707647
ボスはレクイエムとかラブトレインみたいなチートを除けば全スタンドでも一番倒す難易度高いと思う
96 18/05/02(水)11:33:00 No.501707731
>神父ってMIH能力で自爆しただけだしなあ >おまえ一巡前にウェザーに負けてるじゃん…って 残ったのは自前のスタンド持ってないただのガキ一人でその行動も自由が効かない こりゃ勝てるってなっても仕方ないさウェザーのDISC託されてたのなんて知らなかっただろうし
97 18/05/02(水)11:33:16 No.501707764
>>コロネとかハンバーグどうなったんだ >死んでないからそのままでは それは偽の一巡の時でしょ 神父死んだ後の新世界がどうなってるのかは全く分からないよ
98 18/05/02(水)11:33:26 No.501707785
>残ったのは自前のスタンド持ってないただのガキ一人でその行動も自由が効かない エンポリオはスタンド使いだからな!
99 18/05/02(水)11:33:35 No.501707802
>DIOも夜ならほぼ弱点ない相手だぜ 同じ能力の承太郎も結構苦戦するし時止めは強力だけどつけいる隙も多目なイメージがある ボスとかラブトレインが無理ゲーすぎるせいもあるが
100 18/05/02(水)11:34:10 No.501707875
9部まで構想あるって言ってたのは震災前だから 震災で思いついたジョジョリオンがSBRのあとに割り込む形になる ので構想は10部まであることになる…のかな
101 18/05/02(水)11:34:11 No.501707878
一巡してるのにカーズの運命は変わらんのかな
102 18/05/02(水)11:34:19 No.501707897
6部のラストは結構好きだけどな むしろ途中がわけのわからん能力だらけできつかった
103 18/05/02(水)11:34:38 No.501707946
ウェザーDiscの鍵が解りやすかったら もっと評価されたんだろうな
104 18/05/02(水)11:34:46 No.501707962
本人が締め切り守っても周りがついていけないんじゃないかなあ そういう問題じゃないと言うだろうが
105 18/05/02(水)11:34:51 No.501707975
>エンポリオはスタンド使いだからな! あるにはあるけど家の幽霊のスタンドじゃなかった?
106 18/05/02(水)11:34:53 No.501707983
>ボスはレクイエムとかラブトレインみたいなチートを除けば全スタンドでも一番倒す難易度高いと思う 予知と結果だけが残るってまともにやっても対処不能すぎる… 本体だけでも体型変わるし
107 18/05/02(水)11:35:37 No.501708072
>>DIOも夜ならほぼ弱点ない相手だぜ >同じ能力の承太郎も結構苦戦するし時止めは強力だけどつけいる隙も多目なイメージがある >ボスとかラブトレインが無理ゲーすぎるせいもあるが DIOはポルナレフの暗殺が効くしな 連戦だったり足の先っぽなくなったりしてなければあとちょっぴり早く脳みそをかき回して行動不能にできてた
108 18/05/02(水)11:35:59 No.501708121
冷静に考えるとポルナレフっておかしいな…
109 18/05/02(水)11:36:01 No.501708126
でもボスって物量でかかれば犠牲は出ても倒せるっちゃあ倒せるんだよね まあそうされないように立ち回ってるのがボスであってジョジョの作風なんだけどさ
110 18/05/02(水)11:36:10 No.501708155
>神父ってMIH能力で自爆しただけだしなあ >おまえ一巡前にウェザーに負けてるじゃん…って エンポリオは何一つ運命変えられないからね 神父があの運命を選択したのだ
111 18/05/02(水)11:36:14 No.501708172
DIOと吉良も弱点は慢心ぐらいじゃないかな
112 18/05/02(水)11:36:19 No.501708178
刑務所脱出の後からのDIOの息子たちが出てくる展開はクライマックスに近づいてる感があってシリーズ屈指で好きだ
113 18/05/02(水)11:36:48 No.501708237
>一巡してるのにカーズの運命は変わらんのかな 神父死ぬまでの世界だと自分がどうなるかわかってるけどウィンウィンとかしないといけない地獄のような罰ゲームになってしまうしな 神父死んだあとの新世界で柱の男たちが存在してるかは知らん 案外岩人間種族として幸せに死んでるかもしれない
114 18/05/02(水)11:37:08 No.501708273
あの場の近くまで来てたとされてるジョルノのGER発動してたらどうなってたんだろう
115 18/05/02(水)11:37:16 No.501708288
>神父があの運命を選択したのだ 罪から目を逸らして俺は悪くないって言い張ってたら消し去ったはずの罪が追いかけてきた
116 18/05/02(水)11:37:44 No.501708355
>罪から目を逸らして俺は悪くないって言い張ってたら消し去ったはずの罪が追いかけてきた 7部でそんなスタンド見た!
