虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/02(水)08:24:15 サノス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)08:24:15 No.501686246

サノスは帰ってくる

1 18/05/02(水)08:40:45 No.501687821

センターにいるとまるで主人公みたい

2 18/05/02(水)08:41:38 No.501687940

今回の映画に出てない人いない?

3 18/05/02(水)08:43:16 No.501688107

ホークアイどこでなにしてたの

4 18/05/02(水)08:44:03 No.501688214

こうしてみると割と本編に忠実なグループ分けだ

5 18/05/02(水)08:49:36 No.501688764

昨日観てきたけどミスタードクターの千手観音影分身でなんか笑ってしまった

6 18/05/02(水)08:50:14 No.501688836

>ホークアイは帰ってくる

7 18/05/02(水)08:52:04 No.501689028

一人だけうっかり塵になったシーンはカットされましとかだったら笑うけど

8 18/05/02(水)08:53:51 No.501689211

ホークアイピンチに颯爽と現れると思ってたらソー無双が始まった

9 18/05/02(水)08:54:06 No.501689244

ローニンになってるかもしれない ゴライアスになってるかもしれない

10 18/05/02(水)08:56:32 No.501689511

アントマンは次回に出るのか

11 18/05/02(水)08:58:00 No.501689668

いつもの兜とトンカチがないからソーと分かりづらかった

12 18/05/02(水)09:01:19 No.501690012

>ホークアイどこでなにしてたの ストーリー上で重要な役割を果たしていた

13 18/05/02(水)09:09:23 No.501690858

こじつけかもだけど社長の隣にネビュラいたんだな

14 18/05/02(水)09:10:45 No.501691008

やっぱりキャップはスターアンドストライプの服と丸盾だと思う

15 18/05/02(水)09:14:16 No.501691400

昨日ファーストデイだったんで見てきたけど本当に濃い2時間30分で驚いた

16 18/05/02(水)09:20:16 No.501692071

ホークアイはローニンになってるっぽいけどどうなんだろ

17 18/05/02(水)09:20:46 No.501692126

>いつもの兜とトンカチがないからソーと分かりづらかった あごひげ兄弟多すぎる

18 18/05/02(水)09:22:29 No.501692344

ローニンはいつものファンの噂レベルじゃないっけ

19 18/05/02(水)09:24:56 No.501692628

俺の真似だろ

20 18/05/02(水)09:28:12 No.501693037

まだ見てないけどアントマンは誰の肩の上にいるんだい

21 18/05/02(水)09:29:03 No.501693154

ムキムキハンサムなヒゲ二人と傲慢な天才ヒゲ二人と太ったヒゲ一人

22 18/05/02(水)09:30:34 No.501693329

笑いの神が死んだの割とショックだったんだけど…

23 18/05/02(水)09:31:18 No.501693419

トレイラー見た時全然サノスっぽくねえ と思ってたのに今ではちゃんとサノスだな

24 18/05/02(水)09:32:00 No.501693502

ダークワールド後は一周まわって死なない枠にいたからうまい不意打ちだった

25 18/05/02(水)09:32:28 No.501693563

鎧着てこそだと思ってたからノースリーブハゲに魅力を感じるとは思わなかった

26 18/05/02(水)09:32:44 No.501693595

大丈夫?蓋を開けたら次回作でもホークアイ出てこないとかいうオチじゃない?

27 18/05/02(水)09:36:28 No.501694021

4で社長死にそうだけどアイアンマンはシュリが引き継ぐのかな

28 18/05/02(水)09:37:30 No.501694133

IW時点で撮影はしてたらしいから出るだろうたぶん(使われない可能性は除く)

