虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/02(水)09:59:44 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)09:59:44 No.501696640

https://youtu.be/UUkn-enk2RU 面白そう!

1 18/05/02(水)10:03:28 No.501697054

コメディ分多そうで癒される…

2 18/05/02(水)10:05:53 No.501697320

映画ラストで娘がサラサラするんだよね…

3 18/05/02(水)10:06:54 No.501697449

これが司法取引ってやつなのか…?

4 18/05/02(水)10:07:26 No.501697513

時系列どの辺なんだろ

5 18/05/02(水)10:07:58 No.501697590

博士と奥さんが活躍してた先代コンビの話も見たいです

6 18/05/02(水)10:08:28 No.501697647

魅せ方のアイデアが満載でマジ面白そう

7 18/05/02(水)10:08:54 No.501697701

キティさんもとうとうMCU参戦か

8 18/05/02(水)10:08:58 No.501697710

>時系列どの辺なんだろ IWの直前だと聞く つまりラストで指パッチンが…

9 18/05/02(水)10:09:07 No.501697733

何がすごいって全然違和感が無い

10 18/05/02(水)10:09:15 No.501697751

>時系列どの辺なんだろ IWの前と「」から聞いた

11 18/05/02(水)10:09:17 No.501697755

>時系列どの辺なんだろ IWとほぼ同じか直前らしい

12 18/05/02(水)10:11:22 No.501698017

IW見てないけどキャップ派として参戦してその後司法取引とかアメリカ国民からどう思われてんだろう

13 18/05/02(水)10:11:29 No.501698033

今回のヴィランは誰が出るのかな

14 18/05/02(水)10:12:43 No.501698164

心が癒される

15 18/05/02(水)10:13:06 No.501698209

>IW見てないけどキャップ派として参戦してその後司法取引とかアメリカ国民からどう思われてんだろう その辺がガッツリ描かれるんでしょう

16 18/05/02(水)10:14:00 No.501698296

改変でなかったことになったりしたらやだな!

17 18/05/02(水)10:14:38 No.501698366

なんかヴィランの白いやつが透けたりしてるように見える…

18 18/05/02(水)10:15:22 No.501698457

シビルウォーでアイアンマンに投げた給水車にも言及して欲しい

19 18/05/02(水)10:15:57 No.501698525

>なんかヴィランの白いやつが透けたりしてるように見える… ゴーストっていう自分を透明化したり物体を通り抜けたりする能力持ちのヴィラン

20 18/05/02(水)10:16:56 No.501698644

泥棒仲間がぱりっとした格好してるだけで面白い

21 18/05/02(水)10:17:00 No.501698653

su2372823.jpg サミュエルじゃないひと出るんだな

22 18/05/02(水)10:17:53 No.501698757

また要領を得ない話が聞きたい

23 18/05/02(水)10:18:51 No.501698885

会社興したのかな

24 18/05/02(水)10:20:02 No.501699012

ワスプの人ってピム博士の娘?

25 18/05/02(水)10:23:13 No.501699387

エンドクレジットの後に娘と仲良くしてたら突然さらぁってしてサノスは帰ってくるなんだろ知ってる

26 18/05/02(水)10:23:56 No.501699457

出来る限りの最悪を想像して備えようとする「」が増えてて耐えられないわ!

