18/05/02(水)08:27:27 バカ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)08:27:27 No.501686522
バカ!
1 18/05/02(水)08:28:19 No.501686612
…?
2 18/05/02(水)08:29:09 No.501686690
医者として向かったんじゃなく商社マンとして行って大損してきたのか…美談と思えねえ
3 18/05/02(水)08:29:44 No.501686735
会社潰すわアイツ
4 18/05/02(水)08:29:47 No.501686743
本人が幸せならまあ…
5 18/05/02(水)08:30:28 No.501686811
美談ではあるでしょ
6 18/05/02(水)08:30:33 No.501686824
これ親父もどうしようもねぇ息子もったなったなって諦めてない?
7 18/05/02(水)08:30:55 No.501686855
ワクチンを転売して大儲け出来ました!ありがとう!
8 18/05/02(水)08:31:19 No.501686897
会社にも人はいるんですよ…
9 18/05/02(水)08:31:43 No.501686930
インド支社の人たちかわいそう…
10 18/05/02(水)08:31:55 No.501686949
元々日本の製薬会社ってこういう国には破格でワクチン売ってるらしいな
11 18/05/02(水)08:31:55 No.501686950
会社の金でボランティア
12 18/05/02(水)08:32:11 No.501686974
会社も総理大臣の息子だから下手なこと言えないって寸法よ
13 18/05/02(水)08:32:11 No.501686976
理系修士という絶妙な微妙さ
14 18/05/02(水)08:32:53 No.501687035
この兄ちゃんどことなくおかわり飯蔵に似てない?
15 18/05/02(水)08:33:50 No.501687110
急に俺の名前出さないで
16 18/05/02(水)08:34:28 No.501687170
少々の赤なら社のイメージアップと割り切れるだろうけど大赤字になるほどだとワクチン販売の持続性なさそう
17 18/05/02(水)08:35:19 No.501687259
特許無視するからインドってむしろめっちゃ医薬品作ってる側なんだよな
18 18/05/02(水)08:35:54 No.501687317
利益がない善意のみに依った社会奉仕は無意味ってナイチンゲールが言ってた
19 18/05/02(水)08:36:31 No.501687368
ワクチンってナマモノだから日本から運ぶの無理じゃねえかな
20 18/05/02(水)08:37:07 No.501687428
当時は大赤字だったけどこのおかげで地元の人心掌握したから ビジネスチャンスに繋がったとかなんだよね?
21 18/05/02(水)08:37:52 No.501687499
マーケティング目的なら赤字でもこっぴどく怒られたりはしない
22 18/05/02(水)08:39:16 No.501687664
ワクチンってだいたい鶏卵で出来てるからな…
23 18/05/02(水)08:39:46 No.501687723
>特許無視するからインドってむしろめっちゃ医薬品作ってる側なんだよな やすい薬は大体インドか香港かって感じ
24 18/05/02(水)08:40:54 No.501687844
>ワクチンってナマモノだから日本から運ぶの無理じゃねえかな 先進国って書いてあるから欧州とかかもしれない
25 18/05/02(水)08:41:01 No.501687857
ごめんな親父あの赤字は実は見捨てられなくて故意にやったんだ俺ってホントバカだよな… いや息子よお前は立派だこんなにも感謝の手紙が来ている みたいな流れなら何とか…
26 18/05/02(水)08:41:23 No.501687903
会社の命令無視してやったら横領では というかこれで貧困がどうにかなるならアフリカは
27 18/05/02(水)08:42:28 No.501688020
自分の金でやるなら理解はできる
28 18/05/02(水)08:44:12 No.501688230
>これ親父もどうしようもねぇ息子もったなったなって諦めてない? …お前は本当に立派になった
29 18/05/02(水)08:46:32 No.501688463
自分から感謝の手紙出しちゃうのはちょっと…
30 18/05/02(水)08:47:00 No.501688501
>自分の金でやるなら理解はできる 王子製紙のギャンブル会長かよ
31 18/05/02(水)08:48:44 No.501688663
アフリカにもインドにも製薬企業大手は存在するのになぜ後進国には薬がないみたいな前提で話してるんだろう いやまあ流通の問題で薄まった抗生剤出回ったりはしてるけども
32 18/05/02(水)08:50:00 No.501688801
これを延々と続けれるなら良いけど 途中で打ち切ると他の企業は撤退してるから ワクチンの配給がゼロになるんだけどどうするんだろ?
