18/05/02(水)09:35:20 完全に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)09:35:20 No.501693908
完全にこっちの好みの問題だし声優は仕事してるだけで何も悪くないけど何か苦手な声ってあるよね
1 18/05/02(水)09:36:18 No.501694014
ラジオとかでその声優がやたらウザかったりする
2 18/05/02(水)09:36:42 No.501694055
今の所そういう経験はなかった
3 18/05/02(水)09:38:18 No.501694218
とときんはマジで無理になった
4 18/05/02(水)09:40:01 No.501694413
最近ロリ系の高すぎる声は苦手になった 歳かな…
5 18/05/02(水)09:40:07 No.501694424
>とときんはマジで無理になった めっちゃ担当の中の人嫌いなんだなあ…って上位道場主いるよね…
6 18/05/02(水)09:40:27 No.501694459
個人じゃないけどきららアニメが全体的に声高すぎるの多くないってなったりする
7 18/05/02(水)09:41:32 No.501694574
こういうアニメは原作が好きであればあるほどすぐに切っちゃうな
8 18/05/02(水)09:42:04 No.501694629
のとまみこの声がなんか苦手だ 怖いとかそっちの意味かもしれない
9 18/05/02(水)09:43:25 No.501694793
自分が想像してた声になることの方が珍しいかもねえ 新人がメインにキャスティングされることもよくあるし
10 18/05/02(水)09:47:08 No.501695185
杉田は割と最近杉田っぽくない演技するけど過剰に杉田されてる気がする
11 18/05/02(水)09:49:31 No.501695452
ベテランでも合わない時は絶望的に合わない
12 18/05/02(水)09:50:41 No.501695572
好きな声優がやってたキャラなのに声優が変わって嫌いな声優になる
13 18/05/02(水)09:52:06 No.501695723
かなえの声は好きなんだけど 違う そのキャラにかなえは違う というのが多い 釘宮とか人気のせいで仕事振られまくってもそういうの全部乗り越える人はすごいと思う
14 18/05/02(水)09:52:15 No.501695745
演技自体は嫌いじゃないけど 露出が多くて作品外で自分のキャラをべちゃくちゃ出すような人はあんまり好きじゃないかな… あとそういう人には大抵面倒なファンがセットでついてくる
15 18/05/02(水)09:53:22 No.501695867
>演技自体は嫌いじゃないけど >露出が多くて作品外で自分のキャラをべちゃくちゃ出すような人はあんまり好きじゃないかな… >あとそういう人には大抵面倒なファンがセットでついてくる ミンゴスとすみぺが真っ先に思い浮かぶ
16 18/05/02(水)09:53:35 No.501695896
無名の声優がぴったりな演技をしてくれると 下手に有名な声優がやるよりも愛着が沸きやすいですよ私は
17 18/05/02(水)09:54:00 No.501695938
逆に予想通りの声優が予想通りのキャラにつくと 想像していたより演技が抑え目でなんか違う…ってなる時がある
18 18/05/02(水)09:54:37 No.501695997
演技も声も好きだしその人自身のキャラ性も好きだけど ファンというか周囲の人間のせいで嫌になるみたいなこともそれなりにある…
19 18/05/02(水)09:55:20 No.501696093
あっこの野沢雅子すごくキャラに合ってる!また技術の幅広がったの!? と思ったら声質が似てる野沢雅子じゃない知らない新人いいよね…
20 18/05/02(水)09:55:22 No.501696096
好きな声優はわかるけど嫌いな声優って何…?
21 18/05/02(水)09:55:42 No.501696133
声優同士の内輪のノリは正直作品に持ち込んでほしくないと思う
22 18/05/02(水)09:56:17 No.501696196
>声優同士の内輪のノリは正直作品に持ち込んでほしくないと思う ポプテピピックほんまクソだわ
23 18/05/02(水)09:57:32 No.501696335
CV:浪川大輔
24 18/05/02(水)09:59:15 No.501696557
>CV:浪川大輔 合う時と絶望的に合わない時があるな…
25 18/05/02(水)09:59:22 No.501696577
>のとまみこの声がなんか苦手だ >怖いとかそっちの意味かもしれない 全部役を早見に役譲って引退してほしい
26 18/05/02(水)09:59:59 No.501696668
>好きな声優はわかるけど嫌いな声優って何…? こういう声オタが嫌い
27 18/05/02(水)10:00:06 No.501696681
昔は全然そんなこと思わなかったのに最近苦手になってベテランとかはいる
28 18/05/02(水)10:00:11 No.501696694
音速丸さんに余計なことしやがってと今でも思ってるよ
29 18/05/02(水)10:00:15 No.501696702
>個人じゃないけどきららアニメが全体的に声高すぎるの多くないってなったりする 逆に一般向けねらってそうなやつはみんな気だるそうな声になる
30 18/05/02(水)10:00:39 No.501696751
声付いて冷めてしまうことはよくあった
31 18/05/02(水)10:00:41 No.501696756
>好きな声優はわかるけど嫌いな声優って何…? このスレでも出てるけどヒでウヨサヨとバトルしてたり私不幸アピールに余念がない人は一瞬で嫌いになったな
32 18/05/02(水)10:01:26 No.501696843
>CV:浪川大輔 P4はすごい合ってたけどジョルノはこれじゃないって感じが強かった
33 18/05/02(水)10:01:33 No.501696853
ドラゴンボールファイターズやったら若本が酷いことになっててガッカリした もう正直引退して欲しい 改の時点で相当だったけど
34 18/05/02(水)10:02:00 No.501696891
有名どころは無難といえど まーたこの人かとちょっと食傷気味になってしまうところはあるな
35 18/05/02(水)10:02:51 No.501696994
好きな作品の声優が40~50歳くらいのベテランだけで固められた時は眩暈したな キャラはみんな高校生で女子がメインターゲットの作品だったのに 全員声が老けすぎてて…
36 18/05/02(水)10:03:04 No.501697013
名雪のこと?
37 18/05/02(水)10:03:29 No.501697055
アイドルとか芸人が声優になるのは割と辛い
38 18/05/02(水)10:03:34 No.501697062
若本は名前見ただけでげんなりする人になって10年近いなもう
39 18/05/02(水)10:04:20 GKy2tnno No.501697144
FEHやってて思ったけど最近の声優の方が個性なくてかなりキャラにハマるわ 逆に個性強いベテランの方がコレジャナイが起きやすい
40 18/05/02(水)10:04:44 No.501697198
若本は演技求める側も悪いんじゃないかと思う
41 18/05/02(水)10:04:58 No.501697221
長期やってるアニメ久しぶりに見ると メインどころが年寄りの声になってる…ってのあるな
42 18/05/02(水)10:05:05 GKy2tnno No.501697229
宮崎駿が声優使いたがらない気持ちがわかるようになってきた
43 18/05/02(水)10:05:25 No.501697255
>若本は名前見ただけでげんなりする人になって10年近いなもう グラブルでは押さえててよかったんだけど SRになったら結局ぶるぁぶるぁしてきて失望した
44 18/05/02(水)10:05:50 No.501697311
ここ数年は若本のやってたところに大体ジョージが入ってる気がする
45 18/05/02(水)10:05:59 No.501697333
違和感のあるキャスティングだと事務所の力押しなのかなって勘ぐってしまう
46 18/05/02(水)10:06:12 No.501697365
苦手までは行かないけど想像してたんとなんか違う…ってのは割と頻繁に 完全に好みの問題なんだけども
47 18/05/02(水)10:06:26 No.501697384
アベンジャーズの吹き替えやってる女優や芸人は比較的まともまと言われてるけど全然理解できない ブラックパンサーはかなり良かった
48 18/05/02(水)10:06:55 No.501697450
>若本は演技求める側も悪いんじゃないかと思う 旧銀英伝のロイエンタールみたいなのはもう出来ないのかな
49 18/05/02(水)10:07:10 No.501697478
上手い無名声優は良いものだ そのキャラと直線的に声が結びついてくれるから
50 18/05/02(水)10:07:15 No.501697487
>若本は演技求める側も悪いんじゃないかと思う ギャグみたいな演技より真面目な演技やりたいって昔愚痴ってたこともあったし 特定のキャラ売れちゃうと〇〇のイメージでやってくださいと言われて大変だなぁとは思う
51 18/05/02(水)10:07:21 No.501697505
若本はあれが浸透し過ぎてそう言う演技求められてそうではある
52 18/05/02(水)10:07:25 No.501697511
イメージと違うは最近だとティラミスの陰毛でそうなった 別にジョージ嫌いじゃないんだけどもっと軽い感じのイメージだった
53 18/05/02(水)10:07:28 No.501697517
へもマジ無理 特に叫んだりする系のやつ おとなしいのならいい
54 18/05/02(水)10:07:54 No.501697577
最近ひろしの入りそうところに烏丸所長が入るようになってきたので 流れっていうのはあるんだろうな…
55 18/05/02(水)10:08:40 No.501697673
>アイドルとか芸人が声優になるのは割と辛い 粗削りでも新しい声が聞けたり意外と上手な人もいるから楽しみですよ私は
56 18/05/02(水)10:08:55 No.501697705
声優詳しくないけど頭の中のイメージと全然違う事はよくある
57 18/05/02(水)10:08:58 No.501697711
なんもかんも特報王国が悪い
58 18/05/02(水)10:08:59 No.501697714
>若本はあれが浸透し過ぎてそう言う演技求められてそうではある スクラッシュドライバーはあれスタッフが若本にぶるぁああ言わせたかっただけじゃねーの…
59 18/05/02(水)10:09:07 No.501697730
藤原さんに関してはまだ復帰してないんじゃ?