27 18/05/02(水)10:24:33 No.501699541

ラストはキャプテンマーベル登場くらいでカンベンして下さい

28 18/05/02(水)10:25:23 No.501699643

>ワスプの人ってピム博士の娘? うん

29 18/05/02(水)10:25:24 No.501699646

>出来る限りの最悪を想像して備えようとする「」が増えてて耐えられないわ! IWが想像を超える曇らせ展開だったからしょうがないよ…

30 18/05/02(水)10:27:00 No.501699827

たっぷり笑って爽やかな気持ちにしてもらってから スタッフロール後にサラサラ…

31 18/05/02(水)10:28:41 No.501700048

>魅せ方のアイデアが満載でマジ面白そう アントマン映像の面白さは関連作でも随一だと思う ヴィランも面白そうな奴でめっちゃ楽しみ

32 18/05/02(水)10:29:13 No.501700107

だってアスガルドとワカンダボロボロだし個人の不幸なら最悪を想定してないと…

33 18/05/02(水)10:29:27 No.501700135

でも実際サラサラされちゃうよね前なら

34 18/05/02(水)10:29:40 No.501700157

ホープはおかっぱヘアーのが好きだった

35 18/05/02(水)10:30:11 No.501700218

アントマンのように明るめでハートフルな作品でサラァ…は勘弁してやってくれんか

36 18/05/02(水)10:30:15 No.501700226

前夫が親権無いのに娘に頻繁に会うとか日本じゃ考えられんけどアメリカじゃ当たり前なんかね

37 18/05/02(水)10:30:44 No.501700285

IWより楽しみだけどIWのオチ見ちゃってからだとピーナッツちゃんがおつらいことになるとしか思えなくてつらあじ

38 18/05/02(水)10:31:25 No.501700372

やっぱりあいつ早口で気持ち悪いよな…

39 18/05/02(水)10:32:51 No.501700528

アントマン好きなのでIWで出番無くてかなしかった

40 18/05/02(水)10:33:12 No.501700576

でもセカンドシーズン組の主役全員サラァ…してるし 娘が目の前で…ってパターンはなさそう

41 18/05/02(水)10:33:15 No.501700581

IW見たけどサノスがクソ敵過ぎる… いや手ぶくろがクソ性能なのか 原作でどうやって倒したのこんな奴

42 18/05/02(水)10:33:15 No.501700582

日本でも別に親権ない方の親が頻繁に会ってはいけないとかはないよ 両親の関係性とか別れ方とかその辺だよ

43 18/05/02(水)10:33:47 No.501700659

ドラム叩いてる蟻の話とかしようよ!

44 18/05/02(水)10:34:22 No.501700729

>両親の関係性とか別れ方とかその辺だよ あーもちろんそうなんだけどまずお見かけしないから…大げさだったかもゴメン

45 18/05/02(水)10:34:40 No.501700753

元嫁の再婚相手の刑事が聖人なので…

46 18/05/02(水)10:34:46 No.501700769

今回のヴィランが女の子なら打ち倒すって終わりではなく無害化かヒーロー化な気がするけれどどう締めるのか

47 18/05/02(水)10:35:03 No.501700807

トーマスに続いてキティとは

48 18/05/02(水)10:35:04 No.501700809

>原作でどうやって倒したのこんな奴 誰も倒せなかったよ

49 18/05/02(水)10:35:14 No.501700825

小杉がギャグのノリでサラサラするんでしょ

50 18/05/02(水)10:35:22 No.501700846

>IW見たけどサノスがクソ敵過ぎる… >いや手ぶくろがクソ性能なのか >原作でどうやって倒したのこんな奴 サノスの心の奥底では負けたがっていたので最終的にストーンとられちゃって負けた

51 18/05/02(水)10:35:44 No.501700891

あの刑事さんサードウォッチ出てた人か この前ジュマンジでも観た

52 18/05/02(水)10:35:58 No.501700923

娘さらさらを想定しておく事でどんな曇らせにも耐えられる!

53 18/05/02(水)10:36:11 No.501700942

>ドラム叩いてる蟻の話とかしようよ! あれ前作の変な犬なのかな…それとも2代目なのか

54 18/05/02(水)10:37:03 No.501701051

むしろ二代目アントニーがかもめ?かなんか鳥に襲われそうになってるのがショッキングですよ

55 18/05/02(水)10:37:09 No.501701069

原作だとアベンジャーズ全滅援軍のヒーローも全滅 農夫やって油断してるところにネビュラがガントレット奪ってやっつけた

56 18/05/02(水)10:37:22 No.501701102

マイケルダグラスの老け演技完璧すぎて不安になる

57 18/05/02(水)10:37:24 No.501701108

>誰も倒せなかったよ ヒーローってなんなんだろうな…

58 18/05/02(水)10:37:55 No.501701159

一時期ブームになったヒアリ

59 18/05/02(水)10:37:57 No.501701164

追われるのが自分だけなら良かったんだろうけど 家族もターゲットにされたんかね

60 18/05/02(水)10:38:12 No.501701188

本当に殺す時は殺すなアメコミは!

