虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)07:54:57 射程10m... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)07:54:57 No.501683690

射程10mはずるいよな

1 18/05/02(水)08:03:08 No.501684340

スタープラチナに負ける要素がないのに負ける

2 18/05/02(水)08:07:58 No.501684700

なんと言うか癖もなくシンプルに最強って感じ

3 18/05/02(水)08:08:46 No.501684780

まだ成長性Bなのが怖い

4 18/05/02(水)08:09:16 No.501684829

星の白銀の射程外からアウトレンジ攻撃すれば勝てたのかな

5 18/05/02(水)08:10:49 No.501684989

>星の白銀の射程外からアウトレンジ攻撃すれば勝てたのかな アウトレンジから倒そうといろいろやったけど負けてたように見える

6 18/05/02(水)08:12:40 No.501685165

本体から離れる程弱まるからそれはそれでなんか対策されそう

7 18/05/02(水)08:12:51 No.501685189

スタプラは射程外の攻撃でも物理なら大体対応するから…

8 18/05/02(水)08:13:45 No.501685277

プッツンした承太郎が強すぎた

9 18/05/02(水)08:15:01 No.501685413

スタプラは銃弾ぐらいの速さなら止めれるからな

10 18/05/02(水)08:15:17 No.501685446

ワールドが殴ろうと近づけばそのワールドをスタプラがぶん殴るから変わらない 飛び道具があるわけじゃないんだ

11 18/05/02(水)08:18:15 No.501685732

接近戦だとスタプラの方が上なので時間停止をいかさなければ勝てない

12 18/05/02(水)08:19:47 No.501685877

>接近戦だとスタプラの方が上なので時間停止をいかさなければ勝てない 最初は上回ってた気がする…

13 18/05/02(水)08:19:57 No.501685891

>接近戦だとスタプラの方が上なので時間停止をいかさなければ勝てない ラッシュの打ち合い世界が勝ってなかった?

14 18/05/02(水)08:21:12 No.501685996

だからこうしてナイフを投げる!

15 18/05/02(水)08:21:20 No.501686007

ネチネチやらずに一気に殺し切るか 逆にネチネチ追い込まれて成長するかしてたらなんとかなったかもしれない というかこうしてラスボス見るとスタプラ初期状態からアホみたいに強いな…

16 18/05/02(水)08:21:45 No.501686043

スタプラと正面から打ち合える性能で射程10Mはヤバい

17 18/05/02(水)08:23:21 No.501686173

怒りのパワーでスタプラがどんどん強くなっていってジョセフの血でザ・ワールドも強化したけど DIOの強化は時間停止能力の強化で承太郎は単純なパワーが上がった感じじゃないか

18 18/05/02(水)08:24:12 No.501686243

成長性って伸びしろのことじゃなくて成長段階のことなの?

19 18/05/02(水)08:25:40 No.501686366

喧嘩慣れしてなかった

20 18/05/02(水)08:26:09 No.501686410

最初に勢いのまま速攻で畳みかければスタプラを押し切れたと思う ぶっちゃけ慎重に戦ったせいで少しずつ対処されて最後はプッツン補正までついて負けた

21 18/05/02(水)08:26:40 No.501686444

承太郎が言ってた通りあそこまで怒らせなければスタプラがあそこまで強くなることもなくて 勝てたかどうかはともかくスペックで上回ってより有利に戦えてたと思う DIOが調子乗って煽ったのが悪い 百年たっても悪い癖はなおらなかった

22 18/05/02(水)08:27:35 No.501686534

ずっと油断とは正反対の行動したのにね

23 18/05/02(水)08:28:10 No.501686590

>DIOが調子乗って煽ったのが悪い >百年たっても悪い癖はなおらなかった 最初に調子に乗ってやっちまうべきだったんだよ

24 18/05/02(水)08:28:43 No.501686646

慎重に闘いを運んでたけどちょっと有利になると煽る悪癖のせいで負けるのが何も成長していない…って感じ

25 18/05/02(水)08:29:06 No.501686687

ザワールドってスタプラよりちょっとパワー弱い代わりに射程30mじゃなかったっけ?