60 18/05/02(水)10:09:09 No.501697739
>アベンジャーズの吹き替えやってる女優や芸人は比較的まともまと言われてるけど全然理解できない >ブラックパンサーはかなり良かった 全体的にそこまで違和感が無いと思ってる ただし米倉テメーは降板しろ
61 18/05/02(水)10:09:24 No.501697768
といっても流石にセルやるときに「もっとギャグっぽい演技してください」なんて演技指導入るとも思えないし、もうあんな縁起しかできないんじゃないかなぁ
62 18/05/02(水)10:09:35 No.501697791
声優オタク的には宮迫とかの演技はどうなのよ
63 18/05/02(水)10:09:45 No.501697814
>宮崎駿が声優使いたがらない気持ちがわかるようになってきた それ自体は分かるけど駿作品も滑舌や演技酷いのとか奇をてらいたいだけじゃねーかみたいな採用するからな…
64 18/05/02(水)10:10:16 No.501697872
キャラより宣伝で声優そのものを推してくるのだけはいただけない
65 18/05/02(水)10:10:20 No.501697884
>藤原さんに関してはまだ復帰してないんじゃ? ちょいちょいしてる
66 18/05/02(水)10:10:20 No.501697886
子安が酸欠起こしかけた話とか聞くと、このくらい命かけて演技してる人いるんだなって思う
67 18/05/02(水)10:10:32 No.501697913
>最近ひろしの入りそうところに烏丸所長が入るようになってきたので >流れっていうのはあるんだろうな… 後輩の為に仕事しすぎて療養してたし復帰後は控えるようになっただけでは
68 18/05/02(水)10:10:52 No.501697949
>>アイドルとか芸人が声優になるのは割と辛い >粗削りでも新しい声が聞けたり意外と上手な人もいるから楽しみですよ私は これ系の一番の当たりはラサール石井かなー
69 18/05/02(水)10:10:56 No.501697959
>といっても流石にセルやるときに「もっとギャグっぽい演技してください」なんて演技指導入るとも思えないし、もうあんな縁起しかできないんじゃないかなぁ 誰も演技指導してないんじゃないかな…って気がする
70 18/05/02(水)10:10:58 No.501697968
>といっても流石にセルやるときに「もっとギャグっぽい演技してください」なんて演技指導入るとも思えないし、もうあんな縁起しかできないんじゃないかなぁ 特にギャグ要素無い洋画吹き替えでもねちっこくなってったからなあ
71 18/05/02(水)10:10:59 No.501697970
>ブラックパンサーはかなり良かった 妹の開発者の声があの容姿で可愛すぎてあってないなと思ったぞ
72 18/05/02(水)10:11:12 No.501697996
キャラありきじゃなくて声優ありきみたいになっているのはほんと残念
73 18/05/02(水)10:11:20 No.501698010
ちゃんとあってるとか演技できてるなら別に本職じゃなくても問題はないんだが 芸人俳優は一時期大外れ連発しまくってたのが未だに尾を引いてる
74 18/05/02(水)10:11:31 No.501698036
パヤオの気持ちは分からなくもないけど流石に聞いてて我に帰るような棒読みは勘弁してよ…
75 18/05/02(水)10:11:32 No.501698038
>声優オタク的には宮迫とかの演技はどうなのよ 芸人は割と上手い人多いと思う 宮迫はなんかもう普通にたまに見かける声優みたいな認識になってきたよ
76 18/05/02(水)10:11:49 No.501698070
アニメ映画の変な声だなあと思ったやつ帰って調べたらだいたい芸人枠
77 18/05/02(水)10:12:10 No.501698104
>これ系の一番の当たりはラサール石井かなー 両津の声がラサールでしか再生できなくなるってのはすごい刷り込み具合
78 18/05/02(水)10:12:42 No.501698159
芸人は滑舌悪いだけでキャラ立ちするくらいには皆はつらつとしてるからなぁ
79 18/05/02(水)10:12:55 No.501698187
この経験は特に人気声優で多いな この人を引っ張ってくる必要あったのかな…ってキャラがちらほら
80 18/05/02(水)10:12:59 No.501698194
若本も他の同じくらいの年の声優も頑張ってるの見かけるけど流石に年だよね…
81 18/05/02(水)10:13:11 No.501698215
>誰も演技指導してないんじゃないかな…って気がする 若本だけ先輩だから演技指導されなかったって事例実際あるからね… あれで体育会系業界だから
82 18/05/02(水)10:13:25 No.501698236
>キャラありきじゃなくて声優ありきみたいになっているのはほんと残念 作品発信の場としてアニメ以外にラジオやらトークショーとか増えてきてるから そういう場でキャラを大切にしてくれる人を優先的に起用するってのを聞いたことがある
83 18/05/02(水)10:13:35 No.501698248
個人的に声が嫌いな声優が居るんだけど ここではその人大人気であの人最高だよね!だのまーたあの人はーしかたないなー! って賞賛がいたるところに湧いてきてつらい
84 18/05/02(水)10:13:38 No.501698258
宮迫は器用だなーとは思うけどやっぱ違和感あるかな 俳優やってても違和感ある時あるから…
85 18/05/02(水)10:13:57 No.501698293
花江夏樹の声は気持ち悪くて苦手 やっているソシャゲで強いキャラの声をやっているんだけど無理すぎて音消してる
86 18/05/02(水)10:14:10 No.501698315
パヤオの非声優起用で一番のアタリはアシタカの人だと思ってる
87 18/05/02(水)10:14:44 No.501698378
宮迫レベルで駄目ならほぼ芸人全滅じゃん
88 18/05/02(水)10:14:47 No.501698383
個人的には出しゃばってる演技よりも ん…これ誰?みたいな特徴ない綺麗なだけの声の方が苦手 同意は得られなくていい
89 18/05/02(水)10:15:18 No.501698447
何見ても同じ声優いるなってなってくると避ける傾向にあるな俺…
90 18/05/02(水)10:15:19 No.501698449
郷里大輔みたいなダミ声出せる人はもう出てこないかな 良くも悪くもイケボばっかりだ
91 18/05/02(水)10:15:22 No.501698455
あんまり山ちゃん聴きすぎて 一時期聴きたくなくなっちゃった時があった
92 18/05/02(水)10:15:33 No.501698472
>宮迫レベルで駄目ならほぼ芸人全滅じゃん というか声優も一部を除いて全滅だと思う 並みの声優と同レベルだよ
93 18/05/02(水)10:15:40 No.501698482
アントマンの親友役やった小杉はたどたどしかったけど逆にキャラに合ってたな…
94 18/05/02(水)10:15:56 No.501698524
被害と言えるようなやつじゃないけど そろそろ洒落でも三石琴乃連れてくるのやめたげてよと思う あの人元からあんま声量無いのにもう…
95 18/05/02(水)10:16:25 No.501698578
Xrdのジョニーの声いいじゃんと思ってたけどダメか? 他の仕事は知らん
96 18/05/02(水)10:16:25 No.501698579
>良くも悪くもイケボばっかりだ 超低音声の若手って少ないよね まあ元々多くはないけど
97 18/05/02(水)10:16:33 No.501698598
いまいちキャラと合ってねぇな…って思いながらスレ見ると絶賛しっぱなしで俺の感性が違うのかなと思うことはある
98 18/05/02(水)10:16:41 No.501698617
俳優さんはドラマなり映画なりであんなに演技上手いのになんで吹き替えであそこまで棒になるの?って人が割りといて困るね
99 18/05/02(水)10:16:47 No.501698630
>あんまり山ちゃん聴きすぎて >一時期聴きたくなくなっちゃった時があった 最近だとおっ!ってなるけど俺も昔はそうだったな…
100 18/05/02(水)10:16:50 No.501698634
一通さんみたいな演技は好きだけど雌声出してるのが本当に苦手 同じ人でもこんなに印象違うんだってなった
101 18/05/02(水)10:17:17 No.501698679
>若本も他の同じくらいの年の声優も頑張ってるの見かけるけど流石に年だよね… 72だからなぁ…82でまだ声優やってる元気な人もいるとはいえ流石にね
102 18/05/02(水)10:17:23 No.501698690
>俳優さんはドラマなり映画なりであんなに演技上手いのになんで吹き替えであそこまで棒になるの?って人が割りといて困るね 他人の動きに合わせて声だけ出すのと全然違うからなあ
103 18/05/02(水)10:17:36 No.501698719
松岡君は最近ゲスの演技が過剰になってきてお辛い 妙に絞り出して無理してる感じが…
104 18/05/02(水)10:17:42 No.501698733
大御所は変にイメージついちゃうと死ぬまで似たようなのやらされるイメージがある
105 18/05/02(水)10:18:04 No.501698778
ドラゴンボールの収録は若手行きたくないって思う人が出るのも無理ないと思う でぇべてらんばっかだもん
106 18/05/02(水)10:18:08 No.501698790
>最近だとおっ!ってなるけど俺も昔はそうだったな… ほどほどに聞くのがいいよね…
107 18/05/02(水)10:18:12 No.501698796
スクラッシュドライバーとかマグマナックルは素直に寒い
108 18/05/02(水)10:18:28 No.501698830
美少女キャラの声がなんか違う!って事無くなってきたけど反面これ誰でもいいよな…と思い始めてて
109 18/05/02(水)10:18:39 No.501698861
>俳優さんはドラマなり映画なりであんなに演技上手いのになんで吹き替えであそこまで棒になるの?って人が割りといて困るね 声優に俳優やらせたら同じことになるし同じ演技と言っても全く別なんだろう