117 18/05/02(水)11:38:01 No.501708390
>DIOと吉良も弱点は慢心ぐらいじゃないかな DIOは日光あるし吉良はそれこそ普通にタイマンで強力なのと戦ったら負けちゃうし
118 18/05/02(水)11:38:21 No.501708435
ドッピオモードが長かったとは言えあのボスを瀕死まで追い詰めたメタリカの鉄分凝固って よく考えなくても回避不能のクソ技だよな…
119 18/05/02(水)11:38:33 No.501708464
ラブトレインって本人は毎回死んでるんだよね 別世界の自分に続きを託してるだけで 考えてみれば虚しい能力だ
120 18/05/02(水)11:39:05 No.501708539
吉良の弱点は慢心というか自己顕示欲とかそこらへんだと思う この吉良吉影は!フフッ思わず本名を言ってしまったかな!
121 18/05/02(水)11:39:28 No.501708581
>あの場の近くまで来てたとされてるジョルノのGER発動してたらどうなってたんだろう ファン考察だと加速を自らに対する敵意と捉えるか否かで意見が割れる 舞城小説版ではGERで幾度もの加速を乗り越えてる設定
122 18/05/02(水)11:40:00 No.501708643
>ラブトレインって本人は毎回死んでるんだよね >別世界の自分に続きを託してるだけで >考えてみれば虚しい能力だ 大統領じゃなかったら 自分同士でお前が行けよいやお前が死んでこいよと仲間割れするだけのクソ能力
123 18/05/02(水)11:40:13 No.501708676
6部ラストの 運命が決まっていて変えられないのなら…おまえに変えてもらうことにしたよ… のシーンが最高にカッコいいからいいんだ
124 18/05/02(水)11:40:24 No.501708694
>ラブトレインって本人は毎回死んでるんだよね >別世界の自分に続きを託してるだけで それはD4Cだけの場合だ ラブトレイン発動中は絶対殺すマン以外の攻撃効かない
125 18/05/02(水)11:40:32 No.501708710
>でもボスって物量でかかれば犠牲は出ても倒せるっちゃあ倒せるんだよね 予知して飛ばしても逃げられない状況を作れれば普通の人間殺す程度の力でいいしな だからそういう状況にならないよう引きこもってコソコソしてたんだけども
126 18/05/02(水)11:40:49 No.501708739
メタリカの能力は範囲内だといくら時を飛ばしてもかわせないものな
127 18/05/02(水)11:41:02 No.501708771
>ラブトレインって本人は毎回死んでるんだよね >別世界の自分に続きを託してるだけで >考えてみれば虚しい能力だ アメリカの正義の体現者である自分がナプキンを取らなければいけないけど それが今個々にいる自分である必要はないっていう合理主義者怖い…
128 18/05/02(水)11:41:06 No.501708781
ラスボス能力で唯一欲しくないラブトレイン 平和利用ならいけるのかな?物をやり取りしたり
129 18/05/02(水)11:41:14 No.501708795
>ラブトレインって本人は毎回死んでるんだよね >別世界の自分に続きを託してるだけで >考えてみれば虚しい能力だ 目的はエゴだけど自己犠牲精神のあるラスボスと殺意全開の主人公っていう奇妙な構図いいよね
130 18/05/02(水)11:41:24 No.501708812
>冷静に考えるとポルナレフっておかしいな… 3部はどいつもこいつも殺人に躊躇いが無さ過ぎる…
131 18/05/02(水)11:41:36 No.501708840
なんでメタリカの能力で透明になれるのかわかんないけど透明化+範囲攻撃はかなりボスメタな能力だよね
132 18/05/02(水)11:41:41 No.501708849
ラブトレインは自分への悪意を吹き飛ばすだけです!
133 18/05/02(水)11:42:23 No.501708934
お前に何の利益も無いし死ぬかもしれんけど俺の世界に来てちょっと手伝ってよ って平行世界の自分に言われてYESといえる奴しか使いこなせないからな
134 18/05/02(水)11:42:30 No.501708947
>なんでメタリカの能力で透明になれるのかわかんないけど透明化+範囲攻撃はかなりボスメタな能力だよね ガー不攻撃だけでもヤバイのに透明化とか盛りすぎだバカ!
135 18/05/02(水)11:42:59 No.501709001
D4Cで自分を増殖 ラブトレインで相手の攻撃無効化して自分の攻撃全部致命傷にする 何気に一番酷いと思う
136 18/05/02(水)11:43:08 No.501709032
新ジョジョは聖人の遺体があるせいで基本世界と無数にある派生世界って分類があるのもえぐい
137 18/05/02(水)11:44:18 No.501709180
大統領って結局自分以外を信用していなかったってことでいいのかな?