61 18/05/02(水)10:38:54 No.501701281

ワスプもゴーストも女の子でハーレムだなラング

62 18/05/02(水)10:39:03 No.501701298

>娘さらさらを想定しておく事でどんな曇らせにも耐えられる! そこでこの旧嫁新嫁同時サラサラもお付けしましょう

63 18/05/02(水)10:39:08 No.501701305

>マイケルダグラスの老け演技完璧すぎて不安になる ちょっと老けてもセクシー過ぎません?

64 18/05/02(水)10:39:24 No.501701343

改めて社長のスーツ以上のオバテクだな アントマンスーツ

65 18/05/02(水)10:39:28 No.501701349

まだ戦闘になってただけ映画はヒーロー達を良く描いてる 原作はほんとになにやっても通用しないし

66 18/05/02(水)10:39:49 No.501701386

>原作だとアベンジャーズ全滅援軍のヒーローも全滅 >農夫やって油断してるところにネビュラがガントレット奪ってやっつけた 原作の妹氏強っ

67 18/05/02(水)10:40:00 No.501701411

>むしろ二代目アントニーがかもめ?かなんか鳥に襲われそうになってるのがショッキングですよ まあ所詮は蟻だから鳥から見ればただのエサだわな…

68 18/05/02(水)10:40:02 No.501701416

>ワスプもゴーストも女の子でハーレムだなラング ぬ王も美人固めだったよ!

69 18/05/02(水)10:41:07 No.501701537

ピム奥さんが無間縮小地獄から帰ってきて感動の夫婦親娘再会からのさらさら…どうです?

70 18/05/02(水)10:41:36 No.501701587

IWのエイリアンされた人との戦闘シーンで社長がナノテクがどうのってボソッと言ってたけど蟻おじスーツ解析されちゃったの?

71 18/05/02(水)10:41:57 No.501701616

黒ぬ周りは一人妹だし親衛隊は美人だけど身体スペックゴリラだし…

72 18/05/02(水)10:42:45 No.501701713

ナノテクとナノになる技術は別だよ

73 18/05/02(水)10:44:04 No.501701863

>IWのエイリアンされた人との戦闘シーンで社長がナノテクがどうのってボソッと言ってたけど蟻おじスーツ解析されちゃったの? 社長のはナノマシンとかそっちの方だろ ピム粒子パクってたら小さいアイアンマンとか出してくるぞ社長

74 18/05/02(水)10:44:17 No.501701887

>>原作だとアベンジャーズ全滅援軍のヒーローも全滅 >>農夫やって油断してるところにネビュラがガントレット奪ってやっつけた >原作の妹氏強っ ネビュラはただそこにいただけだから別に… 全てはサノスの性癖のおかげ あと農夫するのは終わってからだからな