26 18/05/02(水)08:29:51 No.501686749

スタンドは本体がバカな程強いジンクス

27 18/05/02(水)08:30:15 No.501686790

時止め返してくるのはさすがに想定しようがないししょうがなくね

28 18/05/02(水)08:30:32 No.501686823

結果論だけど最後まで慎重にやるか最初から性能任せの勢いでやれば勝ててたかもしれないのに 中途半端にやるから…

29 18/05/02(水)08:31:11 No.501686882

>慎重に闘いを運んでたけどちょっと有利になると煽る悪癖のせいで負けるのが何も成長していない…って感じ ちょっと有利どころじゃねえよ 勝ち確って言っていいほど圧倒的有利だったよ!

30 18/05/02(水)08:31:29 No.501686911

近接パワー型なのに ぜったいに射程距離に近づかないマン

31 18/05/02(水)08:31:38 No.501686923

花京院もあの汎用性と火力で射程100メートル超えてんのはインチキだと思うの

32 18/05/02(水)08:31:48 No.501686937

漫画としてはどうかと思うけど 最初に抜け作を棺桶に詰め込む前に承太郎を仕留めるべきだった

33 18/05/02(水)08:32:39 No.501687022

>勝ち確って言っていいほど圧倒的有利だったよ! 承太郎死んだふりだからそこまでではない そっから先は絞りかすだ!で負け確だから

34 18/05/02(水)08:33:03 No.501687049

ディオ様ジョースター家大好きですよね?

35 18/05/02(水)08:33:24 No.501687076

スタンドと一緒に同時攻撃すれば捌ききれる奴はいないと思うけど 攻撃演出上同時攻撃出来ないみたいな

36 18/05/02(水)08:34:32 No.501687179

止まった世界に入門してきた後も慎重に行動時間を見極めて反撃食らわないように遠距離攻撃でしとめて それでも死んでなかったかもしれないので念のため銃で撃って呼吸音と心音で死亡確認して さらに念を入れて頭をはねようとしたら急に生き返って殴られたのはDIO泣いてもいいと思う

37 18/05/02(水)08:38:16 No.501687548

>最初に抜け作を棺桶に詰め込む前に承太郎を仕留めるべきだった 承り一行は日向に立ってたんじゃなかったっけ

38 18/05/02(水)08:38:57 No.501687619

死亡確認に関してはポルナレフが思わぬファインプレーやってるのもある 最初は「生きてるかもしれないから首も撥ねよう」って警戒心バリバリだったのが ポルポル乱入と銃の確認を経て「どうやら死んでるようだから一応首撥ねておこう」って一度気が抜けてる

39 18/05/02(水)08:40:44 No.501687820

ポルポルくんは能力では上回ってる相手に健闘するのが上手すぎて一流のスタンド使いすぎる…

40 18/05/02(水)08:40:45 No.501687822

吸血鬼になっただけで調子乗りまくる性格なんだから時止め能力なんて手に入れたら慢心するのも無理はない

41 18/05/02(水)08:40:53 No.501687843

>喧嘩慣れしてなかった 生前めっちゃ喧嘩してただろ…

42 18/05/02(水)08:41:50 No.501687962

ロードローラーの下からサラッと抜け出されたのも泣いていい あそこはどうやったのかいまだによく分からん

43 18/05/02(水)08:42:59 No.501688084

ポルポルくんはOVAの不意打ちが大好き DIOがしくじったかヴァニラ!?って言うのも含めて

44 18/05/02(水)08:43:34 No.501688148

ちなみ数値的なスペックだとスレ画より兄貴のキッスが上です…

45 18/05/02(水)08:45:23 No.501688351

>花京院もあの汎用性と火力で射程100メートル超えてんのはインチキだと思うの 攻撃しないならキロ単位で伸ばせます

46 18/05/02(水)08:46:32 No.501688464

>ロードローラーの下からサラッと抜け出されたのも泣いていい >あそこはどうやったのかいまだによく分からん どう時を止めても脱出不可能なので安心してほしい あそこは完全に主人公補正というかご都合というか