110 18/05/02(水)10:18:46 No.501698875
アニメはもう音無しで見るかキャプ画像見るだけになってしまう
111 18/05/02(水)10:18:53 No.501698890
>ドラゴンボールの収録は若手行きたくないって思う人が出るのも無理ないと思う >でぇべてらんばっかだもん ジョジョの現場がやべえって言ってたのは誰だったけか あれも大御所だらけだったよね
112 18/05/02(水)10:19:03 No.501698909
そもそも若本は本人がぶるぁ!したがってるらしいのが一番キツい
113 18/05/02(水)10:19:15 No.501698930
>松岡君は最近ゲスの演技が過剰になってきてお辛い >妙に絞り出して無理してる感じが… 彼にブレーキかけられる人材か…
114 18/05/02(水)10:19:28 No.501698950
普通の演技でブラァされるとうn…ってなるけどベルト音声だと結構好きなんだ俺
115 18/05/02(水)10:19:30 No.501698954
>大御所は変にイメージついちゃうと死ぬまで似たようなのやらされるイメージがある 相棒の亀山君思い出した
116 18/05/02(水)10:19:48 No.501698984
>アニメはもう音無しで見るかキャプ画像見るだけになってしまう そこまで拗らせると本気で病気っぽいな ちょっとかわいそうだ
117 18/05/02(水)10:19:48 No.501698985
>美少女キャラの声がなんか違う!って事無くなってきたけど反面これ誰でもいいよな…と思い始めてて 何人か聞き分け出来ない若い声優とかも居て歳かな俺…ってなる
118 18/05/02(水)10:19:52 No.501698992
>アニメはもう音無しで見るかキャプ画像見るだけになってしまう それはただアニメ見るのに疲れてるだけでは…
119 18/05/02(水)10:20:01 No.501699009
キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理
120 18/05/02(水)10:20:23 No.501699052
>アニメはもう音無しで見るかキャプ画像見るだけになってしまう そこまでするならアニメ卒業していいんじゃねぇかな
121 18/05/02(水)10:20:33 No.501699070
>キャラクターをひろしの名前で呼ぶ風潮がマジ無理
122 18/05/02(水)10:20:36 No.501699075
ドラマでも大当たりするとそれっぽい演技もしくそれに似たキャラ造詣の役やらされるようになるしな もう水谷豊とかちゃらい神父できないしやらせてもらえないだろ
123 18/05/02(水)10:20:43 No.501699086
スクラッシュは嫌いだけどアークとレイキバットは好きよ
124 18/05/02(水)10:20:49 No.501699099
>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 子安!杉田!のとまみこ!我ら!
125 18/05/02(水)10:21:19 No.501699154
沢城先輩は特徴的で何度も聞いてて食傷気味…
126 18/05/02(水)10:21:32 No.501699178
>スクラッシュは嫌いだけどアークとレイキバットは好きよ 何気に作品またいでベルト音声やってるの初めて?
127 18/05/02(水)10:21:35 No.501699184
>ドラマでも大当たりするとそれっぽい演技もしくそれに似たキャラ造詣の役やらされるようになるしな >もう水谷豊とかちゃらい神父できないしやらせてもらえないだろ 松重さんまた食わされてる…
128 18/05/02(水)10:21:43 No.501699200
>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 おっさんは外の人の名前覚えられないのだ 中の人の名前は変わらないからな…
129 18/05/02(水)10:21:54 No.501699226
立木好きだけどファンは嫌い
130 18/05/02(水)10:21:59 No.501699233
>>スクラッシュは嫌いだけどアークとレイキバットは好きよ >何気に作品またいでベルト音声やってるの初めて? ラウズアブゾーバーとガイアメモリ
131 18/05/02(水)10:21:59 No.501699234
でもソシャゲは音消してやるしギャルゲの音声イベントはスキップするんでしょう そういうの分かっちゃう
132 18/05/02(水)10:22:42 No.501699328
新人起用すると途中で演技というか声質が変わっていくのが嫌だ 演技が上達したって言うけど最初とキャラが全然違うじゃん!ってなる
133 18/05/02(水)10:22:50 No.501699336
橘田さんの声を聞かされすぎてブシロアニメは避けるようになってしまった
134 18/05/02(水)10:22:51 No.501699339
>>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 >おっさんは外の人の名前覚えられないのだ >中の人の名前は変わらないからな… 元から覚える気なさそうなのはなんか作品に失礼だなとは思う
135 18/05/02(水)10:23:00 No.501699360
石田の制圧力は異常
136 18/05/02(水)10:23:04 No.501699369
ファンが面倒くさいとその声優まで嫌いになる
137 18/05/02(水)10:23:05 No.501699370
ゲームだとアクションとかにはボイスほしいけどテキスト読み上げるボイスはいらないかなって…
138 18/05/02(水)10:23:10 No.501699383
>でもソシャゲは音消してやるしギャルゲの音声イベントはスキップするんでしょう ギャルゲの音声イベントとは…?
139 18/05/02(水)10:23:21 No.501699403
>松重さんまた食わされてる… 顔が怖いやくざor顔がすげえ怖いのに実はいい人 ってそれまでの定番の役が消えちゃったねあの人
140 18/05/02(水)10:23:34 No.501699422
事務所の力なのか人気だからなのかわからんけど合わないキャラまで割り振られて 1クールに何作もメインヒロインやってるのが年単位で続くとダメだ 一時期ざーさんと戸松の声がものすごく嫌だった今は大丈夫だけど
141 18/05/02(水)10:23:36 No.501699424
汚いざーさんばっか聴いてると たまに綺麗なざーさん聴くと いい…ってなる
142 18/05/02(水)10:23:43 No.501699439
>>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 >おっさんは外の人の名前覚えられないのだ >中の人の名前は変わらないからな… 覚えようとしてないのも多い印象がある せめて放送中ならしばらくは頑張れよって思っちゃうわ…
143 18/05/02(水)10:23:59 No.501699463
オリジナルアニメとか最初から声ついてる作品だと 攻めてる演技ほどキャラ性の一環として受け入れられるから有り難い
144 18/05/02(水)10:23:59 No.501699464
>石田の制圧力は異常 石田じゃなくても石田ァ!されるからな
145 18/05/02(水)10:24:12 No.501699480
>橘田さんの声を聞かされすぎてブシロアニメは避けるようになってしまった なんかだんだん下手になってない? いや下手ではないのかな全部同じキャラなのか
146 18/05/02(水)10:24:16 No.501699490
石田は石田本人の事じゃなくてようはカヲルくんみたいなキャラの総称だよねあれ 石田でもエドとかアスランみたいなタイプの事石田って言わないし
147 18/05/02(水)10:24:22 No.501699506
シリーズ物で期を跨ぐとアレ…?なんか演じ方違くね…?ってなるのが一番キツいかもしれない その役だけやってる訳じゃないんだから仕方ない話なんだけども
148 18/05/02(水)10:24:24 No.501699514
>ってそれまでの定番の役が消えちゃったねあの人 では顔が超怖いヤクザで飯を食わせる
149 18/05/02(水)10:24:32 No.501699539
せめて声の人のネタをキャラに押しはめるのは勘弁してくれ
150 18/05/02(水)10:24:48 GKy2tnno No.501699576
ざーさんと戸松は出すぎても困らない 戸松はもっと少年役やってほしい
151 18/05/02(水)10:24:51 No.501699587
>でもソシャゲは音消してやるしギャルゲの音声イベントはスキップするんでしょう エロゲは普通のセリフは聞くけどエロシーンはなんか飛ばすか音消すようになっちゃった エロ見たくて買ったのになんでだろ
152 18/05/02(水)10:24:52 No.501699591
浪川って泣く演技が絶望的に下手だよね 好きなんだけど毎回そこだけ気になってしまう
153 18/05/02(水)10:24:53 No.501699593
石田はもう出てくるだけで裏切るオーラが出る 雇う側もそれを意識してキャスティングするし
154 18/05/02(水)10:25:09 No.501699621
最近の新人の声優の愛称ってめっちゃアイドルっぽく感じる もうアイドルが声優やっているようなもん
155 18/05/02(水)10:25:16 No.501699632
のとまみこと早見沙織の違いがわから…わからなくて
156 18/05/02(水)10:25:18 No.501699639
梶くんが一時期どのアニメでも聴く時はだいぶ食傷気味だったけど今は平気だ
157 18/05/02(水)10:25:51 No.501699688
>のとまみこと早見沙織の違いがわから…わからなくて 人の心がなさそうなのがのとまみこ ヒステリーなのが早見沙織
158 18/05/02(水)10:25:54 No.501699694
(あっ…この吹き替え…こいつ黒幕だな)
159 18/05/02(水)10:26:04 No.501699716
>最近の新人の声優の愛称ってめっちゃアイドルっぽく感じる 「ゆかりん」とかがアイドルっぽくないとでも…?