75 18/05/02(水)10:44:27 No.501701903

社長がパクっていたとしたらワカンダの方じゃないかな

76 18/05/02(水)10:44:36 No.501701924

>改めて社長のスーツ以上のオバテクだな >アントマンスーツ 粒子の特性的には制御技術の方がすごくてスーツは単に生命維持装置じゃないのかな

77 18/05/02(水)10:44:40 No.501701933

拡大縮小はマジ何がどうなってんのか想像もつかねえ ブライシンクロンみたいなもんなのかな

78 18/05/02(水)10:45:32 No.501702022

>社長がパクっていたとしたらワカンダの方じゃないかな ワカンダはヴィブらニウムの制御技術だからナノテク関係ないだろ

79 18/05/02(水)10:46:18 No.501702102

IWはまだ見てないけどコミックの方では蒸着するアイアンマンスーツもあるんだっけ

80 18/05/02(水)10:46:24 No.501702114

ガントレットサノスにある意味引導渡せたのってアダムなんだろけどアダムちゃん出てきたんだっけ

81 18/05/02(水)10:46:30 No.501702127

面白メキシカンは今回も出るのか

82 18/05/02(水)10:46:34 No.501702135

黒ぬのスーツとかナノテクの塊じゃん…

83 18/05/02(水)10:46:46 No.501702157

ナノテクはベイマックス思い出したけど関係ないか

84 18/05/02(水)10:47:13 No.501702207

>ガントレットサノスにある意味引導渡せたのってアダムなんだろけどアダムちゃん出てきたんだっけ 名前だけならGotG2で

85 18/05/02(水)10:47:55 No.501702297

宇宙ゴリラは素でバカみたいに強い上知恵が回り超チート装備のガントレットまで持っているが メンタルは弱いのでそこを攻める

86 18/05/02(水)10:48:48 No.501702389

>ワカンダはヴィブらニウムの制御技術だからナノテク関係ないだろ 黒ぬの現スーツとキルモンガーのはナノマシンじゃないっけ

87 18/05/02(水)10:48:51 No.501702395

>IWはまだ見てないけどコミックの方では蒸着するアイアンマンスーツもあるんだっけ 体の内部のナノマシンで装着とか液体金属を装着とか装着しないで生身でとか色々ある

88 18/05/02(水)10:49:30 No.501702470

社長はワカンダと交流なさそうだし独自であの域にまで達したのかな

89 18/05/02(水)10:49:54 No.501702506

アベ4が19年でよかった…このまま20年までとかだったらキツかった…

90 18/05/02(水)10:50:21 No.501702556

>>ワカンダはヴィブらニウムの制御技術だからナノテク関係ないだろ >黒ぬの現スーツとキルモンガーのはナノマシンじゃないっけ あれぐらいはCWで社長もやれてた気がする

91 18/05/02(水)10:50:29 No.501702568

ワカンダ開国の会見見て真っ先に連絡してそうだが社長

92 18/05/02(水)10:50:37 No.501702583

ハルクとどつきあって勝てるのはすごいよ紫のおっさん

93 18/05/02(水)10:51:09 No.501702634

>社長はワカンダと交流なさそうだし独自であの域にまで達したのかな ワカンダ開国から早々時間経ってないだろうし独学だろうね やはり知識に呪われている…

94 18/05/02(水)10:51:44 No.501702705

>ワカンダ開国 農業国が何を提供してくれるんだ?

95 18/05/02(水)10:52:01 No.501702744

仮にパクったらアントマンスーツよりブラックパンサースーツの技術だよなって話で社長は独自にやったと思ってるよ ワカンダの技術開示がどこまで開いたのかにもよるけど

96 18/05/02(水)10:53:00 No.501702864

紫ゴリラの指パッチンからのサラサラは確率1/2だから社長以外に生きてるヒーローはいるはず

97 18/05/02(水)10:53:17 No.501702894

>宇宙ゴリラは素でバカみたいに強い上知恵が回り超チート装備のガントレットまで持っているが >メンタルは弱いのでそこを攻める 別にメンタルが弱いわけじゃないんだ 本当に自分も気付かないレベルで負けたがっているんだ

98 18/05/02(水)10:53:44 No.501702944

su2372852.jpg 機能としてはエクストリミススーツに近い感じはするが 自力で作ったかどこか参考元があったか技術の出自についてはまああんま重要でもないか

99 18/05/02(水)10:53:46 No.501702949

ハルクってもっと強いイメージあったけどそうでもないんだね

100 18/05/02(水)10:54:04 No.501702983

>博士と奥さんが活躍してた先代コンビの話も見たいです エージェントカーターが続いてたらそっちでやってたのかな…

101 18/05/02(水)10:54:08 No.501702992

社長は自分が正しいと思ったことは何でもやるからな

102 18/05/02(水)10:54:33 No.501703041

ヘイヘイ!ハルクビビってる!