47 18/05/02(水)08:47:41 No.501688562

基本3部は敵も味方もクソ強い

48 18/05/02(水)08:47:48 No.501688568

能力抜きに素のパワーでロードローラーできるスタンドってどれくらいいるかな…

49 18/05/02(水)08:47:58 No.501688592

花京院も結界作った時に身を隠してたら

50 18/05/02(水)08:48:23 No.501688628

ハイエロは射程距離が離れると弱くなる問題をスタンドをひも状にして伸ばすからセーフって感じだと思う スタンドが百メートル伸びただけでスタンド自体は本体から離れてないからセーフ!みたいな

51 18/05/02(水)08:49:58 No.501688796

一応半径20メートル全方位なので射程10メートルの世界がどう動こうと完封できる技のはずだったから 花京院の失策ではないし…

52 18/05/02(水)08:53:33 No.501689182

>スタープラチナに負ける要素がないのに負ける けいちょうも言っていた いくらモンスターマシンであろうと乗ってるやつがだめだと みみっちい運転しかできないと

53 18/05/02(水)08:53:49 No.501689203

精密動作性だけは上回ってるから ラッシュの速さ比べとかしてる間にネチネチとヒビ入れてたとか

54 18/05/02(水)08:54:08 No.501689248

3部承太郎の時止めって5秒くらいでしょ 脱出くらい余裕よゆう

55 18/05/02(水)08:55:48 No.501689431

>一応半径20メートル全方位なので射程10メートルの世界がどう動こうと完封できる技のはずだったから >花京院の失策ではないし… これ花京院のザワールドメタ読みフェイバリットだったんだろうな 花京院の性格から見て絶対作戦考えてただろうし