160 18/05/02(水)10:26:17 No.501699738
ゲームの声でネタ起用だと思って全然期待してなかった竹内力が声もいいし演技も抜群でビックリしたことある 声優って誰に適性あるのかやってみないとわからないもんなのかも
161 18/05/02(水)10:26:20 GKy2tnno No.501699744
>のとまみこと早見沙織の違いがわから…わからなくて 若くて可愛くて歌と演技が上手い方が早見沙織ですよ
162 18/05/02(水)10:26:23 No.501699756
ファンが嫌いだから声優とか作品も嫌いになるって意見聞くと完全に別問題だろなんでごっちゃにしてるんだよってなる
163 18/05/02(水)10:26:27 No.501699768
蒼井のアレを他の作品でもみたいに言い出してるのがいて止めてくれと思った あんなん声オタ以外面白くねえよ
164 18/05/02(水)10:26:28 No.501699771
>最近の新人の声優の愛称ってめっちゃアイドルっぽく感じる >もうアイドルが声優やっているようなもん それはアイドル声優という枠では
165 18/05/02(水)10:26:42 No.501699798
名前はしょっちゅう見掛けるのに 声がさっばり覚えられないMAO
166 18/05/02(水)10:27:05 No.501699839
>ファンが嫌いだから声優とか作品も嫌いになるって意見聞くと完全に別問題だろなんでごっちゃにしてるんだよってなる 世の中は印象なんだ 印象は大抵ファンが作ってしまうんだ
167 18/05/02(水)10:27:21 No.501699861
>梶くんが一時期どのアニメでも聴く時はだいぶ食傷気味だったけど今は平気だ いつもの高い声は聞きすぎるとさすがにつらい 低い声の演技好きなんだけどあんまりやってくれないんだよな…
168 18/05/02(水)10:27:21 No.501699862
ゆかりんは王女だからな…
169 18/05/02(水)10:27:26 No.501699873
>ファンが嫌いだから声優とか作品も嫌いになるって意見聞くと完全に別問題だろなんでごっちゃにしてるんだよってなる 感覚の話でイメージを切り分けられるほど人って器用じゃないんだ
170 18/05/02(水)10:27:32 No.501699890
血界戦線とか皆一流声優ばっかでベターなチョイスだとは思ったけどベストとは感じなかったな
171 18/05/02(水)10:27:34 GKy2tnno No.501699893
アイドルって意味ではゆかりんレベルじゃないとアイドルごっこだよ
172 18/05/02(水)10:27:40 No.501699906
ゆかりんは最近だし…
173 18/05/02(水)10:27:46 No.501699923
島本須美がやってたみたいなカマトト役が合いそうなのが早見沙織
174 18/05/02(水)10:27:47 No.501699927
一時期聞きすぎてうんざりしてたのはゆかなと釘宮
175 18/05/02(水)10:27:54 No.501699934
未だに杉田のキャラは銀さんにしか聞こえない 流石に全員ではないけど
176 18/05/02(水)10:27:57 No.501699944
KENNの滲み出る鬼畜感は完全に今までのキャラのせいだと思う
177 18/05/02(水)10:27:59 No.501699947
>世の中は印象なんだ >印象は大抵ファンが作ってしまうんだ アイマスの武Pやってた人はこれで結構ううn…って思うようになってしまった…
178 18/05/02(水)10:28:15 No.501699984
>ファンが嫌いだから声優とか作品も嫌いになるって意見聞くと完全に別問題だろなんでごっちゃにしてるんだよってなる 良く考えれば確かに変な話だが 作品と言うかその作品のファンでいる事に嫌気が差すとかそう言う感じだろうか
179 18/05/02(水)10:28:19 No.501700000
厄介なファンが喜びそうなエサを撒いてる場合もあるからなあ
180 18/05/02(水)10:28:20 No.501700001
>アイドルって意味ではゆかりんレベルじゃないとアイドルごっこだよ 本職アイドルでもあのレベルはそうそういないぞ
181 18/05/02(水)10:28:20 No.501700004
>島本須美がやってたみたいなカマトト役が合いそうなのが早見沙織 言い方ァ!
182 18/05/02(水)10:28:22 No.501700007
時の流れってやつなんだろうけど大御所はこの人すげーってなるより随分劣化しちまったな…ってなる事の方が多くなってきた こいつもうダメだな…ってなる事も増えた
183 18/05/02(水)10:28:38 No.501700041
>最近の新人の声優の愛称ってめっちゃアイドルっぽく感じる >もうアイドルが声優やっているようなもん まあ昔からアイドル声優って枠はあってそういう人たちはいたんだが ただそれが前面に押し出されて猛プッシュされるようになったね
184 18/05/02(水)10:28:45 No.501700054
杉田はそれ町の先生が嫌だった
185 18/05/02(水)10:28:47 No.501700059
便利すぎて端役で高確率で聴く稲田徹はなぜか聴きすぎても飽きない
186 18/05/02(水)10:28:51 GKy2tnno No.501700071
いい加減能登は早見さんに全部役譲って引退した方がいいんじゃないかな…
187 18/05/02(水)10:29:06 No.501700093
>ファンが嫌いだから声優とか作品も嫌いになるって意見聞くと完全に別問題だろなんでごっちゃにしてるんだよってなる ~のせいでって感じで被害者面しとけば強い立場から意見できると思ってる奴は世の中多い
188 18/05/02(水)10:29:06 No.501700094
>KENNの滲み出る鬼畜感は完全に今までのキャラのせいだと思う KENNいいよね レディプレイヤーで主人公でいっぱいうれしかった
189 18/05/02(水)10:29:06 No.501700095
ゆかりんは早く誰か結婚してやれ
190 18/05/02(水)10:29:18 No.501700120
フルメタで久しぶりにゆかな聞いたらやっぱこの声かわいいわってなった
191 18/05/02(水)10:29:21 No.501700127
シュタゲのダルは新作出すたびに別人のような声になってて誰…?って毎回なった
192 18/05/02(水)10:29:22 No.501700128
声優としての武内君は好きだよ 若手としては希少な系統の演技してくれる
193 18/05/02(水)10:29:30 No.501700141
クソみたいなファンが常に視界に映るようになったらその景色ごと嫌いになってもおかしくないと思うけどな
194 18/05/02(水)10:29:41 No.501700160
>時の流れってやつなんだろうけど大御所はこの人すげーってなるより随分劣化しちまったな…ってなる事の方が多くなってきた >こいつもうダメだな…ってなる事も増えた うんしょーはみんな同じ演技ばかりになってしまった
195 18/05/02(水)10:29:52 No.501700181
>KENNの滲み出る鬼畜感は完全に今までのキャラのせいだと思う ダミ声の男性声優って珍しいからなんか好きだ
196 18/05/02(水)10:29:56 No.501700190
>シュタゲのダルは新作出すたびに別人のような声になってて誰…?って毎回なった 声変わりすぎ問題
197 18/05/02(水)10:29:59 No.501700193
最近有望な上田麗奈も結構似てるんだぜ!