33 18/05/02(水)08:50:18 No.501688848
南スーダン緊急事態!
34 18/05/02(水)08:51:53 No.501689009
そもそも会社に損害出して感謝の手紙貰うって 会社からはもう任せられないしワクチンの供給は続かないし 激安ワクチンばら撒いたせいで他の会社は割高だと思われるしで これ本人のオナニーだぞ
35 18/05/02(水)08:52:48 No.501689114
書き手が愚か者だと迷惑行為を美談みたいに語るよな…
36 18/05/02(水)08:52:53 No.501689127
営利企業にとって感謝の手紙が何になるんだ
37 18/05/02(水)08:54:25 No.501689277
親父が真っ白になって風化してるように見えた
38 18/05/02(水)08:54:54 No.501689335
社員全員とその家族は不幸になりましたねー
39 18/05/02(水)08:56:08 No.501689468
やらないよりましな善行なので評価はするが 安定して安価で提供できる仕組み作りに貢献すべきだったと 言うべき案件 あるいは支援物資を横流ししてる連中を始末して回ったとか…
40 18/05/02(水)08:56:17 No.501689489
ははーんどうせまた「」の悪意ある切り取りだな?どうせこの後この主人公は成功するんだろ?
41 18/05/02(水)08:57:14 No.501689591
マガジン連載だったから仕方がない所はあるのは加味するべき
42 18/05/02(水)08:57:23 No.501689607
赤字ってことは長くは続けられないってことなんだけど…
43 18/05/02(水)08:57:31 No.501689618
>やらないよりましな善行なので評価はするが 言っちゃ悪いけど人間なんて犬猫と同じで無制限で増えるんだよなあ… 現地で回る方法を確率させないとまた同じ境遇の子供が増え続ける…
44 18/05/02(水)08:58:06 No.501689682
(バカだとは思っていたがこれはパーフェクトじゃないか…)
45 18/05/02(水)08:58:49 No.501689754
まごう事なきマガジン主人公だ
46 18/05/02(水)08:59:28 No.501689808
善行?会社大赤字で案件失敗じゃないのこれ 今後のワクチンの事すら考えてない悪行に見えるけど…
47 18/05/02(水)09:01:29 No.501690029
間違いなくおっさん世代ってこう言う個人の暴走をいい事みたいに思ってる人多いよな
48 18/05/02(水)09:02:13 No.501690097
当然のごとく会社の金使いこんでる…
49 18/05/02(水)09:02:47 No.501690145
マガジンっぽいから これでなぜか大成功するんでしょ クニミツの政みたいに
50 18/05/02(水)09:03:01 No.501690164
読んでる感じこのパパの会社ってわけじゃない? 普通に雇われただけなら即首だよね
51 18/05/02(水)09:03:26 No.501690203
>間違いなくおっさん世代ってこう言う個人の暴走をいい事みたいに思ってる人多いよな おかしいなおっさん世代は同調こそ至高のはずだろ
52 18/05/02(水)09:04:02 No.501690264
せめて現実を知ってそこから猛勉強して医者になったとかさ…
53 18/05/02(水)09:04:30 No.501690305
いやこのバカは主人公じゃないよ…主人公の兄貴だけど
54 18/05/02(水)09:04:41 No.501690330
どうやって他部署説得したの 書類偽造でもしたの
55 18/05/02(水)09:05:24 No.501690400
ダンピングでインドの製薬会社潰してどこから感謝されたんです?
56 18/05/02(水)09:06:08 No.501690491
計画性の無い難民達だろう?