56 18/05/02(水)08:56:03 No.501689463

花京院の半径20mは対応できるスタンド使いの方が少ないだろうし…

57 18/05/02(水)08:56:50 No.501689538

世界がなんか割れやすい材質だったのも敗因だよな

58 18/05/02(水)08:57:55 No.501689657

>ハイエロは射程距離が離れると弱くなる問題をスタンドをひも状にして伸ばすからセーフって感じだと思う 遠距離型はそれでかかる弱体補正が弱いもんだと勝手に思ってる

59 18/05/02(水)08:59:19 No.501689799

心停止まで確認してカウンターされたのかわいそうだけど そんなことする前に時止めナイフ投げしまくってればよかったよね

60 18/05/02(水)08:59:58 No.501689859

ジャスティスとストレングスがまさにそれだよね スタンドそのものがバカでかいから近距離型で本体とスタンドが近いのに本体と敵は距離が取れるっていう

61 18/05/02(水)09:00:00 No.501689861

ポルナレフも怒りのパワーで射程距離伸びたうえに素早くなったからな 承太郎の怒りを煽るための死に役が何人も残ってた時点でDIOに勝ち目なかったんじゃね

62 18/05/02(水)09:00:37 No.501689934

>そんなことする前に時止めナイフ投げしまくってればよかったよね 理由もわからず一度効かなかった攻撃をそのまま繰り返すなんて愚行はさすがにまずいよ

63 18/05/02(水)09:00:56 No.501689967

基本的にボスキャラは素の性能が高いせいで経験値を稼いでないから そこまの戦いでレベルアップしてる主人公に負けるよね

64 18/05/02(水)09:02:13 No.501690096

>理由もわからず一度効かなかった攻撃をそのまま繰り返すなんて愚行はさすがにまずいよ めっちゃ効いてなかったか

65 18/05/02(水)09:03:09 No.501690181

カーズの時もそうだったが一度主人公が勝ってからの ボス最終形態になる流れがほんと好き

66 18/05/02(水)09:04:16 No.501690276

>めっちゃ効いてなかったか DIO視点では「何故か通じなかった」扱い だから手数じゃなく一発でかいロードローラーにした

67 18/05/02(水)09:04:26 No.501690296

承太郎もマンホール入ったり舐めプしてるからお互い様

68 18/05/02(水)09:04:47 No.501690336

スタンドの純粋な殴り合いは精神的な部分の影響が多そうだからな

69 18/05/02(水)09:04:52 No.501690347

>基本的にボスキャラは素の性能が高いせいで経験値を稼いでないから >そこまの戦いでレベルアップしてる主人公に負けるよね そこでこのレベルアップするボスキャラ吉良と神父!

70 18/05/02(水)09:05:26 No.501690405

>射精10mはずるいよな に見えた

71 18/05/02(水)09:05:47 No.501690441

吉良と神父は実質勝ってたからな…

72 18/05/02(水)09:06:33 No.501690540

いや心停止に追い込めたからDIO視点では効いてる扱いだよ なんかサリーアン問題めいてるな

73 18/05/02(水)09:07:31 No.501690656

ディアボロなんか素の性能が高いうえポルナレフとリゾットまで下してるのに負けるという

74 18/05/02(水)09:07:40 No.501690676

ナイフ攻撃自体が効いてたかはDIO視点じゃ微妙じゃない? 効いて無かったけど油断誘うために倒れてたって見方もできるだろうし

75 18/05/02(水)09:08:03 No.501690713

勝った世界でもその後の最終的な敗因油断だし世界じゃなくてDIOに問題がある気がして来た

76 18/05/02(水)09:08:23 No.501690747

雑誌ガードとスタプラで心臓キャッチで死んだふりに見せかけただけだからね ダメ押しにもう一本!みたく連射してやればよかった

77 18/05/02(水)09:08:45 No.501690783

体にグサグサ刺さって完全に死んだはずなのに普通に生きてるんだから 単純に同じ攻撃繰り返すよりは違う手を探すのって普通じゃね

78 18/05/02(水)09:09:22 No.501690855

吸血鬼能力もフル動員してたらもっと有利だったかもしれない?

79 18/05/02(水)09:09:22 No.501690856

>ディアボロなんか素の性能が高いうえポルナレフとリゾットまで下してるのに負けるという インチキスタンドより凄いインチキアイテムを使われたし仕方ない

80 18/05/02(水)09:09:33 No.501690875

>雑誌ガードとスタプラで心臓キャッチで死んだふりに見せかけただけだからね DIO視点じゃそれがわからんもの どういう理由で投げナイフしのげたのかまったく不明な状態

81 18/05/02(水)09:09:35 No.501690882

>体にグサグサ刺さって完全に死んだはずなのに普通に生きてるんだから >単純に同じ攻撃繰り返すよりは違う手を探すのって普通じゃね それこそこのタイミングでロードローラーやられたらどうしようもなかったかも ハイになってないから使えなかったのかな

82 18/05/02(水)09:09:39 No.501690890

ディオ本体が下手な近距離パワー型とも殴り合えそうなスペックしてるのがまずずるい 波紋にクソ弱いけど

83 18/05/02(水)09:09:55 No.501690924

>ディアボロなんか素の性能が高いうえポルナレフとリゾットまで下してるのに負けるという 一応ボス自身にはパワーアップイベントが無く 逆に主人公側は最高級の覚醒イベントないと勝てなかったという点は群を抜いてる

84 18/05/02(水)09:10:18 No.501690958

DIOにも問題がないわけじゃないがそれ以上に三部は承太郎を筆頭に味方サイドが強すぎる

85 18/05/02(水)09:10:21 No.501690965

>>雑誌ガードとスタプラで心臓キャッチで死んだふりに見せかけただけだからね >DIO視点じゃそれがわからんもの >どういう理由で投げナイフしのげたのかまったく不明な状態 DIO視点だと凌げてなくて死んだように見えるんじゃないか?