198 18/05/02(水)10:30:05 No.501700204
今のアイドル声優って一昔前の売りだし方をアイドルに例えたものじゃなくて 文字通りアイドルキャラの声優だからな… そして舞台で同じことをやらなければならない
199 18/05/02(水)10:30:12 No.501700219
なんか女性の声全般がダメになってる人がいる気がする
200 18/05/02(水)10:30:28 No.501700254
>うんしょーはみんな同じ演技ばかりになってしまった 今多いの以外よく知らない ポケモン出てるのに長いこと無自覚だった
201 18/05/02(水)10:30:29 No.501700255
椎名へきるの喉に小骨突っかかったような感じ
202 18/05/02(水)10:30:33 No.501700267
>いい加減能登は早見さんに全部役譲って引退した方がいいんじゃないかな… 前までこれだったけどジョジョ4部観てそうは思わなくなったよ
203 18/05/02(水)10:30:35 No.501700274
能登は今までずっとヒロインやってたのにヒロインの母親をやってるのをみて 時代が移り変わったんだなあ…と思ってしまった 声優なんてみんなそんな感じになるけどね
204 18/05/02(水)10:30:53 No.501700303
最近能登の声を聞かない…
205 18/05/02(水)10:31:12 No.501700343
あるなこれ一人しかいないけど 好きな原作の主人公の声がよりにもよってこいつってしかも途中から嫌になったという 最悪
206 18/05/02(水)10:31:12 No.501700344
>クソみたいなファンが常に視界に映るようになったらその景色ごと嫌いになってもおかしくないと思うけどな 触れてもいないのにダメなイメージが付くともうダメ 触れる際にマイナス補正かかる
207 18/05/02(水)10:31:18 No.501700357
>時の流れってやつなんだろうけど大御所はこの人すげーってなるより随分劣化しちまったな…ってなる事の方が多くなってきた 年齢調べると70とか80とかざらでまあしゃーないかな…ってなる かといって変えがききづらいもどかしさもある
208 18/05/02(水)10:31:26 No.501700374
ユッキの声は正直全く合ってないと思うんだけどあんま不満聞かない あの耳に触るキンキン声が無理
209 18/05/02(水)10:31:28 No.501700377
>最近能登の声を聞かない… 常に何かしらには出てるけどなあ
210 18/05/02(水)10:31:28 No.501700378
母親役やりつつ小学生役やったりもしてる
211 18/05/02(水)10:31:42 No.501700406
はやみんが聖属性で能登は闇属性
212 18/05/02(水)10:31:46 No.501700413
はやみんよりのとまみこのほうが柔らかいイメージがある
213 18/05/02(水)10:31:46 No.501700415
声の合う合わない以外の要因で少なからず印象が変化してる声優は何人か居るけど ファンの素行のせいでどうにも悪い印象持っちゃってるのは早見沙織
214 18/05/02(水)10:32:00 No.501700434
>クソみたいなファンが常に視界に映るようになったらその景色ごと嫌いになってもおかしくないと思うけどな いやアニメ見たりゲームしてる限りじゃそんなクソファンは視界に入らないじゃん 自分からあえてネットで探さないかぎり
215 18/05/02(水)10:32:04 GKy2tnno No.501700444
>前までこれだったけどジョジョ4部観てそうは思わなくなったよ はやみんでも由花子はできるだろ むしろ若い女子高生役ならこっちが適任
216 18/05/02(水)10:32:08 No.501700452
KENNは声がなんか2代目矢尾一樹みたいになってきてる
217 18/05/02(水)10:32:11 No.501700458
新しいグルグルのアニメはキャストぴったりで凄かった
218 18/05/02(水)10:32:23 No.501700486
だからこうして昔の作品を見て いい…する
219 18/05/02(水)10:32:25 No.501700489
声優のファンなんて意識したことすらねえなぁ…
220 18/05/02(水)10:32:28 No.501700492
マスオさんがマスオさんとジャムおじさん以外のキャラやってるのが無理だった 最近はほとんど無くなったけど
221 18/05/02(水)10:32:39 No.501700507
げんきそうなのがはやみさおりで不健康そうなのがのとまみこという程度で覚えてる
222 18/05/02(水)10:33:03 No.501700552
>ファンが嫌いだから声優とか作品も嫌いになるって意見聞くと完全に別問題だろなんでごっちゃにしてるんだよってなる ファンが嫌いというか関係するものがマイナスになるようなことをしていると それ自体にマイナス補正がかかるってのは別に珍しくもない事だよ
223 18/05/02(水)10:33:05 No.501700559
プッツン早見か たぶん大丈夫かな
224 18/05/02(水)10:33:06 No.501700561
>KENNは声がなんか2代目矢尾一樹みたいになってきてる たまーにエロのランスの声優に推されてるとこみるとそういうことだよなって思う
225 18/05/02(水)10:33:11 No.501700571
けどなんかお母さん役は早見よりも能登で聞きたいんだ…多分同じようになるし根拠はないけど能登のほうがいいんだ
226 18/05/02(水)10:33:11 No.501700575
>声優としての武内君は好きだよ >若手としては希少な系統の演技してくれる 好みもあるんだろうけどなんか俺は低すぎて無理ってなったな
227 18/05/02(水)10:33:15 GKy2tnno No.501700585
可愛いのがはやみん、可愛くないのが能登
228 18/05/02(水)10:33:19 No.501700592
普通にアニメ見てる分には声優ファンの素行が目に止まった事一度も無いわ 自分から変なものが目に入りやすい環境敷いてるだけでは
229 18/05/02(水)10:33:36 No.501700635
新シリーズやるごとに声優交代できる鬼太郎はいいなー
230 18/05/02(水)10:33:36 No.501700640
>KENNは声がなんか2代目矢尾一樹みたいになってきてる ガラガラ声でなんか完璧に滑らかにセリフ言えてなさそうな所がすごいそっくりだ…
231 18/05/02(水)10:33:39 No.501700649
三石琴乃さんは上手い事歳取った役柄にシフトできて良かったねって思う だから今更セーラームーンやらせるなと・・・ 多分使う側の問題なんだろうけど
232 18/05/02(水)10:33:43 No.501700656
>ファンが嫌いというか関係するものがマイナスになるようなことをしていると >それ自体にマイナス補正がかかるってのは別に珍しくもない事だよ それは一般的に「色眼鏡」と呼ばれるものなのでは
233 18/05/02(水)10:33:51 No.501700666
>いやアニメ見たりゲームしてる限りじゃそんなクソファンは視界に入らないじゃん >自分からあえてネットで探さないかぎり 今はアニメやゲームの中だけが活動の全てじゃないからだろ そして一度受けた負の印象は関連するものに付いて回ってもおかしくない
234 18/05/02(水)10:33:52 No.501700668
fateのアタランテはどっちか迷った
235 18/05/02(水)10:33:58 No.501700676
>あんまり山ちゃん聴きすぎて >一時期聴きたくなくなっちゃった時があった 声優さんのせいじゃないんだけどそういう事あるね
236 18/05/02(水)10:34:04 No.501700689
>いやアニメ見たりゲームしてる限りじゃそんなクソファンは視界に入らないじゃん >自分からあえてネットで探さないかぎり ネットやってたら糞ファンは視界に入ってくるでしょ
237 18/05/02(水)10:34:11 No.501700703
最近あまり17歳を聴かない
238 18/05/02(水)10:34:16 No.501700718
丹下はもうどこまでいっても丹下でそれでいいと思う
239 18/05/02(水)10:34:23 No.501700730
さすがにのとまみこのほうが演技力ある感じ
240 18/05/02(水)10:34:39 No.501700751
ヒも見ないしイベントも行かないから俺は別にファンがどうだろうとどうでもいいや
241 18/05/02(水)10:34:41 No.501700755
>それは一般的に「色眼鏡」と呼ばれるものなのでは だから別に変な話でもないだろう
242 18/05/02(水)10:34:44 No.501700764
声優のファンの素行の悪さなんてどこに行けば見られるの?ヒ?