57 18/05/02(水)09:08:54 No.501690796
漫画家にも社会人経験が必要なことがよくわかる
58 18/05/02(水)09:09:48 No.501690910
美談でありそうな内容を並べて置けば美談に見えるってすんぽーよ
59 18/05/02(水)09:10:56 No.501691026
やったことは他人の財布から金を盗んで貧乏家庭に配ったのと同じ
60 18/05/02(水)09:12:31 No.501691184
最大限好意的に解釈すると こいつの所属が広報課かなにかで格安でワクチン配れば感謝されて知名度上がりますよって提案したとかかな
61 18/05/02(水)09:12:41 No.501691208
>理系修士という絶妙な微妙さ 企業からすると 学士より勉強してて 変な手あかがついてない分博士より雇いやすい だけど漫画で必要かと言われると
62 18/05/02(水)09:12:46 No.501691222
>漫画家にも社会人経験が必要なことがよくわかる 原作がいるので作画の人は悪くないよ! むしろ絵自体はいい方だったような気がするんだよ!
63 18/05/02(水)09:13:25 No.501691297
>漫画家にも社会人経験が必要なことがよくわかる 漫画の人物がというか書いてる人が社会人経験ないとこうなるのか… 商社マンをただ金持ってるだけのスーツ着た人と思ってんのかな…
64 18/05/02(水)09:14:49 No.501691452
こんなん続けてたら他の安値で提供してた製薬会社が撤退してこいつもこんなんいつまでも続けられなくてワクチンの供給が完全ストップするのでは…
65 18/05/02(水)09:15:19 No.501691509
随分と立派な企業倫理をお持ちのようだ
66 18/05/02(水)09:17:08 No.501691715
商品の横流しは大規模窃盗か業務上横領扱い
67 18/05/02(水)09:17:11 No.501691724
自分で立派になったって言うかな
68 18/05/02(水)09:19:02 No.501691924
原作ありなのか…
69 18/05/02(水)09:19:17 No.501691954
この人主人公じゃないよ! ヤモリさんて人が「」ちゃんに大人気だったあの漫画の主人公の兄だよ!
70 18/05/02(水)09:21:05 No.501692167
わかったぞ! これはダンピングで他製薬会社を潰してシェアを独占し その後値段を引き上げる高度な戦略だ! 無論後進国だから政府担当は買収済だ!
71 18/05/02(水)09:21:37 No.501692236
なんだ悪行じゃん
72 18/05/02(水)09:22:47 No.501692376
小指の人とかこれで日本滅ぼすの絶対無理だろって言われてたもんな
73 18/05/02(水)09:22:53 No.501692391
カタテコンダー
74 18/05/02(水)09:24:58 No.501692634
会社の金を無断で使うな
75 18/05/02(水)09:25:55 No.501692765
書き込みをした人によって削除されました
76 18/05/02(水)09:30:05 No.501693267
この後流石に怒られたんだよね?
77 18/05/02(水)09:32:17 No.501693531
自腹でやれや!
78 18/05/02(水)09:35:03 No.501693882
>王子製紙のギャンブル会長かよ 大王製紙だよ!
79 18/05/02(水)09:36:14 No.501694005
募金とかしたほうが良くない?
80 18/05/02(水)09:39:35 No.501694359
自分で立派になったなんていう若造の感覚ならこういうことは言う
81 18/05/02(水)09:40:38 No.501694479
インドの特許制度は製薬会社にとってはクソだよ 国が率先して薬価高い薬は特許無視して安価で作らせてるから 新薬開発してる会社からすると割とマジで潰れてほしい
82 18/05/02(水)09:46:17 No.501695096
連載期間100日は超えた漫画
83 18/05/02(水)09:51:14 No.501695633
製薬会社がボッタしてるのは否めないが採算度外視でやるなら 起業家じゃなくて慈善活動としてやってくんない?って気持ちになるよな
84 18/05/02(水)09:52:50 No.501695804
ボッタしてるとはいうが新薬開発なんて巨額の資金をかけたギャンブルだからそこそこの利益を安定的に出してもらわないと結局は患者が困る
85 18/05/02(水)09:54:23 No.501695980
お前の出した赤字で責任取って詰め腹切らされる上司もいるんじゃねえかな…