86 18/05/02(水)09:10:30 No.501690978

>吸血鬼能力もフル動員してたらもっと有利だったかもしれない? 銃弾撃たせた警官とかグールにして適当に突っ込ませてたらその反応でなんとかできただろうしな

87 18/05/02(水)09:10:47 No.501691012

>それこそこのタイミングでロードローラーやられたらどうしようもなかったかも そのへんの車落とすとかでも詰みだったしね 生死確認のために目を離したくないから観察してたのが仇になってる

88 18/05/02(水)09:11:00 No.501691030

毒をぬっとけばよかった

89 18/05/02(水)09:11:26 No.501691077

>DIO視点だと凌げてなくて死んだように見えるんじゃないか? 偽装したのがばれた後の話だろ

90 18/05/02(水)09:11:29 No.501691084

>いや心停止に追い込めたからDIO視点では効いてる扱いだよ >なんかサリーアン問題めいてるな その後ピンピンして頭蓋骨ぶっ壊してきてるし やっぱり効いてたと思ってたけどなんかの理由で効いてなくて、効いているように見せかけていたなって扱いじゃねえ? サリーアン問題が何かわからないけど多分この話題は絶対にお互い平行線で解決しないと思うからレスポンチバトルはあまりしたくない

91 18/05/02(水)09:11:46 No.501691111

DIOと世界で同時攻撃できる訳じゃないからDIO本体のスペックはあまり活かされてなかった印象

92 18/05/02(水)09:12:10 No.501691144

心停止したのも耳で確認した上で念の為ナイフ刺しとく?やめとこ!って展開だったっけ その後ロードローラーしたのにぐえー!だったからプッツン補正が強すぎるのは確かにそうだと思う

93 18/05/02(水)09:12:39 No.501691200

プッツンしたらヤバいってジョナサンもそうだったのにね 波紋無しで吸血鬼押さえ込んでたじゃん…

94 18/05/02(水)09:12:45 No.501691220

基本性能勝ってるのにメンタルで負けるのがクソダサすぎる

95 18/05/02(水)09:13:18 No.501691285

悪の方がメンタル弱いってのは一貫してるからそこは全ボス共通

96 18/05/02(水)09:13:25 No.501691298

>体にグサグサ刺さって完全に死んだはずなのに普通に生きてるんだから >単純に同じ攻撃繰り返すよりは違う手を探すのって普通じゃね まずナイフ投げ攻撃が決まって承太郎倒れた 承太郎倒れたのであからさまなトドメムーブで奇襲狙いしてるポルポルをおびき出した そしたら承太郎がちょっと動いたので銃撃してから心停止確認した 心停止を信じたのでクビハネムーブのウィニングランに移行 という流れなのでナイフ投げするタイミングがない そして脳震盪から絞りカスの間は攻撃不可能で絞りカス以降は最高にハイなので投げナイフとかしない ロードローラーだ!!

97 18/05/02(水)09:13:42 No.501691329

>吸血鬼能力もフル動員してたらもっと有利だったかもしれない? 並のスタンド使い相手ならともかく対スタプラ戦でゾンビや体液ビーム使ってもな… 結局はワールドを併用した攻撃が一番強力で確実じゃね

98 18/05/02(水)09:13:55 No.501691354

こいつの射程距離に関しては時止めてる間に動ける距離って意味だと思う

99 18/05/02(水)09:15:03 No.501691479

「同じタイプのスタンド」だからって時止めに適応するどころか 同じ能力を発現させるとか誰が想像つくんだよ ていうか今でも納得いってねえぞ

100 18/05/02(水)09:15:04 No.501691482

吸血鬼のくせに致死量の出血してるかどうか分からなかったのが敗因

101 18/05/02(水)09:15:13 No.501691500

>プッツンしたらヤバいってジョナサンもそうだったのにね >波紋無しで吸血鬼押さえ込んでたじゃん… でもジョセフはあっさり殺せたし…

102 18/05/02(水)09:15:20 No.501691511

>こいつの射程距離に関しては時止めてる間に動ける距離って意味だと思う 本体が車に乗ってる時普通に10メートル先のハイエロぶん殴ってきたから射程10メートルって判断したんじゃなかったか