243 18/05/02(水)10:34:45 No.501700767
>三石琴乃さんは上手い事歳取った役柄にシフトできて良かったねって思う >だから今更セーラームーンやらせるなと・・・ 他全部声優変わったのに一人だけ続投って全方面にひどいことしてる気がする
244 18/05/02(水)10:34:51 No.501700778
>それは一般的に「色眼鏡」と呼ばれるものなのでは 色眼鏡無しで見ろってのも無理な人は多いよ
245 18/05/02(水)10:35:09 No.501700816
こわくないのがはやみ こわいのがのと
246 18/05/02(水)10:35:13 No.501700822
>声優のファンの素行の悪さなんてどこに行けば見られるの?ヒ? 素行の悪さというか鬱陶しさじゃないかな
247 18/05/02(水)10:35:15 No.501700828
繊細すぎる…
248 18/05/02(水)10:35:19 No.501700840
>だから今更セーラームーンやらせるなと・・・ 声が全然出てなくて悲しかった…
249 18/05/02(水)10:35:25 No.501700852
>ファンが嫌いというか関係するものがマイナスになるようなことをしていると >それ自体にマイナス補正がかかるってのは別に珍しくもない事だよ 印象とかイメージってそういうもんだからな… これはファンと本人ってものに限らず企業とかでもよくあるし
250 18/05/02(水)10:35:32 No.501700863
のとはネト充で再評価した
251 18/05/02(水)10:35:32 No.501700865
ジョージ大好きなんだけど舌がどんどん回らなくなってるように感じておつらい
252 18/05/02(水)10:35:36 No.501700871
DBがゲームしか展開なかった頃の野沢さんは正直もういいよって感じの演技だったけど アニメやり始めてからは戻っててすげーなって
253 18/05/02(水)10:35:38 GKy2tnno No.501700877
>さすがにのとまみこのほうが演技力ある感じ んなわけない 泣き演技、叫んだ時の演技なんかも含めて早見の方が断然上
254 18/05/02(水)10:35:42 No.501700884
色眼鏡で見ないってのは中々難しい話なのだ 特に趣味の話になると
255 18/05/02(水)10:35:42 No.501700886
>他全部声優変わったのに一人だけ続投って全方面にひどいことしてる気がする 聖闘士星矢で似たような展開見た
256 18/05/02(水)10:35:50 No.501700903
とりあえずのとはエロいこと言わせておけばいいみたいな所あると思う
257 18/05/02(水)10:35:56 No.501700915
次元…辛い
258 18/05/02(水)10:36:03 No.501700932
ほそやんのシリアス演技で吹くようになった…
259 18/05/02(水)10:36:15 No.501700951
>クソみたいなファンが常に視界に映るようになったらその景色ごと嫌いになってもおかしくないと思うけどな ファンはかまってちゃんだからあまり関係ないけど本人の言動についていくからあんまりいい印象はないぐらいで嫌いではないな本人が一番嫌い一人しかいないけど
260 18/05/02(水)10:36:31 No.501700984
>声優のファンの素行の悪さなんてどこに行けば見られるの?ヒ? わざわざヒとかニコでも覗きに行かなきゃ目に入らないよね イベントに参加するのも自分で見に行ってるだけだし スレだって開かなきゃいいのに
261 18/05/02(水)10:36:33 No.501700990
>丹下はもうどこまでいっても丹下でそれでいいと思う この人のラジオ聞いてると 小森まなみの正当後継者ってこの人なんだろなとつくづく思う
262 18/05/02(水)10:36:46 No.501701015
イメージが大事ってのは今話題のメンバー関連がわかりやすい まあやったことの重さとかは全然桁が違うけども
263 18/05/02(水)10:36:51 No.501701029
>DBがゲームしか展開なかった頃の野沢さんは正直もういいよって感じの演技だったけど まああの頃は事務所畳んで実質引退したようなものだったからな
264 18/05/02(水)10:37:00 No.501701048
>それは一般的に「色眼鏡」と呼ばれるものなのでは そういう感情を持つことの正当性の話しても意味無いよ 事実苦手になっちゃったもんはしょうがないし
265 18/05/02(水)10:37:06 No.501701060
>ジョージ大好きなんだけど舌がどんどん回らなくなってるように感じておつらい HFの映画は完結までに結構時間かかりそうだからそこが不安だわ
266 18/05/02(水)10:37:09 No.501701073
林原めぐみがナレーションやってるとなんか気が散って残念な気分になってしまう キャラだけやってた方がいいよ
267 18/05/02(水)10:37:13 No.501701084
>次元…辛い 小林清志さん好きだけど何で次元だけ声優交代無いの…
268 18/05/02(水)10:37:13 No.501701086
次元やシャアは辛そうだけどしかたないんや
269 18/05/02(水)10:37:32 GKy2tnno No.501701122
セーラムーンそんなにうさぎ変えたくないなら周りのババア全員も残すか若い子使った2バージョン用意しろや
270 18/05/02(水)10:38:06 No.501701177
何だこれ?のとと早見で対立煽りでもしてんのか
271 18/05/02(水)10:38:11 GKy2tnno No.501701185
>>次元…辛い >小林清志さん好きだけど何で次元だけ声優交代無いの… 死ぬまで次元やらせてくれって本人のワガママよ
272 18/05/02(水)10:38:13 No.501701191
アムロとシャアもそろそろ二代目立てないとあかんのでは
273 18/05/02(水)10:38:15 No.501701197
(暗にのとファンとはやみファンがレスポンチしようとしてる気がする)
274 18/05/02(水)10:38:16 No.501701200
島崎信長は仕事で言わされてるだけかもしれんけどガチャ周りの発言で嫌いになった 好きな人いたらごめん
275 18/05/02(水)10:38:38 No.501701251
主役一人だけ声変えなかったらいいだろって誰向けの発想なんだろう
276 18/05/02(水)10:38:39 No.501701254
>アムロとシャアもそろそろ二代目立てないとあかんのでは 別の人がやるくらいならそこで終わってもらったほうがいいよ
277 18/05/02(水)10:38:50 No.501701270
>わざわざヒとかニコでも覗きに行かなきゃ目に入らないよね >イベントに参加するのも自分で見に行ってるだけだし >スレだって開かなきゃいいのに ついでに息もしなけりゃいいな
278 18/05/02(水)10:38:55 No.501701283
>ほそやんのシリアス演技で吹くようになった… 多分その人が声当てたキャラがいるだけで嬉々として鉄血ネタを振ってくる手合いだと思うけど 心底キモくてウザいので消えてください
279 18/05/02(水)10:39:04 No.501701300
オリジンテレビシリーズあったら2代目だったかもね
280 18/05/02(水)10:39:19 No.501701331
>ついでに息もしなけりゃいいな そういう分かりやすいのはダメよ
281 18/05/02(水)10:39:21 No.501701333
俺は山ちゃん銭形だけは永遠に違和感なくならないと思う 五右衛門や不二子は割と受け入れられたのに
282 18/05/02(水)10:39:26 GKy2tnno No.501701347
>何だこれ?のとと早見で対立煽りでもしてんのか そうだねの数でわかるが単純にもう能登が求められない時代になったんだよ…
283 18/05/02(水)10:39:33 No.501701361
00年代の海外アニメの吹き替えは男性キャラは原語版より声のバラエティが豊かなのはいいんだけど 女性キャラはキンキン声かドスがきいた声の両極端でイメージと違う! ってなって原語版で観てたな…
284 18/05/02(水)10:39:38 No.501701369
>死ぬまで次元やらせてくれって本人のワガママよ うう…もう役者さんに倒れられてバタバタした交代劇は嫌ですう…
285 18/05/02(水)10:39:57 No.501701408
>そうだねの数でわかるが単純にもう能登が求められない時代になったんだよ… そうだねの数じゃわかんねーよ!?