29 18/05/02(水)09:38:32 No.501694244

笑いの神がアベ1の衣装着たらしいから タイムストーン案件じゃないかな

30 18/05/02(水)09:38:54 No.501694283

ロキが序盤で死んだからなんか全体的に緊張感があった 油断したらメインキャラでも死ぬんだこの映画って身構えるというか

31 18/05/02(水)09:40:01 No.501694414

こんだけキャラ出しまくってみんなそれなりに出番あるってすごいね

32 18/05/02(水)09:41:28 No.501694567

>こんだけキャラ出しまくってみんなそれなりに出番あるってすごいね その分上映時間も長い…

33 18/05/02(水)09:42:03 No.501694623

バッキーがちょっと薄かった気がする 比較的だけど

34 18/05/02(水)09:42:29 No.501694690

>こんだけキャラ出しまくってみんなそれなりに出番あるってすごいね マジで天才だと思う

35 18/05/02(水)09:42:40 No.501694708

>こんだけキャラ出しまくってみんなそれなりに出番あるってすごいね ちゃんとどの作品からでも続編として成り立つのがすごい ラグナロクの続編として見るとクソ鬱映画だけど

36 18/05/02(水)09:43:35 No.501694807

>バッキーがちょっと薄かった気がする 最後薄くなったしな

37 18/05/02(水)09:44:27 No.501694884

>ラグナロクの続編として見るとクソ鬱映画だけど 半数殺されたって言ってたけど結局船ごと全滅してません?

38 18/05/02(水)09:44:42 No.501694914

キャップも社長も大事な相棒居なくなって辛そう

39 18/05/02(水)09:44:58 No.501694942

>ブラックパンサーの続編として見るとクソ鬱映画だけど

40 18/05/02(水)09:45:00 No.501694951

ヨネクラサンが金髪になったせいで最初誰こいつ…ってなった

41 18/05/02(水)09:45:05 No.501694965

この手のクロスオーバー作品で見せ場をしっかり作るやり方はマーベルがほぼ元祖なんだっけ

42 18/05/02(水)09:46:51 No.501695157

皆川フェード感ある

43 18/05/02(水)09:47:08 No.501695183

ナンバー1糞鬱は多分ガーディアンズ

44 18/05/02(水)09:47:47 No.501695260

>ブラックパンサーの続編として見るとクソ鬱映画だけど 開国でスタバ出店を期待してたのに…

45 18/05/02(水)09:48:00 ovBAgXic No.501695287

出番はともかく結構雑なお話だったと思う

46 18/05/02(水)09:48:02 No.501695293

>ナンバー1糞鬱は多分ガーディアンズ ウサギ以外全滅ってそんな…

47 18/05/02(水)09:48:09 No.501695308

>ヨネクラサンが金髪になったせいで最初誰こいつ…ってなった 吹き替えで見てたから声で気付いた 相変わらずそこそこの台詞量喋ると怪しいな!

48 18/05/02(水)09:48:39 No.501695370

終盤サラサラするところで劇場のあちこちからすすり泣きが聞こえてきた アベ4で復活するとしても全員とは限らんしな……

49 18/05/02(水)09:49:27 No.501695445

ワカンダは戦場になり多大な被害を受けて国民もサラサラしたけど王。はそれを確認することなく消えたからいいだろ オコエは曇る

50 18/05/02(水)09:49:38 No.501695466

社長とキャップが4で契機終了になるけどやっぱ死ぬのかな 単純に解決して引退しますは流れとして違和感ありそうだし

51 18/05/02(水)09:50:04 No.501695506

右がアレだっけ

52 18/05/02(水)09:51:51 No.501695700

嘘だろ…?これで終わるの…?嘘だろ…? 終わった… みたいな幕引きだったけど何故か爽やかな部分もあった

53 18/05/02(水)09:52:27 No.501695767

今更だけど宇宙空間漂ってても生きてるってソーすごいな…

54 18/05/02(水)09:53:14 No.501695850

>嘘だろ…?これで終わるの…?嘘だろ…? >終わった… >みたいな幕引きだったけど何故か爽やかな部分もあった ゴリラが完全な悪役じゃないっていうのがでかいかも

55 18/05/02(水)09:53:16 No.501695857

社長は引退の流れはありだとは思うけど別に契約切れるからって死なせるか引退させるかしなくちゃいけないってわけでもないでしょ

56 18/05/02(水)09:53:28 No.501695881

ホームカミングもなかなか ある日友達がバスから消えたと思ったらもう帰って来ないってキツすぎる まあネッドもサラサラしてるかもしれんけど

↑Top