138 18/05/02(水)11:44:52 No.501709272
>あの場の近くまで来てたとされてるジョルノのGER発動してたらどうなってたんだろう ジョルノは一応半分はDIOの息子だから神父の邪魔はできんのじゃろうな…そういう運命なのじゃ
139 18/05/02(水)11:45:17 No.501709324
ドッピオvsリゾット戦の主人公勢の預かり知らない場所で敵と敵が戦うって構図いいよね… 勝負が決まる原因がエアロスミスなのもいい
140 18/05/02(水)11:45:24 No.501709343
いきなり自己弁護の演説始めるのには笑った
141 18/05/02(水)11:45:53 No.501709426
ラブトレインは俺じゃないアイツが死んだ知らない済んだことなスタンドよ
142 18/05/02(水)11:45:55 No.501709432
他人は跡形もなく消す 自分は使い捨てにする ンッン~いともたやすく行われるえげつない行為だな
143 18/05/02(水)11:46:00 No.501709440
約束する
144 18/05/02(水)11:46:37 No.501709516
保証 O K
145 18/05/02(水)11:47:08 No.501709597
自己犠牲精神はあるけど他人は信用してないし他人にも大義のための自己犠牲精神を強要する人ってイメージだな大統領
146 18/05/02(水)11:47:44 No.501709686
あそこで承諾しかけるジョニィの危うさはそりゃ少年誌から移行するわとしか言いようがない
147 18/05/02(水)11:48:34 No.501709789
殺すしかないって思ってる相手を説得して成功しかける大統領はなんなの…
148 18/05/02(水)11:49:27 No.501709899
101%信じたいからその銃手にとってねって言うジョニィも結構したたかだよね
149 18/05/02(水)11:49:31 No.501709915
ある意味でシリーズ過去最大の命乞いともいえる
150 18/05/02(水)11:51:09 No.501710149
>ある意味でシリーズ過去最大の命乞いともいえる 首ディオも負けてないと思う
151 18/05/02(水)11:52:15 No.501710318
覚悟とは幸福であるということを思い出してくれッ!
152 18/05/02(水)11:52:25 No.501710343
無敵なイメージあるけど 鼠は倒しかけたぞ
153 18/05/02(水)11:53:09 No.501710452
>覚悟とは幸福であるということを思い出してくれッ! 一巡できないまま死んでもいいやって覚悟が足りない
154 18/05/02(水)11:54:59 No.501710735
>覚悟とは幸福であるということを思い出してくれッ! そんなお前が勝手に言ってる事知らんわ
155 18/05/02(水)11:55:01 No.501710742
ディスクって神父でしか出し入れできないけど 承太郎のディスクどうやって入れたんだろう
156 18/05/02(水)11:55:50 No.501710851
ここで 覚悟は幸福だぞ神父 とか安易な意趣返しを言わないで 正義は勝つがこの世の運命やで ワイらが正義やから悪党のお前は死ぬんやで とキメ顔で言い放ったエンポリオくん だがしかしその格好良さが逆に神父の逆鱗に触れた!
157 18/05/02(水)11:55:56 No.501710867
>ディスクって神父でしか出し入れできないけど >承太郎のディスクどうやって入れたんだろう そんな設定あったっけ?
158 18/05/02(水)11:56:00 No.501710877
>ディスクって神父でしか出し入れできないけど >承太郎のディスクどうやって入れたんだろう 出せるのは神父だけだけど 入れるのは誰でも適当に刺せばズブズブ入る
159 18/05/02(水)11:56:23 No.501710935
ウェザーが悪と投げかけて エンポリオが正義と答える対比が泣ける
160 18/05/02(水)11:56:41 No.501710977
>鼠は倒しかけたぞ 鼠めちゃくちゃ強いからな! 毒の効果が大きすぎる
161 18/05/02(水)11:57:10 No.501711039
エンポリオが自分で入れれなかったのは単に力不足だっけ
162 18/05/02(水)11:57:11 No.501711043
最後わざわざエンポリオがディスクを入れさせたのは運命に唯一干渉できるのが神父だからだっけ
163 18/05/02(水)11:57:12 No.501711045
あの鼠多分ホワイトアルバムも倒せるよね
164 18/05/02(水)11:58:07 No.501711193
鼠って割と作中屈指の強キャラだと思う
165 18/05/02(水)11:58:50 No.501711293
どうぶつのスタンド使いはタガが元から外れてるのか大体出力がおかしい
166 18/05/02(水)11:59:46 No.501711434
>最後わざわざエンポリオがディスクを入れさせたのは運命に唯一干渉できるのが神父だからだっけ 左様 あの時仮にエンポリオが自分で突っ込もうとしても運命にないから何らかの形で邪魔されてた