286 18/05/02(水)10:40:06 No.501701421
>アムロとシャアもそろそろ二代目立てないとあかんのでは 千葉進歩は時々シャア合いそうだと思うことはあるけどあの人も別に若くはないな
287 18/05/02(水)10:40:08 No.501701425
>そうだねの数でわかるが単純にもう能登が求められない時代になったんだよ… そうだねの数ってお前…
288 18/05/02(水)10:40:09 No.501701427
ファンやそのノリの嫌悪感を本人や作品とつなげるのはお門違いだけど そう簡単に割り切るのは意外と難しい
289 18/05/02(水)10:40:11 No.501701430
>>何だこれ?のとと早見で対立煽りでもしてんのか >そうだねの数でわかるが単純にもう能登が求められない時代になったんだよ… そうだね数を尺度にする男の人って…
290 18/05/02(水)10:40:14 No.501701443
暴徒がその声優の書かれた旗持って暴れてるの見てその声優好きになるかって言ったらまあならないだろうなとは正直思うよ
291 18/05/02(水)10:40:21 No.501701457
きらりは普通に可愛い声の人にやってもらいたかった ねっとりしてて未だに慣れない
292 18/05/02(水)10:40:28 No.501701468
ナチュラルに総意さんが出てきて怖いよ
293 18/05/02(水)10:40:28 No.501701472
生徒会役員共の劇場版でスズの母親が無言だったときなんかよく分からんけどドキッとしたな 怖いというか変な感じだった
294 18/05/02(水)10:40:45 No.501701507
のととはやみはどっちも好きだからどっちでもいい
295 18/05/02(水)10:40:59 No.501701521
オリジンで少年アムロまで古谷だった時点で世代交代は諦めろ
296 18/05/02(水)10:41:00 No.501701522
そうだねの数なんて幾らでも工作し放題じゃねえか! つーかちょっと増え方可笑しいのこのスレにもあるし…
297 18/05/02(水)10:41:16 No.501701549
のともはやみもそんなまとめて比べるほど似通った声優でもない気が
298 18/05/02(水)10:41:41 No.501701600
次元が長いのは当たり前としても 途中から変わったクリカンですら結構な歳だろうな
299 18/05/02(水)10:42:05 No.501701633
能登も早見も聞き分けられるくらいには似てないぞ
300 18/05/02(水)10:42:06 No.501701634
わさドラは未だにのび太だけ違和感が拭えない
301 18/05/02(水)10:42:08 No.501701639
クリカンは今年で山田さんとルパン演じた年数同じになるよ
302 18/05/02(水)10:42:13 No.501701653
>オリジンで少年アムロまで古谷だった時点で世代交代は諦めろ 古谷衰えてなくてすごいなとは思ったけど少年声はさすがに厳しかったね…
303 18/05/02(水)10:42:20 No.501701673
これは単に能登アンチって事で良いのか
304 18/05/02(水)10:42:29 No.501701686
>クリカンは今年で山田さんとルパン演じた年数同じになるよ マジか
305 18/05/02(水)10:42:33 No.501701692
「そうだねの数で分かるが~」はなかなか面白い
306 18/05/02(水)10:42:50 No.501701728
そもそも能登と早見ってそんなに役の食い合いしてないと思う…
307 18/05/02(水)10:43:02 No.501701751
やはりかないとこうろぎ…
308 18/05/02(水)10:43:08 No.501701761
>スレだって開かなきゃいいのに 何も好き好んで近付かなくてもimgやってるだけで嫌でも目に付いたりすると悪印象付くでしょ
309 18/05/02(水)10:43:26 No.501701794
三石琴乃はあの演技で「最近の若い声優は…」とかグチグチ言ってるのが年齢を感じて辛い
310 18/05/02(水)10:43:26 No.501701795
>そもそも能登と早見ってそんなに役の食い合いしてないと思う… 割と似て非なるものだよな…
311 18/05/02(水)10:43:47 No.501701833
レス数伸びてるし来てるんだろう 何がとは言わんが
312 18/05/02(水)10:43:50 No.501701839
あいでんててぇのパクり声優が逝去してしまったらやっぱりあいでんててぇが引き継いでドラゴンボールでぶっころすぞ!してくんだろうか
313 18/05/02(水)10:43:53 No.501701845
能登と早見はそれぞれの幅のうちごく僅かな部分だけ被ってる気がする
314 18/05/02(水)10:43:53 No.501701848
肉村さん好きなんだけどゲームのスレでいちいち廃人具合持ち上げられるのだけはほんと嫌いです
315 18/05/02(水)10:43:55 No.501701853
>何も好き好んで近付かなくてもimgやってるだけで嫌でも目に付いたりすると悪印象付くでしょ いやいやいや
316 18/05/02(水)10:44:01 No.501701860
老いて劣化している声を聴き続けるのもきついし 代役だとこれじゃねえなってなるし
317 18/05/02(水)10:44:21 No.501701894
のとはダウナー系の印象強いな 実際はそればっかでも無いけど
318 18/05/02(水)10:44:38 No.501701931
ファイターズで若本さんのセルの演技はもう駄目だって思った
319 18/05/02(水)10:44:42 No.501701936
>のともはやみもそんなまとめて比べるほど似通った声優でもない気が 自分の中で思い浮かぶのとのキャラとはやみのキャラの声入れ替えるって発想にはなれないから のとはやみネタはいまいちわからない
320 18/05/02(水)10:44:49 No.501701956
社会的に抹殺の人が苦手
321 18/05/02(水)10:45:11 No.501701988
>肉村さん好きなんだけどゲームのスレでいちいち廃人具合持ち上げられるのだけはほんと嫌いです それが嫌いっていうのもわかるしそういうのを持ち上げるファンが居るっていうのもわかる 同じファン同士だからどうしても目に入っちゃう事多いし辛いよね
322 18/05/02(水)10:45:11 No.501701989
どの作品でも年数開いたリメイクや新展開は声優変えて欲しい
323 18/05/02(水)10:45:17 No.501701995
>肉村さん好きなんだけどゲームのスレでいちいち廃人具合持ち上げられるのだけはほんと嫌いです ああいう扱いは完全にテレビタレントだよね
324 18/05/02(水)10:45:24 No.501702006
能登の男の子声好き
325 18/05/02(水)10:45:46 No.501702041
声優とそのファンの素行叩いてるのも誰かしらの声優ファンなんだよな さながらファンによる代理戦争だ
326 18/05/02(水)10:45:56 No.501702060
原田ひとみはなんて言うか…ネットしちゃダメな人間だよな… ってつぶやいたらブロックされたんだけど
327 18/05/02(水)10:46:20 No.501702107
流石にimgでクソみたいな「」のファン見て声優嫌いになったとか言ったらその声優が気の毒すぎる
328 18/05/02(水)10:46:45 No.501702152
>やはりかないとこうろぎ… こーーーおーーーろーーーぎーーー
329 18/05/02(水)10:46:48 No.501702158
>声優とそのファンの素行叩いてるのも誰かしらの声優ファンなんだよな そんな人は必ず誰かの声優ファンみたいな…
330 18/05/02(水)10:46:50 No.501702162
Dグレの新アニメは旧版の声優基本みんな現役なのにわざわざ旧版に演技寄せまくっててよくわかんなかった でもラビ以外は嫌いではないよ
331 18/05/02(水)10:47:04 No.501702193
>どの作品でも年数開いたリメイクや新展開は声優変えて欲しい そう考えるとアニメ化する度にほぼ声優入れ替えてるキャプ翼は英断だったんだな…
332 18/05/02(水)10:47:19 No.501702215
>流石にimgでクソみたいな「」のファン見て声優嫌いになったとか言ったらその声優が気の毒すぎる imgで悪質なコラを作るファン?のせいで檜山と矜羯羅童子のアンチになりました!
333 18/05/02(水)10:47:21 No.501702225
>原田ひとみはなんて言うか…ネットしちゃダメな人間だよな… >ってつぶやいたらブロックされたんだけど お互い触れたくないと思ってるんだろうしそれでいいんじゃない
334 18/05/02(水)10:47:30 No.501702241
>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 石田なんて出てなくても呼ばれる そういうのが声優のキャラ固定に繋がる気がする
335 18/05/02(水)10:47:39 No.501702264
>ってつぶやいたらブロックされたんだけど そりゃ当然だろ…
336 18/05/02(水)10:47:47 No.501702280
>声優とそのファンの素行叩いてるのも誰かしらの声優ファンなんだよな (なんで…?)
337 18/05/02(水)10:47:56 No.501702299
アニメではないが ウルトラシリーズはいつまでダンディ4使うのとか オリジナル俳優さん続投はどうしても御本人のお歳が気になっちゃって
338 18/05/02(水)10:48:10 No.501702321
ナニココ
339 18/05/02(水)10:48:23 No.501702336
>>声優とそのファンの素行叩いてるのも誰かしらの声優ファンなんだよな >そんな人は必ず誰かの声優ファンみたいな… 分かってて揚げ足取ってるんだろうけど傾向の話だよ わざわざ叩くほどに声優に興味がある人は大体そうだろう
340 18/05/02(水)10:48:34 No.501702359
>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 檜山はいつ何聞いても檜山なので仕方ないな…って思う事はある
341 18/05/02(水)10:48:40 No.501702372
>そりゃ当然だろ… いやまあそりゃそうなんだろうけどマメに自分のこと調べてるんだなあって…
342 18/05/02(水)10:48:48 No.501702386
>キャラクターを声優の名前で呼ぶ風潮がマジ無理 imgにいるのが辛そうだね…
343 18/05/02(水)10:48:49 No.501702390
>声優とそのファンの素行叩いてるのも誰かしらの声優ファンなんだよな キャラクターのファンが迷惑してるとか考えないんです?