103 18/05/02(水)10:54:55 No.501703084

>ハルクってもっと強いイメージあったけどそうでもないんだね 相手が悪すぎる…

104 18/05/02(水)10:55:17 No.501703122

>ハルクってもっと強いイメージあったけどそうでもないんだね 緒戦は負けることはよくある それで最終決戦で怒りゲージ振り切ってリベンジとかね

105 18/05/02(水)10:55:19 No.501703132

燻った炎

106 18/05/02(水)10:55:37 No.501703168

ドラマの奴等もちょびっと出てきたりしないかな

107 18/05/02(水)10:55:49 No.501703190

>ハルクってもっと強いイメージあったけどそうでもないんだね 舞台装置として便利だからとりあえずボコられることはままある

108 18/05/02(水)10:55:50 No.501703192

アントマンの続編なら黄色ジャケット的な奴は出ないのか

109 18/05/02(水)10:56:13 No.501703239

今回のハルクはロキにかっこよく送り出されたのに巨体同士の激しい殴り合いかと思ったらまさかの理詰めボクシングされてその後ノーしてただけだからね…

110 18/05/02(水)10:56:48 No.501703310

ピム粒子は小さくなると密度が高くなるのですごく硬いし力は変わらないのですごいと言う理屈は分かる 大きくなったら?強いに決まってるだろ!って理屈はどういうことなの… あと失敗したら死ぬみたいなことをシビルウォーで言ってたのに2だと最低2回はでっかくなってるみたいだし

111 18/05/02(水)10:57:13 No.501703367

>ドラマの奴等もちょびっと出てきたりしないかな ワールドプレミアにゲストで来たしカメオ出演してくれたらいいのにってなった

112 18/05/02(水)10:57:16 No.501703378

>ピム粒子は小さくなると密度が高くなるのですごく硬いし力は変わらないのですごいと言う理屈は分かる >大きくなったら?強いに決まってるだろ!って理屈はどういうことなの… >あと失敗したら死ぬみたいなことをシビルウォーで言ってたのに2だと最低2回はでっかくなってるみたいだし 世の中単純じゃないんだ

113 18/05/02(水)10:57:21 No.501703389

>前夫が親権無いのに娘に頻繁に会うとか日本じゃ考えられんけどアメリカじゃ当たり前なんかね 前作でも誕生日に行ったら来ないでみたいな対応だったけど イエロージャケットから娘助けてラストでは食事に招かれてたし一般とはちょっと違うんだろう

114 18/05/02(水)10:57:40 No.501703428

>ドラマの奴等もちょびっと出てきたりしないかな 基本的に登場させない方針らしいけどコールの息子がキャプテンマーベルで久々の映画復帰するからあると思う あったらいいな

115 18/05/02(水)10:58:06 No.501703484

コールの息子は出るらしいな

116 18/05/02(水)10:58:30 No.501703534

デアデビルとかパニッシャーが知らぬ間にさらさらしてたら笑っていいやら泣いていいやら

117 18/05/02(水)10:58:43 No.501703556

オーディンの息子みたいな言い方!

118 18/05/02(水)10:58:54 No.501703584

でもコールソン髪の毛どうするの 昔の話なのに薄いじゃねぇかてならないか

119 18/05/02(水)10:59:17 No.501703634

でもコールソン出られるのは時代がだいぶ前だからって見た …髪形どうするんだ?