103 18/05/02(水)09:15:35 No.501691540

>悪の方がメンタル弱いってのは一貫してるからそこは全ボス共通 メンタル強ければ悪にはならないっていう荒木先生のスタンスいいよね…

104 18/05/02(水)09:15:46 No.501691563

>こいつの射程距離に関しては時止めてる間に動ける距離って意味だと思う 序盤にDIO本体からザワールドが離れて殴りに来る描写がある ザワールドの接近そのものは時止めだけど離れた場所にスタンドが居るのは単純に射程距離

105 18/05/02(水)09:16:06 No.501691592

>こいつの射程距離に関しては時止めてる間に動ける距離って意味だと思う 時止めてる間に20メートル以上離れた花京院のところまで走って腹パンしたよね

106 18/05/02(水)09:16:19 No.501691618

>心停止したのも耳で確認した上で念の為ナイフ刺しとく?やめとこ!って展開だったっけ >その後ロードローラーしたのにぐえー!だったからプッツン補正が強すぎるのは確かにそうだと思う 順番はおぼろげだけど心停止確認した後念のために銃を発砲までしてたはず

107 18/05/02(水)09:17:09 No.501691716

>本体が車に乗ってる時普通に10メートル先のハイエロぶん殴ってきたから射程10メートルって判断したんじゃなかったか でもあれ見てあまり遠くには行けない近距離パワー型って判断してるんだよな… 10メートルはそこそこ長めの射程距離だと思うんだけど

108 18/05/02(水)09:17:52 No.501691797

>順番はおぼろげだけど心停止確認した後念のために銃を発砲までしてたはず 発砲から心停止だよ さすがに心臓止めてるのに銃弾阻止はできなそう

109 18/05/02(水)09:17:56 No.501691808

射程距離ないとポルナレフ君を階段の下に運ぶ作業がかなりみっともなくなるし…

110 18/05/02(水)09:18:17 No.501691840

>10メートルはそこそこ長めの射程距離だと思うんだけど 自分のスタンドがクソ射程だからそこ基準にしちゃってそう

111 18/05/02(水)09:18:31 No.501691867

最期はジョナサン目潰しと同じことやって完全敗北するDIO様 カスリマ装っても小悪党のままだったという

112 18/05/02(水)09:18:41 No.501691886

>でもあれ見てあまり遠くには行けない近距離パワー型って判断してるんだよな… >10メートルはそこそこ長めの射程距離だと思うんだけど 三部の遠距離型見てみろ 数百メートルだの数キロだの平気で移動しやがる

113 18/05/02(水)09:19:04 No.501691932

10mが限界なら近距離だろう 射程だけならプッツンポルでもそれくらい出るし

114 18/05/02(水)09:19:28 No.501691978

四部になると自称遠距離型のエコーズが50メートルとか一気にしょっぱくなるよね

115 18/05/02(水)09:20:00 No.501692047

贅沢を言うなら承太郎には時止入門はなしでなんとか勝ってほしかった

116 18/05/02(水)09:20:31 No.501692099

100メートル超えるともう制限ないのも同じだし 戦闘が面白くならないだろう

117 18/05/02(水)09:20:42 No.501692116

ジョジョのラスボスは最後情けなくなるのは恒例とはいえ ディオはデザインまで酷くなっちゃって…

118 18/05/02(水)09:21:30 No.501692226

>>順番はおぼろげだけど心停止確認した後念のために銃を発砲までしてたはず >発砲から心停止だよ >さすがに心臓止めてるのに銃弾阻止はできなそう 死んでる近くの怖いな警官きたから撃ってもらおう やっぱ死んでる首刎ねるか...おっとポルナレフ そろそろ来ると思ってたよ、じゃあ死んでねで承りがカサッってして そこから地面に耳くっつけて心停止させて、気のせいか...改めて首切り落とぐえー!で良いんだっけ? もう一回読み直してこよう・・・