344 18/05/02(水)10:48:57 No.501702403
嫌なら見るな理論は流石に変だろ…イベント行って周囲のファンにげんなりした事なんて何度もあるぞ その声優自体嫌いにはならないけど何で好きな声優見に行って余計なもんで気分を害されなきゃなんねーんだって気持ちにはなる
345 18/05/02(水)10:49:25 No.501702459
金朋の露出が増えて声について言われることを見るようになった 苦手な人はまぁ苦手そうだ
346 18/05/02(水)10:49:52 No.501702505
アニメやゲームは好きだけど声優が好きなわけじゃないって層だっているだろうし それほど少なくもないんじゃないか
347 18/05/02(水)10:50:02 No.501702523
声優の素行なんて井上和彦レベルじゃなきゃ気にしないわ
348 18/05/02(水)10:50:03 No.501702525
>>そりゃ当然だろ… >いやまあそりゃそうなんだろうけどマメに自分のこと調べてるんだなあって… それのどの辺がマイナス要素なんだろう
349 18/05/02(水)10:50:46 No.501702597
良くここに居られるなって位繊細な奴がいる
350 18/05/02(水)10:50:57 No.501702616
>キャラクターのファンが迷惑してるとか考えないんです? 声優とキャラクター同一視するコンテンツでファン同士の抗争見るとマジでげんなりする
351 18/05/02(水)10:51:20 No.501702665
>流石にimgでクソみたいな「」のファン見て声優嫌いになったとか言ったらその声優が気の毒すぎる 本人からしたら完全に貰い事故 素行の悪いファンが一番悪いのは間違いない ただその素行の悪いのを見てああはならないようにしよう…じゃなくて不幸だったねで済ませるのがかなり厄介ではある
352 18/05/02(水)10:51:21 No.501702666
大したことでもなくてもしつこく繰り返されると塵積で鬱陶しく感じるものだからなあ
353 18/05/02(水)10:51:25 GKy2tnno No.501702672
そうだねだけじゃなくても雑誌の人気投票だとはやみんは基本上位で能登は圏外 壺のアンチスレの数も能登はかなりのアンチがいるけどはやみんは過疎ったスレが一個しかないんだよな…
354 18/05/02(水)10:51:27 No.501702675
繊細って言えば俺はわかってる感出せるの楽でいいよね
355 18/05/02(水)10:51:34 No.501702681
好きな声優は居るけどイベント行ったりアニラジじゃないラジオ聞くほどでもって感じだぞ俺
356 18/05/02(水)10:51:49 No.501702723
>良くここに居られるなって位繊細な奴がいる 常にイライラムキムキしながらも離れられない人ってのもいる いるのだ
357 18/05/02(水)10:52:12 No.501702771
>良くここに居られるなって位繊細な奴がいる こういう風に相手が繊細なだけって言い訳する人が一番ダメだと思う
358 18/05/02(水)10:52:17 No.501702775
声優はキャラクターなんだ 声優をダシにソーシャルするんだ それがimgなんだ
359 18/05/02(水)10:52:22 No.501702786
そりゃID出るわ…
360 18/05/02(水)10:52:47 No.501702836
>壺のアンチスレの数も能登はかなりのアンチがいるけどはやみんは過疎ったスレが一個しかないんだよな… 持ってくるな 他所でやれ
361 18/05/02(水)10:52:49 No.501702839
頭おかしい…
362 18/05/02(水)10:52:56 GKy2tnno No.501702855
>声優の素行なんて井上和彦レベルじゃなきゃ気にしないわ 不倫しても人気ある声優はいるし元の実力が高ければ干させることはないんだよな AVに出た人はほのかだけの一発屋だったからあそこで人生終わったけど
363 18/05/02(水)10:53:02 No.501702870
あやねるの自分の出演作品を糞っていうのはどうかと思う
364 18/05/02(水)10:53:43 No.501702941
>好きな声優は居るけどイベント行ったりアニラジじゃないラジオ聞くほどでもって感じだぞ俺 演技をする役者としての声優が好きな人とイベントとかラジオ追いかけたりする方面で声優が好きな人って 重なることはあっても基本別人種だと思う
365 18/05/02(水)10:53:44 No.501702945
>あやねるの自分の出演作品を糞っていうのはどうかと思う シャーロットのことならあれデマだぞ まとめサイトで変な風に言われてるが
366 18/05/02(水)10:53:56 No.501702968
>>良くここに居られるなって位繊細な奴がいる >こういう風に相手が繊細なだけって言い訳する人が一番ダメだと思う 相手が繊細で過剰反応してるだけで俺はおかしくないって言ってるだけだからね いわゆる煽りあいからの勝利宣言みたいなもんだ
367 18/05/02(水)10:54:05 No.501702985
デター
368 18/05/02(水)10:54:12 No.501703004
好きな見た目のキャラの声が大坪
369 18/05/02(水)10:54:20 No.501703020
性格悪いのはまぁ人間だししゃーないけどラジオとか生放送ぐらいは隠してくれって思う時はある
370 18/05/02(水)10:54:23 No.501703025
>繊細って言えば俺はわかってる感出せるの楽でいいよね いや単純にだな変な奴と関わりたく無いならこんな場所に居るべきでは無かろう
371 18/05/02(水)10:54:31 No.501703037
>シャーロットのことならあれデマだぞ >まとめサイトで変な風に言われてるが いや、セイレン
372 18/05/02(水)10:54:32 No.501703038
>>良くここに居られるなって位繊細な奴がいる >こういう風に相手が繊細なだけって言い訳する人が一番ダメだと思う いやそうじゃなくて苦手な場所から離れないのはなんでかなって疑問なんだ
373 18/05/02(水)10:54:33 No.501703040
「俺は能登より早見のが好きだ」でいいじゃん なんで下手な理論武装しようとして自爆するの・・・
374 18/05/02(水)10:54:44 No.501703068
まぁ過激なファンに役者が一言いうのも必要だと思うよぐらいしかないな喧嘩とかそういうのは本当にやめてねって
375 18/05/02(水)10:54:57 GKy2tnno No.501703089
ID出ちゃったのか… でもはやみんは何も悪くないから俺と能登の事は嫌いになってもはやみんの事は嫌いにならないでほしい
376 18/05/02(水)10:55:02 No.501703098
>>シャーロットのことならあれデマだぞ >>まとめサイトで変な風に言われてるが >いや、セイレン セイレンラジオ全部聞いたけど初耳だけど…
377 18/05/02(水)10:55:11 No.501703107
>ID出ちゃったのか… >でもはやみんは何も悪くないから俺と能登の事は嫌いになってもはやみんの事は嫌いにならないでほしい ばーっかじゃねーの!?
378 18/05/02(水)10:55:18 No.501703129
声優ラジオとか声優個人には特に興味は無いな アフレコの裏話みたいのは好きだけど
379 18/05/02(水)10:55:28 No.501703151
なんでわざわざ触るかな…
380 18/05/02(水)10:55:30 No.501703157
浪川自体は嫌いじゃないし浮気しようが何しようがそういう部分は気にしないんだけど 声とか演技は苦手でスレ画の気分になる特にHELLSINGの時になった
381 18/05/02(水)10:55:37 No.501703165
うんこついてるやつはだめだな
382 18/05/02(水)10:55:46 No.501703187
>いやそうじゃなくて苦手な場所から離れないのはなんでかなって疑問なんだ そりゃ多少苦手なものがあってもそれ以上に楽しんでるからじゃないの
383 18/05/02(水)10:55:58 No.501703207
>いやそうじゃなくて苦手な場所から離れないのはなんでかなって疑問なんだ クソな奴がいるだけで場所は好きだからでは?
384 18/05/02(水)10:56:31 No.501703273
これは高度な早見アンチなんじゃなかろうか?
385 18/05/02(水)10:56:33 No.501703277
>セイレンラジオ全部聞いたけど初耳だけど… メインヒロインの展開が滅茶苦茶とか無いみたいに言ってた記憶あるけど
386 18/05/02(水)10:56:36 No.501703286
>いやそうじゃなくて苦手な場所から離れないのはなんでかなって疑問なんだ 苦手なのはその場所自体ではないからだろ
387 18/05/02(水)10:56:40 No.501703292
お前のことは嫌いだよ
388 18/05/02(水)10:56:40 No.501703293
>そりゃ多少苦手なものがあってもそれ以上に楽しんでるからじゃないの 苦手以上に楽しんでるなら何でマイナス要素を自分でブーストするのが分からん
389 18/05/02(水)10:56:49 No.501703312
>逆に予想通りの声優が予想通りのキャラにつくと >想像していたより演技が抑え目でなんか違う…ってなる時がある ワートリの二宮は諏訪部っぽいなとか思ってたらそのまま諏訪部で演技も予想通りの諏訪部でなんというかなにもかも思った通りすぎて逆にもどかしくなった
390 18/05/02(水)10:57:06 No.501703346
>これは高度な早見アンチなんじゃなかろうか? 露骨すぎてあり得ると思う
391 18/05/02(水)10:57:25 No.501703401
>これは高度な早見アンチなんじゃなかろうか? ただの贔屓の引き倒しだと思う
392 18/05/02(水)10:57:30 No.501703408
はやみんにはIDが出る変なファンがいるぞって思わせたいアンチの工作か
393 18/05/02(水)10:57:31 No.501703409
高度ってなんだ
394 18/05/02(水)10:57:57 No.501703470
>苦手以上に楽しんでるなら何でマイナス要素を自分でブーストするのが分からん ブースト?なにが?
395 18/05/02(水)10:57:58 No.501703471
>>セイレンラジオ全部聞いたけど初耳だけど… >メインヒロインの展開が滅茶苦茶とか無いみたいに言ってた記憶あるけど 担当ヒロインだけ主人公とくっつかなかったのが悔しいみたいな話はしてたが 作品がクソだの展開がどうだのは言ってないぞ ちゃんとフルで音源聞いた?つべとかだと悪意的な切り取りしてたりするぞ