120 18/05/02(水)10:59:18 No.501703638

>基本的に登場させない方針らしいけど そうなんだ勿体無く感じる…それでもセリフとかで軽く出てきたら嬉しいね

121 18/05/02(水)10:59:27 No.501703660

同一世界って設定である以上 今回のサラサラ事件はドラマでは触れないわけにはいかん気はする

122 18/05/02(水)10:59:35 No.501703677

コールの息子出るって言っても90年代のお話らしいし ドラマ勢は期待しない方がいいのでは

123 18/05/02(水)10:59:37 No.501703685

ラストで陽気な3人組が塵になったら泣くかもしれない

124 18/05/02(水)10:59:40 No.501703689

>昔の話なのに薄いじゃねぇかてならないか ニックはズラ被ってたからなんとかなる

125 18/05/02(水)11:00:03 No.501703737

調べたらマーベル最強談義で大体サノス常連なのね なんかレオパルドンがいた気がするけど見なかった事にしよう

126 18/05/02(水)11:00:05 No.501703744

>昔の話なのに薄いじゃねぇかてならないか CGで増やす

127 18/05/02(水)11:00:14 No.501703759

ガーディアンオブギャラクシーはなんで? と思った俺だ

128 18/05/02(水)11:00:45 No.501703828

>その後ノーしてただけだからね… ソー3で地球で嫌われ者っていうのものすごく気にしてたからしかたないね…

129 18/05/02(水)11:00:58 No.501703843

>コールの息子は出るらしいな それはキャプテンマーベルの話では

130 18/05/02(水)11:01:00 No.501703852

FFの代理だからなGOG

131 18/05/02(水)11:01:12 No.501703880

>同一世界って設定である以上 >今回のサラサラ事件はドラマでは触れないわけにはいかん気はする これ以上フィッツを曇らせないでくれんか…

132 18/05/02(水)11:01:16 No.501703890

どうせみんな砂になる

133 18/05/02(水)11:01:38 No.501703937

スパイダーマンのアニメにフィッツシモンズは出てたね

134 18/05/02(水)11:01:53 No.501703963

>調べたらマーベル最強談義で大体サノス常連なのね >なんかレオパルドンがいた気がするけど見なかった事にしよう ドラゴンボールでセルもブウもアクマイト光線で一撃!みたいなことを主張し続ける奴がいたら興醒めだろ?

135 18/05/02(水)11:02:27 No.501704011

>FFの代理だからなGOG カーターさんがゴームズ枠で 灰色のおっさんがガンロック枠なんだ

136 18/05/02(水)11:02:34 No.501704022

同じドラマ組ですらネトフリ組とAoSの接点が今のところAoSに出てきたアブソービングマンがデアデビルで名前出てるくらいだから…

137 18/05/02(水)11:03:30 No.501704125

まあネトフリ組はほぼニューヨークから出ないからね…

138 18/05/02(水)11:04:09 No.501704194

ミュータント出せないからインヒューマンズとか代理多いね

139 18/05/02(水)11:05:36 No.501704343

コールソンは元々クロスオーバー要員として仕事してたからなあ

140 18/05/02(水)11:06:00 No.501704392

あの…インヒューマンズは…

141 18/05/02(水)11:06:19 No.501704433

ドラマ組はコールの息子が集めてきたとかで4の決戦だけでも出ないかな デアデビルとかが雑魚敵の相手したり市民避難させてたりとか一瞬映るだけでもいいんで…

142 18/05/02(水)11:06:38 No.501704465

デアデビルの1期にキャプテンアメリカがどうのこうのって台詞があったはず

143 18/05/02(水)11:07:42 No.501704591

>あの…インヒューマンズは… 王が喋れないから手話とかは好き

144 18/05/02(水)11:08:13 No.501704657

>あの…インヒューマンズは… 弟が月を独占したよヤッタネ!

145 18/05/02(水)11:08:52 No.501704731

ハルクはめっちゃ強いけどハルク並がパワーキャラの基準になる程度には強さにムラがあるし その辺のB級ヴィランからの不意打ちなんて持ち前の能力で回避余裕のはずなスパイディやデアデビルはくらって気絶するし

146 18/05/02(水)11:14:09 No.501705356

NY危険すぎ問題

↑Top