119 18/05/02(水)09:21:42 No.501692243

>贅沢を言うなら承太郎には時止入門はなしでなんとか勝ってほしかった DIOはジョースターの全スタンド使える説支持者的にはこれで良いのだ スタプラが時止めの潜在能力を持つからザワールドが時止めできるという妄想

120 18/05/02(水)09:22:39 No.501692362

しかし大好きなんだけど塩沢さん若本と来てなんでOVAに田中信夫だったんだろうな…

121 18/05/02(水)09:23:24 No.501692449

DIOの声優イメージはカプコンの三部ゲーが強すぎる

122 18/05/02(水)09:23:53 No.501692507

>ジョジョのラスボスは最後情けなくなるのは恒例とはいえ >ディオはデザインまで酷くなっちゃって… ストーンオーシャンでかっこよくなって再登場したから…

123 18/05/02(水)09:24:23 No.501692581

かっこつけてる時のDIOはかっこいいから…

124 18/05/02(水)09:24:31 No.501692589

成長性Eのくせに普通に新技使うジョセフ

125 18/05/02(水)09:25:02 No.501692646

>四部になると自称遠距離型のエコーズが50メートルとか一気にしょっぱくなるよね 最終的に味方になったハイウェイ・スターが数キロ余裕だから…

126 18/05/02(水)09:25:03 No.501692649

ありのまま起こったことを話すぜのシーンのあたりまではワールドの能力決めかねてたのか それとも既に決まっててで一々階段上るたびに時止めて1段ずらす作業してたのか気になる

127 18/05/02(水)09:25:31 No.501692714

ジョセフは長い旅の間に太陽の波紋を承に教える暇なかったの あいつあっという間に波紋覚えそう

128 18/05/02(水)09:25:37 No.501692734

というか殴るしか手段がない以上射程10mってスタプラに対してはアドバンテージじゃないよね OVAだと世界で殴る→DIO様が蹴っ飛ばすってタンデムアタックしてたけど

129 18/05/02(水)09:25:49 No.501692754

100年前の反省で慎重に戦いすぎたのが悪い その後また調子こくし両極端何だよ

130 18/05/02(水)09:26:54 No.501692893

>ジョセフは長い旅の間に太陽の波紋を承に教える暇なかったの >あいつあっという間に波紋覚えそう 50日で波紋習得は厳しそう あと単純に素質の問題があるし ちなみにジョセフは生まれつき波紋の呼吸でジョナサンは波紋治療うけると余波で木が芽吹くレベルの波紋出る

131 18/05/02(水)09:27:07 No.501692919

>ジョセフは長い旅の間に太陽の波紋を承に教える暇なかったの >あいつあっという間に波紋覚えそう 波紋初心者が出来ることってたいがいスタプラで代用できそうじゃね?

132 18/05/02(水)09:27:40 No.501692977

>波紋初心者が出来ることってたいがいスタプラで代用できそうじゃね? 空だって飛べるしな

133 18/05/02(水)09:28:31 No.501693084

10m上空を破壊力Aで殴れると考えるとやっぱり凄く感じる

134 18/05/02(水)09:29:57 No.501693252

ビルの4階くらいまで届くかんじか

135 18/05/02(水)09:30:58 No.501693373

ちなみに9パラの有効射程が数m~10mなので 10mの射程が結構すごいことはご理解いただけると思う

136 18/05/02(水)09:31:34 No.501693442

スタンドって本体から離れるほど比例して能力落ちるのよね 世界が一発でハイエロファント殺せなかったのはだからだろうと思ってるけど

↑Top